1read 100read
2013年03月身体・健康133: 白内障 part2 (773) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハッキリ言う、いまどき身長180cmは (635)
【尿酸値】痛風スレPart58【プリン体】 (529)
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part18 (572)
【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】3 (816)
糖尿病も3ヶ月で完治する高強度筋トレ (226)
魚臭症 Part7 (968)

白内障 part2


1 :2012/05/10 〜 最終レス :2013/03/11
薬のことも、手術のこともここでマターリ語りましょう。
前スレ
【濁り】 白内障 part1【改善】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1306253552/

2 :
>>1

手術のことは本スレで語ってほしい
本スレがまだ立ってないな

3 :
立てれなかったから誰かスレ立ててー。

4 :
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1336966833/

5 :
テスト

6 :
死にたい

7 :
どっかでキャンC買えるとこ無いですか
クララスティルは高すぎるので

8 :
キャンC使ってるんだけど3ヶ月目で矯正1.2をKEEPしてる。
これの効果なのか一緒に使ってるカリーユニの効果なのかは分からん。
でも眼内レンズのことはすでに考えてる。
他の病院も行って度数を聞いてみようかな。

9 :
未だにキャンC、クララスティル使っている人いるんだねww

10 :
全く効かないと外国で処方されるわけ無いと思うんだが

11 :
外国では保険で処方されてるの?

12 :
保険のことはいってないだろ

13 :
>>7
ベストくすり

14 :
眩しさ軽減するために片目閉じる事が多く、顔半分の筋肉が発達した

15 :
白内障の手術すると物を立体で捉えられなくなるから
ボーっとして馬鹿になる気がする

16 :
眼科医から聞いたんだけど、30歳で白内障の手術を受けた人が居たってよ
事故なら分かるけど、30やそこらで老人性白内障って早くない?

17 :
大学時代のバンド仲間、20ちょっとで両眼白内障手術したのがいた

18 :
>>16 30才じゃ老人性白内障とは言わんだろ。若年性白内障だな。白内障にもいろんな原因があるよ。

19 :
アトピだと年齢関係なく白内障とか網膜剥離とかなる人めっちゃ多いよ
俺も25で右目網膜剥離、30で両目白内障
事故やコンタクト・レーシック等が原因で白内障になる人もいるしね

20 :
>>19 今、おいくつですか?視力はどうですか?

21 :
Can-Cってホントに効果ない?安全なら試してみたいんだけど。誰か教えて。

22 :
効果ないよ。タンパク質の白獨が戻るなら卵の白身も透明に戻せるに違いないよ

23 :
やっぱりだめかぁ。ありがとうございます。

24 :
卵の白身w

25 :
当方45歳、メガネ無し。対向車のライトが眩しく感じだして一年程。
右目が、白内障の初期と言われました。昼間も眩しく感じますので、
サングラスのお勧めと注意点を教えてください。
2つ程、買ってみたのですがサングラスの隙間からの光が増幅された様に
眩しく感じます。スキー用のレンズが顔の横まで有るのが一番マシに使えました。
昼間屋外用と夜間運転用等に使用予定です。

26 :
自分も白内障の初期なんだけど、眩しく感じる事は全くないなぁ。二重に見えるけど。色々なんだな。

27 :
自分も白内障初期で、まだ特に焦る必要ないレベルと医者に言われたけど
眩しいし二重に見えるし、夜なんかは油膜はったフロントガラス越しみたいな見え方する
初期でこれだったら将来どうなるんか不安で仕方ない…。
藁をも掴む勢いでCan-C買ってみたいけど、どこも在庫切ればっかりときたもんだ

28 :
Can-C買うぐらいならそのお金を手術予定日まで積み立てていったほうがいい

29 :
やっぱそうか〜確かに効果あるならちょっとくらいそういうクチコミがあってもいいよな
クララスティルも同じなんかね
できるだけ長く自分の目で見ていたいから期待してしまうんだよなぁ・・・。

30 :
メタボ検診が始まる年、無理なダイエットをしました。
おかげで、腹回りは小さくなりました。
しかし、ダイエットを始めて6ヶ月後、毎年受けていた眼科検診を受けたところ、初めて「水晶体に濁りが出始めている。」と言われました。ダイエットのせいで水晶体の濁りが出たのではないかと考え、毎日プロテインを飲むようにしました。
それ以後「水晶体の濁りがある」とは言われなくなりました。

