1read 100read
2013年02月大型・特殊車両265: ダンプトレーラーについて (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ぶっちゃけ給料いくらよ (359)
【白パト】劇用車好き集まれ!【救急車】 (453)
アイスロード・トラッカーズオモシロス (484)
俺のトラックここまで改造したぜ!VOL2 (223)
【天井】クレーンオペレーター【ジブ】 (264)
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの?2 (505)

ダンプトレーラーについて


1 :2006/08/19 〜 最終レス :2012/10/29
ダンプトレーラー乗りたい

2 :
石灰か原料しかない 土砂は最近出番勿

3 :
age

4 :
ダンプトレーラーの積載って何トンとれてるのかな?

5 :
だいたい18トン

6 :
ドーリー式産廃フルトレーラーで
ガラ運びは楽だよ〜
シートかけなくていいからね

7 :
>>6
フルトレーラーの運転ってどんな感じですか??

8 :
ドーリー式フルトレーラーは
空車だったら
アンチジャックナイフ装置を使って
無理やり何とか
車庫入れできるけど
いくらアンチジャックナイフ装置が付いていても
セミトレーラーみたいに角度つけると
アンチジャックナイフ装置のブレーキが滑って
トレーラーの前輪が動いちゃうから(動いた時点でアウト)
セミトレーラーと比べるとかなり
広くないと車庫入れはできないね
そして荷物を積んだ状態は
アンチジャックナイフ装置が
滑りまくって
すぐにトレーラーの前輪が動いちゃうから
まっすぐバックすることしか出来ないね!
空車なら何とか車庫入れ可能
しかしセミトレーラーみたいに
角度付けられないから
かなり広くないと車庫入れは無理
そして
荷物を積んだら
まっすぐパックすることしか出来ない
これがフルトレーラーの現実!

9 :
>>8あざすm(__)m
わかりましたm(__)m
俺も将来はフルトレーラーに乗りたいものでしてねぇ

10 :
俺の乗ってるフルトレは構内特車だけど、ドーリーは完全フリーでバックするなぁ。(右、左狙った方向に)
最初からアシストする装置はないです。
ヘッド(7m弱でウエイト積んでる)
台車(9m 〜 22m)
まぁこんな風にヘッドが短く、リア窓から覗いてのバックだからなんだけど。
ちなみに、ミラーだけでの左ホーム着けは絶対ムリ。
顔出し右バックが出来るようになれば一人前!(ドローバーを見ないで台車の角度でハンドル切らないといけない為)
前レスは一般道走るフルトレの話だと思いますが、こんなフルトレも有るということで。

11 :
初歩的な質問なのですがトレーラーダンプはどのように降ろすのですか!?
見た感じ荷台へ油圧系統のホースが通っていなかったのですが…
よろしくお願いします

12 :
>>11
知らないのか?
油圧ポンプが付いてて手でキコキコするんだよ。
上げるのに一時間

13 :
み・・・みなさんはトレーラーダンプと呼ばないんですか?

14 :
え!?ホントですか!?1時間もかかるのですか‥初めて知りました
ありがとうございました

15 :
環七、豊玉辺りにトレーラーダンプがよくいますよ。何台あるんだか…

16 :
>13
私はトレーラーダンプとよんでいます

17 :
>>16 ですよね。

18 :
ダンプトレーラーは使い勝手悪いんだよなあ。
ドコでも入っていける短い台車は積載量15tちょいしか取れなくてトレーラーってわりには中途半端だし、
18t積み台車だとホッパー下ろしでダンプアップしたらプロテクがホッパーの屋根に当たるとかね。
あと雪でも降ったらヤマに上がれないしね。
同業の会社は割に合わないからD台売っちゃったよ。

19 :
>>13>>16 普通はダンプトレーラーですよ…フルトレーラー セミトレーラー ポールトレーラー みたいにダンプが先でトレーラーは後知らなかったのかな?

