1read 100read
2013年02月三国志・戦国503: なんで伊達政宗ってアンチ多いの? (420) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
横山三国志の名台詞 (325)
【天下の険】 竜 王 城 【難攻不落】 (271)
三国志後期〜西晋を語るスレ (338)
【諸葛恪】三国時代の呉末期を語るスレ【孫皓】 (326)
思いついた一発ネタを書き込むスレ (530)
周瑜の天下二分の計考察スレ (833)

なんで伊達政宗ってアンチ多いの?


1 :2009/01/07 〜 最終レス :2012/09/27
すごい叩かれててびっくりした

2 :
むしろ過大評価されすぎた大名
アンチの言ってることはむしろ正しいぞ

3 :
だってただのDQNじゃん
織田信長を真似しようとして失敗した海賊版の劣化コピーにしか見えないんだよね
もっとこう、長尾景春並みのキチガイっぷりを見せてくれればファンになれたかもしれないのに・・・
そういう意味では惜しい武将でもある

4 :
厨が痛いから

5 :
わざわざスレたてることか…?
伊達は厨が多いからたたかれることも多い。何か厨が若い
っぽいから尚更

6 :
そうかね?むしろ
政宗厨=リアルタイムで大河見てる中年層
アンチ政宗=若い世代で、史実でしか政宗知らんから、なんで持ち上げられてるのかちんぷんかんぷん
な、構図だと思う

7 :
>>6
若かろうと若くなかろうと、伊達厨の痛さは変わらない
あと若い世代は無双とBASARAで政宗を知る

8 :
若い世代のがファン多いだろ伊達は。

9 :
足軽クラスはともかく、大名連中には皆厭戦ムードが
漂う中、ただ一人空気読まずに弾けてたお子様だから。

10 :
足軽クラスはともかく、大名連中には皆厭戦ムードが
漂う中、ただ一人空気読まずに弾けてたお子様。
それをあたかも遅すぎた男みたいにちゅうが言うから

11 :
遅く生まれてこその華と思えば良いのにねぇ。

12 :
もう一人弾けてたのは如水様かな。でも如水の方が
大人な空気w

13 :
あの年齢にしてあの進行速度はたしかにすごい気もするが、孫策かもしれないしなんともいえん。
だいいちのぶなが世代に生まれてたらあしなに足止め食ってたろうし、
億分の一の可能性として東北の毛利みたいになれたかもしれんが、
天下鳥はまずないだろう。

14 :
輝宗の築いた版図と勢力圏を崩壊させて最終で輝宗を大きく下回る版図まで縮小させた挙げ句に
伊達累代の伊達郡・信夫郡という父祖の地を奪われたから。

15 :
傑物ではあるし伊達自体は大好きだけど、いかんせん
信者は苦手〜。まぁ伊達に限らず信者って痛いもんなん
だがな。

16 :
>>6
全面的に否定!
政宗厨=基地外。尹政宗ニダと在日認定しているチョソ。無双厨。BASARA厨。宮城県民。仙台郷土研究会会員。
政宗アンチ=その他正常な日本人すべて。
と分類されるのが正しい。

17 :
政宗最強厨が各スレを荒らしまわったから徹底的な反撃を受けた。
そもそも政宗がまともに勝った戦自体が葦名滅亡の時だけ(実質的には葦名軍が謀反続出で自爆しただけ&それでも政宗は劣勢だったが風向き変化で運良く辛勝)
他にもいろんなスレで以下のようなレスをしまくる。
たかが30万石以下の小大名でしかも若干二十歳そこそこ、わずか5年弱で奥羽の覇王って信長以上だろ。
政宗>>>>>織田>>>>島津
そもそも伊達は葦名盛氏死後の輝宗末期で亘理や国分など仙台方面まで支配し直轄75万石・勢力圏150万石と言われる巨大勢力。
政宗最強は単なる幻想だったが厨房はマンセー本を読み誤った情報に歓喜してた。
惣無事令を破り奇襲→敗北し叔父さん惣無事令を守りますから和睦して→惣無事令を破り奇襲→敗北し叔父さん惣無事令を破り続けて和睦しないと秀吉に潰されるだろ→惣無事令を破り奇襲
史実の政宗はピンチになると惣無事令を持ち出して和睦を迫る。
秀吉に二回、家康に一回は最低でも土下座して命乞いしまくってる。
幕府の技術で造船命令をうけて作った船なのに、政宗が西洋に目を向けたとかウソばっか。
しかも売国行為をしようとしたが、一緒に乗せた外国人が日本の悪口言いまくってたやつだから最初から失敗は目に見えてた。

