1read 100read
2013年03月ボクシング339: 減量が辛いとかほざくアホボクサー共(笑) (306) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最強決戦】パッキャオ×メイウェザー【PFP】 (214)
ボクサーのオナ禁 (257)
ボクサーのオナ禁 (257)
久高寛之 (769)
三島踏行(恥)を語れ (240)
ボディブローを極めたい! (378)

減量が辛いとかほざくアホボクサー共(笑)


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/02/25
より弱い奴と戦うために練習そっちのけでひたすら減量(笑)

2 :
減量自慢してる奴は馬鹿だと思うわ
結局上の階級で出来ないだけだろと

3 :
タイソンとかも減量してたとか的はずれなこと言ってる奴がいるが
彼らはベビーで通用しないからクルーザーに落とすなんてことはしてないからね

4 :
チビガリばっか

5 :
辛くねえなら痩せろや糞デブ

6 :
何キロ落とした~とかw 女の子のダイエットかよw

7 :
痩せると弱くなることは科学的に証明されている

8 :
ボクシングって体重操作ゲームだなw

9 :
あるプロボクサーが
「減量とは自分のベストで闘うためにすることだ。ただ極限まで減らせばいいってわけではない」
って言ってたよ

10 :
ベスト体重とか言い訳してるけど結局は逃げだよな

11 :
食うもん食わないで限界まで落とした体重がベストな訳あるかよ

12 :
強くなるためにジムに入ったはずなのに気づいたらガリガリになるためにダイエットをしていたぜ

13 :
その階級の中でも別に体が大きいわけじゃないのに減量がきついとか言う人は不摂生なだけ

14 :
真面目に練習してれば身体は勝手に絞れてくるでしょ
そっからさらに減量するってのは単に下の階級でやりたいってだけでは?

15 :
体重調整に全力を傾けてるんだなボクサーって

16 :
長谷川

17 :
減量自慢w

18 :
減量自慢はガッツと原田が代表的でしょ?

19 :
亀田も試合前のインタビューで減量自慢してた

20 :
http://www.sf-magazine.com/sports/tyson-special2.htm
>ダグラス戦の2週間前、マイクの体重が114kgあって、更に14kgの減量をしなくちゃ
>ならないという話を聞いた。 だから水も食事もロクに摂ってなかったんだ。
ヘビー級でここまで無茶な減量をやる必要はあったんだろうか……?

21 :
只でさえ日本人ボクサーって体格が貧弱なのに、そこから筋肉つけないで減量してるんだからまったく強そうには見えないんだよな

22 :
極限までトレーニングして研ぎ澄まされた身体が本来のベスト体重でそこからさらに落とすのは弱くなるだけだよな。
引退してから気づいたよ。

23 :
>>22
すげー馬鹿だったんだなw

24 :
>>20
肉が無いと弱いけどそのタイソンは動きが鈍くなるだけのただデブった体型だったから。
チビのタイソンはスピードを維持するためにヘビー級ではけっこう絞る必要があるし、かつ飛び込む瞬発力と体格不足を補うパワーを得るために筋肉をつける必要がある難しい体型。

25 :
刃牙作者の板垣は自衛隊空挺時代にアマチュアボクシング部(自体校じゃなくクラブ)に入ってたんだがバンタム、フェザー、ライトの3階級を経験して一番勝てたのがライト級だったと言ってる。
一回だけだが国体出場できたのもライト。空挺やレンジャーで絞りぬかれた体は普段60キロだったがそのままが一番動ける階級だった。
漠然と減量してフェザーでやってたのを人員関係で無理矢理バンタムに変えられて試合じゃボロボロだった矢先に今度はライトでやれ→勝てるわけねーヤケクソだ→あれ、調子良い→国体出場
のパターン

26 :
ヘビー級で減量する奴が格闘技における本物の減量
「強くなるために減量してる」からな。

27 :
雑魚化するために辛いとか抜かすのは意味不明だよなw

28 :
デブ臭えな

29 :
欧米人には勝てない
運動神経のいい人には勝てない
骨格のいい人には勝てない
弱い奴になら勝てる
だから減量する

30 :
か、辛い。

31 :
ベスト体重だと欧米人とも少しは戦わなくちゃいけなくなるから
WBAもWBCも中量級くらいになると日本人に好き勝手させてくれない
ライト未満なら金さえ払えばやりたいようにやっても見ないフリしてくれる

