2013年02月バレーボール110: 【黄金時代終焉】ブラジル男子 2【超高速3Dバレー】 (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇ざ・女王様系大友愛です PART94◇◆ (607)
千葉県の小学生バレー (386)
〓〓〓〓〓〓〓 黒鷲旗 5 〓〓〓〓〓〓〓 (856)
埼玉県高校バレー Part4 (365)
【糞】 審判のジャッジをジャッジする 【神】 (340)
【封殺】木村沙織は全日本の癌!【無限大】 (865)

【黄金時代終焉】ブラジル男子 2【超高速3Dバレー】


1 :2011/12/10 〜 最終レス :2013/02/03
ブラジル男子2

2 :
セルジオ代表引退表明。
原因はレゼンデ監督との意見相違か。

3 :
ジバ

4 :
アンドレの代表離脱と
グスタボ&エレルの怪我離脱

5 :
ブラジル女子バレーボール総合スレッド
(CBV)CONFEDERACAO BRASILEIRA DE VOLEIBOL
http://www.volei.org.br
(CSV)South American Volleyball Confederation
http://www.voleysur.org
(FIVB)Federation Internationale de Volleyball
http://www.fivb.org
「ブラジル連邦共和国」−FEDERATIVE REPUBLIC OF BRAZIL−
基礎データ:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/brazil/data.html
国歌:http://www.youtube.com/watch?v=npXwdEt38wY


6 :
【史上最強】ブラジル男子【超高速3Dバレー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1183810053/l50

7 :
ロンドンは?オリンピック出ないの?!

8 :
ビソットは高さはあるが、上手さはない。

9 :
>>8
たしかに・・・
てか、ヴィソットだけ名字だよね。
みんな下の名前なのに・・・

10 :
下の名前というか愛称だな。
ジバの本名はジルベルト・ゴドイフィリョ

11 :
五輪は今の面子で臨むしかないのだろうなあ。ダンテが本領発揮
できたら、やはり上位に食い込む底力あるだろうし。あとは、
身長で元々不利なムーリオがどこまで巧さでカバーできるのか?
そしてシドがサービスやレセプションの改善できるのか??

12 :
>>10
ジバとはシダオは愛称だね。
ヴィソットもレアンドロにすればいいのに・・・

13 :
>>12
レアンドロさんはたくさんいますからね
はとぽっぽも一応ブラジル代表候補だし

14 :
まあ今大会は調子悪かったから仕方ないとしても、
お得意様だったイタリアとセルビアに負けたのは大きかったね。
主力選手の高齢化で大会終盤には疲労により失速していた。
五輪も2週間の長いトーナメント。
直前にはワールドリーグもある。
来季も厳しいシーズンになるかもしれない。

15 :
2002年以降負けなしだったポーランドにも追い込まれた。

16 :
監督と選手間もなにかうまくいってない気もする

17 :
去年の世界選手権も結果的には優勝したけど、
調子と内容は良くなかったからな。

18 :
Sidão シダォン

19 :
シド、遠い目をしたときとか特に格好いい。

20 :
俺は嫌い

21 :
シド、マッスルにそっくりじゃん…
Rも凄い激しそう

22 :
Fofãoフォフォ

23 :
負けたけど、今大会でも良い試合だったブラジル×イタリア戦、フジテレビNEXT
で再放送するね。

24 :
イタリア戦、キューバ戦、ポーランド戦は見応えあり。

25 :
2004〜2006年のブラジルは最強

26 :
「シド」www

27 :
>>24
イタリア、キューバには負けたけど、それでも内容としては
良いプレーしてたの?

28 :
ジバが左脛を疲労骨折したってさ。

29 :
してたよ。
負けたけど、内容については満足だと試合後のプレスで言っていた。
セルビア戦が酷かったらしいね。
ジバは大丈夫かね。大会後半の不調は膝の調子も悪かったのかもね。

30 :
↑脛だった。

31 :
WCかそれ以前からずっと痛かったと思う
左サポーターがちがちだった
治療リハビリで大変だけどオリンピック決定してるしゆっくり治して欲しいね

32 :
ジバ、スタメンになるかなあ。
昨年の世界選手権みたくムーリオじゃね?

33 :
ジバはロンドン後にV来てくれるかな?

34 :
ダンテが見れるから嬉しいね
ジバ居ない方が頼りすぎにならないから、いいかも。

35 :
ダンテの持つ身長は大きいね。

36 :
前スレでムーリオとルーカスに夢中だったきもいゲイは
どっちかあるいはどちらともと結ばれたのか?
もしかしたら目に止まると書いたら本気で書き込みやがったが。笑
女より可愛いくてジャケリネより上な自信あるらしい。

37 :
段手は顔が樹も胃
競る塩はとっつぁん顔だし

38 :
ダンテにR舐められたら、髭がチクチクして痛そう

39 :
ダンテはゲイ

40 :
ブラジルやアルゼンチン、チリらへんの人間は7割近くがゲイかバイなんだぜ!!

41 :
らへん、だぜ
ここいらへんにあんたのバカさがにじみ出てるわ

42 :
>>40
ソース出せ。

43 :
シドネイ・ドスサントスジュニア

44 :
そういえば黄金時代のオポジットアンドレは日本でプレーしてるんだよな。
何か当時のこと知ってるから不思議な感じ。
でも日本ではああいう機動力のあるエースより高さとパワーに任せた大砲タイプの方が活躍する傾向にある。

45 :
アンドレ・ナシメント

46 :
とリカルドが抜けてつまらんチームになったね
ワクワクできないし刺激的じゃない

47 :
うん。てか男子バレー全体そんな感じ。

48 :
アルゼンチンがある。

49 :
まあ時代だな。
今の男子バレーは高さとパワーにスピードをプラスした欧州大型チーム(ロシア、ポーランド、イタリアなど)が強い時代。
日本にとっては厳しい時代になった。

50 :
WS ジバ ダンテ
MB グスタボ 顎ロン毛
S リカルド OP アンドレ梨
ナウベルチ、アンデルソン、ジオバー二・・・
この時代が懐かしい
すごい人材が揃った時代だったね
>>48
なんか違うんだよなぁ
デセッコはいいセッターだけどね


51 :
リカルドはバレーしてるの?

52 :
顎ロン毛
↑アンドレ・エレルかな?世界バレー2006の時のスタメン

53 :
ロドリゴじゃね。
俺生理的にこの人ダメだわ。キモい。
ロドリゴより、エレルの方がいい。

54 :
私もロドリゴ嫌い
生理的に受け付けない

55 :
ロンドン五輪

56 :
ロドリゴ ユニフォームはロドリガオ・・・

57 :
ロンドン五輪では金メダルを奪回します!

58 :
正直難しいだろうね。。。
リカルド今どこ?
ブラジル黄金期知ってる人、見たことある人は正直今の男子バレー界つまんなくない?

