1read 100read
2013年03月モータースポーツ667: ■■■トヨタ!F1今年限り!撤退決定!!■■■2 (473) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUPER GT 2013 Vol.144 (764)
フジF1中継も無くなり川井と今宮は無職確定?! (377)
【アフロよ永遠に】マルコシモンチェリ選手追悼スレ (377)
□■2013□■F1GP総合 LAP1078■□Rd.01■□ (873)
F1チーム代表なら誰を乗せる?? (283)
同じ10代のランチア好きな友達が欲しい (248)

■■■トヨタ!F1今年限り!撤退決定!!■■■2


1 :2009/11/06 〜 最終レス :2012/06/15
前スレ
■■■トヨタ!!F1今年限り!撤退決定!!■■■
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1257278469/

2 :
いゃ〜メデタイ!!!
明日(今夜)のF1ニュースや来週のTMNが楽しみだ
絶対に番組で読まれないようなFAX送ってやる。

3 :
トヨタ\(^o^)/オワタ

4 :
ま、F1は、金持ちの道楽みたいなもんだから、メーカーは
エンジン提供くらいでやってるのが良かったんだよ。

5 :
松井のWSでの活躍>>>>>>トヨタの8年間数千億円

6 :
ルノーもF1から撤退か
ttp://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/banner/chuspo_s.gif

7 :
>>1

8 :
今シーズンの始め頃、茶・赤牛と並んで、新3強なんて地上波の実況が煽っていたのが当時から恥ずかしかったが、もはや懐かしくも感じます

9 :
撤退するにもFIAからコンコルド協定で
罰金濃厚とかトヨタwww

10 :
祝!撤退

11 :
今日もメシウマw

12 :
契約違反wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13 :
詳しい人おせーて。トヨタってFIAに「予算削減案反対!」
とか言ってたクセに予算がなくなって撤退ってことなの?

14 :
>>13
はい
大口を叩き、未勝利のまま泣きながら逃走しましたw

15 :
全敗あげ

16 :
FIAが撤退は契約違反だとしてトヨタを事情聴取するんだって。

17 :
つーか今日のF1GPニュースはどうなるんだろ
・ブリジストン撤退
・トヨタ撤退
しかもフジの放送も・・・まじでお通夜状態じゃないか

18 :
F1撤退は契約違反
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000024-sanspo-moto

19 :
違約金を約束した年月のチーム運営維持費分取ってやれwww

20 :
>>19
まったくもって正論です

21 :
>14
りがとう。
とんでもねぇクソ企業だな、ここ。

22 :
トヨタの車って暴走はするけど優勝するほど速く走れないんだな

23 :
せめて日本人がデザイン・設計したマシンなら応援する気にもなったんだがな

24 :
そうか!
ルノーの2年分の活動費に相当する金額の違約金をトヨタから徴収すればいいんだ!

25 :
実際違約金ってどんぐらいになるんだろ

26 :
まともに勝てないと不正するからね、おっとう汗’どこのメーカーか言わないよ
さすがにF-1では不正は難しいんだねw去年の世界経済の急激な変化と違ってさ
来年やれるかどうかはもっと早く判断出来ただろうに最終戦終わってからじゃ
批判されるだろうね、削減案に反対するわおれら別にレースやるからって脅しまでして
はい撤退かよw怒ると思うよ。

27 :
TOYOTAF1 簡単な参戦の歴史
2002年
サロ&マクニッシュとあまりに手堅すぎるコンビで華はなかったがデビュー戦でポイント。
モナコで好走するも根拠分析できず。エンジンに関してはホンダより高評価を得ており、
来期から本気というムードで終わるが、サロをいきなり解雇して大顰蹙。
2003年
当時のF2002のトレンドをそっくり頂いたマシンを発表し「やっぱり・・・」の印象を与える。
おまけにスパイ疑惑まで。テストは好調も本番はトラブルだらけ。目標設定が低すぎて低迷。
予選だけは頑張る悪癖が出始める。パニスと比較すればダ・マッタは言うほど悪くなかった。
2004年
ガスコインを引き抜いてルノーから大顰蹙。ガスコインも手の入れようがない失敗作で
矢次早にドライバーチェンジを繰り返す。色々引き抜かれていったルノーがここから
大飛躍を遂げるのがまた皮肉。完全にBAR、琢磨の活躍の陰に隠れる。
2005年
TF105はフツーにいいクルマだったが、戦略面が追いついておらず、軽タンで
予選で前に出て決勝グッバイのレースが目立つ。ラルフ・ヤルノのコンビも
「勝てる」レーサーというより「勝った事がある」レーサーだった。

