1read 100read
2013年03月身体・健康66: 【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】 (262) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【下垂体】性腺機能低下症 part2【視床下部】 (865)
禁酒コントロール塾【俺が塾長あおである】 (785)
腱鞘炎パート9 (424)
◆視力回復◆ Part38 (322)
【SLE】全身性エリテマトーデス11【膠原病】 (566)
網膜症・眼底出血6 (726)

【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】


1 :2013/02/25 〜 最終レス :2013/03/12
糖質制限の問題点を検証します。
菜食に関するスレではありません。
★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★

2 :
第16回日本病態栄養学会年次学術集会 注目演題
一般演題44 糖尿病J
第2日目 1月13 日(日) 13:15〜14:15 Room E
座長 新潟大学 血液・内分泌・代謝内科 曽根 博仁
女子栄養大学 栄養クリニック 蒲池 桂子
O-248 低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の一症例
京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 浅井加奈枝

3 :
山田 糖質制限の問題点の一つだと思いますが 、1型糖尿病に対して糖質制限をおこなうことでインスリンを中上できると
指導する例がみられ そのために糖尿病性ケトアシドーシス(diabetic ketoacldosis: DKA)を起こしたという症例報告があり
ます。1型糖尿病の方に糖質制限食をおこなうのは専門医にかぎってもらいたいと思います また インスリンをやめるための手
段ではなく、あくまでも応用カーボカウントの際にカーボとインスリン量のずれを少なくするための手段の一つであるというこ
とは強調しておきたいと思います。

4 :
このスレで活躍されている、藻屋士禿造さんには思いやりの気持ちをもって書き込みをしましょう。

男というのは強くあると同時に優しさも必要だ。
優しさとは他人を思いやる心、そして相手の立場を理解する寛大な精神だ。
例えば、藻屋士禿造(仮名)といううだつの上がらないデブがいたとしよう。
人生の半ばを過ぎ頭もハゲ散らかして来た頃、突如として糖尿病を宣告される。
当初は医者の言う通りカロリー制限と運動療法をやってみるものの、
元々食い意地だけは一人前だし運動音痴なのでピョコピョコ歩くことぐらいしかできない。
当然血糖コントロールなど夢のまた夢だ。
そんな時ネットで糖質制限に出会う。
「人類700万年」とかよく解んないんだけど、やってみると血糖値が下がった。
そして「満腹ダイエット」と言うだけに痩せる。
藻屋士禿造、人生で始めての成功体験と言ってもいい。
そんな禿造が2chで得意満面に糖質制限を語っている時に突如として横から
「筋トレだったら糖質食っても血糖値上がらないもんね〜、このもやし」
と言われた時の禿造の気持ちはキミらには理解できまい。
キミ達は糖質制限を否定しているのではなく、藻屋士禿造の人生そのものを否定しているのだ。

5 :
★過去スレ 全て魚拓あり
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1252455006/l50
【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320829514/
【カロリー信者】糖質制限スレ3【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324131363/
【カロリー信者】糖質制限スレ4【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326643278/
【カロリー信者】糖質制限スレ5【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328694140/
【カロリー信者】糖質制限スレ6【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329998289/
【カロリー信者】糖質制限スレ7【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1332537661/
【カロリー信者】糖質制限スレ8【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338207784/
【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340158972/
【カロリー信者】糖質制限全般10【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1341214278/
【カロリー信者】糖質制限全般11【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343394755/
【糖質信者】糖質制限全般12【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345026270/
【糖質信者】糖質制限全般13【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1346012766/
【糖質信者】糖質制限全般14【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347017067/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般15【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349777458/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般16【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352947382/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般17【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1354616044/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般18【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1356765030/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般19【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358736538/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1361758814/

6 :
>>4
何度読んでも名文だw

7 :
>>1
オツカレ

8 :
これも貼らないとなw
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/267874.html
2003.09.22
【体力医学会速報】 筋トレの継続は動脈硬化を悪化させる?
 近年、筋力トレーニングは高齢者の転倒予防や日常生活動作の改善、肥満解消など、多くの点で有益性が報告されている。
しかし、循環器疾患の危険因子のひとつである頸動脈のコンプライアンス(血管内皮の柔軟性)や血管内皮の肥厚度を測定したところ、
継続的な筋トレを長期間継続している中年者では、これらの指標が有意に悪化しているというショッキングな事実が明らかになった。
研究結果は9月21日午前のポスターセッション「呼吸、循環」で報告された。

9 :
ハードな筋トレすると血圧があがって動脈硬化になるぞ。あと腎臓も痛める
普段は下がるが。
力んでいる最中は、上が300を超えるからな。糖尿病を治すために高血圧なんて本末転倒
ほどほどにしとけ。あとで後悔したくなければ

10 :
高強度筋トレはトレ中に血圧が300ぐらいく
酷い人になると400になる。血管にいいわけない
そう思いたい気持ちはわかるが300じゃ無理だよ

11 :
前スレからのコピぺね

12 :
3月4日(月)20時〜20時54分
      テレビ東京系列(関西ではテレビ大阪)全国放送  「主治医が見つかる診療所
  芸能人徹底検査!骨ドッグスペシャル(第2弾)」
  