31 :
栄養不足も白内障の原因のひとつです。
高齢になると、食欲が落ちたり消化吸収能力が落ちたり、栄養不足になる傾向になります。
特にたんぱく質は細胞の原料ですから、不足すると細胞の入れ替えができなくなり、老化が進みます。
水晶体の細胞の入れ替えができなくなれば、白内障の濁りも起きるでしょう。

32 :
>>1
☆アトピー性白内障について☆その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1191496511/
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1336966833/
白内障でまだまだ儲かる!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1258772716/

33 :
クララスティルの個人輸入はどこも品切れ状態??

34 :
>>33
正規独占契約を謳い文句に\12800で販売して営利目的の糞業者がある。一度、注文したら購入斡旋の葉書とか何回も送付してくる。おかけで周囲に白内障だとばれた。
正規価格は5ml×6本 $125 日本円で\10,000ちょいだ。
2本で\12800・・・ぼったくり。

35 :
俺、前スレで書き込んでた人間だけど、
結局、Can-Cは効果無かった気がするなー。。。


36 :
>>35 手術しました?

37 :
>>35
前スレのどの書き込みの人?

38 :
Can-C って何で犬用として売られているの ?

39 :
Can-C
米国のいくつかのサイトを見てみたけど、どこも売り切れ。
売れているんですね。
Amazonのレビューを見ると、犬にはよく効くw
人は4ヶ月以上続けないと効果がわからない。
白内障でも病状が進んだ人は効果がない。諦めて手術した方がいい。初期症状の人には効果がある。
頭痛を起こす人がいる。
って感じですか。

40 :
>>34
この会社やばいんじゃないの〜
医師でもないのに処方の仕方を説明した詳細な葉書を送付してくる。薬事法抵触でアウトだろ〜

41 :
クララ注文したお。10日位かかるらしい。
レビューはまだ先かな。
それまでアロエ使ってるw

42 :
>>41 どこでですか?みんな売り切れ、在庫なしで。

43 :
クララスティル 個人輸入
でググルと最初に出てくるトコだよ。
今日注文したらこんなメールが来た。在庫あるんでないかな?


オオサカ堂カスタマーサポートセンターでございます。
-----------------------
【お知らせ】
尚、香港出荷商品につきましては、
シンガポールを経由して国内へ到着となります。
荷物検索は、シンガポール経由後に可能となりますため、
反映までにお時間を要する場合がございますが、
お届けまでに要する日数は今までと同様、10日前後となります。
ご注文商品の出荷準備が完了致しましたのでご案内を致します。
尚、商品の発送国が異なる場合には、別メールでのご連絡となります。
-----------------------
■梱包 1
荷物番号=『RQ152150811SG』
クララスティル5ml 2本

44 :
ちなみに米アマゾンにブライトアイ頼んだら断られたよw

45 :
>>43 詳しく教えて頂いてありがとうございます。

46 :
クララスティル5ml 2本到着。
説明書がイタリア語?だw
早速使ってみるよ。
明日眼科だが手術は伸ばしてもらうに言うお。

47 :
>>46
手術のタイミングは自己判断で、本当に日常生活に支障がでて困る最後の手段にしたいよな
iPS細胞を使った角膜再生移植も俺らの世代にいつか認可されたらいいなぁ〜
新薬がなかなか認可されないのは安全確認以前に医者の利権を守るためだからな
日本の医療はいまだ腐敗してる
クララ使用から5ヶ月目に突入〜右目だけの初期だから激的な変化は感じないが、新聞がぼやけないで見えるようになったわ
日中の眩しさが減った
UVカット400以上のサングラスは必需品

48 :
多少でも改善してよかったね。
こっちも片目だけなんで生活に不自由ないし当面手術は延期にしてもらったよ。
室内照明変えてPCの表示変更、メガネ新調、鰻サプリw
疲労と乾燥、栄養不良だけでも阻止しないと折角いい薬ができても
効果薄いかもしれん。
サングラスはメガネの上からつけられるタイプもあるようだし検討してみるね。
焦点調節も明暗順応も落ちてるから何かと手がかかるわw



49 :
うん
一回手術してしまったら、もう元には戻らないからね。
手術は最後の手段

50 :
Cab-C 11月上旬から配達可能になっていた
ttp://www.naturaleyecare.com/shop/can-c-eyedrops.html

