1read 100read
2013年02月ワールド音楽180: フィドル(バイオリン)天国 (386) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アルゼンチン・ロック 秘境だ!! (357)
ワールド音楽板 自治スレッド (253)
★☆★ VIVA LA MUSICA ★☆★ (489)
フィドル(バイオリン)天国 (386)
喜納昌吉はここ? (334)
フォークの仙人、ピート・シーガーについて語ろう。 (437)

フィドル(バイオリン)天国


1 :02/12/27 〜 最終レス :2012/10/04
バイオリンと言えばクラシック音楽を連想しますが
それ以外のアイリッシュ、ブルーグラス、JAZZ,
ブルース、カントリー、ポルカ、マリアッチ、
ロック、大正バイオリン演歌、などなどの良さを
語りましょう。

2 :
こんな時間に面白そうなスレが。
とりあえず2を踏ませてもらいます。

3 :
ジャズのグラッペリ爺さんは神!

4 :
10年ほど前渋谷文化村で見たよ〜。

5 :
R.E.M.のツアーに女性のバイオリン弾きが参加してました。
バリバリソロをとるわけじゃなかったですが、バックの一音だけで
バンドサウンドに広がりを与えていて存在感あったです。

6 :
とりあえず
クレーメル/バシキローヴァのシューベルトの幻想曲ハ長調は最高
って言ってみるテスト

7 :
グラッペリのいなくなった今、ラカトシュこそが神。

8 :
このままじゃ落ちるから。ナンカ書こうよ。
MCAジェムスシリーズのフィドルのコンピレ持ってる人居る?

9 :
フィドルといえば、ジョニーオーティスのところに居た、、、、
シュガーケーンハリス(だっけ?)が好きかな。

10 :
あまり知らないモンナア。
弁当弁の春かチゴイネルワルゼンが好き。

11 :
「ツィゴイネルワイゼン」=「ジプシー風」。
意外と非クラシックの要素もあったりするんだな。

12 :
クレツマーやタラフなんかもここでいいのかな?

13 :
インド音楽にもフィドル取り入れられてますね。
クレジットにはViolinと書いてありますけど、ボディをおなかあたりに
あてて演奏するんじゃなかったかな。

14 :
ボニー・ライドアウトて人のCDが良かったんだけど
こういうジャンルのCDはこれしか持ってないんですよね…
なんかオススメありますか?

15 :
「こういうジャンル」ってどういうジャンル?

16 :
ボニー・ライドアウトで検索してもこれしか出てこなかった。
http://www1.odn.ne.jp/kyusei/sub05.htm
ところでこのサイト、フィドラーじゃなくて、フィルダーて書いてあるところが
怪しげなんですけど・・・

17 :
フィドルグループといえばJPPだろ。
トラクターに乗って演奏している写真を見たことがあるけど
それがまた、かっこよかったなぁ。
ttp://www.hoedown.com/artists/jpp/

18 :
Cajunなんて如何?
ttp://www.cajunculture.com/
ttp://www.waynetoups.com/

19 :
ケイジャンも面白いですよね。
で、1に聞きたいんだけど、どういう方向に持って行きたいの?(とりあえずは)
アコーディオンもそうだけど、世界中に広がってるから、とりあえずはある程度
話の方向を決めておかないと、ジャンルのリストアップだけで進む事になるんじゃ
ないかと。(とりあえずはそれでいいかもしれないけど)

20 :
アイリーンアイヴァースって今いくつでしょう?

