1read 100read
2013年03月園芸220: 【堆肥化、栽培】土のう袋不織布のスレ【通気性】 (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 22 (296)
ピンギキュラ(・∀・)イイネ! (389)
ユーカリ! (596)
〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part6 (260)
【不足】雨・曇・日照【過剰】その4 (465)
〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part6 (260)

【堆肥化、栽培】土のう袋不織布のスレ【通気性】


1 :2007/07/12 〜 最終レス :2013/02/26
永田農法に、堆肥化にとお手軽、安価、便利。
鉢としても使え、静かなブームです。嫌気性発酵しにくい、ミミズ要らずで都会型のコンポストとしても素晴らしい素材。
情報交換致しましょう。

2 :
参考
ttp://www.rainbow-f.co.jp/webapp/shopping/
永田式不織布鉢
ttp://www.namagomi-taihi.com/
カドタ式 土のう袋堆肥

3 :
人気ないわね。

4 :
一般に売ってる土嚢袋は紫外線に弱いから
屋外に置いてたら1年でボロボロ。
その上朽ちたカスがあたり一帯に散らばって後始末が大変。
仕事で土嚢袋いつも使ってるけど
丈夫でいいやつは高いんだよなぁ。使い捨てだしなぁ。

5 :
いいやつは、一枚100円ですね。
土のう袋がもたないって、まぁ、ゴミ袋が一年もたないって嘆くのと似た感覚があります。
ポリプロプレンですから紫外線にはやられますね。

6 :
コンポストや生ゴミ処理機を買うのに比べたらぜんぜんコスト安いから100円でもおk。
門田式始めようと思っています。
今梅雨なんですが、大丈夫かな?屋根のある所に置きますけど、豪雨なんかだとぬれる可能性もあるし、微妙すね。

7 :
最初に古土入れれば大丈夫じゃないですか?
腐葉土だけより、一旦濡れても乾き易いし臭いも出にくいですよ。
まぁ、入れる物によりますね。魚のアラを梅雨どきに大量はキツイかも?です。
土被せれば関係ないですが。

8 :
これから分解されやすい季節ですね。
生ごみ捨てに行かなくていいって、なんと気が楽か。

9 :
おお!!ついに袋栽培スレが!!
トマトとトウモロコシを袋栽培でやってます。

10 :
頑張れ!袋栽培!

11 :
袋はワンシーズンもたないで破れる。
てか栽培じゃなくて袋による堆肥化のスレだと・・・・思・・・

12 :
ブルーベリーとかフレコンバッグ栽培やっているところありますね。
通気性があるからプラ鉢より良いみたい。

13 :
>11
申し上げましたように、土のう袋は恒久的に使うものではございません。
ゴミ袋の値段と大差ないのですから
ジフィーのようにとらえてもらっていいと思います。
高くても50枚売りで1500円とかです。
しかし、袋の光り劣化は麻袋被せたりと防ぐ事は出来ます。

14 :
明日
赤玉土購入して、生ゴミ15リットルと混ぜ混ぜ
土嚢袋に入れてきっちり入り口縛って・・・・
どのくらい赤玉土必要ですか?
臭わなきゃいいんだけど・・・それが心配

15 :
赤玉なんかいい土入れるんですか?
臭わせないコツは水気少なくすることと、まめに撹拌することです。
空気を満遍なく入れてやることですね。

16 :
入れる土(又は腐葉土)の量は水ぽいなと思ったら嫌気性発酵させない為、
水気が切れる程度に生ゴミに随時土を足して行く感じで充分だと思います。

17 :
水分調整するには乾燥した土が良いと思うのですが
市販の腐葉土は含水量多くありませんか?
生ゴミと腐葉土はどの位の割合でしょうか?