51 :
Cab-C ではなく Cac-C ね

52 :
Cab-C ではなく Can-C ね
もう一度、目医者に行ってくる・・・・orz

53 :
10月20日過ぎにnaturaleyecareでCan-C発注したんだけど、
確認メールが来て、その後何も言って来ない。

54 :
>>53
海外通販詐欺は日常茶飯事。
聞いたことない会社だな。
どんなに遅くても10日前後でくるよふつうは。

55 :
オオサカ堂に注文して1週間ほどで着きました
現在使用3日目、変化が有ればご報告します

56 :
>>54
natural eye careは、11月初旬にイギリスのメーカーから送られて来るので、
その後、速やかに出荷する、と言ってたのだが…
IAS Japanから買った方が早かったみたいだな。
>>55レポよろしく。

57 :
>>53
届くといいなぁ〜
ここくるとなんか仲間がいるみたいでいい
見えなくなる恐怖は自分にしかわからないからさ
俺はクララスティルを五ヶ月使っているが激的な変化はあまりないな〜
みんなに朗報を持ってきたぜ
クララなくなったら、購入予定なんだがAmazonで白内障点眼薬ブライトアイズIIIが購入できるようになった!
情報交換よろしくな。

58 :
え〜〜〜米アマゾンでアカウント作ったら発送断られたのにw
日本アマゾンかw盲点だった。ありがとw

59 :
クララ五日目、目が乾いたら点眼してるけどちょっと差し過ぎだな
とりあえず本屋で黒ゴマが良いと書いてあったので牛Rに黒ゴマとか青汁まぜて飲んでる
クララが効いたか黒ゴマが効いたか知らないが目がショボショボするのは減った気がする

60 :
>>57
ブライトアイズIIIって、クララスティルと同じ効果があるの ?

61 :
10ml での価格
Can-C 39.49ドル  3,133円
ブライトアイズIII 1,980円
クララスティル   4,165円
ブライトアイズIIIが一番安い

62 :
点眼法:
点眼したら直ぐに下を向いて、首をゆっくり左右に振る。
これで引力で目じりからこぼれる事なく目全体に薬が届き、
あとはゆっくり目を閉じる

63 :
>>61
成分が一緒ならね

64 :
ブライトアイズIII、Amazonで注文しました。
お届け予定日: 2012年11月28日 - 2012年12月4日だって。
けっこうかかるんだね。
ここにも載ってるよ。
ttp://www.iherb.com/p/7452?l=ja

65 :
>>60
初期の点眼薬ほど開発費用や特許費用のため、高いようなイメージがある
多分、同じ成分だと思うよ
ようはNアセテルカルノシンが入っていればいいんじゃないかな

66 :
>>61
\2580のやつだよ
\1980のは白内障と書いてない

67 :
ん?どっちも同じものだろ?

68 :
>>66
\2580と\1980の差は何 ?
どう見ても、同じ製品にしか見えないけど ?

69 :
>>68
>>67
商品名は同一だから同じものか〜
色のパッケージが違うから別物だと思ったよ

70 :
まだクララスティル使用3日だが、効果出てきた気がする。
白内障の視界の白濁した感じの症状自体は全く変化ないが、近距離の視力が回復した気がする。
スマホの小さい字やパソコンの小さい字が読みやすくなった。
まだ気のせいかどうかははっきりしない。
ぞもそもこんなに早く効果が出るもんだとは思ってなかったからもうちょっと様子見てみる。

71 :
さっさと同じような成分の薬を保険適用してほしいね
まさか日本のメーカーが作るまで待ってるってわけじゃないだろうな

72 :
>>71
新薬認可には時間がかかるというより・・・
既得利権を守りたい眼科医師や団体が拒否みたいな感じだな
日本の医療は腐敗してるから

73 :
点眼薬で白内障が治るとなったら、
数千万〜億の金掛けて手術設備を購入した眼科の経営が成り立たなくなるから、
国内での認可はないでしょうね。

74 :
本当に治ればな
実際には単に効果が実証されないものを保険の対象に出来ないだけ

75 :
>>74
さっそく既得利権者の登場か?
白内障で処方されるカタリンなんぞ既得利権もいいとこだなw
なんも実証も根拠もないよ
認可も何十年前よ

76 :
>>75
え、つまりお前は過去にもやってるんだから、これも実証関係なく保険適用して利権増やそうぜって事?
キチガイすぎる
以前失敗してるから今後は気をつけよう、って考えが普通の人間