20 :
ダンプでも20トン積みとかあるし…やり方次第で重量は取れますよ

21 :
私が乗っている
非アームロール(新明和工業株式会社)
非フックロール(極東開発工業)の
ドーリー式フルトレーラーダンプは
運転席のスイッチで
トラクター側のダンプを操作するか
トレーラー側のダンプを操作するかを切り替えます!
当然PTOはトラクター側にしかないので
トラクターとトレーラーの間に
油圧ホースが2本繋がっています(送りと戻りで2本)
トラクターやトレーラーのダンプを上げた後に
スイッチを切り替えて
トレーラーやトラクターのダンプを上げれば
両方ともダンプを上げた状態に出来ます(空車雨天駐車時に使える)
ちなみに
アームロール(新明和工業株式会社)や
フックロール(極東開発工業)
その他コンテナ脱着式仕様の
ドーリー式フルトレーラーダンプの場合は
トレーラー側にダンプ機能はないので
油圧ホース(2本)はありません

22 :
普通の
ドーリー式フルトレーラーダンプは
荷下ろしの際
最初に
トレーラーのダンプを持ち上げて
トレーラーの荷物を下ろしてから
トレーラーを切り離して
トラクターのダンプを持ち上げて
トラクターの荷物を下ろしたら
また再度連結して完了
コンテナ脱着式
ドーリー式フルトレーラーダンプは
荷下ろしの際
最初に
トラクターとトレーラーを切り離して
トラクターの箱を持ち上げて
トラクターの箱の荷物を下ろしてから
トラクターの箱を外して
今度は
トレーラーの箱を
トラクターに積んで
トラクターにて
トレーラーに積んであった箱を持ち上げて
トレーラーの箱の荷物を下ろして…
以下略…

23 :
コンテナ脱着式
ドーリー式フルトレーラーダンプは
荷下ろしの際
最初に
トラクターとトレーラーを切り離して(トレーラー放置)
トラクターの箱を持ち上げて
トラクターの箱の中の荷物を下ろしてから
トラクターの箱を外して(地面に放置)
今度は
トレーラーに積んであった箱を
トラクターに積んで
トラクターにて
トレーラーに積んであった箱を持ち上げて
トレーラーの箱の中の荷物を下ろして
トレーラーの箱の中の荷物を下ろしたら
トラクターの上に乗っかっていた箱を
トレーラーの上に乗っけてから(戻す)
今までトラクターに積んでいた箱を
再度トラクターに乗っけて
そしてまた再度
トラクターとトレーラーを
連結してOK
こんな感じかな…
面倒臭い…

24 :
>>11(亀レス?)
非コンテナ脱着式の
ドーリー式フルトレーラーダンプの場合
フルトラクターとフルトレーラー間に
必ず油圧ホースが2本あるからね…
PTO油圧ポンプから
距離がある関係上
トラクター側よりトレーラー側の方が
ダンプアップの速度は遅いけど
積載量が定量ならば問題なし(過積載だと少々時間が掛かる)
油圧のホースが2本無い場合は
アームロールやフックロールなどの
コンテナ脱着式だから
油圧ホースが無くてもダンプアップはOK!

25 :
非コンテナ脱着式の
ドーリー式フルトレーラーダンプの場合
先に
トレーラーの荷物を下ろして
その後
トラクターとトレーラーを切り離すけど
この時に当然
トラクター側のピントルフックと
トレーラー側のルネットアイを外すんだけど
その他に
セーフィティーチェーン2本と
ABSコネクターと
アンチジャックナイフコネクターと
ジャンパーケーブルと
ダンプロック遠隔操作ケーブル(固縛&開放)と
エアーホースカップリング(コントロールライン)と
エアーホースカップリング(サプライライン)と
ダンプ用の油圧ホース2本(送りと戻り)
上記の配管&配線関係を全て
取り外さないとならないから面倒だよ
しかもその時に
多少ダンプアップ用の油圧ホース2本の取り外し部分から
作動油がこぼれるから段々作動油が減っていくんだよね…
毎日油圧ホースの脱着を続けていると
数年間の間にかなりの量の作動油が減るから
たまに補充しなと駄目かもね…
追伸
コンテナ脱着式の場合
油圧ホース無いし(2本)
構造上
ダンプロック遠隔操作はできないから
ダンプロック遠隔操作用ケーブルは存在しません