59 :
なんか普通のチームになってしまったね
リカルドがいなくなって華やかさが無くなった感じがする
リカルドなら俺の隣で寝てるよ

60 :
リカルド・ガルシア

61 :
>>49
イタリアは大型ではないが

62 :
今のイタリアスタメンレギュラーはWSのサバーニ以外2mオーバー。
今のイタリアはどう考えても大型。

63 :
ワールドカップ2011イタリアスタメンレギュラー
WS ザイツェフ202 サバーニ195
MB マストランジェロ202 フェイ204
OP ラスコ202
S トラヴィカ200
L ジョヴィ183

64 :
Brazil

65 :
上を向いて歩こう

66 :
ジバとムーリオよりダンテが見たいです

67 :
ムーリオ、ダンテ対角で2010世界選手権優勝

68 :
 

69 :
ダンテ様 リカルド様 アンドレ様 ナウベルチ様 ジオバーニ様

70 :
レゼンデ辞任

71 :
>>70
くたばれハゲ

72 :
R様

73 :
レゼンデ解任騒動
本人は続投意志
結果契約続行

74 :
レゼンテは全日本男子の監督でもしてろ

75 :
むしろなってほしい

76 :
同意。試合中、ずっと挙動不審な植田よりも、あれだけ感情をはっきり
出す監督のほうが、まだマシ。

77 :
葛和がおるぞ!

78 :
ワールドリーグ2011 決勝ラウンド
vsアメリカ 第4セット
ジバのバックアタックがスタンリー直撃で5−2
その後のジバは紳士だった。

79 :
http://www.youtube.com/watch?v=xRl1F6MPT98
セルビア戦 全体的に調子悪かった

80 :
80

81 :
80

82 :
>>78 自分に酔ってるだけだから。

83 :
ブラジリアンワックス

84 :
テオ 小島よしおに似てない?

85 :
>>82
確かにそうだね。
アメリカのコートまで行ってスタンリーと握手する必要ないな。

86 :


87 :
ブラジル男子って2chでは人気ないよな。
スレが伸びない。

88 :
FIVB World Cup 2011 Award Ceremony
http://www.youtube.com/watch?v=5JQe3SiBKGk

89 :
メンバー発表遅っ

90 :
watch your step

91 :
>>89とうのむかしにはっひょうされてるじやん

92 :
FIVBのサイトには出てないよな。

93 :
二枚替えの時、セッターとオポジット同時じゃなくて、セッターはオポジットと
オポジットはセンターと交換するよね。
この時、表裏レフト・表裏MBの関係が逆になるけど、どうしてこういう交換の
仕方してるのかな?

94 :
>>93
意味わからんしw
普通にオポジットとセッター変えてるじゃんwww

それよりリカルド復帰はマジなのか?

95 :
リカルデントが復帰してもなぁ。。。
オポジットがビソットだと面白くないな

96 :
レゼンデVSセルジオ
http://www.youtube.com/watch?v=zH_mvdgsnEg

97 :
>>94
ごめん。同時じゃなくて同士だった。
2枚替えの時、オポとセッター、セッターとオポ交換しているってて意味。
ジバのライト打ちはこの時しか見れないから裏レフトになった今では貴重だね。

98 :
リカルド選手はロンドン五輪召集の可能性について聞かれ、
代表監督の選択に影響与える様な事は言いたくないと答えたようです。
「レゼンデが決めるべき件だよ。非常に難しいとわかってる。
適切な召集選択を望むだけ。リーグ戦ファイナルを戦う(当時)チームの為に、
レゼンデには今ストレスが大きいんだ。それを良く理解」
「彼も自分も、ワールドリーグ戦や五輪への集中はわかってる。だから、
彼の選択に影響与えたくない。自分はそれを受け入れる。監督とだけ話したい。
今か五輪前かに。5年ぶりで、出れれば素晴らしい。当時より経験がある。
しかし招集されなくても、おかしくはない。自分は支援したいだけ。
どんな形でも、代表監督の選択は受け入れなければ。
だが、ブラジル代表は五輪で優勝可能だと思う」

99 :
ワールドカップ キューバ戦の第5セット
ムリーロ ブロックアウト取られすぎ。
本人も悔しいそうだった。
5−3 エルナンデス バックライト→アンテナに当たる
6−4 ベル ライト→アウト
8−6 エルナンデス ライト→アウト

100 :
謝肉祭

101 :
リカルド本当に復帰したんだな。

102 :
何年ぶりになるんだろうか。
代表から引退してた間もどっかでバレーはしてたんだよね?

103 :
2007年のワールドリーグを最後に代表から抜けたリカルド。
2002年以来10年振りにポルスカに負けたブラジル。
去年あたりから欧州勢に軒並み負け始めた・・・

104 :
カナダにも負けたブラジル
もうリカルドは代表ではきついかもな。

105 :


106 :
果てしない夢を

107 :
ワールドリーグ2012
ポーランドVSブラジル戦
http://www.laola1.tv/en/int/volleyball/fivb-/fivb-world-league-poland-brazil/video/204-2393-86471.html

108 :
しっかしいつまでもアテネ世代にこだわるなブラジル男子
ロンドンではこれにジバ復帰でしょ
ロシア女子みたい

109 :
ポーランドに連敗…

110 :
ブラジルの4番は鉄人衣笠に激似w

111 :
レゼンデとリカルドがやっぱりお互い気を使ってるのが分かるなw
リカルドはさすがに衰えたわ。
07年〜11年の空白特に08年が勿体なかったな〜。

112 :
ビソットは???

113 :
ダンテも劣化したな・・・

114 :
>>96
セルジオは対戦相手に対しては試合後も礼儀を尽くす非常に良い奴なんだよな

115 :
ブラジルの選手ってみんなそうじゃない?
でも試合中はなりふり構わずえげつないことやるけどね。

116 :
今年まだ代表入りしていないヴィソット
怪我か休養かと思っていたら
不整脈による手術をしたらしいね
大丈夫かね
まあ4年に1回の大舞台だからロンドンには間に合わせるだろうけど
彼が万全じゃなく今のOPのままだとブラジルの優勝はない

117 :
↑乙女なテオさんに対する侮辱ですなwww

ビソットはランボーの新シリーズのスタントマンやって怪我したらしいよ(笑)

118 :
↑つまんない

119 :
去年のワールドカップでムーリオとルーカスに惚れて私ならイケると真剣に思って
、そんなんだったらここにポルトガル語で書きこんで気持ち伝えたら?と言ったら
本当に書き込んだドブスのゲイいなくなったね。笑

出てきてくれたら絶望するようなニュースあったのによ。まあもう絶望してるだろうが、毎晩鏡の前で
自分の姿見て。

120 :
「ムーリオ」www

121 :
ムリーロはジャケリネに子種植え付けたが、流産しちゃったから、逆にチャンスじゃないの(笑)?

122 :
VISOTTOなんかイマイチね、WL。

123 :
Naked

124 :
キューバ、ポルスカに連敗であっけなくWLファイナル敗退

125 :
キューバ、ポーランドに連敗でワールドリーグ決勝ラウンドグループリーグ敗退決定
ブラジルがワールドリーグでメダルを逃すのは2008年以来4年ぶり。
ベスト4にも残れなかったのは1998年以来14年ぶり。
去年から衰えが目立ち始めたブラジル、今年は絶不調でグループリーグで2002年から2011年まで負けなしだったポーランドに3敗、カナダに主要大会で史上初めて敗れた。
決勝ラウンドでも相性の悪いキューバに完敗、ポーランドにまたも敗れ、ロンドン五輪に不安を残す大会になった。

126 :
ジバは昨日が復帰第一戦でいきなり本番か

127 :
Cuba - Brazil
http://www.laola1.tv/en/int/volleyball/fivb-/cuba-brazil/video/204-2393-89431.html
Brazil - Poland
http://www.laola1.tv/en/int/volleyball/fivb-/brazil-poland/video/204-2393-89433.html

128 :
シドンてマッスルですか。

129 :
ダンテ様の劣化とともに終わりを告げるブラジル王制

ムリーロやジバじゃダメなのよ

130 :
ジバとムリーロのサイズじゃ今のバレー界では厳しいな
全盛期のダンテ並みの技術と高さを持ったWSが出てこない限り王座復権は難しい

131 :
五輪でリカルドは見れるんだろうか?