28 :
2006年
BSにスイッチした事で大失敗作となる。ガスコインに責任を押し付けて解雇し早々に
Bスペック投入。とにかく目立たなかった。
2007年
ウィリアムズにカスタマー供給を始める。そしてお客さんに完全敗北。それに尽きる。
ラルフが引退を決意。ホンダも失敗作だったのが救い・・・でもなかった。それに加えてあの富士開催。
2008年
TF108はフランク・ダーニー加入などもあり一転オリジナリティの高い作品となり、
それでいてコンスタントに速かった。トゥルーリも良さが戻ってきて久しぶりの表彰台にも上がる。
でもワークスチームとしては・・・
2009年
かなり命運をかけた一作だったし、実際競争力はあったがちょっと関係者が吹きすぎた。
そしてやはり戦略面のまずさで優勝には届かなかった。特にバーレーン。
終盤2戦は気合の入ったレースで存続にかけるチームの思いは感じたものの・・・
結論:それでもさみしいもんですね。撤退は。

29 :
>>28
全然w

30 :
デビュー戦でポイントゲットはビックリだったけど
あのレース、ウェーバーが、あのミナルディでポイント取ってるほど
荒れたレースだったんだよね
思えば あそこで 何年に一回しか使えない「棚ぼたチケット」使っちゃったのかも

31 :
それと
2003年、疑惑じゃないだろうにw。犯罪まんまの擦りつけ疑惑が正解♪

32 :
2001年に各開催サーキット借り切ってテストしたんだよね。鈴鹿見に行ったわ…
翌年、ふたをあけたらそんなのまったく役立たず…
ちなみに今年の参戦チーム(前身含む)は、ヨタ参戦中に全チームが優勝経験してるんだよね…


33 :
>>28
全くw

34 :
>>32
>ちなみに今年の参戦チーム(前身含む)は、ヨタ参戦中に全チームが優勝経験してるんだよね…
トヨタ参戦中に優勝できなかっったチーム(前身含む)って、スーパーアグリだけなんじゃ…
あの金も時間もなかったスーパーアグリクラス…

35 :
トヨタのチームは完全分解?
ホンダのようにチームをチーム首脳に低価格売却とかなし?

36 :
開幕前はデ・コルタンツ設計って最初はすっげーマシンが出来そうな予感がしましたね。
ミナルディの宝物だったブルナーを引き抜いて一気に嫌いになったwww
2002年開幕戦はザマミロとしか言えなかったな。
トヨタに関して評価してたのはは完全新規リソースで立ち上げたチームだった事が
唯一評価してた所だったけど、引き抜き合戦になってからはそうとも思わなくなったよ。
いくら日本系だといっても機械を応援出来ないよ。

37 :
チーム社長のジョン ハウエットも、ブラウンのように、格安でチームを手に入れようと考えてるんじゃないかな?

38 :
>>28
× さみしいもんですね。
○ さもしいもんですね。


39 :
 
F1での勝利という夢
プライスレス
    by マスターカード

40 :
2007年の富士スピードウェイで
バスガイドでさえも白い尻出して脱糞放尿していた画像が脳裏に焼きついて忘れられません。


41 :
なんだかなぁ・・

42 :
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1257514407907.jpg

43 :
>>40
さすがにそれはないだろw

44 :
俺がトヨタの役員なら TMGを中国の金持ち企業と共同経営にして 運営費圧縮してかつ 今や世界一の市場の中国でイメージアップ狙うけどな ドライバーも中国人なら販売増加もあるかも

45 :
>>4
ホンダの第2期は、そうだったしな。実際、F1のシャーシが、販売する
一般車に使えるとは思えないし、エンジンの性能をアピールくらいで、
良かったのかもしれない。

46 :
>>43
当時バスガイドが漏らしていた画像があったよ。

47 :
>>4
その通りかもしれんねぇ。
でも、ホンダは第3期は1勝だけになっちゃったけど
今年の最速マシンを完成させてたんだよなぁ…

48 :
なんか、ルマンときもそうだけど
ホンダが参戦
トヨタも参戦
本田が真っ先に撤退
少ししてトヨタも撤退
印象に残るのは海外メーカー
これの繰り返しのような…

49 :
>46
それはAVのが貼られてたアレのことを言ってるのか?