18 :
そんなしっかり割合計れるんですか?
一般的な堆肥作りではさわって湿り気がある程度ですが
毎日生ゴミ投入する一般家庭では業者が作るみたいに割合も水分量も調整出来ないでしょう?
それに、土のう袋自体渇きやすいものだし、湿度も温度も生ごみの水分量もみんな各家庭で違うわけじゃないですか。
コンポストだってそう。失敗は成功の元、聞くより慣れろですよ。

19 :
まずは乾燥させた腐葉土か土をざっと入れて、生ごみ投入
混ぜ混ぜ、また投入、水分多いなって(三角ポストみたいに固まってたり)
思ったら古土、腐葉土等入れられたらどうでしょうか?
あと蝿が沢山来たら確実に水分多くて嫌気性発酵してるサインです。
失敗したら土に埋めてほっときましょう。
元より土のう袋ですので嫌気性発酵しにくいですが。

20 :
カドタさんの本買うのが早いね。わからない人は。
私は買うまでもないと思うけど…。
二袋用意して、一日おき交互に入れてくと水分過多になりにくいと思う。
あと余り米糠入れない。パラパラ程度。

21 :
>>15
説明不足にてすいません。
私はEMごみ処理をしていますが夏場余るそれ(嫌気処理済み)を
何とか土中に還すことなく濃厚堆肥化できないものかと
試行錯誤していて、あのようなレスとなりました。
一週間で15リットルそれも糠漬け状態の・・・
プラ箱に土詰めて埋設ではウジの巣、というか水分がたまって
ドブくさくてたまりません。

22 :
土のう袋での堆肥化自体、一旦、嫌気性発酵させたものを好気性発酵に変える事を旨とした堆肥化法じゃないし、
この堆肥化法の主旨自体、最初から好気性発酵だもの。誰も答えられないよ。
自分で混ぜてみて経過みるしかないんじゃない?
腐葉土が湿っぽいだったら乾燥させてから混ぜたり。
小量の米糠とコーラン混ぜたり。

23 :
カドタさんの自体、失敗したら(嫌気性発酵)
土中深く埋めて下さいってのじゃなかったっけ?
つか、出発点が嫌気性発酵素材って辛すぎw

24 :
梅雨で羽虫が増えたから石灰で殺してやった。

25 :
梅雨明けで土のう日和キター!

26 :
17ですが
@生ゴミ15リットルEM嫌気処理済(例のバケツでヌカふりかけて下から水抜き一週間)
 を芝目土15リットルと混ぜ混ぜして土嚢袋へ
A生ゴミ15リットル腐葉土と混ぜ混ぜ土嚢袋へ
一週間経て開けてみたところ・・・
@全体に白い糸状菌におおわれ乾燥した感じ
A袋の外からも湿った感じがあり、内部も湿っていて
 ゴミ回収後に道路から臭うあの臭いが・・・
水分調整だけだね、成功の如何は。

27 :
ピーカン天気時に日に当てる。
くさすぎたら→石灰殺菌
でなんとか好気性に変える。だね。
次からは最初から土のうで堆肥化しましょう w

28 :
今の時期、ソッコー堆肥化しますね。
スイカたべかすがもう無くなった。

29 :
おお、いつの間にか土嚢スレが
カドタ式、もう1年以上やってますよ。
失敗はほとんど無いね。
ただ処理能力が低いので、
平行して本格的な堆肥枠作っちゃったけど、
ジャガイモ、サツマイモの栽培にも活用。
培養土の袋より持ちが悪いけど、通気がよく根腐れしにくいよ。
ベランダや通路など土以外の部分も畑化できていい感じ。

30 :
くさくないのがいいね。

31 :
60L位の紫外線耐性のフレコンバッグってどこかに売ってないかな?
フレコンバッグならスリット鉢みたいな効果も期待できるし。

32 :
米やタマネギの収納用網袋とかは?
園芸用品店やホムセンに売っているよ
専用の堆肥袋のタヒロンとかいうのもあったかな?