132 :
セルジオ 36歳
ジバ 35歳
ムリーロ 31歳
シド 30歳
ヴィソット 29歳
ルーカス 26歳
ブルーノ 26歳
平均年齢30歳オーバーじゃん

133 :
ブラジルは2000年代さんざん勝ち過ぎた。
次はリオだろ。
ロンドンではコケてもらわないと(笑)

134 :
爺軍団ブラジル
予選から死の組でスタミナ持ちません。

135 :
WL2012はポーランドの初優勝で終わったが、五輪前哨戦ということで各国思惑がある中、
世界ランク上位国のブラジル6位、ロシア8位、イタリア11位、セルビア9位と
過去ワースト順位を記録する波乱の大会となった。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2012/FinalStanding.asp

136 :
五輪はどこが予選落ちするか全く分からんね。
チュニジアは確定として、残り1つがどこになるか。
おそらく混戦で星の潰し合いになるはず。
個人的にはブラジル、ロシアが落ちる可能性も十分あると見てる。

137 :
【画像あり】 ロシアの小学生の体操服がエロいと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342178454/

138 :
オリンピックまであと1週間

139 :
シダオとシダンどっちが正しいの?
aにチルダが付いた文字ってポルトガル語 アォンみたいな発音になるの?

140 :
ロシア男子バレーが好きでよく動画見るんだけど
2011年のワールドリーグ決勝がたまたまブラジルで
でジバって選手が少しきになった
あれだけ熱い奴はロシアにはいないわ
なんか小柄そうなんだけどハートというか
ブラジルそんな好きじゃないけど
ジバって奴は好きだわ

141 :
そりゃ2000年代の世界の男子バレーの顔だったからね。
ジバ=ジルベルト・ゴドイフィリョ
人格態度も紳士ですよ。

142 :
そうか?審判へのクレームはめっさ多いけど

143 :
ブラジル男子バレー代表もロンドンへ向け出発。
グループBでロシア、米国、セルビアとドイツと対戦。
ベルナルディーニョ監督は優勝に有利じゃないと答えたようですが、
疑いなくプレッシャーは大きいはず。
「有利な立場じゃないよ。でも、それをモチベーションにしたい。
サイクルを良く終える為に必要なことをやりたいね。値する選手たち。
ブラジルが誰より最高とは思わないし、準備をやり最後に結果が出る。
チームには大きな責任が。メダル獲得に向けて答えを出したい。
経験ある成熟したグループ」

144 :
>>143
ありゃ?レゼンデは辞めたの?

145 :
辞めてません。
ただ今回はさすがに負けを覚悟していて、いつになく弱気です。

146 :
スィダォンみたいな発音だが「シドン」と書けば問題ない。
同様の例:フォフォン、ネグロン
>シダオとシダンどっちが正しいの

147 :
シドってRの時に凄いあえぎ声出しそう(笑)

148 :
ロンドン入り

149 :
しっかり開会式映ってたね

150 :
ロドリゴしか見つけられなかった…一番嫌いな選手なのにwww

151 :
俺はロシア男子が最強だと思ってる
確かにシドみたいにあれだけムキムマッチョで
強烈なスパイク打てる奴はいないし
ヴィソットやルーカス程の長身もいない
パワーと高さでは負けてるかもしれないが
テクニックというかバレーの質では勝ってると思う


152 :
>>151
高さ?カザコフとかムセルスキーとかデカいだけで動けない木偶の坊の多さは伝統的じゃん

153 :
>>151
高さは普通にロシアの方がある。

154 :
>>151
普通にジバ、ダンテ、ムリロレベルのテクニシャンなんか
ロシアに居ないよな
ロシアのバレーは高さで押し倒すだけのクソつまんないバレーって感じ

155 :
フテイはテクニックあるよ

156 :
少なくともロシアにテクニックだの技術だのあれば2000年代のブラジルの独走は止められたわけなんだが
高速バレーに振り回されるイメージしかないんだな
いつの時代も男女ともに高さで押し倒すだけの糞つまんないバレーをやってるのがロシア

157 :
チームカラーはそれぞれあってこそ面白いんだからいいじゃない。

158 :
「シド」

159 :
ロシアに対して3−0で快勝かあ。
この五輪でも、ひょっとするとひょっとするかもしれんな。

160 :
メダル争いは間違いなさそうだね。
銅あたりと予想する。

161 :
>>160
で?どこがブラジル倒すんだ???
ロスケは異次元のショボさだったなw

162 :
>>151
テクニックというかバレーの質では勝ってると思う
テクニックというかバレーの質では勝ってると思う
テクニックというかバレーの質では勝ってると思う
テクニックというかバレーの質では勝ってると思う
テクニックというかバレーの質では勝ってると思う
テクニックというかバレーの質では勝ってると思う
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


163 :
たかが2試合終わっただけで決勝はブラジルポーランドで確定ってか?
甘いんだよ。見方が。
イタリアもアメリカもセルビアもブルガリアもいる。
まだ何処が残るかなんて分からない。

164 :
セルビア?ミリュコの抜けた穴が大きすぎてチームの完成度が低すぎる残念!!!
ブルガリア?負ける要素無し
アメリカ?ポーランドに毎回ストレート負けじゃね?
イタリア?WLで韓国に負けてる時点で今年は相当ヤバいねw

165 :
お前マジうぜー。
本当死んで
アレフw

166 :
イタリアが韓国に負けた?
2軍だろーがwww
ブラジル?カナダに負けたよなwww

167 :
>>166
で?昨日そのブラジルにストレート負けの雑魚ってどこだっけ?w
ムセルスキとか木偶の坊集めたチームw

168 :
ははは。
ロシアに勝っただけでもう決勝確定ってか?
甘いねー。あっブラジルチームじゃなくてお前がねwww
またお前レス返すだろうけど、お前と同レベルの人間に成り下がりたくないから、もうおしまい。
せいぜいレス返すのに精進しな。

アレフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



169 :
>>168
ロシア人のアレフ君、昨日の無様な惨敗が悔しかったようだね。
悔しかったら布団の中で泣いてろよwwwwww

170 :
喧嘩じゃねーんだわ
あいつ頭おかしいんだわ
もう数か月前からロシアスレで荒らしまくりやがって
犯人 通称アレフ 無職 R
今日もTi6EIto+とsbQh+lDCの複数のIDを使ってひたすら荒らし
まあ相手にしないことだな

171 :
>>170
ロシア人のアレフ君、昨日の無様な惨敗が悔しかったようだね。
悔しかったら布団の中で泣いてろよwwwwww
ブラジルスレ荒らしても結果は変わらないのだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

172 :
おい、この板を荒らすなよ。

173 :
ブラジルは体そんなに大きくないのに巨根が多いけどロシアは体でかいのに租チンが多いから
勝って当たり前じゃん。

174 :
確かに、シドとか凄い巨根な気がするwww

今回はスタメンがムリーロダンテだね、ジバはスーパーサブ?

