1read 100read
2013年03月バス釣り99: リールメンテナンススレ3 (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KVD vs 今江 vs 田辺 vs 村上さん (267)
初代コンバットスティック&インスパイア使ってる?【4本目】 (263)
紀ノ川】和歌山県総合 Part.4 【野池釣禁】 (868)
【アマゾン】バスロッドで怪魚7【秘境】 (644)
なぜバサーは肉体労働者率が高いのか? (912)
【tailwalk】テイルウォーク総合【エイテック】 (479)

リールメンテナンススレ3


1 :2013/01/04 〜 最終レス :2013/03/09
自分でメンテ,メーカーメンテ リールメンテナンスについて語るスレ
http://www.sl-planets.co.jp/home/maintenance/reel_01.html
http://fishing.shimano.co.jp/service/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1320437103/

2 :
余裕の2

3 :
必死の3

4 :
>>725
ダイレクトリールがYouTubeとかだとスゲー回転良いんだけど、どーいったメンテナンスしてるんだ?メンテナンス職人教えてくれ!グリス&オイルで通常のメンテはしてるんだけどさぁ…。

5 :
>>4
通常のメンテってどんなのよ

6 :
あえての5

7 :
リールが何か分からないのに、メンテ方法教えろって言われても分からん

8 :
意地の8

9 :
一桁余裕でしたの9
たまに見てるから、あまりつまらない議論すんなよ?

10 :
メンテするのに分解するなとか?w
ありゃキチガイだから放置しとけよ

11 :
>>10
隙間の汚れそのまま?

12 :
ギヤの汚れグリスは自分で掃除しちゃダメだとさ
分解NGだからw

13 :
それもそうだし
俺の愛機のアンタレスやカルコン何かはバラして清掃しないと綺麗にならん。
他のリールもそうだと思うがクラッチレバー付近のパーツは全バラしないと清掃出来なく無い?

14 :
そういや暮れに上州屋行ったら
メーカーメンテナンスだして状態が悪くなって帰って来たって店員ともめてた人いたな

15 :
>>7
ダイレクトリールは構造ほとんど変わらんだろ。

16 :
メーカーメンテって具体的には何してくれるの?
TD―Zを自分で分解清掃してるんだけど
巻くときのシャラシャラ感がどうしても無くならない
ギヤが傷んでるなら自分ではどうしようもないなぁと思ってるんだけど
メーカーに出して何とかなりそうなら出してみたい

17 :
>>16
そのシャラシャラを直したいとかなり押し気味で伝えてメーカーにだして直っていれば運が良かった程度。
メーカーというかメンテ自体が新品に近づける物ではないから治らないと思って出した方が無難だよ。
メンテのマニュアルがあるって言ってた人がいたけどその通りで逆にいうとマニュアル以上の作業はしてくれないのがメーカーです。
俺の友達はイグジストのコリコリって感じが嫌でそれを伝えてメーカー出したけど直ってこなかったそうです。
音の原因を特定して「〜の部品を交換してくれ!」って頼み方なら直るかもしれないけど特定可能なら自分でやれるだろうしねw

つか、君に感謝!去年部品頼むの忘れてて年明けに頼もうと思っていたけど正月ダラダラしすぎて忘れてたw
おかげで思い出した♪

18 :
つまり
メーカー側が不調の原因を特定して交換部品のリストアップして
見積りくれる
みたいなサービスは無いってこと?

19 :
↑のは
リール自体を預けた後で
ってことね

20 :
>>18
度合いにもよるんじゃない?
明らかに作動がおかしければ部品交換必要だと連絡あるだろうけど。
大よそ新品からの使用者が感じる違和感や音の変化は許容範囲として処理されがちになると言う事。
これはどこのメーカーがと言う事じゃなくメンテナンス業界そのものがそういう傾向なんだと思うよ。
なので預ける時に念を押して押しまくってメーカー側で気にしてくれるかどうかがカギになると思う。
それでも新品の戻りませんよ(苦笑)って言われる可能性も否めない。
ここじゃなくて一度、窓口持って行って相談してみた方が良いとおもうよ

21 :
ありゃ?ナチュはいつからパーツ毎に送料とるようになったんだ?
前からだっけ?
スゲー高くなるから明日釣具屋行って注文するか;;

22 :
シャリシャリやゴリゴリ、前と違うなんてのは個人の主観。
メーカーに言わせれば機能性では問題無いんだろう。
ギアが欠けてる、ビスが無いとかなら対応してくれる。
そんな言いがかりみたいなメンテを頼む方もどうかと思うけどw

23 :
評価基準を自分達で設定しようって考えはないのかな?