21 :
1に提案
ジプシー系orアイリッシュ系
他は別板へ。

22 :
ジプシー音楽で歌ナシのCDで何かいいものってありますか?
去年、「耳に残るは君の歌声」という映画を見て、
ジプシーの人たちの音楽にとても感動したのですが、
どういう、なんていうCDを買ったらいいのか全然わからないので
オススメがあったら教えていただきたいと思いました
よろしくお願いします

23 :
フィドルとは何ぞや?と思って調べて見ました。
ttp://www1-1.kcn.ne.jp/~omori/fiddle/より抜粋。
実は「フィドル」とは、皆さんよくご存知の「ヴァイオリン」そのものです。
「ヴァイオリン」はオーケストラや室内楽、そして独奏など
クラシック音楽になくてはならない楽器です。
(中略)
一般的に いささか敷居の高い楽器だと思われがちです。
けれどもヴァイオリンはヨーロッパでも芸術作品を演奏する楽器として
活躍してきた反面、生活の中でごく自然に演奏されてきた楽器でも
あるのです。ヴァイオリンがそんな風に身近に使われた時に
「フィドル」と呼ばれることがあります。

24 :
age

25 :
>>23
そのサイト、フィドル以外も凄く面白いですね。

26 :
板違い。削除以来だしとけよ

27 :
マラヴォアとかもいいよね〜。
フィドルと呼ぶかどうかわからないけど。

28 :
誰かジプシー音楽詳しい人いませんか?
聴きたいんですけどオススメ教えて下さい

29 :

http://www.agemasukudasai.com/bloom/

30 :
おれの話まだ?

31 :
もう一丁、バイオリンの起源についての検索をば。
「発祥の地については諸説があるが、現在のところ中央アジア起源説が有力」
「ビエルは15世紀にはビオルと呼ばれるようになり(中略)重要な合奏弦楽器となった」との記述
⇒ ttp://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-violin.htm
「バイオリンの起源は亀の甲羅だった…?!」
「ゴシック時代のヨーロッパには、フィドルと呼ばれる擦弦楽器がありました」との記述
⇒ ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~Km-sm/yokohamacalvarychapel/YcTopics/indexEast02-4.htm
「バイオリンを初めて作ったと考えられている人物の一人」の記述
⇒ ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~koga-gen/colum/germany/200108/fussen_top.htm
以上を見てフィドルとは、「いにしえの名が残った末の、現在では多少の思い入れと
愛着をこめて使い分けられている言葉の一つ」と捉えてみようか?と考えてみたが、
うーん、あまり追求すると「楽器」を論じる事になり、「板違い」に近付いてしまうのと、
あと、ドタマも回らぬので降参。
しかし佐田さん(>>30)についてはさておいて・・・
ここは〔>>21〕の線で基本の話が進む方向になりましょうが、熱帯ヲタクの私としては
>>27〕に近い話題も許してもらえればと。小アンティル諸島には東欧系の移民が
少ないものの存在しているそうなので、少しは話が絡むかもしれません。

32 :
一口にジプシーと言われても、答えづらいのでは?

33 :
>>23が勝手に抜粋し、>>25がジエーンで自画自賛しているそのサイト、
内容にでたらめ多すぎ。

34 :
>>33
ジエーンじゃないよ。
正直あまりよく知らないんだけど、でたらめなの?

35 :
>>32
とにかく思い当たるもの、なんでもいいです
CDも試聴せずに買うのは不安なのでタイトル、アーティスト名だけでも
知りたいんですよ
よろしくお願いします

36 :
>>35
そんじゃ、タラフとか。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004182299/

37 :
カイ・ヤグ は?

38 :
>>36
スゴイ!ありがとうございます!
まさに自分の求めてたものかもしれない・・・
ジプシー音楽を知るきっかけになった「耳に残るは君の歌声」の
話題まで出てるし・・・・
CDshop行ってきます

39 :
>>36
私の求めてたものでした。
本当にありがとうございました。

40 :
>>39
それはよかったです。
でも、この板は過疎だから、あまりせかさないでね。
1週間位レスが無いのは普通だから。w

41 :
タラフというのの試聴ができるサイトありますか?

