1read 100read
2013年03月少女漫画307: *本屋の森のあかり*磯谷友紀part3* (517) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板14)●○● (772)
【BOYSエステ】真崎総子の漫画【恋と愛】 (222)
★【ごくせん】 森本梢子13 【デカワンコ】★ (824)
天上の虹と里中満智子 その20 (399)
[悪ラブ]桃森ミヨシ10曲目[ハツカレ] (610)
新條まゆ14 (794)

*本屋の森のあかり*磯谷友紀part3*


1 :2011/09/25 〜 最終レス :2013/03/11
Kiss(毎月10日、25日発売,講談社)
で「本屋の森のあかり」
kiss+(偶数月8日発売)
で「屋根裏の魔女」連載中。
公式サイト http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02292
作者・磯谷友紀の日記 http://yaplog.jp/yuki-isoya/
最新巻7:2010年06月11日発売
定価:440円(税込)
8発売予定:2010年11月12日
予価:440円(税込)
※sage推奨
※過剰なメガネ男子煽り・一巻の未熟さも温かく受け入れましょう。

2 :
前スレ
*本屋の森のあかり*磯谷友紀part2*
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285598874/

3 :
スレ立ておつ

4 :
乙です

5 :
>>1おつ
前スレ1000行かずに落ちちゃったのか
モリゾーいい加減男を見せろー!と言いたくなる
あの三十路の初恋に戸惑って情けないところもいいけどさw

6 :
>>1
三十路どころか…

7 :
即死防止

8 :
>>1
10巻発売楽しみ

9 :
新刊はいつ発売頃にゃ?単行本派の俺に教えてくらはいにゃ

10 :
キモイから断る

11 :
11月だったよ

12 :
もう諦めてたけど…、

また緑くんくるかも!?

13 :
>>11
ありがと

14 :
緑くん、あかりが答えでないって言ったときに潔癖だからとか言って
あっさり引いたの、ただの見栄だったんだね
後悔して苦しんでる緑くん萌え


15 :
>>12
同じく。再び緑くん来るか?と思って今回久々わくわくした。
片思い描写が丁寧で良かった割に
えらいあっさり終わりだった、と思っていたので。。
もりぞーの今回のお父さんの入院関連の描写はちょっと、、
おまえがもしかしてASか、
と思った。お兄さんの気持ちがよくわかるなあ。

16 :
緑くん好きすぎる

17 :
緑も参戦するみたいでいいねいいね!
モリゾーはちょっと問題ありだな
お父さん倒れたならもうちょっと色々あるだろうに…

18 :
(ふられた事)ない…です…が可愛すぎ
もりぞーはこれから変わるだろうが、緑は頑張ってあかりを落としてほしい

19 :
モリゾーは人の気持ちを学びさらに書店員としてがんばり、
あかりは緑くんとくっつくといいよ

20 :
モリゾーの親子関係がなんかツボだった
お兄ちゃんかっこいいな

21 :
モリゾーって親とも本で交流か…
店長頑張っててイイ!もっと頑張れ

22 :
店長、意外と出来る奴なのかねぇ。
ところでKISSスレって落ちた?

23 :
落ちたみたいだね。
ところでチャリティ漫画描くんだ。読みたい。

24 :
本屋、面白いけど、マンネリというかgdgdしてないかな。
楽しいうちに、終わって、次回作やって欲しい。

25 :
今のところ面白いからいいかな
今まで丁寧にやってきたのに急激に進んだら嫌だし。

26 :
自分も今のところ平気だな
緑くんのターンもまた来るかもだし、モリゾーの少しずつの変化も楽しみだし

27 :
今よりも本店にいた時のゲストとの1話完結のが個人的には好きだった
店員の恋愛事情にはそんなに興味ない

28 :
自分は本も好きだけど店員の恋愛事情も好きだから満足してる

29 :
どちらもバランスがいいから面白い

30 :
恋愛事情好きだし早く進展してほしくて焦れったくてしょうがないけど、
全然終わってほしくない。たとえ恋愛成就しても続いてほしい。

31 :
新刊発売前に1巻から読み直してるんだけど、
コミックの森下紀子って、最初24歳の設定だったのに
なんで新卒で社員狙いに変わってるの?
過去ログ読んでないんで、既出だったらすみません。

32 :
>>31
大学院とかじゃん?
それか浪人生

33 :
25歳くらいまでは就職浪人とかしても新卒でとってもらえるよね

34 :
院までいってバイト先の書店?
それに浪人はわかるとして、就職浪人?
バイトずっと続けてて就職活動してなくて
卒業後はそのまま書店に就職できると思ってたのに?
ここ低学歴多い?

