1read 100read
2013年03月海外テレビ284: 【AXN】コールドケース part10【Cold case】 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Dlife】サバイバー20 6票目【オールスター編】 (655)
定額映像配信「Hulu」3 (446)
【WOWOW】クリミナル・マインド FBI行動分析課 49 (607)
【こんなスレを】オススメ海外ドラマ3【待ってた】 (237)
【La La TV】 ダメージ 【DAMEGES】 (604)
海外テレビ視聴率スレPart17 (346)

【AXN】コールドケース part10【Cold case】


1 :2012/08/30 〜 最終レス :2013/02/22
※AXN未放送分のネタバレはご遠慮ください
公式サイト
AXN
http://axn.co.jp/program/coldcase/
使われてる挿入歌
http://axn.co.jp/program/coldcase/music.html
CBS(英語サイト)
http://www.cbs.com/primetime/cold_case/
前スレ
【AXN】コールドケース part9【Cold case】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1319129318/

2 :
乙なのです

3 :
         /|
       /  |   φ(・ω・´)
           |  /  oノ )
     |\   L/     〈〈
  __  \
__   |
   |  |
   |

4 :
>>1

5 :
シーズン6レギュラー放送中
シーズン1〜5連続放送中(現在シーズン4)

6 :
新シリーズはつまらんエピばかりだし
連続放送もシーズン3が終わって名作が少なくなってきてるから盛り上がらないな

7 :
ヤング・ヴェラがハンサムすぐる

8 :
リアルヴェラもハンサムだったから無問題

9 :
高校生の時からデブだった設定のはずだが
あれは話を聞き出すための嘘だったということにしておこう

10 :
ヴェラ「あれはあくまでオレの脳内イメージだわるかったな」

11 :
警官になるとき一時的に痩せただけじゃないの。渡辺徹みたいに。

12 :
ブートキャンプしたんだろう

13 :
どうでもいい話だった

14 :
仕事を終えて飯食いに行こうってタイミングで、突然遅くにゴメンと爺さんがやってきたが
前日に電話したときにアポ取らなかったのかな

15 :
つまらなすぎ、よくこんなので7まで続いたもんだな

16 :
本編のエンディングのPVの出来はいいぞ
PVの登場人物紹介・相関図・時代背景などを解説するドラマがおまけでついてるが
つまらないので流し見でじゅんぶん

17 :
連続放送の宝くじ、悲惨な話だったな
最後に流れたSarah McLachlanのAngelが心に響いた

18 :
25ドルの当たりくじを巡っての救いがない哀しい話だからね…
ラストのサラの歌声とメロディが美しすぎてまた哀しい

19 :
アメリカには皆健康保険がないから悲惨だな、個人の健康保険料がバカ高い
日本なら、どんなに掛かっても後から、一定負担額以上は戻ってくる(高額療養費制度)
宝くじの家族も、医療費破産でホームレスになることはなかったろうな

20 :
小屋といい、サラ・マクラクランの歌声が鬱話を引き立ててるなあ

21 :
ア〜〜アッ〜〜〜!
で〜で〜で で〜で〜で で〜でで〜で〜で〜
ぴろぽろぴろ〜
テケテンテケテンテケテン

22 :
ヴァンベルトに似ていた

23 :
アメリカのJKは恐ろしい

24 :
「チアリーダー」で更衣室に残された女の子は
キスだけでなくそれ以上のこともさせられたって言ってたけど
何させられたのか気になった。
さすがにみんなが見てる前で最後までさせられることはないだろうけど。

25 :
別にみんなが見てるからって制限されることはないだろ
見てもらった方が興奮するマニアの人もいれば、そういう状況を見て楽しむ人もいる
口で奉仕させたのか、本番したのかは知らんが

26 :
連続放送の蓄音機、セットにどれだけのお金がかかったのかな?
時代劇を見ているような気分だったぞw

27 :
連続放送昨日の母親役L&Oの精神分析医の人かな?

28 :
1920年代頃、禁酒法辺り大好きだ

29 :
リリー母は毒親だな

30 :
前回見逃したら新キャラ来てたけど(検事補)彼は今回が初登場?それとも前回?

31 :
ルイーズはいつ見ても泣いてしまう

32 :
前回とか何の話?頭悪いの?