175 :
「シド」www

176 :
ちなみに白系ブラジル人も大きいよ!!ブラジルの食べ物が影響してんのかな?
彼氏にぜひ食べさせてあげたい。

177 :
fofão フォフォン
negrão ネグロン
sidão →「シド」wwwwwwwwww

178 :
ずっとシドだと思ってた
本当はなんて読むんだい?

179 :
>>176
ホモ乙。

180 :
ロシア人の知的障害者アレフ君は、ロシアがブラジルに惨敗したからって荒らさないようにw

181 :
う〜ん、対米国予選は1−3で負けかあ。
でも、全てジュースまで行っての大接戦だから、
まあ実力拮抗という感じかな。
正直、今のブラジルはもっと弱くなってしまったと思っていたけど、
さすが、ここ一番という大舞台には強いのかもしれない。

182 :
>>181
最後あれだけグダグダになったのに実力拮抗って…恥ずかしいよ。
競ってる場面でもブラジルはいっぱいいっぱい、アメリカは余裕があるように見えた…

183 :
ブラジルの試合見たいんだけど、テレビで放送してる?
やっぱ民放はやってないかな・・

184 :
>>182
でも、第二セットの5点ビハインドからの追い上げとか見応えあったじゃん?
もともと、全く選手層の若返りがはかれてないから、もっとダメかと思った
から、ロシアに完勝したのにも驚いた。何とか予選リーグは勝ち抜いて、
そこからどう立て直すかだね。アメリカも明日のロシア戦でチームの真価が
分かるような気がする。
>>183
NHKホームページから生中継で見えるよ。ただし、現地時間だから、日本だと
深夜か早朝が多いけど。次はセルビア戦が見えるよ。

185 :
ロシアがあまりに雑魚過ぎただけだったかw

186 :
>>184
そもそも5点もビハインドするようでは・・・
全てジュースとか嘘つくのもイクナイ>>181
BRA-USA 25-23 25-27 19-25 17-25


187 :
なんとかセルビアには勝てたね。
これで予選通過はほぼ確実っぽい。

188 :
>>184
アメリカ戦 第2セット 13−19からダンテのサーブで21−19まで行ったね。
>>181
デュースは第2セットだけだよ。

189 :
いやあロスケが雑魚すぎて予選突破だよwww

190 :
リカルドより息子の方が今上手なの?

191 :
ブラジルなんて次回五輪控えているのにメダル数少なすぎだろ。
強化した成果が出ているとは言えない。
昨日体操で取ったけど。

192 :
ロシアみたいなテロ頻発の無法地帯じゃオリンピックもワールドカップも開催するのは不可能だけどなw
今日もチェチェンでテロ発生したようだねwww

193 :
なんにでも最後にwwwつける奴って、一体何者?
頭本当に悪いとしか思えない。

194 :
結局ブラ1位通過だったんだな

195 :
ですよね

196 :
サッカーは金メダル確実だなw

197 :
2位通過ですね

198 :
テレビでは男子バレーぜんぜんやってくれない〜

199 :
結局ブラジル優勝なんてことになりそうな気がしてきた…

200 :
次戦のイタリア破れば、意外と優勝も見えてくる・・

201 :
てかイタリア戦が事実上の決勝戦だなw

202 :
あほか
ロシア戦とだろ

203 :
ブラジルは次戦のイタリア戦が最大の山だな。
これ乗り越えれば金が見えてくる。
ロシアには相性良いから。

204 :
>>202
お前死んでいいよw

205 :
ヴィソットの脚の不調は回復してんのかな?

206 :
おおっ!ヴィソット抜きでイタリアに完勝!!
やっぱ、こういう大きな大会に強いな〜。
金メダルを賭けたロシア戦、楽しみだ。

207 :
2大会連続で男女アベックで決勝進出かwww

208 :
ヴィソットって年いくつなの?

209 :
アラサー

210 :
さすがにジバはリオは出ないよね

211 :
ヴィソットの代わりに出たオポジット(デソーザだっけ?)すごかった

212 :
てか今季はワールドリーグでもヴィソットは殆ど出てないんだが

213 :
>>211
Wallaceじゃなくて?

214 :
>>213
そいつでOK
広島カープの鉄人衣笠と激似の奴w

215 :
NHKでイタリア戦見れたね。
結構余裕で勝ててるからロシア戦も楽しみだ。

216 :
アベック優勝に王手
なったら史上初?

217 :
結局決勝戦は見れないの?

218 :
4 ワロス 198cm 25歳

219 :
アベック優勝はメキシコ、モスクワでソ連がしている。

220 :
>>219
ロシア人の基地外アレフはRよw

221 :
>>217
NHKでさすがに決勝戦は録画でやると思うが、
準決勝のように、途中はしょる可能性高し。
NHKホームページのライブ中継で見るのがお勧め。

222 :
決勝何時から?

223 :
8時50分から。今、第二セット。

224 :
>>223
マジかよwwwww

225 :
ジバ出さんかい!

226 :
ストレート勝ちかと思ったのに…大丈夫か??

227 :
アメリカと同じように
ロシアにフル負けしそう。。。

228 :
あ〜あ、負けちった・・。
本当に最初の2セットは余裕で取っていたのに、
このクラスになると、勢いに乗り出すとどう転ぶか分からんね。

229 :
ジバ、ありがとう!

230 :
終わった…
大逆転負けだな

231 :
何か、ロシアって高さだけっていうチームで、
そこに巧さのあるブラジルが競り勝つってのがバレーボールの醍醐味なんだけどね。

232 :
余裕ぶっこいてジバに思い出作りさせようとするから負けたんだよ

233 :
ヴィソット温存が裏目に出たかw

234 :
ムーリオって現役続けるの?

235 :
>>233
ヴィソットは、アルゼンチン戦で脚を痛めたんだよ。
それでもイタリア戦には完勝したから、「さすがブラジル!」って感じだったんだけどね。
>>232
自分もそれ思った。何故に、ここでジバ?と。

236 :
レゼンデの中では困ったらジバだから
1セット取られたからダンテをジバに変えた
しかしジバは攻撃も守備も劣化
ジバの劣化のせいで第4セット、ロシアを勢いづかせてしまった
猿が大活躍だったのに

237 :
ジバの劣化はだいぶ前から分かってたからなー
レゼンデが気を緩めてジバ投入したのがバカですた

238 :
ワロス頑張ってたのにねえ。
1、2セットは別次元のバレーだと思ったが、
4、5セットは全く別の単調なチームだった。

239 :
ごめん猿って誰のこと?

240 :
ロシアがムセルスキオポ、ミハイロフレフトのコンバートをしてきた時
サーブでレシーブの隙を突くべきだったのに
下手に守備を特化して攻撃力強化に耐えようとメンバーをごちゃごちゃいじって
ジバムリロ対角とか守りに入って、新人オポのワラースだけでは乗り切れず
セット落として、その次も迷走し続けて
5セット目でメンバー戻しても手遅れ

241 :
ジバに取って代わる若手育ってないのかね?