24 :
分かり難いので!
↑の人は↓
850 名前: 名無しバサー [usuidake] 投稿日: 2012/12/27(木) 23:50:24.19
基本的に個人での分解メンテはNG
マイナスドライバーの流用もNGだが
必要に迫られて止むを得ず分解する事を前提とした上で紹介させてもらう
ギアボックスカバーなどを止めているネジなら、PBのマイナスドライバー3番が一番マシ
理由として、マイナスドライバーにありがちな横幅の広がり部分が少ないので、奥まった場所にあるネジを回す事ができる
また、先端の角も面取りされているので作業性が良く、傷もつけにくい
砂だのMACだのクニペックスだの言ってるのは、確かにニワカ
他に聞きたい事は

25 :
>>23
誰に言っているのかわからんのだが?
これまでの流れに対した発言とみるなら
評価基準を自分達で設定してどうなるんだ?
自分でメンテしていればその設定した基準に沿って部品の交換をするだろうけど
メーカーに出す場合は無意味だろ?

26 :
セラミックベアリングって注油しなくていいの?
沢ハゲが注油しなくていいって言ってるけど、ZPIは注油しろって言ってるよね。

27 :
>>26
できればオイルさせって書いてあった気がする
俺は試しでオイルレスで2年使ったけど特に問題なし、他のリールもセラベアにするつもりはないけど壊れるまではオイルレスで使い続けるつもり

28 :
>>25
例えば、メーカー修理に出すかどうかの判断に使える
消耗や機能低下の度合い等も、より多くのデータから予想できるし
性能の比較にも役立つ
無意味だと断言する奴の言う事こそ、意味が希薄だ

29 :
>>16 左巻き?
どうせなら、STEEZのギヤに変えれば?
6.3も7.1、も選べるじゃん。
6.3なら10g軽くなるし、7.1でも重量変わらずでいけるし、安いよ。
ついでにベアリングも全部変えて・・・

30 :
>>16
自分で分解した経緯があるなら、基本的に保障対象外
バカな事したね
最低限の機能回復なら、メーカーの好意で引き受けてくれるよ
もちろん異音を無くせとか無理

31 :
>>28
いや・・・おれ、メーカーに出さないないからしらんわw
というかその反論が出来るって事は君自身はそういった明確な基準を管理できる何かがあるって事だよね?
データをうpしろよいい加減さw
口でしか言え無い奴のデータほど無意味な物は無いよなw
君はあまりリール持って無い上にそれほど釣り長くないでしょ?
>>30
保障って何年も持つのかい?
あと・・・開封ある訳じゃないから改造してない限りわかりゃしないよw

32 :
自分でメンテしたりギア交換しても普通にメーカーメンテしてくれるよ

33 :
根本的な解決にはならないけど硬めのグリス入れればシャリシャリ音は減るよ
ダイワのベイトとか巻きが軽いから尚更気になるんだけどギアノイズとかは原因が複合的過ぎてどこが悪いとかは一概には分からないとしか言えない

34 :
28と30が幼稚って事はわかった!

35 :
ナチュ〇ラムはやめたほうがいいよ。
不良品多いから。
あれは故意だね、訴えるって言わない限りまともな対応しないから。

36 :
丸には何がはいるの?

37 :
>>35
いい加減なこと書くなよ

38 :
>>35
俺もあの店は使わない。
不具合が無い時は良いけど…不具合の対応は最低。
ずっと利用していただけに残念だった。
所詮ネット通販の常連はそんな程度か…と思い知らされた。

39 :
消費生活センターに連絡すればちゃんと対応するよ
弁護士を介してもいい
こちらに非が無いんだからとことんやるだけ

40 :
>>38
尼も似たようなもんだが?

41 :
>>40
アマも使わないよw
ワームやラインは通販使うが
リールや竿は実店舗で買う事にしてる。
いい勉強になったわw
もぅ何年も前の事だけどね。

42 :
>>31
リールを設計も製造もできない奴が偉そうに何を言ってもみっともないだけ
何も分かってないのは君の方でしょ

43 :
なんか面倒そうなのが居座ってるな

44 :
>リールを設計も製造もできない奴が偉そうに何を言ってもみっともないだけ
>リールを設計も製造もできない奴が偉そうに何を言ってもみっともないだけ
>リールを設計も製造もできない奴が偉そうに何を言ってもみっともないだけ
>リールを設計も製造もできない奴が偉そうに何を言ってもみっともないだけ

最高w

45 :
ナチュは表示している納期よりも頼んだ後の納期が遅くてキャンセルかけまくったなw
>>42
自分は棚上げかい?

