1read 100read
2013年03月将棋・チェス178: 【モーニング】南Q太「ひらけ駒!」を語ろう (265) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part104 (336)
第20期大山名人杯倉敷藤花戦 Part2 (528)
高田流 (688)
中将棋 (321)
三割名人の殊遇を考える (246)
【モーニング】南Q太「ひらけ駒!」を語ろう (265)

【モーニング】南Q太「ひらけ駒!」を語ろう


1 :2012/06/09 〜 最終レス :2013/03/10
モーニング連載中の将棋マンガ「ひらけ駒!」について語るスレです。
前スレ
【モーニング】南Q太「ひらけ駒!」を語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1294593461/

2 :
そういや今週まだ読んでないな

3 :
ファミコン世代…

4 :
スーファミだろw
辛うじて20代ってとこだな

5 :
来週は男性不信に陥るきっかけとなった連盟の会長にRされる回想シーン

6 :
りおっちのあれはそんなに変態というほど変態ではないと思うのだが

7 :
それは貴方が変態だから…

8 :
初手7二金w
やったことねえww

9 :
居飛車党相手に78金ならまだわかるがあれはないだろ。
師匠だったら波紋するレベル

10 :
リサリサ先生、金が逆さだぜ

11 :
11

12 :
棋譜がみたくなったな

13 :
>>4
スーファミは1990年発売開始で1992-1996年頃が全盛期だそうだから
7歳で将棋を覚えたのなら、20代半ばぐらいかな

14 :
りおっちの戦法がどれほど変態なのか知りたくて漫画板から出張してきた。
やっぱマトモな戦法ではないのな。
つか>>10が不意討ちで涙目w

15 :
そういえば、上杉可南子の「JOKER 3 完」が出てたな。

16 :
海原川背とか遊んでいたなら可愛いが夜光虫なんかだったら暗いな

17 :
6巻発売記念

18 :
女流棋士漫画に変身したの?

19 :
マイナビ編からシリアスな展開だな

20 :
最終回ネタバレ
羽生「我が息子よ…」


21 :

どっちが勝つか知らんが、
ブスさんが何か感じて心が少し通じるのかね?

22 :
>>21
>ブスさんが何か感じて心が少し通じるのかね?
この漫画の雰囲気だと、心が通じるようになるんじゃないかな

23 :
監修の天野の関係でLPSAがらみの女流棋士ネタになってるんだろうか…
まあ面白い内容ではあるがそろそろお子様棋士たちのネタも見たい

24 :
女流大会おわったら5年ゴくらいになってて
奨励会棋士になった寳くんの物語が

25 :
ちょっと見たけど、初っ端に出てくるのが田丸で次に深浦って・・・
ずいぶん玄人好みというか、つかみ失敗してるだろww

26 :
そのくせおまけ漫画には本編に出てこない羽生×渡辺対局がでてきたりする
まあプロ棋士が出てくる部分は実録エッセイのようなので仕方ないのでは。

27 :
深浦とか藤井とかでるのに
女王はオリジナルなのな

28 :
>>25
そこから郷田、藤井で十分だろw

29 :
本人が出るのとオリジナルな人が出るのの基準が不明だ
つか、許可とってるのか?

30 :
田丸先生に関しては取ってない
自分が出ててびっくりしたってブログで書いてた
ていうかこの漫画奥付みても取材協力で連盟とかLPSAとか載ってないのな
講談社の方針なんだろか

31 :
まぁこれまでの実在棋士も
「ただ出た」だけで物語にからむようなキャラじゃないから
そのていどなら許可とか不要なのかな

32 :
別に許可が絶対必要だというわけじゃなくて、
ただ事前に取っておけば後で揉め事になりにくいということだろう
女流は割と好き放題心理描写してるからか架空キャラだね
5巻でなんで千葉の道場(はっきり書いてないけど門倉が出るので柏)が
いきなり出てくるのかわからなかったんだが、これももしかしたら天野つながり?
ところで監修が天野ってはっきり書いてあるんだっけか

33 :
監修とかしゃなくて、作者が実際に天野に将棋教えてもらってたとかじゃないの?

34 :
実際に教わってたのはそのとおりらしいけど、
ぐぐってたら去年の名人戦の朝日の観戦記(天野がその対局の記録係)に、
ひらけ駒!の監修者としてハチワンの鈴木さんとともに名前があるそうだ。
作中には確認したけど監修者の記載はない。公然の事実ということなんだろうか。

35 :
棋士に肖像権はないの?

