1read 100read
2013年03月ボクシング292: ぶっちゃけ世界王者より五輪銅の方が価値あるよね (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ルーマニアの】ルシアン・ビュテ【鬼才】 (556)
世界ヘビー級王者が勝てる野生生物の限界は? (281)
【コケ気味】スーパーシックス【これから?】 (305)
内山高志 四十六 (748)
【最強決戦】パッキャオ×メイウェザー【PFP】 (214)
よっしゃーさすが興毅やで!! (294)

ぶっちゃけ世界王者より五輪銅の方が価値あるよね


1 :2011/10/31 〜 最終レス :2013/03/01
最近、日本人チャンピオンを見てるとそう思う

2 :
朴時憲さん最強やで!!!!

3 :
おいおい>>1よw
たかが日本人チャンピオンじゃあ
世界のボクシング界における歴代PFPベストである
Floyd Mayweather Jr.
とはハナッから比較にならないだろーがw

4 :
日本人はなんでアマチュアでは雑魚なの?

5 :
五輪ベスト8とかがプロに転向したらあっさり世界チャンピオンだもんなあ
プロは団体が乱立しているからタイトルが多すぎる

6 :
日本人の五輪金メダリスト(ボクシング競技)は桜井だけ
そんでもってメダル獲得者も桜井だけ
あとロイヤル小林が五輪ベスト8までいってメダルまであと少しだったらしいね

7 :
バルテレミもさくさくいくと思ったら負けたしわからん

8 :
辰吉なんかアマ時代はソウル五輪でメダル期待されていたんでしょ?
出場していたらどこまでいったかなあ

9 :
森岡さんってメダル取ってないの?

10 :
ようするにプロボクシングの世界王者がワールド・カップ(=世界選手権)の勝者じゃないということ。
プロボクシングの世界には真の世界王者は存在しない。制度上から言ってもだ。
4年に1回ぐらい、全団体が1年かけて各級の世界王者のトーナメントやってみろや



11 :
まあ、なんでもいいけど
今年、世界選手権で村田がミドル級で銀メダルをとったぞ。
来年のオリンピックに期待しよう。

12 :
村田涼太
今年日本人初の世界選手権ミドル級銀メダリスト。
竹原を超える逸材。
http://www.youtube.com/watch?v=bWHuzMGdnoE

13 :
川内も07年の世界選手権で銅取ったけど
翌年の北京五輪では初戦敗退だったからなぁ
五輪だと他の国の本気度が全然違うんだ
村田もダメだろうね

14 :
>6
田辺清がローマで銅メダル獲ったろうが!
嘘をつくなゴミ!

15 :
粟生がすぐプロ入りせずに大学へ進学してオリンピック出ていたら
メダル獲れていたかなあ

16 :
>>15
あんな待ちボクシングじゃ手数出て足あるタイプには
一方的にポイント取られるだろ。
プロに行って大正解。

17 :
レノルイみたいな五輪金メダリストが20歳からボクシング始めて多分アマ経験なしのラクマンに
KO負けする事もあるのね
プロのリングは何が起こるかわからんよ

18 :
五輪メダリストは3人な
3人とも世界王者になれなかったのは不運

19 :
>>8
金メダル

20 :
>>17
あん時のルイスは
ムービースターだったからなw

21 :
日本でボクサーが注目を浴びようと思ったらプロで4階級制覇とかするより、
オリンピックで金メダル取るほうがいいよね。
まあ金取るほうが、ミニマムから4階級制覇するより確実に難しいだろうが。

22 :
レベルが違う。プロの方が強い。アマはタッチボクシング。

23 :
五輪銅なら一流企業就職引く手あまただからな

24 :
>>17
話しの規模は小さくなるがインターハイ王者が新人戦で20歳過ぎで始めた
ロートル新人に負けるなんて事もあるんだからそういう事もあるんだろうよ

25 :
>>19
マジで辰吉は金獲ったかな!

26 :
日本のアマボクサーは弱いな。いきなりプロで通用しそうな選手いないし。粟生はデビューからだいぶパワーつけたよ。

27 :
獲れたわけないじゃんw

28 :
>>25へね

29 :
具志堅も拓大でオリンピック目指さずにすぐプロ入りして正解だったね

30 :
森岡さんが亡くなってから息子が森岡栄治杯って
やってたけど数回で終わった。
1回目の栄治杯は森岡ジム全勝。えっ!?って感じ。
当時は会員数も多いと豪語してた。
いまでは、U-15で2連覇の優秀なちびっ子が世界チャンピオン候補でひとまず経営は安心ですね。

31 :
五輪ボクシングってどれぐらい層が厚いの?
五輪ボクシング・ライト級と柔道66 kg級はどっちの方がメダルの価値があると言えるのかな?