  司会:草野仁、東野幸治 ゲスト:ピーター、藤田弓子、沢田亜矢子
  ※中村巧医師が3名のゲストのMRI、レントゲンを読影、診察、診断
   インナーマッスルトレーニングを中心とした中村式体操の指導を行う
                   (テレビ東京スタジオ内で実演)
中村巧(整形外科)の部分
↑ 
芸能人の肩・腰・ひざを大検査!骨ドックSP 今回は、骨と関節が気になる芸能人を徹底検査する好評企画第2弾。
「首」「肩」「腰」「膝」そして「食生活」という5つの項目で、最新の医療機器を駆使してゲストを検査。スタジオで結果を発表する。
果たして沢田亜矢子、ピーター、藤田弓子の骨と関節は健康なのか?
若々しく充実した生活を送るのに大変重要な骨と関節の健康。それを保つにはどうすればいいのか、外せないポイントを徹底解説する。
秋津壽男(内科)、上山博康(脳神経外科)、南雲吉則(癌・R腺専門、形成外科)、新見正則(外科・漢方)、姫野友美(心療内科)、中村巧(整形外科)

13 :
裏の畑でポチがなく
アトキンス爺さん掘ったれば
大判 小判が ザクザク ザークザク♪
インチキ爺さんポチ借りて
裏の畑を掘ったれば
瓦や 貝殻 ガラガラ ガーラガラ♪

14 :
Q.スレタイの剽窃者(ひょうせつしゃ)って何ですか?
A.他者が書いた文章をコピペして、自己の主張の権威付けをするセコイやつのことです。

15 :
論証目的の学術文引用は問題ない

16 :
おしっこから酸っぱいケトン臭がすれば、いい感じ。

17 :
高雄病院で糖質制限食に興味がある医師を募集
2013年03月01日 (金)
おはようございます。
高雄病院で常勤医師を、1〜2名募集します。
糖質制限食の勉強に興味があり、糖尿病治療に取り組んでみたい医師です。
常勤ですので、外来診療を担当していただき、
病棟では入院患者さんの主治医も担当していただきます。
高雄病院は、療養型病床60床、一般病床(障害者病棟)52床があります。
糖尿病患者さん、アトピー患者さん、漢方患者さんなどの入院は
一般病床の10ベッドくらいで回しています。
医師の勤務は急性期の病院のように忙しくはありません。
江部康二
--------------------------------------
> 療養型病床60床、一般病床(障害者病棟)52床が
障害者・痴呆老人等を入れて置く病院でした
副業の漢方・アトピー・糖質制限はその一部のベットを使います

18 :
>>17
医師の勤務は急性期の病院のように忙しくはありません。
病棟ナースも師長・主任以外は、定時に帰宅できることがほとんどです。
医師も、当直医待ちの待機担当医以外は、ほぼ定時に帰宅できますし、
勤務時間の空きの時間で糖質制限食や漢方の勉強もできる環境です。
給与は院内規定によりますが、一般的にみて中の下くらいだと思いますが、
仕事量からすれば妥当なところかもしれません。
1〜2年間の勤務でも結構ですし、長期も歓迎です。
開業前に、1〜2年間糖質制限食の勉強をしたいといったスタンスでもいいです。
-------------------------------------------------------------------------
ケトアシドーシスの処置もできない病院(医師)です。勉強になりますか。

19 :
糖尿病の初期治療 間食をやめたら完全に直った症例もある
白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として新刊『ボケない道』(小学館101新書)を上梓し、
テレビ出演も多い白澤氏が、糖尿病と間食の関係についての新しい知見を紹介する。
 * * *
 平成19年の国民健康・栄養調査によると、糖尿病が強く疑われる890万人と糖尿病の可能性を否定できない1320万人を合わせて糖尿病の可能性のある人は、全国で実に
2210万人以上と推定されている。
 糖尿病は食べ過ぎや運動不足などの生活習慣を基盤に発症することが知られているが、悪い生活習慣はなかなか改善できないのか、日本での患者数は増加の一途をた
どっている。糖尿病の引き金は、欧米型の食事によるカロリーや糖質の摂り過ぎが発症要因と指摘されている。しかし、食事のみならず、間食が糖尿病の発症に重要な
引き金になることはあまり知られていない。

20 :
 米国ソーク生物学研究所のイグオ・ワン博士は、糖尿病を発症する時には肝臓で「イノシトール3リン酸」受容体という細胞内のカルシウムの濃度を調節している分子
が重要な役割を果たすことをネズミの実験で明らかにした。通常、摂取された栄養は、腸管で吸収された後、門脈という血管を通って肝臓に運ばれる。
 一方、膵臓で分泌されたインスリンは、門脈を通って一緒に肝臓に運ばれることになる。肝臓に到達したインスリンは受容体に作用し、細胞内カルシウム濃度を上昇
させ、肝臓で糖を作る回路を抑制すると同時に肝臓に糖を取り込む回路を活性化させている。
 しかし、糖尿病を発症したネズミを調べると、門脈に高濃度のインスリンがあるにもかかわらず、肝臓の細胞ではイノシトール3リン酸受容体が機能せず、さらに糖を
作り続けて高血糖になっていた。
 糖尿病の発症初期で血糖が上昇するのは、吸収した血糖を下げられないのではなく、肝細胞がインスリンのシグナルを誤認知して血糖を新たに合成してしまい、高血糖
を維持している病態が明らかとなった。
 広島市で内科を開業する唐川卓治医師は、間食が糖尿病発症に重要な役割を果たしていると警鐘を鳴らす一人だ。唐川医師は、「間食により波状的に門脈内に分泌される
インスリンが、肝臓のインスリン感受性を狂わせて誤作動させているのではないか」と分析。
 糖尿病の初期治療で、間食をやめることを患者への食事指導の大きな柱にしたところ、多くの患者で薬を使わずに糖尿病が改善、完全に治ってしまった症例も経験したという。
 これまではあまり注目されてこなかった間食の問題だが、糖尿病の初期治療では重要な治療指針になりそうだ。
※週刊ポスト2013年3月8日号

