1read 100read
2013年03月ゴルフ457: 【Wilson】ウィルソンスタッフ/ウィルソン パート3 (333) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
竹村愛美・竹村千里 美人姉妹 (272)
【LONG】長尺パター使用者集会場【PUTTER】 (973)
新機種!テーラーR9ドライバー教えて下さい (718)
こんなゴルフ雑誌は嫌だ! (926)
【寺】テーラーメイドスレ PART-30【寺院】 (369)
★☆★☆★USPGAツアー Ver.33★☆★☆★ (690)

【Wilson】ウィルソンスタッフ/ウィルソン パート3


1 :2009/05/25 〜 最終レス :2013/03/02
前スレがdat白杭越えにより、自動的に打ち直しとなりました。
キャスコのもとで、何が変わるか???
前スレ
http://schiphol.2ch.net/golf/kako/1068/10687/1068728385.html
ウィルソンスタッフ・ジャパン
http://www.kascogolf.com/wilson/
ダイナパワー
http://www.kascogolf.com/wilson/dynapower/
契約プロ
パドレイグ・ハリントン Padraig Harrington
http://www.padraigharrington.com/

2 :
アイアンは良質
ウッドは知らね

3 :
パドレイグ・ハリントンのサイン入り帽子出品中。
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=126123&cnt=no&br=pc&s=&guid=ON

4 :
>>1
乙です。

5 :
ドライバーNc7がイイので
450と420両方買ったが
タイトリスト909D2も買ってしまった
どれも飛ぶね

6 :
ウィルソンってUTの性能はどう?

7 :
>>5
高反発時代のモデルと比べてみて、飛距離はどう?

8 :
5ですが
高反発使ったことないです
909D2は460なので、やはり自由には振れない感じ
450、420はどっちも操作しやすいね
ただ909の方がやや飛ぶ

9 :
>>6
使ってるの見たことない

10 :
NcUTなら#3のSRと#5のS持ってる。
残念ながらオレの腕だと全部スライス....orz
ただ#3は近所のショップでカバーなし新品で7k弱
#5はGパートナーで10k弱とかなり安い。

11 :
新しく出たダイナパワードライバー
カコイイな、だれか使ってる人いる?

12 :
おらんね

13 :
tab Tc−1
コストパフォーマンス good

14 :
>>13
性能いいよね
打感はイマイチだけど

15 :
TC−1、顔好きなんだがDGにリシャフトしたらバランス悪いかな…悪いよな…

16 :
>>15
Nc6なら価格コムでDGにリシャフトした人いますか?って質問があったけど
誰も回答がなかったみたい。
ダイワの斧ならDGへのリシャフト話は結構あるんだけどね。

17 :

NC-6にs400挿してます。
別に違和感無いですよ。


18 :
保守

19 :
Wilson Staff Rm MidSize Forgedを未だに使ってるけど
もう、軟鉄は出ないのかなぁ?
0番〜SWまであるのはこのアイアンだけだな・・・

20 :
彩子が下りてから
戦意喪失

21 :
>>6
Fybridの21度使ってますが、ヘッド重量あって打ちやすいです。(EU品)
>>19
Fg59という新製品が出ました。なかなかそそられます。
ttp://www.wilson.com/wilson/staff/product.jsp?CONTENT<>cnt_id=10134198674004674&FOLDER<>folder_id=2534374302759738&bmLocale=en_GB
その前はFi5というのがありましたよ。

22 :
彩子、カムバック!

23 :
>>21
情報ありがとうございます。
fg59そそられますね!
全世界500セットってのが・・・買えなさそうで余計にそそられる?
Fi5は以前、使ってたStaff Tour Bladeに似てます。
あれも番手別でキャビティの深さも違ってました。
ウィルソンは良いクラブだけど値落ちが早く
安く買えるのが魅力ですね!
他の人とカブる事もないし!(笑)
と書いてる時に、ヤフオクで買ったNc6-11のドラ新品が到着しました。
11kとかなりお買い得な買い物でした。


24 :
ウィルソンスタッフ使ってた。
なつかしいなー。62年だったか67年だったか
ターフライダーソールってやつ。
倉庫にまだある。

25 :
>>21
今更だな

26 :
もうRobert Mendrallaさんはクラブデザインしてないんだろうか?
最近、RMと名の付くクラブが出てないような気が・・・?
ファットシャフトが最後???