18 :
山岡の小説あたりがマンセーしすぎで勢いあまって近隣勢力を馬鹿にしすぎとかその反動もあるが、
基本的にバカヲタは五円玉の穴からしかモノを見ないような視野の狭いヤツラなので、
マンセーかアンチにしかならない。
バカヲタはとりあえずの崇拝ないしは攻撃する対象を求めている。
目立つヤツはその白羽の矢が立ちやすい。
だから知名度がメジャーにならない程度の武将、たとえば政宗の伯父貴の最上義光には
マンセーもアンチもさほどにはいないだろ?
所詮、その程度なのよ。
そういうバカヲタが1割。
あとの9割は便乗して騒げりゃ中身はなんだっていいっていうようなバカヲタだ。
まあ『踊る阿呆に見る阿呆』というから、便乗しとけ。

19 :
伊達厨なんて都市伝説だろ
アンチの叩きならいつでもどこでも見ることができるが
信者のマンセーなんか実際は中々見られない
なのに伊達厨がうざいとか持ち出してくるあたり、アンチの必死さが透けて見えるけどねぇ

20 :
>>19
伊達厨必死乙w

21 :
信者のマンセーは自覚がなかったりするからな
だって信者は『過大評価してしまっている』自覚がないんだもの

だが、アンチのほうが目障りなのは同意
『〜〜の戦いはなかった』ってスレだっけか?
アレなんか典型だが、
傍から見りゃどーでもいいこと、大勢にはな〜んら関係ないことに
よくもまあ、ああ必死になれるものだと思っていたが、
いわば、ネトゲのギルド戦争みたいな、ある種の親睦会だ
と解釈したら納得した
アンチスレや信者スレなんてそんなもの
中に入って湯気立てるもよし、遠巻きに見てるもよし

22 :
スレ立てる程のもんか?
三戦板だから仕方ないのかな

23 :
昔薄雲って伊達厨がいて
クマッタが目の敵にしてたっけ

24 :
>>6
リアルタイムで大河視ていた中年の政宗オタは、ディープな位に調べあげてるから、意外と評価が冷静だったりする。
研究してても伊達側の史料しか見てない中年は結構痛い。
もっとも、山岡荘八の小説か大河ドラマの内容を史実のように受け止めているような中途半端な政宗好きだった中年はもっと痛いが。
でも、一番痛いのは無双やバサラ辺りから入ってきた腐女子かな?
アンチも伊達側史料はろくに見ずに敵対側史料を鵜呑みにしてる奴は痛いね。
それ以前の奴も多いけど。
歴史って、当事者側史料とそれ以外の史料とを併せて読まないと真実が見えて来ません。
戦後の政争や経済戦争やRの抗争ですら敵対勢力双方の陣営から伝わる情報って全く見解や評価が違うしね。


25 :
コテ同士のいさかいってうざいよね

26 :
閉鎖的だからね

27 :
やれやれだぜ

28 :
伊達史観の政宗マンセー歪曲捏造資料など読む価値なし

29 :
と、偏執狂が申しております

捏造をハナで笑うくらいならまだしも
アチコチのスレでなにかとそこにこだわって噛みつき騒ぐ
挙げ句わざわざスレ立ててやってることが「捏造」の連呼
こりゃ偏執狂でしかあるまい
方向性が違うだけで
マンセーもアンチも同質だっつの

30 :
そうですね。
例えば・・
伊達の史料では○○
上杉の史料では××
佐竹の史料では△△
南部の史料では▲▲
相馬の史料では◎◎
岩城の史料では□□
徳川の史料では☆☆
松前の史料では◇◇
みたく比較して、どこそこが捏造だって具体的に書いてくれれば伊達厨も黙るしかなくなるのに、
ただ単に「捏造」だって繰り返しているだけでは伊達厨を煽るだけでしょ?