42 :
>>41
ttp://www.crammed.be/taraf/index.htm
のlatest news→quick time playerで動画が見れます
>>40
本当にありがとうございました。お騒がせしました^^;

43 :
(^^)

44 :
南米系のフィドラーでカッコ良い音源出してる人(バンド)ありますかね?
おいらマリアッチとかが好きなんですが。でも良く知らないのです。

45 :
東京近辺で、フィドルの楽譜をたくさん売っているお店、知りませんか。
もし心当たりがあったらおしえてください。

46 :
>>44
マリアッチ俺も好きだけどあまり知らない・・・

47 :
>>5
それはデニー・ボネットっていう女ヴァイオリストですね
彼女日本に来るかもしれないそうですよ
http://www.denibonet.com/
ここに日本語のページまであった(W
動画もけっこうあります

48 :
(^^)

49 :
ブルーグラス最高。

50 :
古楽器にフィーデルというチェロのような楽器があり
コレが小型化してフィードルになり、
宮廷楽器ではなく民間楽器として浸透して行き、
イギリスなどではアイルランドなどの舞踊音楽(リール)に用いられていました
またロマ系が持つ楽器として軽蔑的にバイオリンと区別して呼ばれて居ました
日本では蔑称の「フィドラー」は「バイオリン弾き」に改題されてしまい
原作の被差別の悲劇が薄まってしまいました
アメリカではバーンダンスなどで音量を大きくするために、弦を金属にしてます
したがってアメリカではフィドルは金属弦、バイオリンはガット弦と区別します

51 :
>50
「屋根の上の」が抜けてるぞ

52 :
>タラフ
いつぞやライヴにいった。
若人はノリノリで踊り狂っておったが、
オイラには苦痛でしかなかった。
音程がメチャクチャなのだよ。
クラシックやった人間にはしんどすぎる。

53 :
>>52
ロビー・ラカトシュのだんご3兄弟でも聞いてろよ
http://www.universal-music.co.jp/classics/special/lakatos/lakatos.htm

54 :
>>53
既に持っている。
サインも。

55 :
>>7
ラカトシュは神ではなくただの怪人だ!
オレは一神教なので、「神」はグラッペリのみ。

56 :
>>21
限定せずとも良いのでは?
ジャンルを超えている演奏家もいることだし。
縦割りではなく、横断的なスレがあってもええんちゃう?

57 :
>> TENGO
ライヴ直前あげ!

58 :
>>20 アイリーン・アイヴァース
1965年生まれのはず。

59 :
グラッペリとペトルチアーニのアルバム持ってる。
グラッペリに花を持たせた演奏。結構いい。優雅な時間にぜひ。

60 :
>>1
どこ行った?
なんか書け!

61 :
>>47 デニー・ボネット
CD注文したら、1週間程で着きました。
本人直筆のメモ付き。
なんか感動。
感想:
ザ・コアーズ>>>デニー・ボネット

62 :
ジョニーギンブルage

63 :
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

64 :
ジョニー・ギンブルは実はマンドリンのほうが上手かったりする
ジョー・ホリーは金属的
キース・コールマンも金属的
ジム・ボートライトは平均的
リサ・シルバーは女性ではアリソン・クラウスの遥か前に第一線で活躍
ボブ・ウィルスはアイリッシュ系の曲しか弾けなかったらしい
ロブ・ハジャコフはクラシック的演奏が耳につく
バッサー・クレメンツはブルーグラス臭い

65 :
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★

66 :
ルナサのライヴ逝くage

67 :
>>64
あんたプレイヤーだね.......
でどういうのが好みなの?

68 :
ここんとこ、ホット・クラブ・オブ・カウタウンがお気にです。

69 :
>>68
カウタウンのホームページ見た?
http://www.hotclubofcowtown.com/
Photoページの古い写真が良かったなー

70 :
>>70
サンクス。
壁紙がロートレックなのは、
大先輩へのオマージュなのか。
昨年の来日公演はどうだったんですかね。
再来日希望!

71 :
>>70>>69

72 :
ジャズバイオリンの人はフィドルって言わないよね?

73 :
エッチなアップローダーですよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

74 :
わしを呼んだか?