26 :
>>18
ドーリー式フルトレーラーって独特ですよね
センターアクスル式フルトレーラーは
セミトレーラー感覚で運転できるみたいですが
ドーリー式フルトレーラーはトレーラーの前輪が
舵を取ってくれるから内輪差は少ないけど
動作が遅れるから慣れるまでかなり気持ち悪いです
特にハンドルを思いっきり切った状態で進むと
トレーラーはほとんど動かない状態のまま
据え切りに近い感じで
ドーリーのターンテーブルが回るだけなので…
(前輪舵取り状態でほとんど前に進まない)
そして最悪なのが
雨天時です
アンチジャックナイフ装置の
ディスクブレーキのディスクが濡れていて滑りまくりのくせに
路面だけやけにグリップが良いと
すぐにターンテーブル回っちゃいますからっ!

27 :
セミトレーラーダンプのダンプアップは
トラクターで発生させた油圧を
トレーラー側のホイストに送り込んで
ダンプアップさせる方法が一般的ですが
トラクターのカプラー自体を
油圧で持ち上げてダンプアップさせる方法もありますね
しかしこの方法だと
台車自体を持ち上げる形になってしまうので
あまり一般的ではないのかな?

28 :
中古トラックショップの
ツダグループHPを見れば
勉強になるかも?
http://www.tuda-group.co.jp/

29 :
アームロール仕様(脱着コンテナ仕様)
ドーリー式フルトレーラーダンプGIGA
http://www.tuda-group.co.jp/zaiko/detail/truck/T180810.asphttp://www.tuda-group.co.jp/zaiko/detail/truck/T180810.asp

30 :
>>27
カプラーが持ち上がるヤシはもともと荷造りされてない牧草などを積んだコンテナトレーラーを効率よく荷下ろしするために開発された

31 :
>>30
了解です
カプラーが持ち上がるセミトラクターは
牛R輸送などの
タンクローリーに使っても便利ですよ!
非エアサスセミトラクターの場合
トラクターの後輪に
角材を敷かないとならない状態でも
カプラーが持ち上がるセミトラクターなら
角材を敷かなくてもOKですからね!

32 :
センターアクセル式フルトレダンプはないのかな?

33 :
>>32
使ってるのは見たことないが、存在はしてるはず。
センターアクスルフルトレーラーでググってみるよろし。
俺の記憶ではトラクタがビッグサムか何かだったと思う。

34 :
あーよう寝たわ
↑のオッサンよ
日曜の朝から暇やのお
誰でも知ってる理屈得意げに書くなや
ツレおらんのか
すること無いんかいや
一人まいあがっとけ
それとウザイから下げて書け


ハゲが

35 :
センターアクスル式フルトレーラーは
宅配便などの箱車しかないでしょ
http://www.nittsushoji.co.jp/shoukai/seibiseisaku/seisaku/contents3.html
ダンプとか飼料運びのフルトレーラーは
みんな
ドーリー式フルトレーラーだね(゚∀゚)

36 :
センターアクスルだよ
アクセルじゃないわよ('∀`)

37 :
セミトレーラーなら
ここで運転できるぞい( ´,_ゝ`)
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/

38 :
32:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 17:57:17 ID:qTneA7jS
黒と赤のUDのダンプは畑○材…俺そこの会社の車庫知ってるよ!千葉の山武市にあるよ。八街の隣だね!彼女さんとス−パ−に買い物に行く途中に見つけた。もし畑○材のダンプむかついたら俺に言って!イタズラしとくから(笑)まぁ俺もあいつら頭きてるから

39 :
フルトレーラーは
ここで運転できるぞい
http://homepage3.nifty.com/jodo/trailer/full_trailer.html
かなりプログラムしょぼいけど

40 :
フルトレとセミトレと重トレって具体的に何が違うの?

