1read 100read
2013年03月PCゲーム90: 【ローマ】Total War: Rome II【トータルウォー】 (272) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビッグフィッシュゲームズ Big Fish Games Part20 (595)
Hunted:The Demon's Forge (731)
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その63 (376)
【渋滞解消】Cities in Motion 路線3【都市交通】 (979)
【ETS2】 トラックゲー総合スレ Part13 (557)
Combat Missionシリーズ総合スレ-その3- (827)

【ローマ】Total War: Rome II【トータルウォー】


1 :2012/09/28 〜 最終レス :2013/03/09
The Creative Assembly社開発、ターンベースストラテジーと
リアルタイムタクティクスを組み合わせたTotal Warシリーズの
注目の最新作『Total War: Rome II』について語るスレッドです
プレイムービーも出たのでみんなでワクワクしながら待ちましょう
公式(2013年内発売予定)
http://www.totalwar.com/en_us/rome2

2 :
今回公開されたプレイムービー見るに今までと違って
装備とかの時代考証しっかりしてるぽいからMODいらんかもね

3 :
shogun2でグラフィックや戦闘モーションは向上し、マルチにも力入れる姿勢もハッキリした。
今回は向こうの歴史で、しかも何かと史料・資料の多いローマがテーマだ。
きっと時代考証も捗って、単なるRTSではない歴史ゲームとしての面白さも充分期待できるだろう

4 :
今からワクワクしまくり
ノートみたいな低スペでも動くようにするとかいってるけどほんまかいな

5 :
気が早いなw
まあ楽しみだわ、メディーバル3を期待してたが
ローマも十分魅力的

6 :
早く今年終わらないかな

7 :
また3勢力+元老院でやるのかな
よーしパパ、内戦しちゃうぞぉー

8 :
ローマって初代もやった事ないんだが
やっぱいろんな勢力少ないの?
メディーバルみたいに色んな兵種楽しみたいんだが
将軍みたいにほぼ色違いな感じになっちゃうのかな

9 :
俺はM2から始めたからRomeはわからんないや
ただムービー見るかぎり大分進化したのは確か

10 :
RTWもM2TWも勢力数自体は一緒くらい。
ただ古代は地域格差が大きいから見た目も兵種も多様だよ。
兵種なら最低でもスリング、軍団兵、蛮族、弓、戦車、ファランクス、象兵、騎兵、兵器は出るだろうし
出るかわからんけど変わった所ではアマゾネスだの泣き女なんてのもいる。
あと同じ兵種でもローマ、蛮族、ギリシャ系、アフリカ系と見た目が全然違う

11 :
へ〜これは朗報だ。
忠実に再現してくれてれば結構色んな兵種で遊べそうだな。
楽しみになってきたわ

12 :
PC買い換えのタイミングがわからなくなって久しい現在
このゲームが発売されてsteamの英語版に職人さんが日本語MODだいだい完成
させた時が換え時かなと思う今日この頃です・・・

13 :
今回は低スペにも配慮して作られてるらしいけどな
まあ、どうせなら最高設定でやりたいよな

14 :
>>10
ギリシャ系でもポリスのホプリタイ、マケドニアのファランクス、地元民まぜこぜの
ヘレニズム国家でバラバラだしな
つーか過去作だけで比較してもRTWが図抜けてバラエティに富んでるよね
生首投げたり叫んだり呪術師がいたり狂戦士がいたり

15 :
兵は豊富そうだね
ちょっとローマについて勉強してくる

16 :
勢力、兵種の個性を求めるならローマがぶっちぎりだな
初代RTWから入ったからM2は似たようなユニットばっかでつまんねー
って感じるレベルで色々いる

17 :
ローマって全然詳しくないんだがスパルタとかギリシャのちょっと後?
映画の300みたいなでっかい盾に槍持った半裸スパルタ兵士を操作したい

18 :
半裸ではなかったけどRTWには「スパルタのホプリタイ」って
普通のホプリタイと分けて特別扱いされていた
スパホプが今回もいるかはわからないけど丸盾(ホプロン)装備に槍もった
普通のポリス市民兵(ホプリタイ)なら確実にいると思う