32 :
たしかに減量自慢ってわけがわからんな
勇気がないから階級下げてるわけだし

33 :
軽量級ボクサーは負けたら減量に失敗したって言うからカッコ悪い

34 :
減量は過酷なものと世間に認識させることで
大きい人強い人から逃げてるということから
論点をずらす効果がある

35 :
八王子中屋みたいに減量緩めな状態で試合させてるのに上手く伸ばしてるジムもあるけどな

36 :
体鍛えて筋肉つけて増量していくという考えはないのか
始めから勝てないと決め付けるんじゃなくてさ

37 :
力士や格闘家は強くなるために増量する
弱くなっていくのは日本人ボクサーだけ

38 :
軽量級って幅が狭いから、ちょっとでも筋肉付けると階級上がっちゃって筋トレも出来ないんでしょ?

39 :
あんな細かいきざみで階級いらんよなあ軽量級

40 :
まあ軽量級の連中はもともと貧弱なんだから減量しちゃいかんだろ、強くなりたいならさあw

41 :
合コンで減量について語ったボクサーの友達が面白かったw
女がみんな死んだ表情で聞いてたからw結局イケメンの話じゃないと誰も興味ないのなw
あれがイケメンならただの練習生だったとしても女みんな興味津々って感じで聞くんだろうなーって思った

42 :
誰しもスピード・パワー・スタミナが上手くバランスとれるウエイトがあるはずだが…
勝てない奴は『階級下げろ』と言われる
ウェルターの某有名選手もSウェルターの体は作れなかったし

43 :
前田はスーパーライトが良かったかな

44 :
減量して下の階級で勝てたとしても実際は弱体化してるのに

45 :
ボクサーみんながナチュラルウェイトでやればいい
みんなが減量するから減量しないといけないみたいな風潮がなくならない
実際、スピード生むのは強い筋肉だし
減量で筋肉も落ちた体でスピードが上がると、完全に妄想だよ

46 :
>>40
お前はなにしても弱い

47 :
>>37
力士は知らんが格闘家も減量してるよばーか
所英男とかキッドですら減量してるのに

48 :
ミニマム47.6
ライトフライ48.9ミニマムと1.3キロ差www
フライ50.8ライトフライと1.9キロ差www
スーパーフライ52.1フライと1.3キロ差www
バンタム53.5スーパーフライと1.4キロ差www
なんだこれ?
ちっさいオジサンたちはせいぜい2.5キロ刻みにしろよ

49 :
>>47
そいつらは弱い奴と戦うために階級を落としたのか?

50 :
ボクサーの減量ってセコい
ベビー級の奴が減量するのは別だが

51 :
>>47
格闘技は軽量級ボクシングみたいに1kgごとに階級ないから
階級合わせるための減量だろ75kgの選手が70kg級に出るか
100kg超級に出るかで70kgまで減量する 分かった?

52 :
>>48
せこすぎるw

53 :
アマチュアと同じ階級表にすればいいのに
団体はチャンピオン増やして承認料欲しいんだろうけど…

54 :
昔みたいにライトとミドルとヘビーだけでいい
軽量級だけ1kgきざみで日本人の金搾り取ろうとしてるの見え見えだよな

55 :
中量級になってくると格段にレベルがあがってくるからね
みんな日本人ボクサーは辛い減量して軽量級に逃げ込むんですw
涙ぐましい努力ですねえ

56 :
減量に対する認識がずれてるが、トレーニングすれば痩せるし
マラソン選手並みのスタミナをつけるにはやはりトレーニングして
痩せる。問題は対戦相手がいる場合は骨格で勝負が決まる。
小学1年生の70kgと25歳の70kgといえば良いのか・・

57 :
ボクサーってウエイトトレーニングも出来ないよな、階級上がっちゃうから

58 :
まあ意図的に階級上げるとき以外は出来ないな

59 :
筋肉つくの嫌がる女と一緒だな

60 :
弱い奴と戦いたいから減量してるのに自慢したり弱音吐いたりしてバカみたい

61 :
>>48
ミニマムの47キロってやばいなw

62 :
無理な減量してる場合
減量失敗は負けた言い訳にはならないな、軽い階級でやると決めた以上は強い弱いの前に体を作る事も実力

63 :
>>48ミニマムなんて47キロにするだけで世界チャンピオンだよwww

64 :
>>63 しばくぞ

65 :
でもぶっちゃけミニマム47キロで世界チャンピオンになっても、だから?
って感じだよな。
47キロまで体重を落とす事自体が世界中探してもそんな成人男子いないんだから。
いても拒食症クラスの廃人。
その中のボクシングの世界チャンピオンて何か価値ある?