27 :
DEEP RED II TOURってドライバーが中古で100円で売ってた。

28 :
AT-7のバッグかっこいいなーほしいなー誰か買ってー

29 :
TW9買ってみた。
やばいくらいかっこいい。
Pi5とDd6も使ってます。
ウィルソンのクラブは使ってる人少ないけど物はとても良いと思ってます。

30 :
NcUTの3番SRのデモの中古を4Kで買いましたが、ボールも散らないしこれすごくいいですね。
飛距離も十分だし使いやすい。4番も探そうかなあ。

31 :
>>30
NcUTの4番SR使ってるけど素晴らしいね。安心して打てる。
非力のオレでも170yぐらい飛んでくれる。打感もいいし。3番も探そうかなあ。

32 :
新ダイナパワーのアイアンってどう?

33 :
やっぱ、タブVですよ、タブV。 もちろん、NS950で。
非力な方は、NS850のままで。
クラブを操作するんだったら、タブUの方がいいと思うけど。

34 :
ツアーブレード買ってみたんだ。
払い打ちじゃ全く通用しなくて、
ダウンブローに挑戦中なんだけど、
それがどんどんオリジナリティ溢れるフォームに…

35 :
>>34
普通に打てば打てるよ
普通に

36 :
ダイナパワーアイアンを試打したけど、いいねこれ。
個人的には今年の新作ではインプレスフォージドと1,2を争う。
でも話題にならないのはウィルソンの皮を被ったキャスコだからか。。

37 :
クラブをNc6からTC-1にかえての初ラウンドが9月にあります。
あと安かったのでNcUT-#3とキャディバッグのツアーJ9と
ボールはDX2を買いました。

38 :
W/S

39 :
キャスコだろ

40 :
ウェッジに詳しい人教えて!
新ダイナパワーのウェッジでターフライダーとサンドライダーってあるじゃんか。
カタログ見てると、ターフライダーの56°がバンス角14°で普通のサンドウェッジっぽいんだけど、
バンカーで使って問題ないんだよね?
サンドライダーだと、バンスなさすぎてバンカーショットしづらいと思うんだ。
俺がバンカー下手なだけかもしれないけど、
上手い人はバンカーショットってバンス7°くらいがちょうど良いの??

41 :
いまカタログ見てみた
ロフト56°バンス角14°ってのは、ごく普通のサンドウェッジだね。
もちろんバンカーで使って無問題
個人的には、SWはユーティリティクラブだから
バンスがあった方が良いと思う。もともとそういうクラブだし
上手い人はアプローチでも使うから
バンス無いやつ使うみたいだけど、それも人それぞれだと思うよ。
俺が使ってる青木功EXはバンス13°だけど
別にバンス邪魔にならない。って言うかアプローチでもどっからでも使いやすい。
ジャンボは「SWのアプローチこそバンスが要るんだ」って言ってる。

42 :
>>41
ありがとうございます!
新ダイナパワーのアイアン買った結果、非常に良かったので、
ウェッジもダイナパワーで揃えたくなったわけです。

43 :
真のウィルソンファンならもちろんボールも
ウィルソンだよな

44 :
>>42
>>36なんだけども、ダイナパワーのアイアンはコースで使ってみてどう?

45 :
今年のダイナパワーのウエッジ
この削りの荒っぽい感じどっかで・・・
と思ったら
ゾディアのおっちゃん作か〜
すごく良さそうだなぁちょっと実物を見に行ってこよっと
やっぱ良い値段するね〜