19 :
将軍2の攻城戦ではなぜかハシゴや破城槌がなくて全員フリークライミングしてたがローマはバリスタとカタパルトがあるので安心だ

20 :
兵士を城塞内に撃ち込むのか胸熱

21 :
>>18
おお、あの丸い盾に槍のセットが凄い好きだから安心した

22 :
今回はちゃんとDLCも日本語版出してくれるんだろうか
将軍2は結局1つも出てないしな...。
ローマは大好きなシリーズだからそれだけはやめてほしいわ

23 :
DLC出たとしてもおま国が発動する可能性が否めない

24 :
ローマはMOD作る人たちがハッスルしそうだからDLCでもあんま気にならんかな
共和制から帝政期の各種軍団兵、各ポリス固有の市民兵とか
やってくれるMODが今回も出るに違いないと期待してる

25 :
MODは導入とか面倒臭いから最近はバニラしかやってないな〜
日本語版しか買わないから英語に戻るのも嫌だし

26 :
英語が分からないからMODも導入出来ないし日本語版しか買えない、の間違いだろ

27 :
過疎ってるPCゲームのスレってこういう陰湿な奴多いよね。
何で?

28 :
           __
         ./ ・  ヽ 
        /   .ノ・|
       /   ` /  今俺は悲しみの暴徒と化している・・・
    __//    /|
    . ̄ 7    ./! L_
     ./    /  ̄ 
    / />__/
    ̄ ̄  ̄

29 :
来年の10月だってよ 春頃だと思ってたがまだまだ先の話だ

30 :
1年先かよ!

31 :
来年・・・だと・・・

32 :
そんな先の話だったのかあw
ま、バグまみれで見切り発車されるよりはいいけどさ・・・

33 :
10月?!マジかよエンパイアからの流れで3月かと思ってたわ・・・。
でもそれだけ気合入ってるってことか

34 :
>>29
ていうかどこ情報だよ

35 :
http://uk.gamespot.com/total-war-rome-ii/videos/carthage-battle-gameplay-walkthrough-total-war-rome-ii-6398557/
カルタゴ戦の動画公開されたよ
曰く目標としては将軍2と同程度の最低動作環境を目指すってさ
TW史上最高のタイトルにするために今までの4割増しの予算らしい
いくらプレアルファ版とはいえポエニ戦争に法螺貝はすんごいシュールだ…

36 :
先越されてた。
出るのもやっぱ来年の後半みたいですね。

37 :
>>35
解説者どもりすぎw

38 :
>>35
これって今までのシリーズで言う歴史上のバトル的な奴なのかな?
シングルプレイの攻城戦の城や街もこのぐらい作りこまれてたら神だな

39 :
いいねぇ
塩婆とネット対戦やりたい

40 :
開始8秒、これはなんなんだ
名状しがたい

41 :
>>37
クラウディウス帝のマネではw

42 :
発売まで持つんかい、このスレ

43 :
あと一年ぐらいか

44 :
あああああああ糞
待ち遠しい・・・・・・・・・・・・・・・・

45 :
輸入版買っても日本でsteamに登録できない事があるって聞いたのだが…

46 :
ノーパソでしこしこローマやってたがついにPC環境を強化する時がきたようだな

47 :
まあ俺は日本語版しか買う気ないからプレイできるまであと1年ぐらいかかりそう

48 :
てかプレイ可能な勢力は8つだってさ
前作と比べて多いの?

49 :
http://www53.atwiki.jp/r2tw/
wiki作ったよ、スレがあるんだからwikiがあっても良いだろう

50 :
>>49
GJ
>>48
ModとかDLCとかでプレイ可能勢力が増えると思われ

51 :
やめてくれ!待ちきれなくなるだろう!

52 :
プレイアブルのひとつ、カルタゴ
http://doope.jp/media/12q4/img6709_03.jpg
http://doope.jp/media/12q4/img6709_02.jpg

53 :
wikiにのせたよ、誰か英語できる人解説文翻訳してくれ!!!