33 :
>>32
紫外線耐性あるかな?
一年後にボロボロじゃあ悲しい。

34 :
タヒロンとか言うのは高いからそこそこ持つみたいですな
でも収穫袋も一年くらいなら持つと思うけど、、、、

35 :
ブルーベリーに使いたいので数年は保って欲しいです。

36 :
天日にさらされて持つビニール系の素材ってあんまないんじゃない?
袋を二重にするか、何かで編んで自作するか。
ブルーベリーには向いてないと思います。

37 :
>>36
水やりちゃんとやればいいんじゃない?

38 :
日光でボロボロになるってどんな感じ?
拾えないほど細かいものがたくさん散らかる感じならやめておこうと思うんですが・・・

39 :
土のうは雨のあたらないところに置かないとダメか?
中びしょびしょになっちゃったよ

40 :
>>38
ひどい場合は分解して粉になってしまう。
大抵の土嚢袋はポリエステル製かポリプロピレン製だから
(ビニールじゃないよ)、日光に弱い。
そのため、光安定剤や酸化防止剤を添加していることが多い。
早い話が、メーカーによって劣化の速度はかなり違う。
ポリエステル製の方が、多少日光には強いかなあ。

41 :
>>40
サンクス
困るからやっぱやめておこう

42 :
あげ

43 :
何が必要で何がメリットなのですか?
一人暮らしなので、あまり生ゴミは出ないのですが。

44 :
人気が無いのですかね?

45 :
>39
当たり前。
雨と直射日光は当てないことが肝心。
>43
必要なものは、解説書(たしか1000円前後だっけ?)と、土嚢袋。
メリットは、堆肥を自前で確保できること。
庭がない人には意味が薄い。(ベランダ菜園、プランター菜園、花壇類にも有効だが)

46 :
>>45
有難う御座います。
うちは庭が無いので、やめておきます。

47 :
庭があるなら庭に穴掘って埋めたほうがいいしな

48 :
コーヒー屋から購入した麻袋にイチョウ芋、ゴーヤ、坊ちゃん、サツマイモなんかを植えた
まだ余ってるんで残りはマルチ代わりに使ってみる予定

49 :
堆肥作り、一度生ゴミ入れるのに失敗して
袋の外側に汁が付いちゃったことがあったんだけど
それだけで次の日から腐敗臭開始
それまで順調に行ってたのにorz
結構慎重に入れなきゃダメだね
臭くなったブツは仕方ないからさっさと埋めた

50 :
土のうのなかみを少し古洗面器など広口容器に出して
生ゴミと中身を和えてから戻すとその類の失敗を防げる

51 :
結構めんどいね。
いくつも袋を作るスペースや土の量があるのなら
コンポストや大きめの植木鉢でやればいいじゃんと
私なら思うんだけど。
土嚢袋ならでは、というメリットがいまひとつわからない。

52 :
通常のコンポストより乾燥化できるので好気性醗酵させやすく、悪臭が発生しにくい
植木鉢は最悪だろ、鉢だけで充分に重いから振り混ぜられない。
袋内で1次醗酵までさせてから土に埋めた方が、水分が少なくなってることもあって二次発酵の期間が短くて済むし悪臭も出にくい。

53 :
UV入りの土嚢袋と麻袋どっちがいいの?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/juubei/uvdonou50.html
http://homepage3.nifty.com/tkumagai/asafukurotyuumon.htm
両方とも使ったことあるエロイ人教えて?