35 :
>>34 
怖いよ
紀子は大学受験失敗して浪人してたのかと思った
親とも色々ありそうだったし。
あと院までいって書店に就職は普通にある

36 :
普通に目的(研究、就職浪人etc.)持ってて院進んで
書店はあるかもね。
でも大学の時からバイトに命かけてて、同人書いてて
そのまま書店に就職できると思って就職活動もしてない人間が
院?おっかしいよね?
ま、最初の24歳って設定が単なるミスっていうか、設定忘れだろうけどね。
浪人って裏設定にする意味がわからんし。
なんで作者の設定忘れって思わないのか。

37 :
どっちでもいいんじゃない?
自分はこの漫画好きだから裏設定と取って楽しむけど。
高校生の時から家族と溝があって同人とかにのめり込んで浪人してしまう
紀子を想像した

38 :
3巻読み返したら「4年生ですよね?」って営業の台詞あったから
院ではない
2浪もして「白薔薇女子大」
あの両親が2浪も許すかな
設定忘れだね、絶対

39 :
同人優先して卒論を提出し忘れること2回と妄想

40 :
紀子の母親は、むしろ女の子は大学行かなくても気にしなそう
花嫁修業位にしか思ってないかもね

41 :
小さい頃から持病があって、高校生くらいで大きな手術〜療養で2年ダブリ、
とかでいいんじゃない?長期留学でも帰国子女でもどーでも。

42 :
>>41
おお、なんかありそう
で、同人が唯一の心の支えだった、みたいな

43 :
ここのスレの人の読みこみぷり流石だ。
直木賞作家の三浦しをんは、卒業後ブックオフみたいな店でバイトしながら
小説書いてたみたいだよ。何か目的あれば何でもありでしょう。

44 :
>>41
ありそう!そうだよな、こうやって妄想した方が楽しい

45 :
>>39
ありそう!
自分はこれに一票!

46 :
カラーダメだな。そして最近いまいち面白くない
んー

47 :
え。面白かったよ!
店長かわいかった。
店長の話そろそろ読みたいと思っていたのでよかった

48 :
夏王店長好きだから、今回の話は嬉しかった
さらに頑張って欲しいな
しかし、兄妹ですごい名前だね

49 :
カラーは水彩画のほうがいい

50 :
ささいなことだけど、
雑誌で杜三が長兄のことを「お兄ちゃん」とよんでいたのが、
単行本で「兄さん」になっていてちょっと残念。
お兄ちゃんの方が杜三の背景に家族との関係がちゃんとあるっていう
生っぽさみたいのが感じられて好きだったのに。

51 :
自分は兄さんの方がモリゾーっぽいと思ってたから
お兄ちゃん?え?って思ってしまったよ

52 :
10巻の表紙は水彩だよね。かわいい
単行本でまとめて読んだらまた面白かった!
「お兄ちゃん」は間違いだったのかな。確かに違和感がある。

53 :
なかなか10巻は恋愛話が少なかったから、物足りなく感じてしまうかもね。
先が気になって仕方ないw

54 :
あ、ちゃんと読んだら今号は面白かった。カラーはがっかりだが
夏王はれっきとした積ん読ラーだな。ちと違うか
あかりは顔のテカりがちとヒワイだわ。妙に艶々している…
塩見はいろんな意味で怖いわ 。仕事でも私生活でも一緒にいると疲れるな、きっと

55 :
顔のテカリはデブってる表現だよね

56 :
今回のカラー扉絵好きだけどな

57 :
店長、小学生に見えるけどw
一応アラサーなんだろうか?