41 :
>>40
フルトレは荷台のあるトラックがトレーラーを引っ張る形式
セミトレは荷台がないトレーラーを引っ張るための専用車でトレーラーを引っ張る形式
重トレは重たい物を積むために荷台を強化された分類的にはセミトレーラーになる

であってますか?

42 :
>>41
大正解
荷台付きのトラクタがフルトラクタ(全長約10m)
荷台無しのトラクタがセミトラクタ(全長約4m)
フルトラクタに引っ張られる台車がフルトレーラー(全長約8m)
フルトラクタに引っ張られる台車がセミトレーラー(全長約12m)
セミトラクタ+セミトレーラー=全長約16m
フルトラクタ+フルトレーラー=全長約18m

43 :
訂正
フルトラクタに引っ張られる台車がフルトレーラー(全長約8m)
セミトラクタに引っ張られる台車がセミトレーラー(全長約12m)

44 :
ゴリンビュー

45 :
楽しいな〜

46 :
ゴリンビュー

47 :


48 :
北九州〜下関でフルトレーラーよくみるなあ

49 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=GaeH_mdKDDo
うまいこと入れてるけど、これもフルトレと似たようなもん?
狭い所では無理だなw

50 :
>>49
ダブルスかあ、すごい!おみごと!

51 :
ダブルスの方がフルトレよりバック時の反応遅そうだから、簡単なんじゃない?

と、セミトレ糊が言って見るてすt

52 :
>>51
ドーリー式フルトレーラーに乗っていますが
アンチジャックナイフ装置を
作動させていない状態の
ドーリー式フルトレーラーよりは
バック簡単かもしれないね?

53 :
ゴリンビュー

54 :
ゴロンビュー

55 :
ロリンビュー

56 :
雨と♪車と♪ゴリンビュー♪

57 :
広島にシルバーの日産オンリーの
フルトレダンプ集団がいます。
そこの車達がまたかっこいいんです。
ドーリーやセンターアクスルや
後2軸のドーリーを持っています。

58 :
>>57
詳細よろしくです
青いキャブかな?

59 :
>>57
広島人なのでその情報kwskキボンですw

60 :
googleで
ゴリンビューを検索すると
結構上位の方に
このスレが表示されます(^-^)

61 :
で ゴリンビューって何?

62 :
御臨終+クリンビュー=ゴリンビュー

63 :
kwsk

64 :
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)

65 :
なんでダンプトレにゴリンビューなの?

66 :
つまりアホ。

67 :
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)
(゚∀゚) ゴリンビュー(゚∀゚)

68 :
ダンプじゃだめなの?

69 :
村田秀夫
美空ひばり
本田美奈子
ジャイアント馬場
いかりや長介
坂本九
丹波哲郎
夏目雅子
岡田有希子
タコ八郎
東八郎
藤岡琢也
ゴリンビュー

70 :
ばってん荒川さん(69歳)
膀胱ガンにておとといゴリンビュー(゚∀゚)

71 :
今日、茨城で2デフに3軸台車のダンプトレ見たんだけど、
積載量どれくらいなんだろ?
20ftの海コンよりタイヤ一本分ちょっと長い位だったけど・・・

72 :
埼玉254あたりでも最近見かけるよ。
シングル引きで26tだったかな…? バラ緩和ですかね?