46 :
>>36
wwwwwwww

47 :
本当だ!見直してふいたww

48 :
隠してねぇし!w

49 :
ナチュ☆ラム

50 :
だっちゃ

51 :
OH終わった〜
ただ、思ってたよりあっけなく終わって精神的余裕もあったので
タンスの奥で十数年眠っていてハンドルは固着、スプール、ベアリングは錆まくりの
再起不能状態の赤メタを本気でOHしてやった
メインギアにユスリカがいたのにはビビッたけどw
しかし、生き返るもんだねー、普通に即戦力リールとなってしまい
今年の兵隊に入りかねないw

52 :
メインギアにユスリカがいたのにはビビッたけどw
しかし、生き返るもんだね。

こ、怖い…

53 :
ユスリカが生き返ったのかw

54 :
生き返るもんだね。と、なぜ句点をつけて終わらせるw
メンテ自体は大した事ないだけどめんどくせーってなるかどうかだよね
赤メタに関しては酷すぎて見て見ぬふりしてきたが観念したw

55 :
そう読み取った方が面白いからさ!
そうだね、慣れれば適当にバラしても組み方が分からなくなる様なものではないしね。

56 :
>>16だけど
別に不良だとか言ってメーカーにイチャモンつける気はないんだけど
経年劣化している部品を正当な対価を払って交換してもらいたいだけ
そんな当たり前の発想がでてこないほどここの連中はユスリタカリ精神旺盛なの?
数年乗った車の乗り心地が悪い!どうしてくれるんだ!って言ってダンパーの無償交換要求するの?
するのか

57 :
するの?するのか?するのかよ?

58 :
>>56
煽ってきてるのは気にしない方がいいよw
マジレスすると経年劣化という観念で何年目だから交換しましょう!って話は出てこないともうよ。
故に自分でこれを交換してれ!って言う必要はあるだろうね。

59 :
メーカーに出してシャラシャラ感が100%解消されるとは言い切れねーよ、原因が断定できるなら自分でやるわここの住人は
てめーで分解しないのにウダウダ意見聞いてどーすんだ、さっさとメーカーに出してそれから文句言えや

60 :
>>59
相手間違えてるよw
>>16を読み直してあげなw

61 :
所で>>16人ってベアリングとか交換したことある?
清掃ついでに交換してみたら?

62 :
>>58
原因の特定は自分でしなきゃならんのだな
ベアリングは考えたことなかった
どこかのギアの噛み合わせだと思ってたから

63 :
シャラシャラならベアリングの可能性もあるからね。

64 :
優しい気持ちになってるだけかもしれんしな

65 :
シロートさんは無理せずメーカーに出しとけ

66 :
>>56
新品のリールの調子が悪かったら誰でも文句つけたくなるだろ
ここの住人は通販とか訳有り特価のリール買ってるから修理に出し辛いんだよ
察してやれ

67 :
流れぶったぎりで悪いが、シャラシャラとかコリコリとかの改善希望症状を伝えた上で
メーカーメンテに出して治って来なかった事はないぞ?(自分で何度もバラしてもいるし)
メイン・ピニオンギアとベアリング類交換なんかをしてくれて、一応原因も教えてくれる
シマノだけど

68 :
ワンウェイベアリングのメンテ方法教えて
洗浄していいの?注油していいの?

69 :
>>56
それを言い出したら、何時迄も昔のリールをメーカーは面倒見ていられないのも本音じゃないのか?
古いリールを大切に使う事は良いと思うよ。
だがメーカー側からすれば新商品を買ってもらわないと死活問題になる。
ある程度はメーカーメンテも良いけど、本当に大切なら自分でメンテを覚える覚悟も要ると思うよ。
まぁメーカーが手を抜いている?
じゃ何年でメンテ打ち切りにするのが良いの?
って聞かれると答えられないけど…

70 :
ロングランな機種は長いこと修理の面倒みてくれて良いよな。
昔、ギア変速機能搭載のビーストマスターVってベイトリールを
結構イイ値段で買ったのに発表後一年くらいで廃盤になっちまった。
この頃はカルカッタが出るほんの少し前で新機種の更新がやたら早かったんだ・・・
その数年後に壊れたので修理をお願いしたら、もう修理可能期間が過ぎてるからダメだと断られたよ。
それに比べりゃ、直後に発売されたカルカッタや赤メタなんかロングラン商品で
かなり長い間にわたって修理依頼OKだったみたい(後のアンタレスとか)
ビーストマスターVなんか買っちまって当時は凄い損した気分だったぜ。

71 :
>>68
俺は普通に洗浄してグリス付けてるが正解は知らない

72 :
>>67
メインかピニオンって部品でない奴も交換してくれるの?
部品でないのはダイワだっけか??
シマノは出るんだっけ?

73 :
>>72
シマノしかしらない一途な俺にわかりやすく書き直してくれ

74 :
>>73
ダイワ(だったかな?)で部品頼もうとするとメインギヤ(だったと思う)って部品として載ってないんだ。
様は頼む事が出来ない部品が存在(ボディだかフレームもそうかも)してるの。
これがメーカーにだして交換してもらえるならイグジストを出したいと思ったんだ。

75 :
よかった俺シマノ派で

76 :
それしか知らないんだから派も何もないだろ

77 :
訂正!ダイワ部品の件
昔は載ってなかったが今は部番と価格が載ってる。
ただしやはり部品としての購入は不可で修理対応時のみ交換可能だそうだ。
イグジスト出して見るかな…
でもピニオンベアリングプレートネジがkixの奴を流用してるんだよなwばれないかな?