21 :
それ単なるインスリン抵抗性じゃねーの
イノシトール3Pが関与してるのが分かったことが新しいのかな

22 :
1行で纏めると
間食すると肝臓の糖新生が増えるので間食止めろ、ネズミの実験結果を持ってきて今さらの間食止めろの薦め

23 :
間食やめる -> やせる -> 糖尿病治る
何が新しいのやら

24 :
糖質制限はじめて半年くらいだけど、
SMBG半年分、約200回の結果を振り返ったら血糖値が常時高目
肝臓から供給される糖が安定したらこんなレベルで正常なのかな?
皆さんの数値はどのくらいですか?
普段の血糖値95〜105mg/dL(だいたいこの範囲に収まっている)
酒を飲んでない空腹時の最低値92mg/dL
最低値は飲酒後の82mg/dL
ちなみに、病院での血液検査の結果と比較してるから、機械故障は無いと思う。

25 :
最近の基準では100を越えたら要注意、なんだけど家庭用は高めに出るからな・・・

26 :
そういえばdiabetesの少し前の論文で見たんだけど、高脂肪食だと菌叢がかなり変化するらしいね
それが糖尿病で見られる炎症の原因で、悪化の要因なんだとか
海外では数年前から言われてんのに、日本はいまだに糖質制限で高脂肪食okとか
ちょっとヤバイんじゃないの

27 :
植物性の脂肪でもそれは同じ?

28 :
脂肪毒とか有名じゃん、なんでもとりすぎはいくない

29 :
>>27-28
脂肪毒の話じゃないんだが・・・
まぁ知らないならいいや

30 :
俺も肉はずっと食べてない。牛や豚、鶏とかの脂肪は良くないね

31 :
牛豚鶏にしかない必須脂肪酸ってないんだっけ?

32 :
羊肉にはなんかあるんだよ
特殊な脂が

33 :
週刊文春の記事、ありきたりの内容でワロタ
とっくにこのスレとかで語りつくされたレベル

34 :
週刊誌とかTVとかさ
無責任なこと書いてもまず責任とらされることがないから気楽な商売だよなホント

35 :
薬だと思って嫌いな糞まずい青魚を食っているぜ
本当にまずい

36 :
エェー、鯖なんてどう料理しても美味いのに

37 :
牛と豚の脂肪は6割弱が、1価不飽和脂肪酸(主にオレイン酸)、
4割が飽和脂肪酸(主にパルミチン酸)で、多価不飽和脂肪酸のリノール酸も交じってるらしい
しかも人体内のLDLは摂取したものが回ってるんじゃなく、結構な量が体内で合成されるんだそうだ
なので動物性脂肪の摂取が本当に体に悪いのか、動物性脂肪による病気への機序を正確に知りたい
ただ確かに、抗生物質とか体脂肪に蓄積してるだろうし、酸化した脂が体に悪いのは明白なので、
例えばAGEsに対するビタミンCみたいな対応策があるのかも知りたいところ

38 :
>>37
>人体内のLDLは摂取したものが回ってるんじゃなく、
そりゃそうだろ
摂取した油はカイロミクロンで回ってるんだからw
http://hobab.fc2web.com/sub2-lipoprotein.htm
つーか何か勘違いしてるようだけど、diabetesには動物性脂肪が悪いなんて書かれてない

39 :
あぁ、まぎらわしい書き方だな
飽和脂肪酸が良くないのは間違いない
その機序も分かってる(はず)
ただ、>26はそういう話ではない
そんじゃ

40 :
>>39
お前はいつもそうだよな。
「そうじゃない」「違う」
アジるだけで、トンズラww

41 :
脂は身体に悪いんだいっ!
誰がなんといったって、脂は身体に悪いんだいっ!!
俺が読んだ本にそう書いてあったモン!!
分からなかったら別にいいよ
そんじゃ
>>39の言ってるのは、こんな感じwww

42 :
いや、別に主張する気はないよ
ただ書いてあっただけだし
ここの住人が知ってるかどうか気になっただけでさ
数百件も引用されてる論文なんだけどね

43 :
>>38
リンク先読んだけどさっぱりわからんw
時々読んでれば少しはわかるようになるかもしれない
確かに糖質制限やってるとLDLあがる場合があって、
それが悪いのか分からないし、対処方法もわからないわけで
でもまあ、いい油を多めに摂ればいいのかなと思ってる
>>42
論文は知らなかったけど、菌叢が変化するのは実感してるw
糖質制限始めてから、屁が多発、便秘状態、
便の直径が肥大して苦痛、という過程を通ったけど
今は直径、量ともに安定してる
安定してから腸内細菌叢変わったんだろうなと思ってビオフェルミンSを飲んだら、
R酸菌の配合が体に合わなくなってたみたいで、やたら屁が出たんですぐやめたw
でも吹出物は出ないし、吐き気も消化不良も起きないしで、これでいいのかなと思ってる