242 :
>>240
おれもあそこのメンバー替えは違うと思った。まったく同感。

243 :
しかし、ゲイ疑惑のチアゴさん、ちゃっかり銀メダル(笑)

244 :
多分、勝てていた試合だけに、勿体無かったよな。

245 :
「ムーリオ」てwww

246 :
ムーリオでもムリーロでもどっちでもいいんじゃね?
俺もよくわかんないんだけど

247 :
だから、お前みたく流れ読めない奴、ウザイ。
ちなみ、ムーリオだろうがムリロだろうが相手には通じる。

248 :
>>245
通ぶるにわかってこういうとこ無駄にこだわってくるよな

249 :
>>242
おそらくアレクノが奇策に出て結果それが上手く行って、
レゼンデは面食らってテンパったな。
策士としてはアレクノの方が一枚上手だった。

250 :
いや北京のレゼンデを踏襲してたまたま当たったw

251 :
北京はなぜかアンドレを下げてダンテをOPにしたんだよな。
何で?っていう・・・

252 :
闘莉王のパクリでしょムーリオて。

253 :
ムーリオとムリーロとかどっちでもいい。通じたらそれでいい。

だからこれから指摘してくれなくてもいいよ。直すのはファンだけだから。

254 :
五輪2大会連続銀メダルは悔しいだろう。
世界選手権3連覇中だが五輪では2大会銀。
2004年アテネ五輪金メダルメンバーのレゼンデ監督、ジバ、リカルド、セルジオ、ダンテ、ロドリゴらはまだいいが、
ムリーロ、ブルーノは北京に続いて決勝で敗戦。
逆にブラジル女子は世界選手権2大会連続銀メダルだが、五輪は2連覇。
しかし次回は地元のリオ五輪。金メダル奪回なるか見物。

255 :
ネグロン

256 :
>>251
アンドレ・ナシメントはアメリカのブロックにひっかかりすぎたから。

257 :
猿やっぱかっけーな
久々にわくわくさせてくれるスパイカーだわ

258 :
今大会で初めて知ったわ新OPデソウザ。
いい選手だよな。

259 :
ワラセ・デソウザ
良い選手
ワールドカップでもちょくちょく出てたけど。

260 :
この五輪の試合全部見たけど、つくづくムーリロって上手い選手だなあ。
確かに二大会連続銀メダルは悔しいだろうに。
つくづく、レゼンデはどうして決勝のあの肝心な場面でジバ投入したん
だろう?彼の花道のためなら準決の第三セットのリード時で良かったのに。
ムーリロ、身長無い分、さすがに体力的に四年後は厳しいのかなあ。

261 :
ムリーロとかゆってるシトいますけど…
mu ム
ri リ
o オ
ですからw
ムーリオムーリオムーリオ!!!
ムーリオが正しいし、ムーリオがいい\(^o^)/

262 :
ムリーロは良い選手だけどMVPはやはり優勝チームから出して欲しかったわ
Mr.マッスルも成長したね…サーブも強烈だし、ブロックとスパイクに文句ない存在感
荒々しいエロさも(笑)

263 :
リカルドがいればオリンピック3連覇してた

264 :
前回はおらんかったけど、今回はおったんじゃね?>リカルド

265 :
>>261
そもそも、Muriloだし・・。こだわってる癖に間違ってるとは恥の上塗り。

266 :
2ちゃんてホント適当なコト言うやつ多いよな
リカルドだって決勝に出てたのに

267 :
まだムリーロとかゆってるシトいますけど…間違ってるもんね!!
Muriloは日本では間違いななんだから!!
日本ではMulio!!
だから
ムーリオが正しいし、ムーリオがいいプンプン(ー_ー)!!
ムーリオムーリオムーリオ!!!

268 :
>>262
ムーリロ、MVP取ったのは、ブラジルチームにとっては不幸中の幸いだな。
サントスのベストリベロもあっても良かったと思うけど、MVP以外は全て
データで選ぶから残念。
これら個人賞は、表彰式の場で発表があったのかな?

269 :
個人賞、MVP一覧はどこで見られますか?
女子も知りたい

270 :
>>269
取り急ぎ、男子
http://www.volleycountry.com/volleyball-olympic-games/murillo-mvp-of-the-olympics.html

271 :
「ムーリロ」

272 :
ジバがダンテの控えになったのは完全な実力不足だったのね。
決勝では攻守ともに足引っ張りまくりでワロタwww
ただダンテも一時期みたいに高速ピストンをバシバシ打ってなくて、劣化を感じた
白髪も増えてたし、絶頂期のセクシーダンテがもう見られないのは悲しい

273 :
>>272
2010年のイタリアで開催された世界バレー時に、キャプテンでありながらも
ジバはほとんど試合に出ていなかった時点で、体力・技術面ではかなり
下降していたんだよな。どっちかというと精神的なチームリーダーっていう
立場のほうが大きかった。
昨年末のワールドカップでも日本戦でこそ活躍したものの、強豪国相手の
時は脚を引っ張ることもままあったし・・。
だからこそ、一番大事な五輪の決勝戦でジバをいきなり投入したレゼンデの
行動が納得いかん。

274 :
ビソット -> デソーザでDクイックに近い高速バックアタックが復活しててしびれた。

275 :
ヴィソットよりウォレスの方が伸びそうだ

276 :
そんなウォレスでも25歳なんだよなあ。
全体的に高齢化なブラジル・・
セルビアのアタナシエビッチのような生きのいい若い選手が出てこないなあ。

277 :
コートポジションとか後衛はアタックラインより前でスパイク等出来ないとか
そういうのがバレーというスポーツを複雑にして面白くなくしている
ローテーション無しでサーブは誰が打っても可
前衛後衛の概念も無し
リベロ制やラリーポイント制は大賛成
たまにルール変更あるんだから
上記の様にルール変更してほしい
そうするともっと白熱した試合になる
ノーマークなのにブロックやアタック出来ずレシーブの構えするしかない
後衛の選手を見て未だになんで動かないんだよとか
言ってるルール知らないおっさんいっぱいいるんで
そういうややこしい細かいルールは無くしてほしい

278 :
次にナショナルチームの試合が見れるのは、いつ?

279 :
レゼンデ続投ってどうなの?
ロンドン銀は立派だったけどジバにこだわったのがなー

280 :
まあ、レゼンデ続投に異論はないわな。
なんたって黄金時代を築いたのも、今回の五輪もとりあえず銀メダル
獲得したのも彼の手腕だもん。
てか、スレタイに「黄金時代終焉」とか書くな!!