78 :
いやしかし…イグジストの純正ベアリングとピニオン変えて工賃払ったら
ツインパmg普通に変えるんじゃないかw

79 :
>>42
ちょっとだけメーカーメンテに優位性を感じたよ!
メーカー修理限定で出来る交換部品を引き合いに出せば俺はすぐに敗北していたであろう。

80 :
ケミカル関係、さんざん色々使ってきて
最後の最後に行き着いたオイルが
ギア、ドラグ、ベアリグともに純正オイルでした
ありがとうございました
純正オイル以外のオイルはただ劣化しかないよな

81 :
>>80
良かったな

ABU純正最高だな

82 :
>>79
トヨタ純正良いよね

83 :
>>80
ドラグにもオイル塗ってるの?

84 :
>>83
ドラグのカーボンには塗るようにしてるよ
基本ガチガチに締めて釣りするけど
3年ぐらい前の湖北サイトで60ちょいフルフッキング⇒ゴリ巻きで
バキって割れた事があり、それからしっかり塗るようにしてる

85 :
>>83
なにが折れたの?

86 :
ブレーキ板じゃない?

87 :
ロッドでそ

88 :


89 :
割れただしw
膝の皿か?

90 :
もう中古のリールとロッドは買うのをやめるわ
最近5台買ったけど内部が弄られてて使えないのが4台
使えるようにするには結構金がかかってしまうので
金の無駄でしかなかった
そのうち一台は取り寄せてもらったんだが
あまりにもひどいシロモノだった
あれで問題なしで売るなんて人として・・

91 :
見ず知らずの人間が使った中古品に何を期待してるんだ?
新品と中古の値段が同じなら新品買うだろ、値段に魅力を感じて中古に手を出したなら自業自得じゃん

92 :
>>91
自業自得とは言い過ぎだ

93 :
まさに自業自得なんだが

94 :
貧乏は罪じゃない

95 :
>>92
ごめんなさい、けど中を改めて使うつもりなら最初から中古は…
新品でハズレを引く確率は低いと思うけど中古でアタリを引く確率も低いよね
中身の確認もできないし、取り寄せてまで買ってるならやっぱり自業自得かな

96 :
中古で売られているリールは
・メーカーで整備済み
・ある程度使ったので整備が必要な状態
・整備せずに使い続けて破損した状態
・持ち主が分解して破損した状態
どの場合が多いでしょう?

97 :
メーカーで整備済みは無いな
下手したら買い取り額より高くつくのに売る前にメーカー出す奴はいないだろう
せいぜい軽い注油とリールの表面をふきふきするぐらい

98 :
貧乏が罪なのではない、金がないのに5台も手に入れようとした欲が悪いのだ

99 :
俺は新品でハズレを引いた事があるぜ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マジオカ】関和学スレ バナナ2本目【猿番長】 (629)
【一人乗り】フロートボートZ1 5艇目【最強】 (847)
真・宮城のバス釣り Part31 (210)
アメリカンルアーを語るスレ 2 (368)
菊元は一日も早く似合ってないロン毛を切るべきw (479)
【茨城】潮来つり具センター 5店目【村田基】 (753)
--log9.info------------------
SV Werder Bremen 17 (201)
□◇Albiceleste アルゼンチン代表 part73◇□ (296)
Lionel Andres Messi part19 (367)
Panathinaikos 梶山陽平 part1 (249)
香川は全盛期朴智星より上 (378)
( 'ー`)僕らのブランブル様と愉快な仲間達14(;`Д) (695)
【ワロス】笑ったネタ貼るスレ海サカ版25 (480)
0-0 <empate> Jornada23 (840)
【VIOLA】 ACF FIORENTINA 50 (270)
割とガチで世界最高のCB【2】 (262)
ぶっちゃけ今現役で世界最高のFWって誰なんだよ (305)
☆★フランスリーグ LIGUE 1★☆Part13 (367)
雑魚専メッシw 対セリエ297分ノーゴールw (295)
【パク】Manchester United 香川真司 part773【チソン】 (417)
Lazio 本田圭佑 part 635 (344)
No1スペランカー決定戦 6回戦 (351)
--log55.com------------------
Amazon Kindle 総合スレ その23
関数電卓・グラフ電卓総合
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32
【4,7】ヤシカエレクトロ35を語ろうpart3【電子】
フジのフロンティア 21台目
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part33【最高峰】
Pentax Mシリーズ スレ おそらく7台目
【神器】ストロボ 3個目【名脇役】