44 :
しかし、炎症はどうなんだろ、と思ってる
自分については、1食20g以下の糖質制限始めてから炎症は起きにくくなってるから
ていうのは、毎年夏場の4ヶ月、足の指の間は毎日、
水虫の水泡が常時3、4個出来てて、次々つぶれて猛烈にかゆくなってたんだけど
去年はまったく水泡ができなかったわけ
これ糖質制限で血糖が下がって白癬菌が増殖できなかったと考えると納得がいく
後、逆流性食道炎が出なくなった
寝る前にコンビニで豆腐と焼き鳥買って来てすぐ寝ても翌朝痛くない
やっぱり血糖少なくて、炎症を起こすような菌が増殖できない様に思う

45 :
>>43
マウスに高脂肪食を食わせると、ビフィズス菌がかなり減るらしいんだ
酸化ストレスか何か知らんけど、彼らが生きにくい環境になるんじゃないかな
ビオフェルミンで補充しても片っぱしから死ぬんじゃないかな

46 :
>マウスに高脂肪食を食わせると、ビフィズス菌がかなり減るらしいんだ
それは単に、食事が脂質ベースであれば、ビフィズス菌は本来不要なもんであるということにすぎないんじゃないかな?

47 :
>>46
不要だと減って、必要だと増えてくれるのか?
へぇ、ありがたいな

48 :
>>46
意味不明
ビフィズス菌を「誰が」不要なんだ?
つかおまえ一生ヨーグルト食うな

49 :
いやいや、腸内細菌はすごくたくさん種類があって、
食物繊維をエサとするものからたんぱく質をエサとするもの、
根拠すぐに出せないけど、窒素からアンモニア、アンモニアからたんぱく質を作る菌もいる
ハワイかどっかのヤムイモしか食べない種族の人の腸には、アンモニアからアミノ酸を作る菌がいて
そのおかげで、たんぱく質ほとんど食べないのにみんなマッチョになるってテレビで見た
腸内細菌は何百万も種類があって、菌種が足りてないことが原因の難治性腸炎の人には、
他人のウンコを肛門から注入するとよくなるっていうニュースもこないだあったw
確かに、腸内細菌は人にとって絶対不可欠
ただ、ビフィズス菌という名の、糖分をエサにする種類の腸内細菌は、
糖質制限続けてると減ってきて、
たんぱく質や脂肪をエサにする種類の腸内細菌が増えるということだと思う
というわけで、>>26の論文は、本当にその通りだと思うし、
だからと言ってそれが体に悪いようには思えない
3年ぐらい前だけど、食中毒の後、めまいと嘔吐が2週間ぐらい治らなくて、
医者に行ったらR酸菌製剤出されて、こんなんで治るのかよと思ってたら
すぐよくなってびっくりしたw

50 :
適量なら動物性脂肪でもいいだろうね。ただ糖質制限やるとどうしても取りすぎになりがち
現代人はそれでなくても動物性脂肪が多い。何事もバランスだよ。

51 :
高雄病院で糖質制限食に興味がある医師を募集
2013年03月03日 (日)
江部康二
---------------------------
医事新報でもM3でも応募ないのかな
療養型老人病院なら定年後の70歳産婦人科医でも居るだけでOK

52 :
>>49
diabetesの論文は、ビフィズス菌が減ることが主旨じゃねーですよ
 グラム陽性が減る→グラム陰性が増える→遺伝子発現や代謝が変化する&血中LPSが増える→全身で炎症、インスリン抵抗性
ということで糖質制限つーか脂質過剰だと、血糖値は下がるかもしれんが糖尿病は悪化する
手元にないから細かいことは忘れたが、確かこんな感じ
糖質制限で治るとかはない
免疫が活性化したように感じるのは、飽和脂肪酸が免疫を増強するから
東大が研究してる

53 :
3月1日  なぜ怒らない?!
賢明な読者にはお分かりだろう
江部康二は「かまいけ式糖質ゼロの食事術」を剽窃、改竄、矮小化 した
「糖質制限は選択肢の一つ」と自らを貶めるのはなぜか?
「糖質制限」は釜池から剽窃し、アトキンズで粉飾したものだ
けっして、江部康二自身が考え抜いて得たものではない
だから、「糖質制限」に全幅の信頼をおけない
信念がないから「逃げ腰」になる
もし、事故でも起こったら、と保身の心が動くのだ
これは、後の江部康二発言「どのような食事療法でも合う合わないがあります 
糖質制限食もその一つですので、合わないとご自分で判断されたら中止していただけば幸いです」にも見て取れる
2013/03/02 07:23

54 :
そりゃ、いくらこれが正しいとしても他人に強制できないだろう。
特に食事療法は、合う合わないもあるだろうし、判断するのは個人っつう事だろうがよ。
釜池自身が最近のエントリーで、糖質0は強制するものではないって言ってたジャン。
大体、一日一食糖質0なんて、なかには出来る人もいるだろうが、みんながみんな続けにくいだろう。
釜池式がスタンダードにならないのを江部のせいにしたいのだろうが、釜池自身の人間性、糖質0自体に問題があるからだろう。