50 :
>>36
デコタンって当時、トヨタのルマンカーとか設計してたんだよね
F1の設計出来るのか?ってかなり疑問だった
あとルマン繋がりでマクニッシュがドライバーだったり
パーツをTS020に組んでテストしたり、なんか最初から ずれてた印象

51 :
使い回しが基本の企業だからな トヨタは

52 :
>>50
テストカーだったTF101は妙にオーソドックスでまさにスタディモデルって感じだったね。
ミシュランと実走テストさんざやったあげくブルナー取ってきて新規で新車作らせるあたり
意味わからんというか会社の都合というか・・・

53 :
トヨタ
ラリパーのりピーとではなく
ジェシカと契約しておけばチャンピオンタイトル取れたのに

http://f1-gate.com/button/f1_5326.html

54 :
フジもF1放映権更新する気あんまなさげだし、このまま廃れていきそうだなぁ

55 :
そのうち中国メーカーがやってきて
日本GPも撤退やな

56 :
しかし、F1は金がかかりすぎるのかもしれないな。もっと、スポーツライクな
ものにした方が良いのかもしれない。
もっとと言えば、モトGPなんて、日本のバイクメーカーは、参戦しまくってる
みたいなのにな。

57 :
>>56
バイクは日本人がチャンピオンになったり、日本勢の独壇場だったりと、何かと日本人が幅をきかせてた時代があったからな。

58 :
>>54
取り敢えずソースを出しなさい
脳内は不可

59 :
フジが中継続けたくなるようなソースをむしろ出してほしいぐらいだわ

60 :
>>57
日本人がチャンピオンになったのに一般の日本人への知名度が低いのもなんというかアレな話だよね。。。

61 :
鶴、「トヨタの撤退には驚かない」

62 :
撤退関連本出るかな?
マジで買うぞ
ホンダのは出したんだから、絶対出してよ

63 :
メシウマメシウマw

64 :
本当にヲタのF1参戦は大失敗だった。
5,000億程度の投資をF1にしたのは間違いない。
この投資とリソーセスを新型エンジンや魅力ある商品開発
にむけたら、今のような状況にはなっていなかったかも
しれない。
大量生産車メーカーにとってF1参戦など何の意味もない。
北米で設備過剰、中国市場での不振、価格競争力の失墜など、
課題山積で、とてもF1なんかやってられないてのが現状。
ヨタも億打の残した『お遊び』にいつまでも付き合ってられん、
というのが本音だろう。
すでに世界2位メーカーのVWが近くに迫ってきていて、
脅威となりつつある。

65 :
トヨタはF1で戦える技術もスピリッツも無かったと思う
お金さえかければF1の優勝なんて簡単に手に入ると思ってたんだと思う
もうF1とか、そういう生ぬるい世界じゃないから。
撤退して正解
というか、最初からF1で戦う資格無かったと思う
そういう意味では、今回トヨタがF1から撤退してくれたことで、本来あるべきF1の姿に戻ったというか、
モータースポーツ、特にF1って言うのはそれに携わる人たちの情熱によって支えられてきたんであって、
トヨタみたいな金儲け至上主義の会社がF1なんかちゃんちゃらおかしいんだよ
お前らはちまちまと市販車売ってりゃいいんだよ
F1って言うのは、スピリッツなんだよ
技術者としてのプライドなんだよ
トヨタもホンダも二度とF1とか来るなよ
けがらわしい

66 :
その点、超農業は偉かったよ
スピリッツあったよ
ホンダにゴミのように扱われても頑張ってたよ
もう一回超農業がグリットに並んでほしいね

67 :
おまいらの好きそうな論調だ。
個人的には最後の一文が重い。
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/sport/formula_1/article6903774.ece

68 :
それにしても山科は今まで全然危機感とか感じてなかったのか?
ホンダが徹底した時点でトヨタも時間の問題とか思わなかったのかな
青天の霹靂みたいな号泣ぶりだったな
この人が仕切ってたら勝てるもんも勝てないわ
全然先が読めてない
自分のチームが撤退する瀬戸際でもそれに気付かない無神経さだからね
こんなんでF1とか勝てるわけないわな