36 :
将棋連盟に許可もらってるから、自由に使ってOKってことなのかもしれん
JASRACに金を払えば、歌手に直接許可を取らなくても楽曲の使用はOKってのとなんか似てるけどw

37 :
将棋の普及をしてくれる=連盟の収入が増える
だから勝手に使われようとよっぽどマイナスイメージじゃなきゃ棋士に取っては得しかない

38 :
>>35-36
ニコニコだと「棋士の肖像権侵害」という名目で連盟が権利者削除した動画があるね。
連盟が棋士個人の権利をどこまで管理する契約になっているのか知りたいところだ。

39 :
「3月のライオン」と「ひらけ駒!」で若い女性ファンが増えたとかなんとか。
そういうのもあるんじゃないかね。

40 :
壇レイ子が勝ったな
さて、この後どうなるかな

41 :
レイコ先生の時間攻めの後は言葉責めが始まります

42 :
レイコ先生のふぅ・・・ってどういう心理なんだろ

43 :
大事な一番で勝てない努力家のブスか
なんかサビシイ

44 :
たぶんこの後にブスをフォローする話が入るんでは
鶴屋?の時もオッサンの励ましとかあったし

45 :
>>42
やれやれ、また醜いものを斬ってしまった…

46 :
女捨ててる感じの対戦相手にも実は応援してくれてる人が…!みたいな展開か

47 :
家出したブスの兄貴はどこかで妹の活躍をみてくれてるんだろか

48 :
>>42
レイ子先生もポーカーフェイスで飄々と指してるように見えてやっぱ人の子
相手の緩手?悪手?にホッとしたのと、勝ち切るまでの気持ちの入れ替えをしたんじゃないかなぁ

49 :
ため息は読み切ってもう頭使わなくて良くなったからと思った

50 :
いくら容姿が良くても性格ブスは救いようがない。
容姿ブスは本人の努力次第で平均レベルまでは修正できる。
いつの世も美人系ほど性格ブスが多いからな。

51 :
「性格も容姿も悪い私はどうしたらいいのでしょうか」(女流棋士・23歳・独身)

52 :
まだ若いし、俺の女になったら調教してやるよw
美人系はチヤホヤされて思い上がってるからそうはいかんからな。
適切な例えではないが「色の白いは七難隠す」とはうまくいったものだ。

53 :
>>51
「女流棋士・23歳・独身」じゃなくて「竜王・28歳・既婚」だったら
とりあえず将棋頑張れば、と答えるんだけどなあ

54 :
>>42
ギリギリの局面で勝ち筋見つけた時の癖なんじゃないの?
相手はそれを見て負けを覚悟する的な

55 :
55

56 :
次回は竜子がコンタクトにして髪染めるか
宝くんが夢精してママンに見つかるかどっちかだな

57 :
性格が良ければタイプだけどな竜子
ママンで夢精したら即打ち切りだろうなw

58 :
マイナビ女子オープン編おわったっぽい

59 :
>>58
看板に、五番勝負第1局 喜連川はるな女王 対 壇レイ子二段、って書いてあるよ
ここで終了はないと思うけどなあ

60 :
はるなちゃんの将棋をみせずに終わらない

61 :
元の話からずれ過ぎじゃないかな
別タイトルでやるべきだと思える

62 :
>>59
あのJC女王相手に完敗する展開なのは容易に想像できる

63 :
連載ではじめてみた回がママが将棋大会に出ている最中だったので
自分はさほど違和感はない
違和感はないが、架空女流の自分語りが続く正直いまの展開にはもう飽きてきた
宝の研修会受験話がそろそろ読みたい

64 :
宝「ちゃんと一人で行けるから、別についてこなくていいよ」
ママ「ショボーン」

65 :
研修会編までの時間稼ぎだと信じたい
女流編は研修会の取材の副産物って考えると納得がいく

66 :
>>63
ママが大会に出ているなら違和感がない
プロメインになっている時点で違和感がある
ママ視点に徹しているなら違和感はなかったかもしれない
2,3話で終わったなら良かったんだがなあ

67 :
2,3話で終わったならよかったというのは同意
ママが将棋覚えて「あたしでもプロになれたかも(ふふっ)」→実際の女流紹介
みたいな幕間劇だと最初は思ったんだが
宝やママの大会出場はわりと面白く読めるんだがマイナビ編は正直全然面白くないんだよなあ
エッセイ漫画家の限界なんだろか

68 :
ドカベンみたく実在女流との対戦とか絡めればよかったのに
いつのまにか架空女流だけで大会にしちゃって
初期の頃に高橋和とか出してたのなんだったんだ

69 :
水嶋先生はフェードアウトしてしまったわけだが
宝くんはどうなるんだろうか
これ息子がモデルなんだろ
棋聖戦で荒木とか都成とかみてしまったあとだからか
余計になんか嫌な汗がじんわり湧いてくる

70 :
連載初期の頃みたく勝っても負けても将棋は楽しいとかじゃなくなってきたな

71 :
ドラマ化したいから若い女性と目標に向かって頑張ってる健気な子供をメインに持ってきたいんだよ

72 :
宝の師匠は誰がいい?