55 :
脚気に悩まされてきた日本人には特に無理だと思うねぇ
炭水化物が大好きな国民だから

56 :
ラーメンやうどんなどの麺類が大好きな人もいるしね。
いくら糖質0が正しい、本物だ、一番だと、いくら信念があるからと
勧められても迷惑だし、第一当人が続けられなきゃ意味がない。

57 :
>>53 は、このスレタイそのもの

58 :
釜池教祖の現在の境遇を不備に思った熱心な信者が、このスレ立てんだろう。
まっ、尤も逆恨みなんだけど(笑)

59 :
で、キャッチフレーズは人類700万年

60 :
糖尿病やら合併症とかで焦ってる人がやって改善したら続くだろ。
想像力があって恐怖を感じられるかどうかだね。

61 :
キャッチフレーズは
「俺こそ本物」

62 :
>勧められても迷惑だし、第一当人が続けられなきゃ意味がない。
続けられるかどうかは本人の意志の問題。迷惑もへったくれも知らんよりマシ。強制されるわけじゃない。
食事療法としての意味は上がる効果がどうかだろ。
出来ない、続けられないってのは殆ど実践したことも無い奴ばっかりだろ。
どんな食事療法もやる気がないんだからさ

63 :
>>630
糖尿病でも、なかなか続けられないだろう。
実際、釜池のブログのコメントでも、「分かってるんですが、コンビニでつい唐揚げ食べてしまいます。」なんて書き込みがあるくらいだからね(笑)

64 :
>>62
ナルホド。
釜池本人も、そういう独りよがりの考えなんだろうね。
そりゃ、釜池式糖質0はスタンダードにはならんわな(笑)

65 :
山田
「通常の食事療法カロリー制限が続けられない患者さんには、選択肢の一つとして緩い糖質制限を勧めています」

66 :
糖質制限とHbA1cについて 江部先生、はじめまして。
私は昨年、糖尿が発覚した42歳・男性で 肥満でもなく、標準体重より少し痩せています。
糖質制限の存在を知り、先生の本を数冊買いすぐに取り組みました。
3食スーパー糖質制限です。
私は糖負荷試験にて200オーバーとなり糖尿と診断されましたが 発覚時のHbA1cは5.7(NGSP)でした。
3か月スーパー糖質制限を実践したところ HbA1cは5.3(NGSP)になりました。薬も飲んでません。
ところが糖質制限を続けた4か月目の今回の検診ではHbA1cが5.4(NGSP)に戻ってました。
そこで、質問なんですが 先生のご説明によると、スーパー糖質制限を実践するとHbA1cは1%〜2%改善するとありました。
しかし、私の場合HbA1cの改善があまり見られません。
食後の血糖値も安定しており130を越える事はありません。
それでも改善がないのは、元々のHbA1cがそれほど高くないためなのでしょうか。
個人差はあると思うのですが、4%台になる方も多数おられると思います。
私の平均血糖値はHbA1c5.4(NGSP)だと102になると思います。
空腹時の血糖値は病院の外注精密検査では毎回103前後です。
スーパー糖質制限を実践してもHbA1c(NGSP)が改善しないのは空腹時血糖値が103前後なのでHbA1cをこれ以上下げる事が元々不可能な為でしょうか。
HbA1c(NGSP)はあくまでも目安な事は理解しているのですが発覚前は普通に食事していてHbA1cは5.7(NGSP)
スーパー糖質制限をしてもHbA1cが5.4(NGSP)って私の体質がおかしいとしか思えません。
なぜ、改善につながらないのかが解らないのです。
また、HbA1cは5.4(NGSP)という数値は合併症の心配はどれくらいあるんでしょうか。
今回の検査で尿素窒素は22.7と基準値をオーバーしました。
LDLコレストロールも135と高値になりました。カリウムも5.1と基準を超えています。
どれも糖質制限からの影響だとは思いますが主治医に注意されたので気になります。
クレアチニンは前回0.76今回0.83・シスタチンは0.58でした。アルブミン尿も陰性です。
私の場合HbA1c5.3(NGSP)が限界なのでしょうか?
お忙しいと思いますが、宜しくお願い致します。
2013/03/04(Mon) 12:27 | URL | もり | 【編集】
----
責任とって信者候補の面倒見てね

67 :
>>66
糖質制限開始してまだたったの3、4ヶ月しか経っていないのに、この狼狽ぶり。
42歳にもなってナニ?
このコメント入れてる人(呆)

68 :
だから良い信者候補なんだってば、
江部ブログでづーぱー糖質制限で4%台なんて投稿見て、あっちの世界に行っちゃう人
教祖が面倒見ないとだな

69 :
アンチ候補です。(呆)

70 :
ナルホド。
こういう質問者が、釜池信者になるんだね。
釜池信者は教祖のブログのコメント欄で何やらタバコの本数に喩えてるし、頭がオカシイんだね。

71 :
>>49
話にならんね
Diabetesじゃないが、たぶん似たような内容の論説
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22717075
Influence of a high-fat diet on gut microbiota, intestinal permeability and metabolic endotoxaemia.
Evidence from animal and human studies has shown that LPS can diffuse from the gut
to the circulatory system in response to the intake of high amounts of fat.
過度の脂肪摂取により、体内を循環するLPSが増えて炎症が起き、インスリンが効かなくなる
世界中でこんな研究が進んでるのに、いまだに糖質制限とかいってる日本人はアホ