58 :
22歳か24歳じゃなかったっけ

59 :
緑くんより一つ下じゃなかった?

60 :
ってか韓国って今でもものすごい反日国家なのに
大丈夫なの?不思議でしょうがない
それに大体トイレも紙は水に流せないから街中臭いし
口蹄疫の豚を生き埋めにして、その血液とかが水道水に
紛れてたりするんでしょ?
食べ物は寄生虫だらけ。今日もポッキーのぱちもん
ぺぺロから大量の幼虫みつかったみたいじゃん。
しかも強姦国なんでしょ?塩見さんを1人で韓国行かせたり
この作者、もしかして在日?
好きで読んでたけど、なんかなんでソウル?って思った。
韓国の実態なんて調べればすぐわかるのに。

61 :
>>59
24歳 最年少店長

62 :
店長かわいいよ店長

63 :
けしてストーリーが停滞しているわけではないのだが、
社会人恋愛物でここまで進展が遅い漫画というのも珍しい
今時は小学生の恋愛物でも10巻以上やれば男女交際には至ってるもんだからなー
だがそれがいい

64 :
さっき初めて表紙買いして損した漫画スレを読んだら、本屋が多数上がってて笑ったww
一般受けしにくい漫画なのかな。私はこののんびりしたペースのストーリーがわりと好きなんだけど。

65 :
思わず見に行ってしまったw
ここでコミックスが出だしたころに「眼鏡男子」で釣るのって詐欺じゃね?
って言ってたのを思い出したよ…釣られちゃった人はがっかりするだろな
とりあえずあかりがモリゾーに告白するとこまでは読んでみて欲しいが
このエピソードでコミックス買うようになったんだ

66 :
まあ、正直一巻はあんまりおもしろくないからなあ
絵も不安定だし
途中からおもしろくなるよね

67 :
途中経過では一位だったねw
一般受けしにくいと言うより、一巻が本当につまんないんだと思う。
「一巻しか読んでないけど」って人多かったし。自分も、何か気になる漫画で
ネカフェで3〜4回トライしたけどどうしても脱落。
ある日たまたま読み飛ばしてた本誌を読んでみたら「何コレ面白い!!」。
で、二巻から読み始めたwそのうち面白くなるって分かってたから読めたけど、
知らなかったら絶対二巻手に取ってないし…あの一巻はホント残念だなぁ
自分も、あかりが振られたところがすごく切なくて引き込まれるきっかけだったかも。

68 :
そう思うとかなり独特な漫画だ
ぐんぐん面白くなってファンも増えて行った気がする。
このスレが立ち上がったのもその頃だったよね

69 :
眼鏡男子萌えじゃない私にはモリゾーも緑も
眼鏡かけてりゃ眼鏡男子じゃないの?って思うんだけど
詐欺とか言ってる人にとって眼鏡男子って
眼鏡をかけてる以外にどんな条件があるの?

70 :
面白くないのは文学作品に絡めてストーリーが展開したりするから、そういうのを読まない人にとってはなんじゃこりゃー、みたいな感じなのかもね。
私もあまり読まないけど、知らない小説とか本屋読んで興味が出てきたりするから、そういう相性みたいなのはあるのかも。
眼鏡男子についてはどうなんだろうね(笑)
私も眼鏡男子好きだけど、もっと鬼畜っぽいとかツンすぎる眼鏡とか望んでるのかな。
私にとっては緑くんも十分立派な眼鏡男子なんだけどww

71 :
自分も1巻だけだったらきっと脱落してたw
表紙で気になったんでKissで読んで確認してから当時出てた2巻まで買ったけど、
1巻読んであーこれは表紙に騙されるっていうのもわかるかもと思ったし
メガネ男子商法は最近あんまりやらなくなったようだけど、あれも詐欺だったよねw

72 :
てか、1巻の頃って、ものすごく絵が下手!!!!って衝撃的だった。
段々と絵が上手くなって話も面白くなった気がするが。
本屋が初連載だったのかな。初回が好評で短期連載から長期連載にシフトしたのだろうか。