75 :
今日の「題名のない音楽会 21」でジプシーバイオリン放送した。ロビーラカトシュ
ひげおもしろい。演奏はぐんばつ。2本指のピッチカートすごい!私の好きなハンガリー舞曲第5番も演奏した。
こういう時代にあって地球上の人々の心にやすらぎと平和の大切さを音楽を通して伝えられたら・・って。
彼、いいことゆうなぁ。見た人います?

76 :
究極の借金返済方法みつけちゃった♪
私は220万円の借金をわずか3ヶ月で完済しちゃいました〜!
借金のある人、今の生活よりグレードアップさせたい人、
パートに出られない主婦の人、失業中で今すぐ収入の欲しい人などに
かなりおすすめです!
他の人と同じじゃ稼げません。大金を簡単に稼ぐ方法教えちゃいます!!
http://chu3.k-server.org

77 :

http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html

78 :
テンゴTVで見たage!!

79 :
(^^)

80 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

81 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

82 :
salvage

83 :
日本でフィドルはだめぽ

84 :
なんで?

85 :
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

86 :
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

87 :
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

88 :
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

89 :
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器R機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   ■グローバル探偵事務所 


90 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

91 :
Ashley MacIsaacはダメですかい?
俺は好き・・・
ってかこのスレ終わってる?

92 :
クラシックのバイオリンはどうもヒステリックに聴こえるんだよなぁ。
アイリッシュフィドルの丸くてやわらかくて陽気な響き(個人的印象ね)が好きだ。 

93 :
シャロン・コアーはだめ?
ねえ、だめなの?

94 :
ハカセとか古沢ってどうすか。
自分にはクラシックの人の演奏はねっちりして聞こえる。

95 :
葉加瀬みたいなポップスと割り切った演奏もアリだとは思う。
逆にクラシック演奏は聴けたもんじゃないけど。

96 :
おまいらがいくらがんばったってステファン・グラッペリにはかなわないんだよ。
ハカセ?イワオ?んなもんグラッペリのハナクソ以下だ。

97 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

98 :
>>96
そんな事は誰でも言えるよ
グラッペリの凄さが解る(と思ってる)自分を主張したいだけ
あたりまえの偉人を持ち出して現役プレイヤーと比べる
とはアフォかと
オレ釣られてる(w

99 :
タラフ来日するんだね。
行きたいけどもう良い席残ってないだろうな・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マツケンサンバが流行る国に生まれて (274)
 Ψ ラテン系ロック統合スレ Ψ  (478)
●★ユースケが司会してたアジアNビートって★● (537)
ブーガルー・デスカルガ・スレッド (333)
【酒】飲みながら音楽などを総括 (207)
AREAーアレアー (694)
--log9.info------------------
【Xbox360】Minecraftマインクラフト【XBLA】40箱目 (764)
【PS3】METAL GEAR SOLID GROUND ZEROES part9 (968)
MW2 プレステージチート&Hack 【PS3】part2 (604)
|ω・`)機種関係なし安売りオR情報part320 (388)
★オープンワールドゲーム総合スレ Part4 (410)
Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 318 (794)
【PS3】PlayStation3総合スレin家ゲー Part.214 (348)
【忍者】NINJA GAIDEN 第206幕【龍剣伝】 (489)
【PS3】PlayStation Home ネカマ体験談・議論スレ13 (982)
アンチャーテッドマルチプレイ晒しスレ 23 (312)
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル Part37 (484)
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.105 (731)
ロックマンX part189 (696)
【PS3】PlayStation Home 383号室 (676)
【xbox360】Gears of War3 act.145【GoW3】 (467)
家庭用アーケードスティックスレPart171 (461)
--log55.com------------------
世界ふれあい街歩き 36th St.
気象予報士 渡辺蘭ちゃんを語るスレ Vol.3
サラメシ 4食目
【サタデースポーツ・サンデースポーツ】杉浦友紀 Part58【巨乳・爆乳・暴乳・狂乳】
【熱燗】【首都圏ネットワーク】合原明子 Part19【寝坊】
NHK 熊本放送局 Pt.4
ETV実況汎用スレッド Part21 (自治案内・議論 他)
世界ふれあい街歩き 37th St.