281 :
ロンドン五輪チーム別成績(決勝トーナメント進出8チーム中)
<ブラジル男子>
●TEAM RESULT
Spike: 35.26%(3位)
Service: 1.34/set(5位)
Block: 2.21/set(5位)
Dig: 7.90/set(7位)
Set: 11.93/set(4位)
Reception: 69.10%(2位)

282 :
一躍有名になったワラス、サントリーに来るんだね

283 :
別人です。

284 :
ロシアのアレクノ監督
(有名なロシアの小説を引用して)
「2度同じ川に入るなというけれど、我々はそうして今回は勝った。そしてそれは勝つべき時だったのだ」
(グループ戦では同対決ブラジルがストレート勝ちだった)
ロシアのテチューヒン選手
「本当に厳しい試合だった。ロシアの勝利を信じてくれなかった人たちは2セット目が終わって会場を後にしたが、
信じてくれた人たちは我々にとってとても大切だ。我々は勇気のあるところを見せられたと思う」
ロシアのミハイロフ選手
「最初の2セットは本当に厳しくて、我々らしくもなく自分たちを見失っていた。
第一セットは心理的に難しかった。でも力を合わせて解決するしかなく、それには自信が必要だった。
最初の2セットは恥ずかしさにうなだれていたけれど、自信を無くしたわけではなかったので、
もう一度気持ちを通わせて、深呼吸して、また第一セットの様に臨んだ。
アレクノ監督がムセルスキーを打ち家のポジションに移して全く別のゲームを組み立ててから良くなった。
僕は確かにこの五輪でたくさんの得点を重ねて勝ってきたけれど、それとこれとは関係ない。
また点を取れる選手はたくさんいるけれど、すべてのチームが勝てるわけではない。」
「バレーボールでロシアはたくさんの金メダルを取ってきたけれど、
五輪のメダルは1980年のモスクワ大会以来で、僕は生まれてもいなかった。
この金はロシア中のすべての人たちのものだ」

285 :
ブラジルのレゼンデ監督
「今はただ残念だ、勝利はもうすぐそこだったから(we were very very close)。」
「チームのことは本当に誇りに思うし、リオ大会を目指す」「残念で、落胆している」
「どうしても勝ちたい試合だったし、もうちょっとだったけれど、手が届かなかった」
「最初の3セットは良かったし勝てたのに4セット目で遠のいてしまった」
「リズムを取り戻せなかった」「平静を失った・・・」
ブラジルのブルーノ選手
「今日の結果は受け止めてそこから学ばなければいけない。
2セット取って3セット取られたということでは意味がない。
それでもさまざまな困難を克服して銀メダルを取れたことはいいこと。
特に出だしが良かっただけに負けたことは、明らかに不満だし残念だけれど。。。。」
ブラジルのサントス選手
「説明できない。難しい試合になることはわかっていたけれど、とにかく信じられない。
負けたことはもちろんそうだけど、負け方が受け入れ難いんだ。僕たちはリオではヒーローになる」

286 :
Olympic Feature - FIVB Hero Murilo Endres
http://www.youtube.com/watch?v=9wjkUvBJXeY&list=UU97ddUgfdY_zbEnAEUKgxZg&index=3&feature=plcp

287 :
今更ながら今回のロシアの金メダルは順当だったと思う。
今回取れなければいつ取れるんだっていうメンバーだったからな。
絶頂期のミハイロフ&ムセルスキー、
経験積んだヴォルコフ&グランキン、
円熟の最後の挑戦テチューヒン。
ここ数年はブラジル以外には勝率が高かったし、最後にそのブラジルだったが奇跡の逆転勝ちで金メダル。
ロシアにとっては次のリオ五輪は宿敵ブラジル開催のため金メダル獲得は困難。こういう取れる時に取っておくのは非常に重要。
ピークを過ぎたブラジルがまた勝つより今回はロシアが勝つべきだった。
ブラジルにとっては酷な結果になったが、次回のリオ五輪では雪辱を果たすと予想する。

288 :
マルチウザイ

289 :
>>287
オマエ、ナニモン?

290 :
ダンテ代表引退表明
ムリーロは来年は休養にあて代表ではプレーしない意向

291 :
>>290
ムリーロはジャケが流産しちゃったから、子作りに励むでしょw

292 :
膝が悪いんだってさ。ムリーロ。

293 :
>>291
ジャケには無理はさせれないから、代理母にでも種付けするの(笑)?

294 :
代理母w

295 :
私が代理母になるわ

296 :
タンダラwww

297 :
激戦の五輪男子 2大会連続銀メダルもバレーの魅力を存分に伝えたブラジル
「ブラジルが勝って、バレーは高さがすべてではないことを証明して欲しい」と願った。
そうでないと、日本にとってあまりにも夢がないではないか。
218センチの選手がブロックの上から高いトスを打つバレーなんて、
日本が真似しようと思ってもできないのだから。
http://www.fujitv.co.jp/sports/vabonet/yonemushi_column/120905.html

298 :
レゼンデの采配のまずさはカルポリ並

299 :
レゼンデ肝炎らしいけど、大丈夫かね。

300 :
先週倒れたんでしょ?レゼンデ

301 :
米虫紀子ざまぁーwww

302 :
ポーランド代表監督A.アナスタージ
「ブラジルの時代は終わった。
これからはロシアとポーランドの時代だ。」

303 :
リオデジャネイロ

304 :
本気汁\(*⌒0⌒)♪

305 :
レナン・ダルゾット大好き!
ブラジル歴代選手で一番イケメンだった。

306 :
監督実績
カルポリ 五輪金2銀3 世界選手権金1銅3 ワールドカップ銀2銅1 グラチャン金1銀1銅1
     ワールドグランプリ金3銀3銅3 欧州選手権金7銀1銅1
ギマラエス 五輪金3 世界選手権銀2 ワールドカップ銀2銅1 グラチャン金1銀2
      ワールドリーグ金1銀1銅1 ワールドグランプリ金5銀3
レゼンデ 五輪金1銀2銅2 世界選手権金3銀1 ワールドカップ金2銀1銅2 グラチャン金2銀1銅1
     ワールドリーグ金8銀2 ワールドグランプリ金3銀2銅1

307 :
ブラジルの小型万能エースは脈々と受け継がれている
ダルゾット→ジオバーニ→ジバ→ムリーロ
ムリーロの後継は誰になるのか?

308 :
>>305
あんた婆あだろ?
誰、それ?って感じ。

309 :
ダルゾットかー。
ロス決勝では彼がキライ率いるアメリカに孤軍奮闘だったな。

310 :


311 :
>>307
チアーゴアスベスト

312 :
チアーゴはまだそのレベルではないだろ。サーブは結構いいけど。

313 :
今はブラジル代表選手たちはほとんど国内組だな。

314 :
それにしてもジョンパウロといい、フェリペといい、少なくともチアゴよりは活躍しただろうに

315 :
>>313
十分強い国内リーグがあるし、やはりヨーロッパは遠すぎるんじゃない?
それよか、ジバに何とかして日本男子の監督になってもらえぬものか・・

316 :
石島がインタビューで言ってたけど、ブラジル国内の景気が良くなってブラジルリーグの年俸が欧州特にイタリアなどより高くなったから、
ブラジル国内に出戻ってるらしい。
ロシアと同じ状況だな。

317 :
ジバはアルゼンチンかどっかのチームでまだプレーしてるよ
名選手=名監督じゃないし、監督になるとしてもいきなり海外の監督はありえないよ

318 :
というかジバが全日本男子の監督なんて承けるわけねーしw

319 :
ブラジル人は何故試合前の国歌を誰一人歌わないのか!