72 :
釜池信者は、教祖を守るためなら平気で嘘をつき、その結果支離滅裂でブレまくり。
ブレてないのは、独りよがりな所だけ。
まあ、いつもの事だけど(笑)

73 :
感情的になったらもうおしまいですわな、建設的な議論なんてできない
だが説得には感情への配慮が不可欠
それを欠かしたのは一体誰だったのか

74 :
当初から感情的になってるから初めから「議論」になっておらず
因縁ふっかけてるただのチンピラレベル。
結果、当の相手にサジを投げられ縁を切られて、更に逆ギレしてる
タチの悪いオッサンの図。
しかも、なんでもかんでも人のせいにしている
トッチャン坊やの釜ってチャンwww

75 :
結果が出ない。
りんごさんかさんこんばんは。
すごく結果が出ていて嬉しく思います。
私は昨年12月の中旬から妻と二人で初めて、はや3ヶ月が始まろうとしています。
私は開始時109キロありましたが現在、103キロ代になりました。
そして妻ですが85キロから初めて現在も85と変わりません。途中1キロ落ちましたがまた徐々に増えてきて今では86キロ目前になろうとして挫折寸前です。
頑張ってるのに結果が出ないのは見ていて正直ツライです。
朝は青汁、昼は豆腐とササミ焼きとキャベツサラダを少々。間食にナッツとチーズ一個、夜ご飯はうどんコンニャクに玉ねぎ中心のかき揚げをトッピング。それに
焼き魚か豚肉のソテーかトリムねの角切り焼き等にサラダをつけた物を食べています。
夜に限り焼酎のレモン割りを飲んでいる程度です。
これは食べ過ぎなんでしょうか?
なぜ結果が出ないのかわかれば教えて頂きたいと思います。
長文で申し訳ありませんが皆さんの1日の食事量等も教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
2013/03/05(Tue) 04:21 | URL | 熊本ぷよもん | 【編集】
Re: 結果が出ない。
熊本ぷよもん さん。
ぷよもんさんは、約6kgの減量ですね。
奥さんは、倹約遺伝子タイプと思われ、基礎代謝が低い可能性があります。
2012年03月04日 (日) の本ブログ記事
「大食漢タイプと倹約遺伝子タイプは痩せにくい」
をご参照ください。

2013/03/05(Tue) 09:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】

76 :
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません  ← 今ここ
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません、諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます

77 :
NHKクローズアップ現代
3月5日(火)
【総合テレビ】19:30〜19:56
沖縄 長寿崩壊の危機 〜日本に迫る“短命化社会”〜
2月末、沖縄を舞台に衝撃的なデータが発表される。長寿日本一を誇ってきた沖縄の女性が3位に転落、10年前に陥落した男性は、
30位にまで下落することが分かった。長寿崩壊の原因は、寿命の伸びの鈍化だ。世代別のデータを詳しく紐解くと、65歳以上の
高齢者は依然として長寿なのに対し、それより若い世代の人たちが早く亡くなる傾向が強いという事実が浮かび上がってきた。早す
ぎる死の増加が、県全体の寿命の伸びを鈍化させ、長寿を崩壊させたのだ。愛知学院大学の調査によれば、主犯は自殺や運動不足で
はなく、戦後の食生活にあるらしいことが明らかになってきた。1960年頃を境に激増した高脂肪食が短命の原因になっている。
最新の研究によると、脂肪にはまるで薬物中毒のように人をとりこにする性質があり、いくら対策を取っても高脂肪食から容易に
抜け出せない実態も分かってきた。実は、沖縄の後を追うように日本の全国民の脂肪摂取量は増加しており、沖縄の事態は、長寿国
日本の、国民総短命化への序章だとも言われている。高脂肪食にさらされた食生活に警鐘を鳴らし、対策を考える。

78 :
高齢者の食事は疾患へ影響しない
食事は大事、健康な体は健康的な食事から、といわれる。しかし高齢者の場合、不健康な食事が必ずしも体の健康に関連しないようだ、とする研究結果が発表された。

研究は10年以上にわたりペンシルバニア州内で2万人を対象に実施している大規模調査参加者のうち、追跡期間が5年以上の75歳以上の449人を対象とした。
対象者は10ヶ月の間に、電話で過去24時間の食事を合計4-5回聞き取られた。そして食事パターンにより3つの群に分類された。
すなわち、焼き菓子や牛R、甘いコーヒーやR製品デザートに多くのエネルギー源を頼る「スィーツとR製品群」/麺やパスタ、ご飯に果物、肉、ナッツ、魚、野菜をよく摂取し、油で調理した野菜や加工肉、
ソフトドリンクの摂取が少ない「健康食群」/パンに卵、脂質、油調理野菜やアルコール・ソフトドリンク摂取が多く、牛Rや果物摂取が少ない「西洋式食事群」とした。
そして対象者の外来受診記録から、過去5年間の心臓血管疾患、高血圧症、糖尿病やメタボリックシンドローム、といった疾患への罹患を調べ、食事パターンとの関係を調べた。
その結果、食事が関係していると言われているこれらの疾患と、食事パターンとの関連性については、有意な相関が認められなかった。
唯一、「スィーツとR製品群」についてのみ、高血圧症との関連が見られたのだという。
研究者は、高齢者が人生においてずっとこのような食事パターンだったかどうかは不明であるが、通常ヒトは食事習慣をほとんど変えないものなので、それほど変わってはいないだろうと推測する。
そして高齢者に関しては、過度の食事制限はあまり意味をなさないのではないか、としている。
出典は『栄養、健康、加齢ジャーナル』。 (論文要旨)  
ttp://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=38401&-lay=lay&-Find    