73 :
どうぞ
http://images.search.yahoo.co.jp/bln/query?p=%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A5%AF%A5%B9%A5%EB&n=5&n=1&c=image&rh=20&=1&to=3

74 :
佐久間ダム周辺に大量に出没中。
曲がりくねった狭い道路を軽やかに走っていくのがカッコイイ。

75 :
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a5%c0%a5%f3%a5%d7%a5%c8%a5%ec%a1%bc%a5%e9%a1%bc%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6

76 :
あけおめ

過疎すぎるな・・・・。

77 :
>>74
房総の?

78 :
age

79 :
北米のフレームレス・ダンプトレーラーのダンプアップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=uPuihRlL6gQ


80 :


81 :
センターアクスルのダンプトレーラー見たよ

82 :
UDコンドルのダンプフルトレーラーが走ってました。

83 :
>>82
外国なら普通

84 :
>>82 ダンプは。珍しいなぁバルクは、よく見るけど

85 :
>>84サン、ダンプっ言う以前にコンドルのフレトレってそうそう見ないでしょう

86 :
ツダグループのホムペに出てるよ。
ダンプフルトレではないですが。

87 :
>>86
見たけどすごかった。
2台連結させると15t以上もつめるとは驚きだ

88 :
バルクもダンプもコンドルのフルトレって珍しいよ
JRコンテナ運ぶ奴ならあるかな

89 :
ヤマト運輸の箱車のフルトレ、ウイングじゃないから
荷積み下ろしは切り離しがめんどくさそう。

90 :
トレの前にも扉があって、橋渡すんじゃないの?

91 :
>>89
ヤマトはほとんどボックス転がすだけだから箱車なんだよ。。バラがあってもケツにちょろっとだけ!

92 :
>57
広島の金○だろ。
用車も含めてけっこう居るな。
それよりも、このごろ良く見るのが、センコ○とか、メイ○ーの
4t平で4t平をひっぱてるやつ。
最初見たときは、すごいべた付け走行に見えた。
よく見ると、後ろのトラックに人乗ってないんだもん。

93 :
【コンボイ】アメリカン・トラック野郎【激突!】
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/kinema/1182377250/

94 :
>>92
どういうこと?ジープのトゥーバーみたいな感じ?

95 :
某デコトラ雑誌に載ってた赤いダンプトレ
さっそくオークション出てるな。
オーナー何考えてんだ?

96 :
>>95
借金抱えてるんじゃなかったっけ? 世間知らずの若僧がw

97 :
(´・ω・`)ホントに売ってあった!500万?

98 :
TOPGAN!TOROI!

99 :
>94
トラックとトラックが引っ付いて
走ってるんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カネショー松栄丸以外の淡路島の隠れ名車を語ろう! (250)
【テリー伊藤】グランドプロフィア 【バッタ】 (411)
IDでオーバーラン・過積載するスレ 2t (568)
トラックにナビ取付け (372)
セドリック3000CCパトカー&タクシー (258)
調子こいてる大型海苔 (278)
--log9.info------------------
自転車のスパイクタイヤ専用 Part1 (568)
自転車は歩道も車道も自由に通行できます (446)
ニュース速報@自転車板 ★13 (342)
ロード初心者質問スレ Part266 (750)
サンツアー (262)
DAHON ダホン 68台目【Tern】 (623)
【危険】自動車ドライバーへの苦言【乱暴】 (387)
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part10 (568)
無灯火逆走してくるやつって何なの? (621)
Bike Friday Part13 (882)
ルッククロスについて語ろう!!6th!! (485)
29er トゥナイナー 29"MTB part18 (652)
【ADVANCED SL】GIANT TCR 69台目【Rabobank】 (906)
【うひっ】 淀川サイクリングロード その28 【怖】 (702)
シクロクロス競技スレ Part3 (634)
なるしまフレンド レース中人身事故 (452)
--log55.com------------------
SNS軍曹ムラカミ
妨害人間ムラカミ3
JAのウラ事情
農村の出戻り女の実態について
なんJから来ましたンゴ
農業集団ストーカーについて語るスレ
黒育60 第10神奥★黒毛和種の情報を交換しよう★
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】