と最初思ったが、イントロが滅茶苦茶長いだけだった。

320 :
ブラジル、アルゼンチンの国歌は前奏が長い

321 :
ブラジルリーグにキューバからレアル、マルティネス獲得

322 :
超大型新人OP220cmサルサ
来年代表デビュー

323 :
ID:b2wj8pL8

324 :
ID:b2wj8pL8

325 :
デ・ソウザに期待

326 :
クラブ世界選手権

327 :
ID:AmbPtrSrいい加減やめたら。

328 :
サッカー王国ブラジル
日本を公開処刑

329 :
バレーとサッカーはホント強いね
けど野球は弱そうなイメージ

330 :
ブラジルで野球はやってないだろw

331 :
ID:DhP67knUおもんない。

332 :
全日本がブラジルに最後に勝ったのは93年

333 :
全日本が三大大会でブラジルに最後に勝ったのは91年ワールドカップ

334 :
BRAZIL

335 :
きんもー

336 :
大乱闘がすごかったw

337 :
ムリーロ ムーリオどっちでもいーんだよ
ムリーロは、ブラジルのナレーターの発音
ムーリオは、日本のナレーターの発音
けど、ブラジルに優勝してほしかったな

338 :
フッキ衝撃…妹がブラジルで行方不明、誘拐の可能性も
AP通信によると、現地の警察は、フッキの妹アンジェリカさん(22)が現地時間5日、
勤務するブラジル北東部の都市・カンピナグランデのレストランの前から姿を消し、
行方不明となっていると発表した。アンジェリカさんとともにいた男性は、
「彼女は誘拐されたと思う」と警察に語ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000070-spnannex-socc

339 :
2012年版、世界の危険な都市トップ10
人口10万人あたりの殺人件数から割り出された世界で最も危険な都市トップ10が発表になった。
1位:ホンジュラス共和国 サンペドロスーラ 158.87人
2位:メキシコ シウダードフアレス       147.77人
3位:ブラジル マセイオ              135.26人
4位:メキシコ アカプルコ             127.92人
5位:ホンジュラス共和国 Distrito        99.69人
6位:ベネズエラ カラカス             98.71人
7位:メキシコ トレオン               87.75人
8位:メキシコ チワワ                82.96人
9位:メキシコ ドゥランゴ              79.55人
10位:ブラジル ベレン               78.04 人
21位:米国 ニューオーリンズ           57.88 人
50位:南アフリカ共和国 ヨハネスブルグ    30.50人
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52061635.html

340 :
ロンドン五輪決勝ロシア戦敗戦後レゼンデ監督涙の記者会見
Bernadinho chora ao falar de Bruninho após derrota para a Rússia
http://www.youtube.com/watch?v=qwmurYn8wbU&feature=related
ロンドン五輪決勝ロシア戦敗戦後の記者会見で代表引退を表明したジバ
Giba responde críticas e se despede da Seleção brasileira
http://www.youtube.com/watch?v=ZCd9bYhE54Q&feature=related

341 :
治安という面では、危険な地域が殆ど特定できるブラジルより、いまだに紛争の火種を抱えてて至る所にスキンヘッズという基地外集団があちこちに居るロシアの方がよっぽど危険
日本の外務省も、首都モスクワを含め全土に渡航注意勧告を出してるくらいだからw

342 :
ブラジルのファベーラはマジでヤバイ…
銃声が鳴りやまない…

343 :
R売買の温床だからなファベーラ

344 :
ジバももう歳
若い頃のあの早すぎてボールが見えないほどの強烈なスパイクが放てない
スローモーションで見ても普通再生ぐらいの早さw
あのキレがもうないw

345 :
You Tube にアテネ決勝上がってるけど、
確かにあの頃のブラジル特にジバの躍動感、機動力は半端ないわ。

346 :
球技は強いよねブラジル
まあ五輪のメダル数なんかは全然大したことないけど
それでもリオ五輪では個人競技でも躍進しそうかな

347 :
2014年W杯開催国ブラジル、メネゼス監督を解任
ブラジルサッカー連盟は23日、マノ・メネゼス監督(50)を解任したことを発表した。

2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)後にドゥンガ前監督の後任として代表監督に就任したメネゼス監督は、
コパ・アメリカ2011や今年行われたロンドン五輪で同国を率いた。
しかしコパ・アメリカに続いてロンドン五輪でも決勝でメキシコに敗れ金メダル獲得を逃しており、22日に行われたアルゼンチン戦ではPK戦の末に3−4で敗れていた。
メネゼス監督の後任として自国開催のW杯で代表チームを率いる新監督は、来年1月に発表される予定となっている。
現時点では、コリンチャンスのチッチ監督、サントスのムリシー・ラマーリョ監督、そして2002年にW杯優勝に導いたルイス・フェリペ・スコラーリ氏が候補に挙がっているようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000041-goal-socc

348 :
ブラジル選手の筋トレ半端ないな
みんなそのまんまリングの上あがっても大丈夫そうな

349 :
2004年あたりまでは線が細い選手もいたんだけどね。
ダンテも当時のジバも細かった。
2005年あたりからどんどんマッチョ化してきた印象。

350 :
ブラジルはバレー監督のプレッシャーも半端ないんだろうな。

351 :
ジルベルト・ゴドイフィリョ(ジバ)離婚
ジバが9年間の結婚生活を経て離婚を公表。
元妻クリスティーナ曰く離婚原因はジバの4年以上に渡る愛人とのR関係とのこと。
2人には7歳の長女と3歳の長男がいる。
http://www.volleywood.net/volleyball-features/in-the-spotlight/cristina-divorces-giba/

352 :
レアンドロ・ヴィソットインタビュー ロシア−世界最高のチーム
ロンドンオリンピックを振り返って
「僕は準々決勝のアルゼンチン戦で膝を痛めてしまった。
決勝に関してはベンチから見て、ムセルスキーに尽きるね。
17年の僕のバレーボール人生であんな光景は今まで見たことなかったよ。
しかしそれが現実に起こった。オポジットとしてのムセルスキーの活躍は歴史に残るね。」
スーパーリーグのベルゴロド戦でムセルスキーに再会した時、彼を殺そうと思った?
「ないない!(笑)。僕は彼に手を振って、彼はそれを喜んでたよ。」
試合のターニングポイントは?
「4セット目に僕がロシア選手たちの目を見たとき、彼らの目は燃えていた。OH MY GOD !
ムセルスキーが自身の源になっていた。試合序盤とはミハイロフは見違えるように変貌していた。
逆に僕たちブラジルチームの目に勢いはなかった。」
次回のリオオリンピックではもちろんリベンジしたいよね?
「そうだ、本当に勝利したい。しかし現時点でブラジルチームの展望は明るいとは言えない。
ロシアとポーランドおそらくこの2チームが現在世界最強だろう。彼らは若い、そしてチームとして完成している。
ただ今後4年間で状況は変わる可能性はある。」
ブラジル国内では決勝で敗れたことで批判された?
「いいや、ファンは僕たちを支えてくれた。むしろメキシコとの決勝戦に敗れたサッカーチームは不名誉の烙印を押されたね。」

353 :
現在イタリアとロシアどちらのリーグが強いと思う?
「ロシアだ。イタリアは多くの良い選手を失った。彼らは分散したロシア、トルコ、韓国、日本…。」
ウファの寒さはどう?慣れた?
「この前ケメロヴォは-39℃だった!これは僕にとって記録的な低温度だ。
確かにブラジル人にとってこの気候はきつい。屋内で過ごすことが多いかな。あとは車を運転したり。」
現在のウラル・ウファの成績についてどう思う?
「僕たちのチームは強いと思う。ただ怪我人が多いんだ。ただこれから上向いていくと思うよ。」
ウファではアイスホッケーユース世界選手権が始まるけど、見に行く?
「ああ、僕はホッケーを見に行く予定だ。アイスホッケーは今まで見たことなかったからね。」
ペレが以前ブラジルはアイスホッケーが強くなることはない、そしてロシアはサッカーワールドカップで優勝することはないと言ったけど…
「(笑)。ペレはホッケーのことを知らないだけさ。ロシアもサッカーで勝つことが出来る。そんなこと気にする必要ないよ。」
ホッケーは家族と見に行く予定?
「そうだ。妻と娘と一緒にね。」