32 :
>>31
100%柔道のメダルのほうが価値がある 国内メディア的に

33 :
>>31
日本に限ればまず柔道の方が国内選考が厳しいしなあ
さらに66キロ級五輪二連覇の内柴はセクハラ問題で再びマスコミをにぎわしている

34 :
オリンピックでボクシングで金とったことなくね?
初金ならそれなりに扱われそう

35 :
日本がって意味か?
日本人は東京五輪のバンタム級で桜井孝雄が獲得してる。

36 :
日本じゃ珍しくもない柔道金よりボクシングの中量級で金取って、
プロに転向したら一気にスターになれると思うんだけどなあ。
桜井孝雄も現代だったら確実に世界取れてるよね。

37 :
フェンシングの銀でも一躍時の人になれたからな
ボクシングで金メダル→プロ転向ならかなりの注目度だろう

38 :
五輪金メダリストがプロ転向して世界王者になる確率は、今のところ4割強だな。
http://wiki.livedoor.jp/motokank/d/%a5%aa%a5%ea%a5%f3%a5%d4%a5%c3%a5%af%b6%e2%a5%e1%a5%c0%a5%ea%a5%b9%a5%c8

39 :
単純にアマチュアはトーナメント制だから強い奴が決勝戦に残るのは必然(まれに番狂わせ的なものもあるだろうが)。
プロは亀田みたいに適当なアジア人と八百かましながらランキング上げて、さらには団体までも巻き込んでの八百もあるから
簡単に世界チャンポンになれる。
どっちが価値あるかと言えば当然アマチュアでの金メダルだし、どっちが儲かると言えば八百亀だし。
嫌だったら見なければいいし、こんなとこに出入りしなければいいだけのこと。
俺はどっちでもいい。

40 :
亀田と比較すればそうだろうな

41 :
日本の今のプロの世界王者が
オリンピックで金取れるか?
ったら取れる選手
いないでしょ?

42 :
可能性あるのは井岡くらいかな。

43 :
>>22
アマチュアで強かった選手がプロになってるだけだろ
メイでも金メダリストじゃないのに

44 :
価値はともかく難易度はメダルの方がキツイかな
団体たくさん、穴王者に暫定www
ただ金メダルより価値のある世界王者がいるのも事実

45 :
超ドマイナーのハンマー投げの室伏がオンリーワンの有名人になれている
五輪競技で安定した成績残せるレベルの実力あればどの競技でもスターになれる

46 :
そりゃプロの王者になるよりは難しいかも知れんが
アマチュアもホントにお粗末なレベル。
ハンマー投げでメダルとるより簡単だろう。
ボクシングのレベルの低さをなめたらあかんw

47 :
ソムジット・ジョンジョーホーとかタイではどんな評価なんだろ?
ボクシングと言うより全競技通じての数少ないタイのオリンピック金メダリストだけど。

48 :
オリンピック目指しているのですが、アマ専ジムと、大橋ジムどっちがいいですかね?
では、ロードワークいってきます。

49 :
あげ

50 :
>>48
オリンピック目指すなら自衛隊体育学校!

51 :
>>1
カメの功績?

52 :
自衛隊はアマボクけっこう盛んだよね
警察もアマボクないわけじゃないだろうけれどあんまり聞かないね

53 :
>>1
間違いないな。亀田は論外としても粟生や下田ごときが世界チャンプだもんな。
今のアマはサッカーほどじゃないにしても、聞いたこともないような国の
選手でも強かったりするからな。

54 :
一流プロ=一流アマ>二流アマ>二流プロ>三流プロ>三流アマ
こんな感じ?

55 :
>>54
違う
一流プロ(FM億クラス)>>>>>>>>>>>>一流アマ(企業or国飼ボクサー、一生安定)>>>>>>>>>>>>二〜三流アマ二〜三流プロ(生活は人それぞれ別仕事)

56 :
>>55
マネーじゃなくてボクシングの強さの話

57 :
>>50
ありがとう。

58 :
自衛隊に入ってアマボクやれば月謝払うどころか
給料までもらって練習できるんだしいいじゃないの?
佐藤幸治とかロイヤル小林も自衛隊でアマボクやっていたんだよね