33 :
何の話ってコールドケースの話に決まってんじゃんw何でそんな無駄に突っかかるかね
>>30
今回からだよ

34 :
前回は良かった
これで何のことか分かる>>33は頭が悪いらしいから、粗筋書いてくれないかな?
正解なら来ても良いけど不正解なら二度と来るな

35 :
ああ、連続放送と区別しないといけなかったんですね、すみません。シーズン6の話です。
久しぶりに来たので最近の流れがわかってなくて失礼しました。
>>33
ありがとうございます。

36 :
「今回」「新キャラの検事補」て言ってるから新シーズンの方ってわかると思うけどな
実際>>33は理解した上でレスしてるわけだ

37 :
「選挙」
「おかしいと思ってたのよね」ってさらっと言うなリリーw
2005年ってこのドラマも始まってる最近じゃねーか
言い尽くされてることだがフィラデルフィア市警は市会議員?
候補者が殺されてもこれかよww

38 :
ルイーズ泣いた。

39 :
ルイーズのエンディングに親友出てこなかったな
まあ改心した姿見てないから仕方ないけど

40 :
ルイーズの奥さんは結局、罪に問われるの?
リリーは愛するが故の行為は罪に問われるわけないみたいなこと
言ってたけど、尊厳死を遂行してた看護師は逮捕されてるし
やっぱ罪に問われるのかな?

41 :
ルイーズ号泣

42 :
嫌なオッサンの話かツマンネ
っと思ったらラスト号泣

43 :
マリオがいつ出てくるのか待ってたのに(´・ω・`)

44 :
介護の人最初から怪しいと思ったけどいきなり犯人名乗り出てつまらなかった
銃撃戦なんかいらない

45 :
>>44
第4シーズン最終話だったからな
「誰かが殉死するのか?」と思わせたかったんだろう

46 :
リリーは涅槃でママに逢えたのだろうな(´;ω;`)

47 :
ルイーズの奥さん
現在の方が若く見えたな
少しメラニー・グリフィス似

48 :
paul westerbergファンにとってはたまらんラストだわ>ルイーズ

49 :
サタドラで、またやらないかな

50 :
現在の方のディーンはなつかしの600万ドルの男のリー・メジャースか。

51 :
>>40
ルイーズの奥さんは、自殺幇助じゃないのかな?
殺人じゃなければ時効が成立かも、事件の年月日を覚えてないから違ってるかも

52 :
「スチュワーデス」
PAN AM思い出した
あっちは制服青だったな

53 :
「指輪」主犯格の女性の学生時代の中の人、JAGのラブ中佐の養女の娘か…。中々思い出せなかった。

54 :
航空会社のバッジが工事現場で見つかるやつだっけ?

55 :
CAに憧れる雀斑の子は良く見かける顔だな

56 :
盛り上がらないね。

57 :
『CSIは騙されない!』って言ってたけど中国人だってあれだけ買うならキッチリ鑑定するだろ

58 :
CSI:NYの話かと思った

59 :
誤爆失礼
>>58
正解です

60 :
フランケン頭

61 :
朝方死んだ黒人は新ビバヒルだし、学生運動ガス爆発はマーロッテさんだし、チアリーダーは新ビバヒルのナオミに従姉妹だし、蓄音機母はロー&オーダー。
最近どうも泣けないのは気が散ってるんだな。

62 :
スチュワーデスの子 バービー人形みたいだった

63 :
>>61
それをいうならガス爆発で死んだ旦那は
バトルスターギャラクティカのリー・アダマだし

64 :
気がついたらシーズンが変わってた。
リリーが撃たれてた。
スチュワーデスの回見たけど、吹き替えの人変わった?

65 :
CAの制服が可愛かった

66 :
>>63
ああ、どこかで見たよ、見たよ、お前さん…と思ってた。
ありがとさん。
前髪下ろしたリリーはイマイチだな。

67 :
くそったれなスッチーだった

68 :
「ルイーズ」大好きなエピだ。
ドラットン家のジェイ・トミー・キャロライン、
ジェイと同じ病気の娘がいる(いた)アメリア、
全員の気持ちが、それぞれ理解できてしまって、
「そうなるべくして仕方ない」という結果になってしまうのがやるせない。
息子であるトミーに「ルイーズ」の思い出が残っているのが救いだった。
解決したあとで考えると、傲慢で慇懃な取り調べをした面々にイラつくくらい。

69 :
(当時にしては)先進的な考えをする人が殺されるパターン多くね?