31 :
政宗は、祖父と父親の二代に渡って築き上げた奥州一の伊達家の領土を、
一代で最小にしちゃった馬鹿者だしなぁ。
その後の狸親父っぷりは評価できるんだけど、そこに触れる信者っていないしね。

32 :
>>1
それだけ人気・実力とも十分だということだよ。
10年早ければとか10年生きてればとか言われる人物は、よその信者から
徹底的に叩かれまくる。

33 :
>>32
ゲーム厨や腐女子にだけは人気だな

34 :
所詮はそういうお遊びよ

35 :
伊達は結構好きだよ。信者とまでは行かないけど。

36 :
>>31
ダウト。
洞(うつろ)の盟主として影響力がある範囲と、領地は別物。
最大領地も最小領地も政宗の時。

37 :
そうやって政宗マンセーするやつは決まって
輝宗を必死に過小評価して貶すから話にならない。

38 :
そうじゃないと思うけどなぁ。

39 :
輝宗はリアルに相馬に負けちゃうからなw

40 :
輝宗は輝宗できちんと最終的には形式上だけど相馬とも
調停すましてるからいいとおも。た、輝宗もやはり
伊達の人間だなぁと思うよな。対相馬もそうだし、
父ちゃんとちょっと諍いしちゃうあたりは。

41 :
まー初陣で血気に逸る政宗が相馬に包囲されて、
「我が政宗なり〜」って片倉が身代わりになってる間に、泣いて政宗が敗走するわけだが。
相馬にリアル敗北は政宗も同じ。
輝宗は中南奥羽を従えて、最後に相馬と和睦して伊達を安泰にさせてから政宗に家督を譲っている。
万が一の対織田戦さえ想定して奥羽の代表みたいに佐竹に手紙だしてるし。

42 :
まあ何十年も掛けてあれじゃな。 芦名くらいは滅ぼしてバトンタッチしないと。

43 :
奥州王名乗るならせめて相馬と最上くらい瞬殺しておけよw

44 :
輝宗を持ち上げてまでアンチしたいというわけではないよな
ま、輝宗はもう少し評価されてもいいとは思うけど
もし政宗叩きの方便で持ち上げるのならばそれはやめてくれ
たとえば真の上杉(佐竹でもなんでもいいが)ファンにとっては、
アンチが叩きのために、
多幸勢力だった上杉を持ち上げる(しかも見当はずれな持ち上げ方)という手口をされるのは
見ていて気持ち悪くなるものだと思うんだ

・・・
まあ、それはそれとして、
>>31がガチ無知で事実誤認しているのはよくわかった

45 :
× 多幸勢力 → ○ 対抗勢力

46 :
むしろ政宗を過大評価させる為に輝宗を過度に無能扱いするのが伊達厨。
葦名最盛期の盛氏の治世に葦名滅亡なんて有り得ない。
それでも盛氏死後は輝宗に葦名は従っている。
上杉が葦名が10年にわたり全力支援した景虎&新発田を滅亡させたり、養子を繰り返した葦名が自壊したから政宗が運良く勝てただけだし。
輝宗は田村から政宗へ妻をもらい、相馬と和睦したり、岩城の兄とも親しくやったりと奥羽の宗主になっている。

47 :
輝宗はどうにも目立つ晴宗政宗に挟まれてるからあんま
語られないけど、もちっと評価されてもいいよね。
つか晴宗が上だ政宗が下だ輝宗が上というか、
三代四代流れてまとめて見るとそれぞれ
うまくやってる気がしるー

48 :
>>1
初心者質問スレでも良かった内容だな…
三戦板はもうだめかな…

49 :
政宗は負けまくりの無能なのは確定

50 :
(  メД゚)ポカーン

51 :
親族同士で争ってた東北において、ずっと父子で争ってきた家。
尚宗vs稙宗
稙宗vs晴宗(天文の大乱)
晴宗vs輝宗(確執のみ)
輝宗vs政宗(人取橋での銃撃)
政宗vs秀宗(和霊騒動)


52 :
輝宗政宗は争いとは別やなぁ…。

53 :
やっぱり天文の乱が争いってかんじやねぇ。

54 :
>>50
ちゃんと隻眼が政宗仕様w

55 :
輝宗持ち上げて政宗こき下ろすやつって相当正宗コンプレックスなんだなw
政宗嫌いで輝宗まで調べちゃうくらいだしw
まあ政宗にいいようにされた佐竹厨だろうけどw

56 :
>>55
> 正宗コンプレックス

アホ

57 :
釣り嵐だな

58 :
政宗コンプレックスって・・・
つまり伊達厨は上杉コンプレックス、佐竹コンプレックス、
最上コンプレックス、蘆名コンプレックス、相馬コンプレックス、
その他諸々のコンプレックスを抱えてるわけですね?