77 :
>>76
白内障点眼薬のカタリンは日本でしか認可されておらず、日本独自の白内障点眼薬治療は科学的根拠なしで予防薬も推奨できずというのが、厚労省の見解というまでは理解してんのか?
少なくても海外の白内障点眼薬は科学的根拠の実証はされているぞ。
よく勉強もしないで、人をキチガイ発言するのはよくないぞ。
訴訟大国で認可市販とはすごいことだぞ。
そもそも認可という話しに触れただけで、認可=保険適用という話しに結びつける“お前”は何者だよ?

78 :
人助けで生計を立ててしまってるジレンマだな
困ってる人が居なくなると今度は自分が困る

79 :
>>75
おい、カタリンと比べなきゃいけない時点で駄目駄目だろうw
ちなみにカタリンも実証されて科学的根拠あるとされてたんだぜ

80 :
>>77
えっ…保険適用と結び付けてるのって>>75の人じゃなくて>>71からに見えるし、俺も>>71見てそういう文脈だと思ってたけど…君アスペ?
あとさー、認可って何の認可のこと指してるの?
FDA認可とか厚生省認可のことだとしたら、必要なのは「人体に使っても安全かどうか」だけだぜ。勘違いしてるみたいだけど「効果」の認可じゃないよ?
米国特許取ってる、ってのも効果があるから特許、じゃないからね?
あの宣伝文句で効果が政府によって保証されてると思ってるなら、意図的に誤解されるように書いた宣伝文句に騙されてるよ君
はっきり言って、日本でも、日本人が使っても安全かどうかさえ確認されれば認可自体は下りる
ただし「この成分で認可よろ!」で勝手に認可してくれるわけじゃないんだぜ?
「日本国」で認可取るには「日本人」での信頼臨床データが多数必要
ぶっちゃけ、単純に日本でコストと人員割いて精力的に認可に必要なデータを取る人が居ないだけでしょう
カタリン等の件もあって日本も米国と同じで点眼薬は薦めない方向になってるから国内企業から見たら投資する優先度が低いだろうし
外国でカルノシン点眼薬売ってるところも日本国内流通での販売に参入する気無くて日本での臨床に力入れてないんじゃないの?
製薬会社は将来の商品として期待できるものならどんどんデータ取りに行くよ
利権がどーとか愚痴る前に、認可品が買いたいなら。商品として出たら買いますとか、各会社に意見でも送ったほうがいいんじゃないの?

81 :
>>75じゃなくて>>76だた
ところで、国内で認可受けただけじゃ、ドラッグストアとかの国内流通で扱えるようになるとか、
薬害を受けた時に訴えられるとかのメリットしかない気がするんだけど、そのメリットが欲しいってことなの?
国内流通に乗っても今のamazonとかの値段より大幅に安く買えるようにはならないと思うんだけど
買う人が限定されてるし、むしろ日本価格で高くなって、
なおかつ、日本国内正規代理店以外の並行輸入品は、日本への配送がブロックされて、
今みたいに海外から直接安い値段で買えなくなるって可能性の方が大きいと思うんだが

82 :
青い目と黒い目は効果が違うの?
医学的には国籍より、あるとすれば人種でしょう
米国にも色んな人種が居るから安全に関しては大丈夫じゃない

83 :
>>77
あの日本独自ってのはマスコミが報道した時の単なる煽り文句で、
世界中で日本だけしか使わない、って事を表現してるわけじゃないよ(カタリンっていう「製品」は日本だけかもしれないけど)
今でも白内障手術が普及してない国がいっぱいあるし。
基本的には、日本では白内障手術が一般的になったので、(カタリンに限らず)効果があやふやな薬物治療から
確実に効果が見込める手術での治療方針に絞るように移行しました、という話。

84 :
ブライトアイズIII、Amazonで注文したの届きました。

お届け予定日: 2012年11月28日 - 2012年12月4日とあったのに、
14日に発注して17日に届いたのでビックリ!