59 :
難易度で言えばオリンピックの方が上

60 :
世界タイトルって五輪どころか世界選手権の銅より価値がないだろ。

61 :
アマは真面目すぎる

62 :
アマのメダリストがプロに通用するとは限らないのが面白いとろだね
その逆もしかり

63 :
アマは遊び心がない上、ボクマガも2ページ位しか取り上げない、大体
白黒ページ

64 :
ボクシングは「誰に勝ったか?」が全て。
五輪金より価値のあるプロ世界王者も例外的に存在する。

65 :
タツヨシもメダリストであるズラゴサに肉薄した豆

66 :
リング誌はそれなりに取り上げている。
今は「ロード・トゥ・ロンドン」のタイトルで
各国別の五輪展望をしてる。日本のボクシング注目度は
プロ>>>>>>>>>>>>>>>アマという
異常な状況。実力が無いとメダルを獲れないアマは
見ないようにしてる。

67 :
メキシコオリンピック・バンタム級銅メダリストの森岡栄治は
プロのバンタム級世界王者F・原田よりも偉いということか?

68 :
ベルトの数が増えまくった現在の話だろ


69 :
何かの雑誌のインタビュー記事で読んだ記憶があるのだが、金メダリスト桜井孝雄は
オリンピックのメダルの方に価値を見出してた発言をしていた。
何と言っても4年に1度しかチャンスがないという点で。

70 :
>>67
映画にもなって本も出してる。
現会長は、大学のボクシング部。いわゆる部活。
ブログとか見てるとジム経営で悠々自適にしてる勝ち組だぞ。
それだけ親の銅メダルが価値があるだろう。息子までボクシングジム経営で飯が食えるだぞ。
どんな選手が活躍しようとその選手の頑張りでジムが儲かる。
五輪のメダルの価値は2代に渡って効力がある。

71 :
アホか
お前その本読んだことあるか?
駄目親父っぷり読んだのか?

72 :
適当なこと書きやがって、親の名前でジム生が集まるとでも言いたいのかよ
それも数十年前のボクサーの名前でさ
昔どれぐらい人気があったのか知らないが現在の森岡の知名度など無いに等しい
あれだけ人気があった畑山でさえジム経営は苦労してるぞ
ジム経営が上手くいっているのであれば息子が頑張ってるんだよ
オリンピックメダルが飯の種になるのは数ヶ月ぐらいのこと

73 :
つまりライト級でデビューして金とって、
そしてすぐプロ転向してウェルターで活躍したら凄いってことだよな。

74 :
プロは前戦に負けてるのにベルトに挑戦できたりするからな
アマはトーナメント形式で不公平感が少ない
プロは金を積めば誰でもベルトに挑戦できる

75 :
>>72
人気はめちゃめちゃあったわ。人望も。
おまえが知らんだけ。
お世話になった人は、いまだに尊敬の念を抱いてる。

76 :
>>73
ウテカやデラホーヤだな

77 :
なんかブタの匂いがするから、放置しよ。

78 :
>>77
それお前の臭いだよ

79 :
ビタリ・クリチコ(40歳)WBCヘビー級王者
・防衛相手
2012年 ハシーム・ラクマン(39歳)
2010年 シャノン・ブリッグス(38歳)
2009年 ファン・カルロス・ゴメス(36歳)
ウラジミール・クリチコ(35歳)WBAスーパー王者、WBOスーパー王者
・防衛相手
2012年 トニー・トンプソン(40歳)
2012年 ジャン・モルメク(39歳)
2008年 トニー・トンプソン(37歳)
2008年 ハシーム・ラクマン(37歳)
2007年 レイ・オースチン(37歳)
アレキサンダー・ポベトキン(32歳)WBAヘビー級レギュラー王者
・防衛相手
2011年 セドリック・ボズウェル(42歳)

80 :
銅メダルじゃどうしようもないよ。
高橋尚子だって金メダルだから、
国民栄誉賞も取ったし、
いまだにマスコミに引っ張りだこ。
金メダルなら無名の
世界チャンピオンより価値がある。

81 :
辰吉なんてモスクワ五輪予選落ちロートルのサラゴサにボコボコだったからな〜w
プロ王座より五輪メダリストの方が、遥かに価値があるだろ。
具志堅は五輪出てたら、最低でもメダル取れていたし、だからプロでも王座に成れた。

82 :
プロとアマじゃ条件(グローブ・ラウンド数・採点基準等)が違い過ぎるから実力云々の話は不毛
世界チャンプとメダリストの価値は金銭面だとさほど変わらないだろうが名誉面ではメダリストがに上
具志堅みたいに13回も防衛すれば両面ともアマを上回るだろうが、オリンピックで2〜3大会くらい連続でメダルに絡めれば同等近い評価はもらえるんじゃね