59 :
荒らしに釣られてんなよ。

60 :
さすがコンプレックス土下座大名政宗
田村侵略を邪魔しまくった大内兄弟にも味方になってもらうために土下座…

61 :
荒らしは今日も元気

62 :
DQNが大名の真似事を猿真似した
へっぽこ大名が政宗
横領と賊事を生業とし、義理も信義もなく北条を裏切ったとか言われててワロタ

63 :
こんな小咄がある
知ったかぶりの半可通、ある時口を開いていうには
「蹄の割れた獣は速い
だから南蛮におる犀という獣は走ると飛ぶようにはやいということじゃ」
「なるほどねぇ
ん、しかしそうなら馬はどうなる?
馬の蹄は割れておらんが馬も速いじゃろ」
「あれは蹄が割れてないからあの速さなんじゃ
あれで蹄が割れておったら速すぎて乗るどころではないわい」
「ほう
なら牛はどうじゃ?牛の蹄は割れておるが牛はのろいぞ?」
「あれは蹄が割れておるからあの速さなんじゃ
あれで蹄が割れておらなんだら遅すぎて歩くどころじゃないわい」

厨でもアンチでも
基本的にはこの小咄の半可通以下
曲がりなりにも相応の大名になっているのを
過分に持ち上げたりくさしたりしたところでねぇ…

64 :
○○(大名の名前)アンチは叩いてる自分を構って貰いたいだけだから、有名で
人気がある大名を叩く。だから伊達政宗にも当然アンチが発生して
「ほら僕ウザいでしょ、構って!構って!」って泣き喚いてるだけの話w

65 :
いちいち機会があれば
天下を狙ってるよ俺みたいなスタイルが嫌い。
いい加減生まれの遅さを自覚しろ

66 :
それはわかる

67 :
家光に入れ知恵したり(生まれながらの将軍)とか、紫の総認められたとか
家光が親父殿と呼んでいたとか。天下の副将軍と呼ばれたとか、家光が直々に
見舞いに来たとか。どっちかと言うと江戸時代の方が活躍しとる気がするのは
俺だけかなあ?結果でなかったにしろ支倉太平洋横断も戦国終わった後だし
まあこの中の話がどれだけ史実なのかはわからんが

68 :
それわかる

69 :
まあ若干24歳で支配圏190万石を達成しちゃったからな
24の頃なんてたいていの武将が雑魚レベルだったわけだし、嫉妬の対象になるのは
仕方ないかもね。
小田原以降は天下なんて本気で狙ってなかったかもしれんけど、ことわるごとに
天下だとか10年早ければとか言われるのは若い頃の実績のせいだろね。

70 :
その理屈だと豊臣秀頼最強だな、わずか5歳にして天下人だ

71 :
だから釣られるなと。
なんだかんだで若い頃の南奥羽スピード制圧は凄いけど、
基本的に政宗は江戸期のが好きかな。
江戸期まで生きてると逸話も多いよな。こいつの場合は
ネタになりやすいんだろうけど。

72 :
子孫もネタにされてるし

73 :
お笑いで子孫いたっけ?よく知らんが直系?

74 :
>>73
伊達みきおのことか?
戦国板で出た結論は「仮冒」

75 :
>>73
直系子孫
http://datemasamune.com/index.htm
一時は金とって家来にしてたんだが…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162134565/

76 :
サンクス子。へぇ直系なんだ。
家紋ねぇ。まぁ色々維持するのになりふり構って
られんのもわからんでもないが、大した収入にならん
ような気がするけど実際どうなんだかねぇ。どうでもいいか。

77 :
創価伊達厨が必死に自演中

78 :
>>73
昔、サンドウィッチマンの伊達みきおが、『笑っていいとも』の「ご先祖様は凄い人」で提示した系図は大條家のもの。
その週の増刊号放送終了後にフジテレビ及び、伊達みきおの実家に>>75の人からクレームが入ったそうな。
一応、大條家にも何人か政宗の子孫が嫁入りしてるから、伊達みきおも政宗の子孫と言っても問題は無し。
と、言うのが定説。
>>74
戦国板の連中は誰か家系調査してきたの?
確かに証言者が少ないのと、嘗てのクレームが原因で、いいともの映像が出てこない事で、仮冒説に繋がってるんだけど。
個人的には2chやmixiや前略プロフで政宗の子孫だって言い張ってる連中よりかは信頼性が高い気がしますが。


79 :
>>78dクス!

80 :
>>78
大條みきおという名で先祖は伊達政宗ですと言うのと
伊達みきおという名で先祖は伊達政宗ですと言うのとでは天と地の差がある。
蝦夷の松前氏が(若狭武田の女系子孫としての真偽は別として)仮冒なのが常識なように、
女系での子孫が女系先祖の姓を名乗るのは残念ながら例外無く仮冒扱い。
もちろんこれは伊達政宗の子孫であるということを否定するものではない。
但し、少なくとも>>75の言うような直系子孫ではない、というか直系子孫なんてありえない。

81 :
伊達みきお家って明治時代に伊達姓になったんじゃなかったっけ?