69 :
もう二度とF1とか来ないで
なんならもう会社自体潰れて

70 :
ヨタ様は中国に浮いたF1年間経費を回して研究センターを作るそうだよ。
資金不足を理由に撤退して早速本業投資

FIAよ!!提訴してくれ。

71 :
F1を舐めてました、申し訳ありませんでした
って、土下座してから撤退しろよw

72 :
F1に金がかかることなんて、100年前から分かってんだよ
いまさら金食い虫とか言われても困惑だわ
Rーリなんて、F1のために市販車売ってんだよ
トヨタみたいに市販車売るためにF1やってんじゃねーんだよ
逆なんだよトヨタは
ホンダもだけど
F1で勝ちてんだったら社屋担保に入れてでも金作って来るぐらいしないとね

73 :
>>70
ソースある?
他の道楽に銭捨てる訳じゃないんだしFIAは関係ねーべ
んな事よりも技術流出のがよっぽど大事だろ
与太じゃ大した技術無いけどなw

74 :
>>68
>>70
67の記事にあるけど、
あの会見は『よくできた芝居で「Japanese KABUKI」』と。
そして、『撤退理由の経済危機や経営の立て直しはタテマエ』で
『連敗チームでいることが耐えられないのが本音』と。

社長も専務もレースが好きで未練があるなら、
ポケットマネーでかむいの面倒をみてやれよと思ったりする。

75 :
これだな
トヨタ、中国に研究開発拠点 10年にも
http://www.nikkei.co.jp/china/news/index.aspx?n=AS1D2905J 04112009

76 :
つか、山科氏は東京に呼び戻された時点で今年いっぱいだってのはわかってたんじゃね?
MBOが上手くいかなかったのを悔やんでの涙だったのかどうかしらんけど。

77 :
まあ山科はA級戦犯だからな

78 :
F1=マネーだ!

79 :
山科なんて戦国時代だったら打ち首だわな

80 :
>>73
> 他の道楽に銭捨てる訳じゃないんだしFIAは関係ねーべ

コスト削減案に反対しコンコルド協定に調印しておきながら撤退し混乱を招かしたのでFIAが法的手段検討中なんだよ!
いちいちソース要求してないで自力探しでニュース読め!

81 :
モータースポーツ舐めんなよ
カイゼ〜ン カイゼ〜ン 改善してくださ〜い
カイゼ〜ン カイゼ〜ン 改善してくださ〜い 
たらららん

82 :

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

でも、
潰れちまうよね。


83 :
山科は役者だからな。
全てを知っていたうえでのあの振る舞いだからさ。
撤退発表での涙はさすがだぜ。

84 :
コンコルド協定にサインするという事は、来年も参戦継続という事で、
そこらへんは、本社の了解を得ていたはずですよね?
ただ、トヨタという会社では、役員会議でそれも反故にされる
可能性があるというのは、本人も良く解っていたはず。

仕事としては失敗でしょう。結果が全て。
あと少しで勝てそうな所まで来たし、
来年はライコネンみたいな、トップドライバーを獲得しようとしてみたけれど。

トヨタの専務になった人です。凄く仕事の出来る人のはずです。
必死に頑張ったと思います。
[トヨタの役員に参戦継続の説得をする] これって絶望的な事だと思いませんか?
自分のふがいなさ、仕事が無くなるスタッフ、カズキとカムイの今後…
社会人で、あの涙を理解できない人は、少数だと思います。

85 :
「コンコルド協定へのサインはジョン・ハウエットが勝手にやったこと、
 トヨタ本社は与り知らないのでトヨタへのペナルティは不当である」
とかこれぐらいは普通に言いそう

86 :
>>84
まず、政府に強請り集りしつつ施し得ながら道楽してた部門の責任者ですよ?
まともな神経の持ち主ならそんなポストに付かないでしょ

87 :
【F1】FIA、2012年までの参戦を確約したコンコルド協定に調印しているトヨタに対しペナルティも検討
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257375106/

88 :
>>84
あの人は必死の説得なんてしなかったんじゃないの?
なんで社長がドライバーの名前間違えるんだよ
しかも2人とも

89 :
以前トヨタF1はHPでSAF1のモーターホームを皮肉った記事を載せたよな。
他チームが使った中古品を使ってると馬鹿にしてさ。
それが今はどうだい?
少しはSAF1やプライベートチームの苦労が分かっただろ?
可夢偉には同情するがトヨタF1に同情する気は全く無いね。

90 :
プライベートチームの苦労なんて何一つわかっちゃいないんじゃないかなぁ
コンスト最高位すら4位になったことしか無いのに
「鈴鹿で2位になったから準優勝を勝ち取ったのと同じ」
とかほざくような連中だもん。