54 :
家には生ゴミを熱で乾燥させる機械がある。
乾燥させた生ゴミって、どうすりゃいいんだ?
@畑に埋める。
A袋の中に腐葉土その他入れて乾燥生ゴミを入れる。
Bその他。
乾燥させた生ゴミを堆肥化するには、Aをすればよろしいでしょうか?
かなり水分が抜けていますが・・・水を足せばいいのかな。
諸先輩方、ご教示下さい。

55 :
>54
乾燥させてない生ゴミも少し混ぜて2番、ってのが良いんじゃないかなあ。
水は足さない方がいい。
乾燥機に入れる予定の分のゴミの一部を、
乾燥済みのヤツと一緒に袋に入れて混ぜるのが良いと思う。
できれば、混ぜる直前に出た新しい分とか、糖分・タンパクなどが少な目の、悪臭が出にくそうなのを
乾燥機に入れないで使うのが良いだろう。
入れるゴミが減れば、乾燥機の電力消費が少しでも節約できるから。
生ゴミの量が多いなら、乾燥させたヤツの一部は可燃ゴミに出しても言い。

56 :
麻袋は栽培に使うと最後ボロボロに破れて入ってた土の後始末が大変なんだよねぇ
山芋植えてた袋の1つは夏のうちから崩壊始まって大変だった
今年使ってみてわかったんだが、そういう点ではトロ箱のほうが使い勝手いいね
で、他にはトマトやキュウリ、サトイモ、ブルーベリーなんかにマルチとして使ってたんだが、
終わったら別の場所でまたマルチにするか動かせないくらいボロボロになってたら
そのまま土に漉き込めばいいんで、こちらの使い勝手は結構よかった

57 :
>>55
レスサンクス。
土嚢に詰め放題牛糞堆肥\398が使い終わったから、それにぶちこんでみるわ。
失敗したら庭に埋めるわ(笑

58 :
うちはカドタ式の土嚢堆肥に色々アレンジを加えて
やっています。もうかれこれ3年ぐらいかな。
本に載っている通りにやれば失敗はないんだけど、
自分の生活習慣に合わないからその辺工夫しながら
やっています(失敗を繰り返してなんとか成功)

59 :
米ぬか大量投入したら、なんだかすっごい醗酵臭がするんだが。
なんだか粘りも出てきた…なんだこれ。
失敗か?orz
温度は結構高温(内部温度は触って熱いと感じる程度)
乾燥気味だったので、加水したのがダメだったのかな。
あぁ…土に埋めるか。

60 :
結局、土嚢が入る位のデカイおしゃれな鉢が800円で売っていたからそっちを買った(*^_^*)ノシ
そっちの方がお得っぽい。

61 :
>59
>水は足さない方がいい。
って言ったじゃないか。
ある程度かき混ぜて空気を入れてやれば発酵臭は減るはず
ある程度まで空気が通れば、自らの熱で水分を蒸発させて、徐々に乾くとは思う。
乾くまで、それなりの頻度で混ぜる必要があるかも。
見た目で乾燥しすぎっぽく思えるぐらいの方が適切なんじゃないかな。
今回の失敗を次回の参考にすればいいと思うので、
ニオイがイヤならさっさと土に埋めても良いと思う。

62 :
失敗したら土に埋めるって・・・
埋める土がないから土嚢やってるのに。

63 :
燻炭を入れて炭素比を上げ水分調整すれば回復するかもよ

64 :
答えてもらったのにこの態度とはこれいかに

65 :
別人では?
>>59
>あぁ…土に埋めるか。
に対する>>61のレスに>>62は的外れだし

66 :
62だけど59とは別人っす。
紛らわしくてごめ。


67 :
>>61
ごめんなさい先生・・・
なんとか空気を沢山ふくませて乾燥気味にします。
良い勉強になりました。
ネット見てみたら、水分率60%が適切ってあったけど、
それだとだいぶ湿りすぎって感じなのかな。
乾燥してると醗酵が進まないような気がして加水しちゃった…。
もちろん、ぱりっぱりに乾燥したらダメだよね?
そうしたら乾燥させてない生ゴミ入れれば良いのかな。

68 :
人の話を聞け

69 :
なんとアドバイスされても、自分の思い通りにやっちゃうんだろうし
何回か失敗して丁度いい湿り気具合を見つけたらいいんじゃないかな。

70 :
たしか、ギュッと握っても水がしみ出さない程度だろ、60%って。
見た目はかなりパサパサなはず。
粒が細かくて空気が通りにくそうな雰囲気のある米ぬかの場合、
他の基材よりも水分を控えめにした方が良さげ。のような気がする。
水分含有率と見た目の対応が付いてないから迷うんだろう。何度か失敗して徐々にコツをつかむしかないのかも。