79 :
江部先生、ご回答ありがとうございました。
私は医学的なメカニズムは分からないのですが、江部先生が飲んでも良いとおっしゃるので喜んで飲もうと思います。
1日1リットル飲んで、腹を膨らませて痩せられれば嬉しいです。
また糖質制限で疑問が湧きましたら、改めてお尋ねをさせて下さいませ。
ありがとうございました。
2013/03/05(Tue) 08:27 | URL | M | 【編集】

80 :

そして産後数ヶ月たったいま、OGTT再実施を受けたところ、境界型との診断でした。妊娠中もいまもA1cは5%代、
空腹時血糖値は70〜80台ですが、糖負荷後は高いです。ただ、1時間で200オーバーでも2時間値が170と下がるようになりました。
この結果は覚悟のうえだったのでヨカッタ!と思えさえするのですが、問題はコレステロールです。
産後前回:HDL138、LDL400オーバー(!)
産後今回:HDL135、LDL300
…(O_O)唖然としました。ちなみに、妊娠前の健康診断ではいつもHDLは70台、LDLは高いときでも100台でした。
今回、甲状腺も調べましたが異常なし。主治医さんもウーン…というかんじで。即薬レベルと前回言われたのですが、またちょっと
待ってもらい、今回は糖質制限食のままですが、一部内容を変えてみたところ2ヶ月でLDLが100下がりました。(それでも、モッ
のすご〜い高い値でトホホです)
おそらく、もしかして、もしかすると、体質的にスーパーはあわないのかも?なのでしょうか??
人体は摩訶不思議、糖質制限もテーラーメイドなものだと、いまつくづく実感しています(^◇^;)
解決したい!というのはムリなような気がしますが、個人的な好奇心ではありますが、江部先生のご意見を伺えたらとても嬉しいです♪
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2013/03/05(Tue) 11:19 | URL | ままっち。 | 【編集

81 :
またNHKかよw
正解はこうだな。
NHKクローズアップ現代
3月5日(火)
【総合テレビ】19:30〜19:56
沖縄 長寿崩壊の危機 〜日本に迫る“短命化社会”〜
2月末、沖縄を舞台に衝撃的なデータが発表される。長寿日本一を誇ってきた沖縄の女性が3位に転落、10年前に陥落した男性は、
30位にまで下落することが分かった。長寿崩壊の原因は、寿命の伸びの鈍化だ。世代別のデータを詳しく紐解くと、65歳以上の
高齢者は依然として長寿なのに対し、それより若い世代の人たちが早く亡くなる傾向が強いという事実が浮かび上がってきた。早す
ぎる死の増加が、県全体の寿命の伸びを鈍化させ、長寿を崩壊させたのだ。愛知学院大学の調査によれば、主犯は自殺や運動不足で
はなく、戦後の食生活にあるらしいことが明らかになってきた。1960年頃を境に激増した高糖質食が短命の原因になっている。
最新の研究によると、糖質にはまるで薬物中毒のように人をとりこにする性質があり、いくら対策を取っても高糖質食から容易に
抜け出せない実態も分かってきた。実は、沖縄の後を追うように日本の全国民の糖質摂取量は増加しており、沖縄の事態は、長寿国
日本の、国民総短命化への序章だとも言われている。高糖質食にさらされた食生活に警鐘を鳴らし、対策を考える。

82 :
>>80
ひいいいいいい
いろんな意味でこえぇぇぇ

83 :
出産まで普通にインスリン使えば良いものを
良くも自分の赤ちゃんを実験台にできるなぁ

84 :
はじめまして
江部先生こんにち
いつも参考にさせていただいています。
僕は糖質制限初心者なんですが一生懸命自炊して頑張ってます。(親は作ってくれないので汗)
質問があるのですがよかったらご解答お願いします。自分はやせ形で食べても太らない体質な
のですが先生は、やせてる人も適性体重になると言われたことがあると思うのですがそのメカ
ニズム?を教えていただきたいです。今のとこ体重の増減はありません。
それと、男なのに何年か前から冷え性になやんでおり、汗をすごくかきずらい体質になってし
まっています。なにかアドバイス頂けたらと思います。
話かわりますが、自分は基本医者が好きではありません。
びっくりするような発言をされたりなどあったし、こちらの話は聞こうともしてくれないし、
治療法に関して相談してもまったく相手にしてくれないなどよくあるからです。詳しく書いた
らきりがないので書きませんが、
でも江部先生のブログ見てこおいう
お医者さんもいるんだ!となんか喜びました。糖質制限は職場でも冷ややかな目で見てくる人
もいますが、こんなに細かいことをブログで説明してくれるお医者さんはそういないと思います。
これからも頑張ってください。応援してますので。
2013/03/05(Tue) 18:10 | URL | たか | 【編集】