83 :
五輪ライト級で金二つ、世界選手権で金三つのマリオ・キンデランって、
プロで世界タイトル十数回防衛や4階級制覇とかより凄いイメージ。

84 :
>>82
日本限定での話な

85 :
ブランドン・リオス
4ポンド体重超過でWBAライト級ベルト剥奪
しかも超絶八百長判定勝ち

86 :
田辺清「せやな」

87 :
ナルバエスがドネアに負けたのに剥奪されていない
明日防衛戦

88 :
http://www.boxingscene.com/photos-weights-mares-vs-morel-moreno-vs-de-la-mora--51999
マレスxエリック・モレルのスーパーバンタム級決定戦戦
120ポンドのキャッチウェイト

89 :
モズリーが連敗しまくりで王座挑戦

90 :
ケスラvsアラングリーン
ライトヘビーシルバータイトルマッチ
172ポンドキャッチウェイト

91 :
パッキャオxブラッドリー
ブラッドリー1階級下王者

92 :
確認

93 :
第一試合が東洋タイトル
第二試合が世界戦
第三試合以降に8回戦や4回戦
佐藤洋太の試合が4回戦の前座

94 :
勝負事なんだから、いっくらなんでも1位(チャンピオン)=3位(銅メダル)はない

95 :
>>94
問題なのは近年のプロボクシング界だと「チャンピオン」を冠する奴が同級に複数存在する事が可能になってるからだろうね

96 :
アマと異なりプロはトーナメントではないからね。
プロで穴王者が生まれれば、経済力が強い日本などは優先的に、しかも地元で挑戦できる。
こういう経緯でタイトルを獲ったプロの”世界王者”はその階級どころか、各認定団体の頂点を証明したことにもならない。
さらに階級・団体の乱立も考慮すればプロの世界王者の価値が低く見られてしまうのは、
当然とも言える。
(プロの 世界王者 を単純に認定団体のタイトルホルダーとするならばの話ね)

97 :
現在のプロは
主要4団体だけでも 同階級4人のチャンピオン
ランカー15位まで挑戦出来るとかさもうね
オリンピックの金メダリストとか凄いよな

98 :
そもそも、ルールと採点基準が違う以上、アマとプロは別競技だからな。
だから、アマで金とってプロでチャンピオンになってなんてのは、とんでもなく凄い事だ。

99 :
tstt

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新井田豊Part.19 (222)
【ガンボアも】ミゲール・ガルシア【逃亡】 (647)
【栄光と】下田昭文17【挫折】 (526)
ぶっちゃけ世界王者より五輪銅の方が価値あるよね (200)
【ライト級】荒川仁人1【三垣とやれんのか】 (481)
【強姦未遂】瀬端幸男【実刑】 (232)
--log9.info------------------
【ヤクザ】 競馬ブックの藤井嘉夫 9 【エス】 (239)
地方競馬実況アナ 第2R【名実況!迷実況?】 (513)
武藤師の娘さんが萌え萌えな件 Part6 (648)
■□■□■ 一口馬主 26 ■□■□■ (342)
北海道竹之下銀行 (645)
まりりん最高!!その21 (809)
【競馬】リーマン友の会【パート121】 (825)
くさたろう*第17草* (549)
グラスワンダーを豚って言うな!!!!!19 (298)
【存廃】名古屋・笠松を語ろう【ガチガチ】 (806)
【桜】サクラローレル17【月桂樹】 (506)
目黒貴子 Part3 (436)
【馬なり】よしだみほ32【1ハロン劇場】 (537)
ホッカイドウ競馬24 (269)
2012年度新種牡馬 (354)
ダンスインザムードの愛は妖精 Part24 (729)
--log55.com------------------
【れいわ】 山本太郎、都知事に [219241683]
水が汚い海水浴場ランキング2019【全233ヵ所・完全版】 [229078592]
【悲報】庭で日光浴をしていたマヌケ(28)熱中症で死亡 [208234178]
経験上、 「この都道府県の奴はマジでクソだった」 って都道府県 [324064431]
北朝鮮がバンバン飛翔体打ち上げててワロタ 納涼花火大会かよ! [142738332]
ひろゆき「アメリカは原爆で日本を救ってくれたメシア」 [406630752]
【悲報】竹達彩奈「梶裕貴さんと内田真礼はしっかり終わってるから」→結婚3ヶ月前にメキシコデート★3 [579392623]
【許した】宮迫博之、「子供食堂を開いて無料で料理を振る舞う準備中」インタビューマン山下氏明かす [875850925]