66 :
>>65
生身の人間の素手での強さなんて、所詮は全て制限付き、条件付きのもんだ。
価値があると思う人間が一定数居れば、それで十分。
お前みたいな取るに足らない個人が決める事じゃない。

67 :
>>63
これらの選手はなんで世界チャンピオンになってないの?
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=326777&cat=boxer
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=6465&cat=boxer

68 :
>>66俺が決めてるんじゃなくて一般論だよ。
俺自身は絞ってスーパーバンタムでやってたんだけどそれでもチビとバカにされてたからな。

69 :
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=haMH8KH7XTY

70 :
この前、ミニマム級のタイトルマッチ見たんだけど汗を飛び散らせて打ち合ってる姿になんか違う意味で泣けてきた。

71 :
アメリカじゃウエルターでもチビガリ扱い。文字通りミドルの下だからな

72 :
>>71
現在アメリカのボクシング界で一番稼いでいるのが、そのウェルター級の二人だけどね。
去年のスポーツ長者番付で世界一位と二位でもあった。

73 :
ミニマム級なんて両手で持ち上げて5メートルぐらい先まで投げれるわ。

74 :
ミニマムとか汚物よ

75 :
47キロったら小学4年ぐらい?
そんなのが「音速の拳」とか「本物」とか言っても笑っちゃうだけだからなぁwww

76 :
飲まず食わずで弱体化ってw
ボクサーってマゾか?

77 :
男らしい体を作ろうと思わないのかな

78 :
ミニマムの体型は筋肉質な中1って感じだもんな

79 :
日本のウエルター級「体格良い、筋骨隆々、パワー階級、重量級」
欧米のウエルター「チビかガリ、平均体格より軽い連中だからスピード満点、軽めの中量級」

80 :
欧米のミニマムは?

81 :
ミニマム級…どんなに強くて上手くても全く迫力はない
経験の有無・男女問わず、自分より小さい奴同士が戦ってるのを見ても『強いの?』と思うはず

82 :
筋肉落としてまで弱い奴と戦いたいのかよ、恥を知れ

83 :
あんな細かく階級が決まってるからもっと下の階級にって減量を頑張るんだよ

84 :
ダニ級とかノミ級とか作ろうよ
それでパウンドフォーパウンドとか言えば人気でるだろ

85 :
>>84
お前が働きかけてみろよ。
誰にも相手されないだろうけど。

86 :
1kgごとに階級作ってるから日本人世界王者が大勢いるんだよな
軽量級だけ優遇しないでライト級の下は一つでいい
もともと最軽量級はライトだから
それ以下の貧弱な奴は恥ずかしいと思わなければいけない

87 :
「弱い奴と戦いたいから減量するんです」
「強い奴と戦うのに比べれば減量の苦しみなんてどんなに楽か」

88 :
>>86
もともとって、1世紀前の時点で最軽量級はフライ級だぞ。

89 :
減量の上手さを競うスポーツだから軽量級ボクシングは

90 :
日本人ボクサーって絶対的な強さじゃなくて階級内での相対的な強さが欲しいだけなんだよ
だからどんなに弱体化しようがとにかく減量しまくって体格的に有利に立とうとする

91 :
軽量級ボクシングなんて東南アジアでも真剣にやってるのは日本人くらいだろ

92 :
>>90
階級内の相対的な強さが欲しいのは、ヘビー級のトップレベル以外の
9割以上のボクサーに当てはまる事で、日本人に限った話じゃない。
そもそも「絶対的な強さ」なんて抽象的なものを真面目に追い求めてる奴は
格闘漫画の中以外にはそうはいねぇよw
居たとしても、競技者としては半端者だ。
まともな人間なら、素手での人間の強さなんて、全て条件付きの相対的な
ものだって事は分かってるからな。