91 :
能無しってのは何かにつけ一言余計なのよね
数少ない語彙の中から無理して選ぼうとするから墓穴掘る
昨年のホンダ撤退時に偉そうな事言ってたのがモロに天唾だし、朝鮮人かと思ったわ
業績良くないと言いつつFSWでの開催に吹っかけられてもポンと銭出した位だし、
今後FIAからガッツリ請求されるであろう違約金も甘受するんだろうな
いくらなんでもヒュンダイみたいに踏み倒しだけはしないと思いたいが、
厚顔無恥を地で行く企業だからアテに出来ないし怖いわ

92 :
>>89
あれはマジ人間性を疑ったわ
本当にトヨタのようなクズ人間の集まりが優勝しなくてよかった

93 :
>>84
あーなんか ちょっと可哀想になっちゃったかも
なんだろ、さんざん嫌われてた近所の大金持ちが破産で一家離散
自慢の息子は高校中退
町内会の餅つきや お祭りに積極的に金出して
さんざん引っかき回してうざかったけど
家に押し掛けてきた借金取りに涙ながら平謝りしてるの見ると
なんか しんみりしちゃうね って感じか
 
ってか、別に本社倒産してないし、例えになってないか

94 :
>>93
前半はだいたいあってるとは思うけど、
>家に押し掛けてきた借金取りに涙ながら平謝りしてるの見ると
>なんか しんみりしちゃうね って感じか
この部分が圧倒的に違う。

95 :
トヨタ撤退でチョンダヲタが湧いて来てるけど協定違反したのはホンダが先だぜ
その時にホンダは違約金60億払ってるからなw
ホンダがワークスやめてトヨタにワークス参戦権与えられたというなおまけ付きw
解雇した元ティレルのスタッフはルノーに行ってタイトル獲得に大いに貢献w
いくらチョンダヲタが日本語出来ない痴呆性ばかり集まりだとしてもわすれんなよ

96 :
じゃあトヨタもホンダもどうしようもないクソ会社だってことでいいんじゃね?

97 :
総括すると準優勝して屁こいて逃げたリリ

98 :

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

でも、
大赤字でトヨタ(笑)潰れちまうよね。


99 :
目くそ鼻くそ(笑)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GT500】細川慎弥を語るスレ【シート喪失】 (234)
■■F1史上最遅最弱のドライバー中嶋一貴の伝説■■ (382)
君達はF1というレースを知っているか? (426)
【毎戦】マッサvsハミルトン【接触】 (365)
【7up】 F1と飲料メーカー 【レッドブル】 (254)
【GT500】細川慎弥を語るスレ【シート喪失】 (234)
--log9.info------------------
Arcanum Knights Floor6 (810)
少年と、竜 (908)
ツクール製ゲームはこの板から排除するべき (606)
東方二次ネタが嫌い・嫌いな二次ネタ その8 (207)
うみねこのなく頃に part1178 (486)
ふりーむ!スレ part1 (207)
うみねこのなく頃に【ファンスレ】 (278)
ウディタ作品は名作が多いよな (333)
3D格闘ゲーム『ヒノカケラ』スレ Reinforce10 (797)
面白いツクールソフト レビュー&攻略質問スレPart192 (366)
【Asgar Knights】アスガルナイツ攻略・感想スレ2 (957)
今後のRPGツクールに期待するものとその可能性 (528)
最近のフリーゲームって面白…くないよな… part2 (862)
誰か僕の作ったゲームの批評をしてください (811)
【ツンデレの】竜騎士07総合9【溜まり場】 (340)
のび太のBIOHAZARD攻略質問スレ2 (708)
--log55.com------------------
バスケべ日本代表スーツ姿で謝罪。「ついスケベ心でジャカルタで買春してごめんなさい」
加古川ダム女性遺棄事件 容疑者の彼女「だーりんつかまった...笑」
お前らの所もAMラジオに北朝鮮の演説入ってくる?
B80W59H85、Dカップグラドルが快楽に溺れる女性を熱演
【敵は甲子園】どう転んでも悪役の負け組の大阪桐蔭主将。針のむしろへの意気込みを語る
[恒例]洋楽限定ジャンル無し!お気に入り名曲を挙げていくスレ
55年病院に入院している統合失調症の老人 「退院してもおるところが無い」
87歳老害ジジイ、車でJK(15)をはねた後何事もなかったように畑仕事