354 :
ブラジルでは今後サッカーワールドカップとリオオリンピックが開催されるけど何を思う?
「まず幸福を。そして太陽、楽観主義!ブラジル人は常に最善を信じているんだ。」
趣味は何かある?
「釣りと古典的な車が大好きだね。」
ウファではどの車に乗ってるの?
「トヨタのアベンシスだ。」
釣りについては何か聞いた?
「もちろん!今この天候では釣りは難しいけど、ウファのコーチが大の釣り好きなんだよ。
彼と僕は4月にシーズンが終わってから釣りに行くことを約束したよ。」
ロシア語は覚えた?
「水。元気ですか。お願い。ありがとうかな。」
http://www.zenit-kazan.com/pressa/?id=5110

355 :
ブラジル男子
http://www.logsoku.com/r/volley/1092179368/

356 :
2004年アテネ五輪金メダルメンバーブラジル男子
WS ジバ192cmダンテ201cm
MB グスタボ203cmエレル199cm
OP アンドレ195cm
S リカルド191cm
L セルジオ184cm
平均身長196.8cm(リベロ除く)

357 :
世界で唯一のオリンピック男女金メダル監督ジョゼ・ギマラエス
1992年バルセロナ五輪ブラジル男子
2008年北京五輪ブラジル女子
2012年ロンドン五輪ブラジル女子

358 :
1992年バルセロナ五輪決勝ブラジルVSオランダ戦
ブラジルチーム
WS Giovane,Tande
MB Carlão,Paulão
OP Negrão
S Maurício
Sub. Edson,Janelson,Douglas,Amauri,Pampa,Talmo
オランダチーム
WS Zwerver,Benne
MB Held,Posthuma
OP Boudrie,van der Meulen
S Selinger
Sub. Blangé,Klok,Teffer,van der Horst,Zoodsma
Brazil - Netherlands 9.08.1992, Olympic tournament final game, Barcelona, Spain
http://www.youtube.com/watch?v=TK-aus_1OY0

359 :
1992年バルセロナ五輪決勝ブラジルVSオランダ戦
ブラジルチーム
WS Giovane,Tande
MB Carlao,Paulao
OP Negrao
S Mauricio
Sub. Edson,Janelson,Douglas,Amauri,Pampa,Talmo
オランダチーム
WS Zwerver,Benne
MB Held,Posthuma
OP Boudrie,van der Meulen
S Selinger
Sub. Blange,Klok,Teffer,van der Horst,Zoodsma
Brazil - Netherlands 9.08.1992, Olympic tournament final game, Barcelona, Spain
http://www.youtube.com/watch?v=TK-aus_1OY0

360 :
1992年バルセロナ五輪決勝ブラジルVSオランダ戦
ブラジルチーム
WS Giovane,Tande
MB Carlao,Paulao
OP Negrao
S Mauricio
Sub. Edson,Janelson,Douglas,Amauri,Pampa,Talmo
オランダチーム
WS Zwerver,Benne
MB Held,Posthuma
OP Boudrie,van der Meulen
S Selinger
Sub. Blange,Klok,Teffer,van der Horst,Zoodsma
Barcelonan Olympialaiset 92 - miesten lentopallon finaali (HOL-BRA 0-3) (1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=0UAwIp_r3Qk
Barcelonan Olympialaiset 92 - miesten lentopallon finaali (HOL-BRA 0-3) (2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=nh0VlxxjlSY
Barcelonan Olympialaiset 92 - miesten lentopallon finaali (HOL-BRA 0-3) (3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=7_52rzrZ8ro

361 :
バルセロナの男子バレーは意外な結果だった。
優勝したブラジルは前年のワールドカップで日本にも負けて6位惨敗。
それが名将ギマラエス監督の就任で見違えるように変貌した。
今見てもバレーは古いがネグロンの躍動は凄まじい。
オランダも当時隠れた強豪の一角でしかなかったのに準々決勝で優勝候補のイタリアをフルセットで下してまさかの決勝進出。
監督のアリー・セリンジャーは当時日本のダイエー監督兼任だから実質半年もオランダに関わっていなかったのにさすが。
それにしてもセッターのアヴィタル・セリンジャー意外にいい選手だった。
親父さんのコネで全くオランダには縁がなかったが帰化して銀メダル獲得。
彼公称175cmだがそんなにないと思う。
逆にワールドカップ優勝ソ連は国の崩壊でバレー環境が整わず7位惨敗。
世界選手権王者のイタリアは5位。
日本は大古JAPANで銅メダルのアメリカに初戦で劇的勝利、順位決定戦で戦意喪失のEUNからフルセット勝利。
今から思えば考えられない。

362 :
Олимпиада 2012 баскетбол Россия-Бразилия 75-74
http://www.youtube.com/watch?v=JbMB-M3imZU

363 :
Men's 2012 Olympic technical evaluations now available
http://www.fivb.org/en/technical/olympics/2012/men/

364 :
ルーカスってウィングからうつの上手いな

365 :2013/02/03
>それにしてもセッターのアヴィタル・セリンジャー意外にいい選手だった。
>親父さんのコネで全くオランダには縁がなかったが帰化して銀メダル獲得。
>彼公称175cmだがそんなにないと思う。
周りがデカ過ぎたからそう見えたんじゃね?
ブランジェなんかセッターで205cmだったからなw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【世界のヨン様】キム・ヨンギョン7【五輪MVP】 (223)
【NED】オランダ女子バレー総合 4【オラニエ軍団】 (451)
【DOM】ドミニカ共和国女子バレー総合 2【跳人】 (919)
バレーボール自治スレ (323)
Vリーグのチーム応援団を語るスレA (746)
冨永こよみ (429)
--log9.info------------------
【切支丹】天草島原の乱【吉利支丹】 (229)
島津家久公之スレ (343)
★★★名族 六角氏について語ろう★★★ (616)
週刊安土城 (254)
【四職家】一色一族を語る【丹後・若狭】 (225)
【白石】奥州片倉組 其の壱【うーめん】 (262)
【魔玉・真の】伊達政宗総合スレ2【権力者】 (291)
戦国大名の家柄や先祖について (451)
自称された官位について (310)
【有能だったと】信濃四大将【信じたい】 (968)
【岩松・由良】上野の戦国大名【長野・長尾】 (261)
悲憤の武将・佐々成政 (337)
お前ら先祖の武将を言え (799)
秀吉四天王を選定するなら誰? (338)
☆上杉謙信が生涯不犯を貫いた理由☆ (683)
毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう (908)
--log55.com------------------
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】 2
手作りイベント総合スレ【ホビーショー】 4
【お店】ヴィンテージビーズ★2粒目【作家】
●プリントゴッコ●第1刷●
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 3
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 2
【楽しい】手作り石鹸18【ツルシトっ!】