54 :
wikiかっけーな

55 :
カルタゴの軍制ってよくわからんのだが、
ハンニバルが特殊なだけで基本はファランクスなのかね

56 :
ギリシア傭兵ならファランクスなんじゃね
ヒスパニアで育てた主力歩兵もファランクスかな
普通は遠間から突く突くだよね、死にたくないもの
短剣で斬り込みとか変態にしかできないよ

57 :
アジアも含まれるらしいということはペルシアとか?
この時代は詳しくないから分からんグレコローマンというのもよく分からん
ググってもレスリングの事しか出てこなかった

58 :
リアルなバランスにするとヌミディア騎兵が居るほうが勝つだけ

59 :
>>56
ああ、ファランクスも傭兵か
まあ金満カルタゴだしな
>>57
アジアは一応エーゲ海以東、セレウコス朝やポントスも含まれるからね、あとパルティアか
ローマ史を中心に考えるとこの辺までだけど、同時代だとセレウコス朝はインドのマウリヤ朝とも交流があったみたいだし、
旧作よりもMAPを拡大する気があるなら出てくるかもしれない
グレコ・ローマンっていうのは、ギリシア・ローマ時代ってことね

60 :
グラディエーターを見て予習したけど全然参考になんね(´Д`)

61 :
あれは参考にする映画じゃねえ!

62 :
グラコローマン?(難聴)

63 :
口ーマン

64 :
第三次ポエニ戦争のカルタゴ攻囲戦シーンを収録した人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」の開発映像が2本公開
http://doope.jp/2012/1225751.html
なんだか百人隊長と思わしき人物がエンパイア以降のエンジン特有の真ん中最前列に位置してるっぽいのがすごい気になるしそのままリリースされたら残念だ…

65 :
>>64
おっさんが懐かしいファッションしてるかと思ったら違った

66 :
なんつうかRTWの時はモチーフがグラディエーターだったような感じで(突撃命令時の"unleash hell!"とか装備の雰囲気とか)
今回はドラマRomeに大いにインスパイアされてるような気がするね。これまた突撃時に"shealds on me!"とか言ってるし。

67 :
なんにせよ発売まで1年あるからそれまでに色々手を加えられるだろうね

68 :
ニコニコにあったヒストリーチャンネルみたいなのでローマのあったから見て勉強した。
中世ってローマ盛期と比べると色んな面で退化してるんだな。
偉大すぎる文明だな、ローマは。

69 :
BBC制作の「ガーディアン ハンニバル戦記」も見とけよ。
ハンニバル役の俳優は「キングダム・オブ・ヘブン」でサラディンの部下の騎士を演じてた人

70 :
>>69
へー、見てみるよ
ていうか前作はどれぐらいの範囲の時代が舞台だったの?
ローマ2はトレーラー見る限り第三次ポエニ戦争前後100年ぐらいかな?
ハンニバルとかカエサルは出てくるだろうし

71 :
ローマ人が街道や下水道やコロッセオ作って一大文明築いてる時に
日本はまだ弥生時代で原始的な生活してたんだよな。
本当、島国で良かったな日本。

72 :
その頃日本はまだ無い

73 :
ちなみにいうと今のイタリア人なんだよな
それがどうしてこうなった

74 :
こういう話題になるとエトルリア人は触れられすらしないのはなぜなぜどうして

75 :
今のイタリア人はゲルマンもムーア人も混ざってカオスなんじゃあ

76 :
http://store.steampowered.com/app/214950/?snr=1_7_suggest__13
日本のSteamにも今のところページあるな。

77 :
割れ厨にだけはプレイされたくないねR2は

78 :
そういえばつい先日、ダウンロード販売スレに「シングルプレイだけなら割れで十分」とか書いてるクズがいて
同意している馬鹿もいたから、PCゲー板も変わったなと思った

79 :
予約開始まだー!?

80 :
割れ覚えたての中高生やニートは神の力を手に入れたと言わんばかりに自慢したがるからな

81 :
いあそれネタだろ

82 :
shogun2は個人的に残念な出来だったけど、今回はどんな感じになるのか
体験版早く出さんかな。

83 :
個人的にはプレイできる勢力が8つと少なめなのが気になるが
動画見る限りその他の心配はしてないぜ

84 :
ゲーム開始時点でのプレイアブルな勢力が8つなのであって、その後アンロックされて
増えるんじゃない?