73 :
初連載だよね。デビューして間もなく始まったような。
作者も単行本のあとがきかなんかで1巻は嫌だ、描き直したい(?)
みたいなことを言ってた気がする

74 :
>>69
詐欺とは思わなかったけど、
なんつーか一過性の安い言葉で煽り立てる売り方はやめてほしいと思っていた

75 :
友達にすすめるときはとりあえず三巻まで読んでみてと言ってる
久々に一巻読み返したけど、ファンの自分ですらつまんないと思うからなあ
途中からどんどんおもしろくなって絵もうまくなったよね

76 :
一巻て今とは別の作品て感じだよねw
あかりの上京物語って感じで。

77 :
>>72
最初は5回だか6回だかの予定だったってあとがきに書いてたような・・
アンケートの結果とかで延びたのかなあと思うと、
去年くらいからのファンの自分は、当時のkiss読者に感謝せずにいられない

78 :
万人受けする漫画じゃないけど一部の人は何かツボにはまるんだと思う
独特の雰囲気

79 :
絵は丁寧で可愛いけど、たまにものすごく下手なコマあるよね、あれは手抜き?

80 :
うちの姉も、「絵が下手すぎて読む気がしない」って読まない
面白いのに。
遠藤淑子の漫画はOKで、なんでこの絵が駄目なんだ?

81 :
そこはまぁ好みの問題じゃないかなw
絵は1巻の頃と比べたらずっとうまくなったけど
確かにたまに?っていうコマがあったりするねw
今回だとkissスレでも突っ込まれてたけど赤ちゃん小さすぎw
あとあかりだけじゃなくて全体的に顔が丸くて目がでかくなったよね

82 :
>>70 前半にまったく同意。
自分が最初に見たのは本誌で、アリスの話の前編だった。
後編が読みたくなって、そのまま毎回読むように……。
単行本だと第4巻の最初の「不思議の国のアリス+鏡の国のアリス」ね。
その頃はあかり、すでにモリゾーに玉砕した後だったけど
各話に使われる文学作品はメインキャラ以外の店員スタッフやお客さん絡みで
一話完結形式で読みやすかった。
いまの形式でもいいけど、なんか引っ張りすぎ。そろそろ大団円になってほしい。
画力に関しては、あまり気にならない。
昭和の少女漫画を読んでた自分としては、
今どきっぽい画風はなれるのに時間かかったけど
基本的にアニメ絵じゃなければオーケーなんで。
ストーリーとバランスとれてると思う。
作者さんがまだ若いし、上達していくプロセスが味わえるのもおもしろい。

83 :
私も一巻が出た時によく知らずに買って、読んで速攻売り飛ばしたw
その偶然本誌で読んでおもしろいなーと思って単行本買うようになったけど、
未だに一巻は買えないでいるw
この漫画かなり好きなんだけど、一巻にだけはお金を払う気になれない…
なので人に紹介するときは、設定がわかんないかもしれないけど、ぜひ二巻から読んでくれと強く勧めている

しかし緑くんの鬼畜さが露骨に出てるのって一巻ぐらいだよね、あとはわりとフツー

84 :
エ〇イカの紹介パターンだなw<読むなら2巻から
自分も好きだが1話は一番精神使った…
今と違って漫画の書き方が不慣れな感じで。

85 :
絵もね。あかりの顔が、好感持てない感じ。
今と絵柄違い過ぎだし、内容もあんまり。
ってか新刊のあかり、太ってる設定なのに
顔にツヤのマークあるだけで、体の線も顔も大して太って書いてない。
お昼もおにぎり、サンドウィッチ、グラタンっぽいのとか
1人だけケーキとか、家でもスナックとか、食べさせてる割に
全然太ってない。あれだけ食べてたらもっと太ってるはず!とか
余計なことかいてみた

86 :
えー顔がすごい丸くなってきてるし
それで十分じゃない
1巻の緑は結構好き。1巻の最後の話は好きだった

87 :
あかりは今のほうがかわいくて好きだけど、モリゾーは初期のほうが好きだなぁ
スラリとして、顔も地味ながら整ってるカンジで。
今は丸すぎて、店長と同じ系統のかわいさ・・