93 :
階級制が有る限り相対的な強さを求めることは正しいけど、それを求めるためにわざわざ過度な減量して弱くなる行為がおかしいと言っているんだろ。
言葉足らずっぽいから俺が代弁する。

94 :
>>93
減量は極端に大きな幅でやるとコンディション調整が難しくなって、試合時に
パワー、スタミナ、耐久力、フットワークと色々なところに響いてくる。
そういうのは単に、選手と陣営が減量に関して下手なだけ。

95 :
>>94短期間に極端な幅の減量に上手いも下手もへったくれもないんだよ。
普段の練習後の体重より1、2キロ程度の減量がパフォーマンス低下を防ぎむしろ調子がよくなる傾向がある。

96 :
>>95
>普段の練習後の体重より1、2キロ程度の減量がパフォーマンス低下を防ぎむしろ調子がよくなる傾向がある。
アマか世界戦線から遠いレベルでもない限り、そんな少ない減量幅でやってる選手はほとんどいない。

97 :
ボクサーの減量とリバウンドの幅なんて甘い甘いw
http://www.fnlweb.com/blog/2008/04/fightlife_vol03.php
>――12・5kg? それはいつの試合ですか。
>カルバン 昨年の8月にHERO'Sでタカヤと戦った時だよ。
>ベンケイ ATTのファイターたちは、何キロ体重が戻るか
>競いあっているんだ。それが彼らのフィジカルを強くしている
>要因でもある。このJZの記録は、9月にUFCイギリス大会で
>グレイソン・チバウに破られたんだ(笑)。
>カルバン そう、チバウは13kgも戻した。これが今のATTの
>リカバーレコードだよ1(笑)。僕はATTのウェイト・リカバーの
>ベルトを失くしてしまったんだ。ハハハハ。

>――ところで、1日でそれだけ体重を戻すということは、普段は
>体重があるということですよね。
>カルバン そうだね、僕はだいたい80kgかもう少しぐらいあるかな。
>――では、どれぐらいの期間で体重を落とすのでしょうか。
>カルバン オファーのタイミングにもよるけど、ほとんどが
>6週間前から2ヵ月前の間だよ。コンディションがよければ
>減量も苦じゃない。でも、負傷している時の減量はやはり
>ハードだ。10日間で8kg落としたこともあるよ。

98 :
日本人世界王者達って大口叩く割にはみんな、弱い奴と戦うために減量したりセコいマッチメイクしたりするからな
チャンピオンでもまったく尊敬されてないw

99 :
短期間の大きな幅の減量は必ずパフォーマンスを低下させる。
これは断言できる。
上手いも下手もない。
もしうまく落とすとしたら体の質量そのものを落とすのではなく脂肪をうまく溶かさなければならない。
脂肪をうまく落とすにはマラソントレーニングのLSDが有効だが、この場合70キロの人間が1日100キロ走ってようやく1kgの脂肪が溶けた事になる。
試合直前の水抜きはせいぜい1、2kgにとどめておくべき。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パッキャオの年収42億円は世界5位 (486)
2ちゃんのゴミ屑ムーチャカ(亀田擁護工作員)★2 (318)
博多基地外ボクヲタ隔離スレ (241)
【アマ7冠】井上尚弥【モンスター】 (991)
【英国】マット・スケルトンpart28【欧州】 (654)
防衛戦 粟生隆寛VSガマリエル・ディアス 考察 (712)
--log9.info------------------
新OS「Windows Fundamentals for Legacy PC」 (392)
なんでもVistaのせいにするスレ (252)
Windows2000最強伝説SP2 (641)
UAC議論スレ Part1 (439)
Barギコ Windows板支店 (319)
【Firefox】実はIEより脆弱だった (334)
anemone + moonlight part 4 (604)
Vistaのデメリットは、以前XPでも言われていたこと (222)
★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆ (302)
【不正使用は】TechNet 23【許しません】 (556)
Classillaは最後の砦なのか? ver.2 (213)
初代 G4 AGP Graphics 専用 4台目 (200)
MacBook Air 164枚目 _/ (764)
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ10 (454)
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱32[touch][iPad] (666)
iMac part 172 (777)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所