82 :
そうだよ

83 :
普通徳川家光を織田信秀の子孫っていうか?

84 :
>>80
君さ、仮冒の定義がかなりおかしいからもう一回勉強しなおしてきてよw
話はそれからだ

85 :
>>80
仮冒と言うよりか、「ご先祖様は凄い人」の時点で示した系図自体が大條家の系図だから、政宗の子孫と言うにはかなり無理がある系図だったし。
だって大條家は9世大膳大夫政宗の弟が創始者の家だよ。
ちなみに、現在の大條家は、大條宗家が留守景宗の子で、大條家に養子に入ってるから、男系で言ったら伊達尚宗の子孫なんだよ。


86 :
>>83
麻生太郎総理は吉田茂の孫で大久保利通の子孫って言うけど、それは言わないなw

87 :
あと10年早かったら秀吉なんか殲滅してたのに。

88 :
はいはいわろすわろす

89 :
>>87
少なくとも政宗には無理^^

90 :
皆釣りに耐性ないの?だから伊達はアンチも信者もうぜーんだよ

91 :
ウザくないアンチや信者などおるまいて

92 :
オレは仙台出身だから好きだよ〜
実際もっと早く生まれようが生まれまいが天下取りは無理だっただろうね。

93 :
ヒント:パR花の慶次〜雲のかなたに

94 :
>>87
24歳で支配圏190万石は凄いアドバンテージだよな。
戦国初期に生まれたら良かったのにな。

95 :
それは尚宗以来のご先祖様の努力の賜物だろう
政宗一人が10年早く生まれたところで大勢は変わらない
まあ相馬を滅ぼすくらいは出来ただろうけどそれ以上は無理じゃないか?

96 :
>>94
ウソ誇張乙

97 :
190万石ってのはどこから出てきた数字なんだ?

98 :
うん?190じゃねーのか?
たまたま家にあった河合秀郎とかいう人の日本戦史とかいう本には、勢力圏で190万石
ほどに拡大と書いてあるが。

99 :
かなり杜撰に行われた太閤検地の数字を鵜呑みにはできないけど、
確か陸奥は170万石、出羽は32万石くらいだったはず。
もちろん実際とは大きくかけ離れた数字なのかも知れないけど、
当時の奥羽の総石高を推測するには太閤検地の数字を元に考察するしかないわけで。
190万石だと奥羽のほぼ全域を支配下に置いていないといけなくなる。
根拠が太閤検地の数字なので異論反論はいつでも歓迎します。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【諸葛恪】三国時代の呉末期を語るスレ【孫皓】 (326)
三国志に出てくる駄目武将と言えば・・・・ (251)
戦国時代の天王星を語ろうか (246)
(´・ω・`)をつけてセリフの勢いを無くすスレ三戦 (720)
北方三国志・第二十一幕 (740)
明智光秀は本当に有能だったのか?? (709)
--log9.info------------------
【DDO】Dungeons&Dragons Online Unlimited Part19 (343)
ドルアーガーの搭 (333)
【ニー藤】信On天翔隔離スレ四【タヌキ】 (383)
アトランティカPT編成・陣形相談part19 (508)
Corum Online アル鯖総合スレ Part.68 (386)
Legend of Edda レジェンドオブエッダ Part28 (831)
メイプルストーリー売ります買いますスレ (480)
TENVI テンビ Part54 (586)
TERA バーサーカースレ part1 (388)
三国ヒーローズ part42 (691)
【ルナティア】シーフスレ+2 (766)
蒼天 白虎の1 (254)
【UO】UltimaOnline復帰者スレッド Part3 (614)
PRIUS ONLINE Part154 (778)
AION 新規者用スレ (513)
DEKARON-デカロンPart86 (308)
--log55.com------------------
Eintracht Frankfurt  鎌田大地 Part3
FC BAYERN MUNICH EV 281
【中下位専用】ENGLAND Premier League 25
【PSG】パリ・サンジェルマン part36
K.R.C.Genk 伊東純也 part2 【スピードスター】
+++ ★ inter 418 +++
元TeamSmiling松田卓也(ホモ)とFC水面下本田圭佑
【FCバルセロナ】安部裕葵 Part2