85 :
そうなの?
公式サイトでは8つになってるがそうだと良いな

86 :
8つで丁度いいだろう
またマルチにも力入れるんだろうし、RTSで異なる特色の8勢力なら上手くバランスとれる数じゃね
あとはDLCで追加勢力とか

87 :
8じゃ全然足りないでしょ
初代のromeより少ないじゃん
どんだけDLCで儲けようとしているんだ

88 :
初代RTW枠で
ローマ・カルタゴ・ギリシア・マケドニア・セレウコス・エジプト・トラキア・ポントス
アルメニア・パルティア・ガリア・ゲルマニア・スペイン・ブリテン・ダキア・
スキタイ・ヌミディアの17勢力もいるが、
これでも当時の主だった勢力をリストラしたり、糾合しているのに・・・・・
まさか半分以下に減るとかはないだろう・・・・・
あくまでキャンペーンで使える勢力だよね・・・・・・そうだよね

89 :
少なかったらどうせMODで増えるだろ

90 :
Darth_Vader氏がハッスルしそうだけど引退宣言しちゃったしなぁ
他のMod作者に期待、ってことか

91 :
>>88
プレイアブル勢力が8ってことだろ。
プレイできない勢力なら他にも存在すると思うよ。

92 :
前作だって公式なプレイアブル勢力なら大差ない数だよな・・・ローマを1と勘定すりゃだがw
ただちょっとファイル書き換えりゃ大幅に増やせただけっていう

93 :
最近のは、テキストファイルでunplayableを
playableにコピペするだけじゃ済まなくなってるからな
Shogun2とか、最初はアンロックできない仕様だったし

94 :
どうせ最初は8つでもDLCでマケドニアだのなんだの大差ないようなの増やしていくだろうな
S2の例からいって

95 :
しかしRome2ってまだ一年も先なんだろ

96 :
でも今判明してるのはローマとカルタゴだが両方共三つの家系が存在するらしい。
3つそれぞれ違う特性があるらしいからローマひとつとっても3つの勢力があるようなもんでしょ
8つすべてに家系が存在するとすれば結構な数いるんじゃ
それと各勢力によって政治システムが差別化されているらしいね
今までみたいにどの勢力でもこの技術習得してこの戦法でいけばあとは作業みたいな事はなくなるんじゃないのかな

97 :
>>96
選んだ家(政治勢力)によって受けられるボーナスが変わるだけだろ
そんなの数に入らない
マイナー勢力好きにはDLCに期待するしかないのかなぁ

98 :
MOD

99 :
>>97
かねえ
個人的にはボーナスみたいのはこれまでのシリーズにもあったし
今更宣伝することではないと思うからもっと凝ったシステムに違いないと期待してるが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ローマ】Total War: Rome II【トータルウォー】 (272)
ダンジョンキーパー Part17 (931)
Vantage Master 第11章 (585)
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 69国目 (417)
[SO2]おすすめRTS紹介してください[AOE] (725)
LUNATIC DAWN ルナティックドーン 28th (589)
--log9.info------------------
【連邦】VIPでガンダムオンライン連邦【100人同時対戦】 (982)
RPGツクール・オブ・ザ・デッド (348)
VIPでREDSTONE (341)
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸 (824)
ストライクウィッチーズのおっぱ…オヘアちゃんは誕生日かわいい (209)
【ゆるゆり♪♪】船見結衣ちゃん応援スレ (529)
VIPで戦車ゲーのWoTはじめよか (615)
【2鯖】VIPでPSO2【VITA版開始間近】 (962)
俺の好きなキャラ当てるまで帰れま10! (201)
落書きを描いてうpスレ(通称落ちスレ) 絵 (432)
京太郎「咲は高校には進学しなかったのか…」咲「家が貧しいから…」 (841)
異世界に行ける「飽きた」ってやつやるはwwwwwwwwwwww (334)
将棋が強くなりたいんだが、どうすればいいの? (240)
ラブライブの女の子たち可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwww (572)
【無料化】VIPで無料化したらTERAやろかwwww【PK鯖シャラ】 (255)
【絵師募集】手軽に遊べるオンラインRPG作らないか?【音師募集】 (333)
--log55.com------------------
抗酸化作用のある食品・サプリを採りすぎると
サン・クロレラ販売ってどう?再び,,,,,,,3
プラセンタサプリ総合スレ Part1
目に良いサプリメントを教えて!5
エパデール
GABAについて語る ★2
☆★日本製トリプトファン★★
救心・六神丸