73 :
作者取材でしばらく休み
本格的に研修会編がはじまる布石か?

74 :
今週は10ページだけだったし、作者は完全に行き詰まっている感じだなあ
研修会編、大丈夫かなあ

75 :
モーニングだけどのコンビニいってもないんだけど今週はどうだった?

76 :
研修会編だと、また新しく子どもキャラをたくさん登場させなきゃいけないから大変だな

77 :
>>72
木村一基先生。

78 :
寳とみずきちゃんはどっちがつよいのかな

79 :
もう将棋好きな親子のほのほのマンガじゃなくなるんだろうな
これからの宝はそんなレベルの対局じゃなくなるだろうし

80 :
アマでも4段以上って、ほのぼのしてないよ、、、。

81 :
あいつら強すぎ。

82 :
ひらけ駒!(7) 南Q太 570 09/21


83 :
宝くんって今も
四間飛車党なのかな?

84 :
>>83
今第二次四間ブームだからね

85 :
いつになったら連載再開するんですか

86 :
>>85
7/12発売の33号には、8/30発売の40号から再開予定と書いてあった
ただ、こういうのって結構遅れる場合もあるけどね

87 :
>>86
どうも
あと一ヶ月か…

88 :
再開時には18歳になった宝くんの青春将棋ドラマがはじまる

89 :
これだけ取材のために休むということは、研修会編や奨励会編をマジでやるつもりなのかもしれんね

90 :
そして、大人になってプロ棋士となった宝は女流棋士と結婚。

91 :
ママンやレイ子先生が孕んでいるところから始まる
もちろんRしたのは宝くん

92 :
>>89
書こうとはしているけど行き詰っていてとりあえず休載、かもしれないけどね

93 :
自分が中学生だったら親が自分の観察日記を雑誌連載してるって嫌過ぎるけどな

94 :
載ってないけど終わったの?

95 :
>>94
>>86

96 :
ほのぼの漫画なのに修羅の道を歩もうとしてるからな行き詰って当然

97 :
監修者が逃亡したとかでなきゃいいけど

98 :
>>96
少年を主人公にしちゃったのが間違いかもね
成長すると、強くなるか、興味なくなって止めちゃうか、のどっちかになるから
母親だけが何かのはずみで将棋に興味を持ったみたいな設定だと、ずっとほのぼの漫画にできたかもしれないけど

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
棋士の顔面偏差値ランキングpart2 (293)
清水上桃子 Peach5 (359)
なぜ森内名人は棋界最強の呼び名が高いのか (655)
第39期ユニバーサル杯女流名人位戦 Part7 (581)
石田流の基本を勉強するスレ (558)
将棋倶楽部24〜有段者が集うスレpart6 (537)
--log9.info------------------
【裏技改造】遊戯王ファイブディーズ TAG FORCE 6 (954)
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ186【CFW】 (224)
【PSP】フォトカノ part2【CWC・PME】 (346)
【TSEX】ツインスティック自作10【再販マダー?】 (541)
XFPS・XIM総合スレ part7 (355)
【PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造コードスレ (250)
【PSP】パタポン3 解析スレ【CWC】 (638)
【hack】New マリオ 3がすごい【rom】 (261)
PSP ISO起動 Prome起動スレ part1 (443)
【アルグレテ】ポケモンゴールデンサン終了 その2 (447)
【バイナリ改造】SDガンダムGNEXT TURN 1 (339)
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 4【CFW】 (687)
【CWC】プロ野球スピリッツ2012【解析】 (403)
ハックロム総合スレ part9 (454)
【JTAG】XBOX360 Homebrewスレ Vol.4【RGH】 (876)
【MH3G】お守り解析してみる? part2【手動】 (611)
--log55.com------------------
山田レイナにかなうジュニアアイドル Part.2
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!
色んなジュニアアイドル画像 【横たわったもの】
河合すみれ(彩咲すみれ)part2
君の隣のラジかるん応援スレッド
山口達也に食われたRの法則メンバーを予想しよう
ジュニアアイドルの歴代ナンバー5を決めると…
【U-15文化遺産】牧原あゆPart26【栗神様】