71 :
諸先輩方、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
色々創意工夫してやっていこうとおもいます。
初めてやったばかりでわからないことが多すぎてごめんなさい。
色々ググッてみているんだが…変なの見すぎかなぁ。

72 :
小ハエがパキラとカポックの鉢から
沸いてきました〜〜!!!
何か土が悪いんでしょうか?
もう廃棄するしかないの?
小さい時から長年かけて大きくしたんで
なんとかしてやりたいんです。
誰か助けて下さい!

73 :
>>72
農薬を使いたくないないなら、肥料と水分を暫くあたえなければ
よいんでないのかな。そのうちいなくなると思いますけど。
被害拡大阻止の為に不織物のシートかなにかを被せておけば
おkかと。
 それと自家製の堆肥で該当植物を育てていて小ハエが生まれるなら
未成熟な堆肥を使用した可能性もあるのでは? もしそうなら完熟した
堆肥を使用した方が良いと思います。


74 :
剥きたてのみかんの皮を乾かし続ければ
最終的には1/5くらいになってしまう。8−90%は水分なの
つまり一切加水しなくても生ゴミだけでも過湿なの
だからむしろふちが乾いて干からび始めるくらいでちょうどいいの

75 :
>72
横レスだが
ハエそのものは植物には無害だから心配無用だと思うんだけど、
ハエがわくような未熟性の肥料を与えたら根腐れを起こして枯れるんじゃないか。
急いで植え替えた方が良いと思う。

76 :
74の変な言葉は気取ってるつもりなのか

77 :
>>76
卑屈になっていると、どんな言葉も気取っているように感じてしまう。
まずは外に出て狭くなった視野を広くしよう。

78 :
そういえば、貝殻はみんなどんな処理方法しているのかな?
私は貝専用の鉢植えコンポス(上:土、中:貝、下:土)に埋めて、ある程度溜まったら
重石で粉々にして土と混ぜ合わせているけど。

79 :
>>78
自分は、あえて貝専用にしていない
堆肥化の過程で生ずる糸状菌の菌糸を、貝のキチン質を分解する放線菌が一緒に分解してくれるから

80 :
>>79
なるほど、そういう手段、発想もあるんですね。
どうもです。

81 :
機械を使う場合は、1次発酵では貝を避けて、
二次発酵の際に,土やら堆肥と一緒に貝殻も加える
という方法しかないんだろうけど、このスレだったら想定外だな。

82 :
最初は残飯や野菜くずなど、糖質が多く麹菌のエサになりやすいものを主体にして
麹(糸状菌)が増えてきたら、茶ガラ、マメ科緑肥、蟹ガラ、海老ガラ、貝ガラなどを追加する方法もある
要は土の中で万田酵素状態にすること

83 :
気が長いな。
貝殻なんて捨てちゃうよ。

84 :
皆水分調整どうしてる?
夏の間は天日干しでカラカラにできたけど
今は乾かしようがなくて困ってる
仕方なくそのまま入れまくってたらウジ天国になってしまった…

85 :
>>84
つオガクズ、くん炭

86 :
別にからからにせんでも、生乾きくらいまでもっていけばそれでいいと思うよ。
それでも夏に比べれば時間はかかるかもしれんけど。

87 :
植木の剪定クズを土のう袋に土と一緒に入れてもウジ湧く?
生ゴミはダンボールコンポストで処理してるんだけど、剪定クズは
土のう袋で処理してます。
一応毎日引っくり返してますが、ナメクジはついても虫が湧くような
感じはしません。
処理速度は遅いのですが・・・。