85 :
>>82
当然、日本人ってのは国籍じゃなくて人種としての日本人だよ
既に日本人の大規模なデータがあるならある程度有効だったり流用できたりするでしょう
でも最初から日本市場を考慮してなければ、人種の違いで効果の違いがないか確認するためのアジア人のうち何人か日本人も居た、ぐらいかと
というか、そもそも誰か日本での認可手続き自体してるの?してないの?

86 :
>>84
iherbを見るとブライトアイズの有効成分って
Glycerin、Hydroxypropylmethylcelluloseの2つで
N-acetyl-carnosineは添加物みたいな扱いですが
クララスティルと同じぐらい含まれてるものなんでしょうか?

87 :
>>86
NACは1%と書いてあったよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009EOAGGG?er=1&uid=NULLGWDOCOMO
携帯からだけど。

88 :
>>84
早いなぁ〜
使い勝手の続報よろしくなり

89 :
>>70
3日と言うのは、いくらなんでも早すぎる気がするw

90 :
金払った以上効果があった気にならないとやってられないじゃないですか

91 :
>>88
同じ日に、先月末に発注したCan-Cも届いたので、
こっちを試すことにしました。
開始2日目、みるみる視界が晴れて…な〜んて嘘!
変化がないので、もう少し試してみます。

92 :
「日常生活に支障が出る程度」って人それぞれだろうけど
矯正視力どれだけまでになったら手術を考えていますか?

93 :
生活支障の問題だけじゃなくて水晶体の固さとか角膜内皮細胞数も重要
まだ見えてるから、と油断して引き伸ばしてたらこの辺の状態が悪化してて
いざ手術しようと思っても日帰り対応外とか術後の視力レベルが下がるとかトラブる可能性がある

94 :
白内障が進行すると、度数を決める際の、レーザー測定の精度も落ちる
基本的に治る見込みは無いから、視力が落ちたら手術、というより、
視力が落ちるまでを猶予期間と捉えて、それまでに「時間が取れそうな時を作る」と考えた方がいい
予約してからも数ヶ月先になったりするし1週間以上普通には頭洗えないから、
仕事の都合も調整付けないといけないし女性なら化粧も出来ないので外出すら困る事になる

95 :
視力回復スレに出没するレーシックステマと全く同じ臭いがする

96 :
さぁ将来もっと医療技術が進歩するかどうかの確率と、
今の不自由をどう天秤にかけるかだな

97 :
パソコンや携帯の画面の明度どうしてる?
自分は眩しいから暗めにしてるけど、暗すぎても目に悪いのかなぁ

98 :
オレノ白内障は中心部だけで珍しいらしいい
たぶんPCをやり過ぎたんだと思う
ブルーレンズも明るさも関係ない、疲れたら目を休める!これに限る。

99 :
ありがと
休める事が大事なのね
自分は自制心無いからPCに没頭して白内障になったのかも

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質39◇PATM (232)
【ぎっくり腰】腰椎捻挫スレ【5日目】 (540)
【粗チン】R時のペニスが粗末だ15【短小・R】 (348)
【ものもらい】麦粒腫・霰粒腫【めばちこ】 (642)
【下垂体】性腺機能低下症 part2【視床下部】 (865)
禁酒53 (319)
--log9.info------------------
帰ってきたネ実FF11フルボイス化計画15声目 (439)
【FF11】アドゥリンの魔境【魔導剣士・風水士】 (457)
とつげき はげがるの森 (743)
FF11が動く安いパソコン (561)
スキュラさんはマジ萌える (326)
ソ・ジヤでレアドロップ狙う奴wwwwwww (497)
シェルバスターズ (364)
FF14葬式会場554 このまま発売し葬 (446)
鞄最強ナイトの裏ソロ動画が公開! (396)
Girls & Long-Horned Chariot (527)
Amazon総合スレ 3 (900)
ウォーク&エコーズ (674)
/ja ライブラII (345)
アニメみたいな可愛い女の子になりたい (250)
合成・錬成スレ14 (530)
為四天王ω (892)
--log55.com------------------
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド131
【色々】オカルト四方山話・与太話★52【話そう】
後味の悪い話 その180
【相談不可】シッティング練習スレ【霊視】182
毒親・虐待親を呪うスレ
宇宙人の秘密基地 着陸前夜
コズミック・ディスクロージャー ★15
【誰か】私に霊視能力はあるのか【質問して】68