70 :
>>69
悲劇がテーマだからそういうパターンが増えるのは仕方ない

71 :
今日の犯人は姉夫婦かよ・・・ひでぇな
エド見た事あるような気がするんだが

72 :
>>69
コールドケースが解決するパターン
○新しい証拠によるもの→証拠が中心になるとCSIとかぶる
○新しい証言によるもの→当時、沈黙していた理由が必要になる
つまり関係者に圧力が掛かったりタブー視されるのは、先進的な考えをする人が中心にいるから

73 :
>>71
昔のゴン中山(サッカー選手)

74 :
>>71
タイタスに出てた人だよ

75 :
連続放送のゲームは久しぶりに戦慄が走る話だったな
第2シーズンのハンターを思い出した

76 :
同僚が昼飯喰ってるそばで、トイレの便器に突っこむものと飯の入った紙袋を携える修理工…
欧米人のトイレに関する感性は本当に理解出来ない

77 :
そういえば、いつもクローズドの箱置くときに一箱分だけ空きがあるが、どういう理由で空いているのだろうか

78 :
制作者の都合です

79 :
>>77
元々あった場所に戻してるだけだから

80 :
>>79
周り全部解決済みになってないか?

81 :
まあ、誰かが録画チェックすれば>>79が正しいかどうか分かるよ

82 :
>>80
だよな
まぁ単に演出上の都合だろうけど

83 :
>>76
だってさー、向こうじゃ便所の床に落ちてた、しぶきの掛かったかもしれない新聞紙を拾って
そいつにサンドイッチくるんで平気で食べるんだぜ
ベッドの布団の上にも平気で靴のまま乗るし
ソファーだって肘とか頭置くところとかに平気で足乗せるし
頭おかしいとしか思えない

84 :
ファンキー女刑事のR首ポッチが素晴らしい  

85 :
性差別と診療所のロボトミーのダブルパンチきつい

86 :
暗証番号こそ宝くじってタイトルにすべきだった。もったいない

87 :
しかしそれだと「宝くじ」の方はなんてタイトルにする?
「25ドル」とか「ケーキ」?

88 :
男の心を持った少女と男の愛は同性愛になるのかな

89 :
今回の場合は金髪イケメンの方の心の矢印が男と女のどっちを指しているのか
ハッキリしなかったから何とも言えんな

90 :
>>87
A Dollar,A Dream
おお、あの話は87話だったのか、偶然だなw

91 :
お前ら邦題に無理言い過ぎ
邦題付ける人はどんな有能であってももれなく無能に成り下がるんだから
原題ではきちんと宝くじであることが分かるものになってるぞ

92 :
>>91
>原題ではきちんと宝くじ
だからこそ先に使っちゃったのが運が悪かったって話で
センスうんぬんは別に問題にはしてないよ

93 :
A Dollar,A Dreamはお金、夢とでも訳せばいいのかな

94 :
一攫千金

95 :
直球すぎるw

96 :
じゃあ「ハイスクールはダンステリア」

97 :
>>96 今の人は知らんだろw
Girls Just Want to Have Fun

98 :
>>92
運が悪かったじゃなくて、宝くじにする必要のないモノを宝くじにするセンスの悪さが問題なんだろ
センスの問題じゃん
それを運だのと言っちゃう問題が分からない人も無能だね

99 :
メインキャストの恋愛はみんなうまくいかないことにしてるのかな
リリーだけは幸せになってほしいわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MTV The Hills, City&Laguna Beach (940)
【FOX CRIME】DEXTER デクスター 16 (216)
【総合】24TWENTY FOUR Season1〜8 その18 (307)
子供向け海外ドラマ * NHK教育 (273)
【Dlife】スイッチ 〜運命のいたずら〜5 (428)
ザ・プラクティス ボストン弁護士ファイル 【DVD】 (346)
--log9.info------------------
〜高嶺響萌えスレ その弐拾壱也〜 (643)
■ソウルキャリバーキャラを愛するスレXVIII■ (208)
【C9】-Continent of the Ninthのハンター萌えスレ (226)
戦国無双のくのいちアンチスレ (846)
■聴かずにRるか!ゲーム音楽名曲中の名曲■ (522)
アルトネリコのサントラを語るスレ/.7th (726)
【フリゲ】フリーゲームのBGM総合スレッド【同人】 (247)
嫌いなBGMを書き込むスレ (525)
聖剣伝説新作は下村様の方が良いと思う奴の数→ (505)
【ゲーム】ゼルダの伝説 3【音楽】 (795)
● RPGツクールのデフォの曲を語るスレ ● (675)
鉄拳シリーズ (609)
【デュープリ】仲野順也の音楽を語るスレ Vol.2【FFX】 (422)
浜渦正志 29スレ目 (210)
クロノトリガーVS MOTHER(マザー) (326)
コナミゲームのBGMについて語り合うスレ (348)
--log55.com------------------
ファットバイク part16
Campagnolo_カンパニョーロ Part57
GIANT ESCAPE RXシリーズ 48台目
広島スレ43
【ミッドファット】26+27.5+29+【プラス規格】2
【YONEX】ヨネックス part1
MERIDA「メリダ」part33
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 69【OPERA】