85 :
>>80
妊娠前の健康診断ではいつもHDLは70台、LDLは高いときでも100台
産後前回:HDL138、LDL400オーバー(!)
産後今回:HDL135、LDL300
HDLの増え方も、LDLの増え方も、かなりのものですね。
一番考えられるのは、もともと肉食が少なくて菜食とかが多かった人が、スーパー糖質制限を実践した場合です。
肉食が少なくて菜食が多い食生活だと、食事由来のコレステロールが少量なので、肝臓が沢山コレステロールを生産します。
このとき、妊娠糖尿病と診断されて、糖質制限食を実践した場合、しばらくの間は肝臓で沢山コレステロールを生産したまま、食事からのコレステロールが多く入ってくるので、合わせると、LDL400とかもありえます。
まあ、1年、2年、3年と糖質制限食を続けていけば、肝臓でのコレステロール産生が減少して、もとのデータに戻ると思います。
もし、主治医があんまり心配されるようなら、スタチンではなくて、ゼチーアがお奨めです。
ゼチーアは食事由来のコレステロールの吸収を抑制するので、ままっち さんのような場合は、劇的な効果がありますし、副作用もほとんどありません。

江部康二

86 :
> まあ、1年、2年、3年と糖質制限食を続けていけば、肝臓でのコレステロール産生が減少して、もとのデータに戻ると思います。
その前にプッツン行って死なないと良いね

87 :
>>81
マヨネーズ禁止だな

88 :
>>86
>1年、2年、3年
根拠不明。あたる場合もあるし、あたらない場合もある。占いレベル。

89 :
真犯人は20〜40歳台もしくは50歳以上の男性または女性

90 :
コレステロールが〜
悪玉コレステロールが〜
バカ過ぎて吹いたwww

91 :
>>77
NHKクローズアップ現代
まだ、出ていないけれど、見ていない人は、後で見てね。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/

92 :
>>85
よくまぁこんなデタラメを書けるねぇ
医師免許もってんのかホントに

93 :
Re: はじめまして
たか さん
痩せるメカニズムは、いろいろ検証したのですが、逆はあまり検討していません。
現実に、ガリガリだった人が、糖質制限食にして、適正体重に増加したというケースが数例あったということです。
それまでの食生活で痩せすぎだった人が、糖質制限食(人類の健康食)に切り替えることで
血流・代謝が安定して健康度が改善し、体重が適正にまで回復したということでしょうか。
あと、ナッツやオリーブオイルや適量の果物は体重が増えやすいです。
冷え性は漢方薬が有効ですので、近くの漢方医に相談してみては如何でしょう。
2013/03/05(Tue) 20:21 | URL | ドクター江部 | 【編集】
いつまで考えているの。

94 :
適正体重?
単にデブっただけだろ
>血流・代謝が安定して健康度が改善
こればっかし
ほんとに医者か

95 :
>>92
あんたも
「コレステロールが〜」「悪玉コレステロールが〜」
と患者にバンバン薬出しまくるお医者さんでつか〜?wwwww

96 :
>>93
というケースが数例あったということです。

97 :
>>96
だんだん、ぼろが出てきた。

98 :
なぜ糖質制限で太れると思ってしまったのか

99 :
それはアンチが一番良く分かってるでしょう。
なぜなら、彼らによると、
「糖質制限は油っこい食事になるから太る」
らしいwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
白内障 part2 (773)
【粗チン】R時のペニスが粗末だ15【短小・R】 (348)
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア31【負けんな】 (557)
尿管結石ってすげえ痛いよね・2石目 (350)
【寝るのが】夢精【怖い】もう嫌・・・。第6夜 (875)
便秘スレ44 (231)
--log9.info------------------
身長185cm以下の奇形ドチビはF1見るな (603)
中嶋の走りを見てイライラしたら書き込むスレ (809)
★家にある、モタスポお宝自慢★ (581)
【F1】レギュレーション議論スレ (246)
マクラーレン首脳 小林可夢偉の加入検討開始  (201)
中嶋一貴がぶち壊したルマン2012の日本車 (332)
鈴木亜久里氏らに16億円の返済命令 (471)
左近見て改めて井上隆智穂の凄さを思い知った (229)
【GT500】細川慎弥を語るスレ【シート喪失】 (234)
ジム・クラーク (526)
あびる優 vs 道端ジェシカ (616)
【F1】2010年からはF1の放映権がNHKになってほしい (431)
マッサざまぁwwwwwwwwwww (257)
【スポンサー】新・吉本大樹スレ1【激しく募集中】 (401)
ようやく、しおらしくなってきた韓国GP1 (611)
フジF1中継も無くなり川井と今宮は無職確定?! (377)
--log55.com------------------
■フットボール専用スタジアム PART167■
※オバヘッッwww 新潟隔離アル毘スレ92※
レノファ山口FC 〜維新劇場 第134幕〜
【ミラを】鈴鹿アンリミテッド10【女にしよう】
@@@徳島ヴォルティス【484】@@@
◆安全地帯に行きたい レッズ本スレ◆
☆AC長野パルセイロ☆ Pert208くらい
⊂・^彡ロアッソ熊本353馬力⊂・^ミ