88 :
>>87
剪定クズにはウジはつかんねぇ
生ゴミも一緒ならこの限りじゃないが

89 :
>>88
そうですか。
処理を早めるには糠投入くらいしかないですかね。

90 :
>>83
最初は貝類の堆肥化はしてなかったんですけどね。
貝だけ堆肥化しないのは何となくポリシーに背く気がしてきて
今に至る感じでw

91 :
>>84
新聞紙に包んでおいてる。
すぐに投入してしまいたい時は刻んで搾ったり、乾いた土を混ぜたり。
でも、ゴミの量が多かったり、脱水を徹底できない時はゴミ収集に出しちゃうよ。
道楽でやってる事だし、投入がノルマみたいになると楽しくない。

92 :
>>84
私は土嚢を大きなケースに入れて通気性のある不織布で
上部を覆って紐である程度厳重に縛って虫が入れないようにしています。
基本、虫が湧くことはなくなりました。

93 :
落ち葉堆肥作成中の袋に5cmくらいの穴を開けられた。カラスかな。
夏は夏で、虫に噛られて毎日のようにガムテで補修してたし
来年は起き場所を変えるか。
門田さんの本では屋内に置いてるって人がいたけど、さすがにそれは厳しいかなあ。

94 :
レスありがとー
皆色々工夫してるんだな…
とりあえず乾いた土でも放り込んでみる

95 :
こんな事は、広い畑があってできることでは?

96 :
>>95
なんだかな〜、都会じゃ簡単に埋められない。
うちでは残土の赤玉を篩って再生してるんだけど、今未再生のが50袋くらい溜まっている。
それのポリ袋が劣化してぼろぼろになってきた。
コンバイン用の袋を使ったら半年で劣化。保存場所はあちこちだけど、一番いいところでも直射日光は当る。
持ちがよくてそこそこの大きさということで、土嚢袋がいいと思ったけど売ってるのを見たことない。
これって木綿?耐候性はあるんですか?

97 :
>96
土嚢袋もナイロンだかプラスチック製で日光に弱い。
上に遮光用の板を載せたらどうだろう?

98 :
100レスに満たないスレを頭から読もうともしない。
直射日光が悪いと判ってるのに対策とらない。
計画性なく土を溜め込む。
単にバカだろ。

99 :
>>98
だな
未再生50袋の時点で何したいのかサッパリ判らん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こ ぼ れ 種 (501)
我が家のトックリランを自慢するスレ (404)
除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 2 (337)
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その18 (212)
【蘭】ジュエリーオーキッド【ラメ】 (289)
【ねぎ】 ネギ類総合 YYY 【葱】 (879)
--log9.info------------------
★最近の企業はFlash使いすぎで見難いんだよ!★ (360)
(´-`).。oO人はTABLEにもどってくるんだよ。 (331)
代替スタイルシートに萌え〜 (547)
seo対策無双 Part2 (212)
【SEO】Google対策 パート20【Google】 (456)
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ16 (210)
くだすれAjax(超初心者用) (498)
CSSで見た目が美しく使い易い日本のサイト (540)
アクセスランキング運営者が集うスレ (PC&携帯) (685)
ネチケットサイトってどうよ? (605)
有名リモホ(RemortHost)/偽装UA(UserAgent) 2訪目 (662)
CSS何で書いてる?んだよぅ (344)
2ch発ホームページ製作会社立上げ【模索】 (915)
ウェブ会社で働く人達の交流スレ part1 (899)
素材屋さんで三村で一撃 2撃目 (281)
【ブラック】承認拒否多発サイト【リスト】 (418)
--log55.com------------------
◎◎ ホイール&タイヤスレ 72セット目 ◎◎
ポリラック&カーラックpart19【コーティング】
【求む】ソニックデザインのスピーカ【実体験】
【フォグ】補助灯総合スレッド 10灯目【スポット】
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ35 【(+д+)マズー】
おまえらの車の燃費自慢よろしく!
長距離ドライブの楽なクルマってなに?19
青空ライフ