88 :
>>86
輪郭ちゃんとみてる?
全員同じ輪郭だけど

89 :
>>88 86じゃないけど、全員同じではないと思うよ
今絵をじっと見ているけど、主に男女で違う
あかりと緑・モリゾーはかなり違うし、
あかりと潮見も違う。やっぱあかりは丸い
あと前の方の巻と見比べて見たけど、
今の絵の方が断然好きだな

90 :
4、5巻くらいのあかりが一番可愛かった気がする
なんか最近は目が変にでかかかったり・・・

91 :
疲労から泥酔状態になった緑を連れてあかりがしおみんの家に突撃する話が好きだ。
くるみ割り人形の話もすごくマッチしてたし
あかりとしおみん、あかりと緑が近づいた話ですごく良かった。
しおみんが部屋を片付けてるのまってる間あかりが緑くんの髪を撫でたり、
すごくいい雰囲気だったのに一晩考えて答えが出せなかったって意外だった。
社内恋愛きまずーならあかりが他店に移れば良いだけの話だし
初期の頃からあかりは緑をイケメン認定してたはずなのに・・・もったいない。

92 :
>>89
同じだよ。全然書き分け出来てない。

93 :
描き分け頑張ってる方じゃないかな
>>92 88は断定しすぎ…
断定する人前もいたよね。紀子の年齢の話題の時
いろんな意見があっていいのに。
5巻くらいのあかりかわいかったね。
薔薇とカラスの時とか

94 :
8巻の潮美、店長、バイトの子、紀子
全部一緒だけどね、輪郭

95 :
>>91
私も好き。
なんか、ノーじゃなくて答えが出ないってところがすごくリアルだと思ったよ。
あかりにも、付き合っちゃおうかなって気持ちもあったんだなって。

96 :
最近頭身バランスおかしすぎて萎える
前まではここまで頭でかくなかったのに
話は面白かったけど絵でげんなりする
店長はやっぱ潮見とくっつける気なのかな
そしてあかりの過食はいつまで続くのかw

97 :
今号読んだ。面白かった
人間関係描くの上手いなぁ

98 :
またモリゾーコースに突入するのか…?
みどりは噂の件を放っておけば良かったのに。
そうしたらそうしたで、負け確定になるか

99 :
>>96
店長が子供店長に見えたw
絵は丁寧で可愛いけど、ところどころに雑というか、ものすごく下手っぴなコマがあるよね。
素人さんが描いたみたいなの。時間があれば直すつもりだったのかな。
あかりマジで本屋やめるのかな、やめたらお給料激減しそうだわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今日買った漫画+寸評 【3冊目】(゚∀゚)9m (446)
内田善美 草迷宮 (773)
白泉社少女漫画総合スレ 2 (263)
大好きだったマンガを見限った瞬間★2 (427)
オトヨシクレヲ●SugarSpice (718)
風光る●渡辺多恵子49 (303)
--log9.info------------------
究極超人あ〜る【56】 (575)
○太甲子国11○ 水島新司 (784)
【みえるひと】 岩代俊明part9 【PSYREN】 (721)
THE MOMOTAROH(ザ・モモタロウ) (553)
キャンディ・キャンディ第24巻 (383)
平松伸二 ブラックエンジェルズを語ろう死十八 (515)
未完の帝王・江口寿史 第3巻 (851)
かわすみひろし2 ストーリーテラー? (558)
今更ながらママレードボーイを語る (676)
世紀末リーダー伝たけし! part4 (644)
【梶原一騎】格闘士ローマの星【ふくしま政美】 (349)
【安西信行総合スレ】主に死んでます (293)
三原順 Part8 (881)
MAJOR (245)
【のらくろ】田河水泡総合スレ【乾麺包3個目】 (918)
【萩尾望都】 ポーの一族・13  【永遠の名作】 (865)
--log55.com------------------
中越高の今夏の甲子園と来春センバツ初出場を見守るスレ
愛知県の高校野球118
富山の高校野球101
2018年 春季大会総合スレ
【航空石川・星稜】北信越の高校野球141【富山商】
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.3
俺だけでも佐賀の高校野球を語るスレ Part46
【青き炎】 明豊高校野球部 30 【壮士凌雲】