46 :
>>43
ちなみにドライバーはNC6です。
ボールは売ってれば買っちゃいそうだけど、売ってるのみたことない・・・・。
わざわざ通販で買うのもなぁ〜と。
>>44
今回、TC−1のカーボンSからダイナパワーのNS950に変えました。
なので、シャフトの特性の違いもあるでしょうが、
今のところ飛距離は同等ですが打球は、TC−1→フワァっと舞い上がる
ダイナパワー→ビシっと高く飛んでくって感じです。
TC−1より打感は気持ち良いです。
方向性はかなり定まった感じです。TC−1より再現性高いスイングがしやすいと思います。
ただし、ミスって芯を外した時はTC−1より潰し効かない感じです。
でも、100切り目標の私が使って良い感じなので上級者向けってわけではないでしょう。
ちなみに、ダイナパワー買って初のラウンドで91というベストスコアが出ました!
(新アイアンなので必死に練習場行ったからだと思いますが。)
もっと使い込んでいけば今より上手くなれそうな気がします。

47 :
>>46
れぽサンクス。
軟鉄の中ではやっぱり簡単な方なんだろうね。
ほしい・・・

48 :
age

49 :
ど素人がわかったふりしてクラブを語ってんじゃねーよ。
世界最強のクラブメーカー・遠藤製作所のEPONに
さっさと買い替えてこい!

50 :
ほしゅ

51 :
Ci7を使ってる人感想求む!

52 :
TABUツカイ感想求む!

53 :
>52
ハイハイ、TABU使いの怒ヘタな私の感想で良ければ、
御参考に。
使用しているのは、軽量スチール NS850H のRで、
非常に易しく球が上がり、バランスも良く打ち易いです。
練習用に、カーボン(純正EIコントロール)の7番と
NS850H のTABV 7番を持っているので、それぞれ
比較してみますと、
初心者は、TABVのカーボンが一番合っていて、
ヘッドの重さで、オートマチックに球が打てます。
中級の方は、TABUのスチールが合っているかと。
TABVよりヘッドが軽いので、ヘッドの操作がやり易く、
方向性もシッカリしているので、お勧めです。
元々、どっかのクラブ評価で、ベスト賞をもらったモデルで、
中級の方までは、今のモデルに比較してもなかなかのモノ
ではないかと。
私は、ようやく90が切れるようになって、初心者を卒業でき
そうなレベルなので、大した評価は出来ませんが。

54 :
>>53
ありがd 参考にさせていただきます。

55 :
>>53
TAB2と3 どっちがかんたんでしょか?

56 :
>55
私の勝手な思い込みですが、TABVの方が簡単ではないかと。
TABVはTABUとヘッド形状はほぼ同じで、ソ−ル部(ヘッド下部)に
比重が重い金属(たぶん、タングステン系の合金?)を貼り合わせて
おります。
ですから、ヘッド重量がやや重くなり、重心位置が更に下がって
いますので、ヘッドの重さでのスイングがより、やり易くなって、
低重心効果で球がより上がり易くなっている設計です。
私自身は、慣れてしまったので打ち易さは、どちらも変わりませんが、
TABVの方が若干、飛距離が出て球が高く上がります。 但し、
インテンショナル・フックやスライスは、やや打ち難いと。

57 :
W/S

58 :
ttp://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/pfi/31A0141/car/gr_sale_fukubukuro_pfi
ttp://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/pfi/17A0211/car/gr_sale_fukubukuro_pfi
ttp://www.gdoshop.com/gdoshop/assets/product_images/31a014b_5.jpg
ttp://www.gdoshop.com/gdoshop/assets/product_images/17a021b_5.jpg
キャスコとロゴしか変わらないとか
去年は別だったのに・・・

59 :
もう売る気ゼロだな。完璧に

60 :
Wilson Staffのボール売らなくなったのはキャスコとかぶるから?
Px3とか好きだったんだがなあ。後継?のnew ZIPとか使ってみたい。

61 :
クラブ・キャディBはWilsonで統一してんだが、これからどーしよう・・・

62 :
そこまでやったら迷わずRよ
Rば分かるさ
キャップ・サンバイザー・傘・合羽などなど
もとヤクルトの池山みたいでかっこええやん

63 :
パターだけはウィルソンです
8862、TPA XVV、TPA X
ウィルソンのL字が好きなんだよ

64 :
キャスコに吸収されたWilsonでは魅力的な製品は出てこないだろうから、
買い替えや買い増しの時、どーしようかなーと言いたかった。
言葉足らずスマソ

65 :
日本での販売代理店がキャスコになっただけなんじゃなくて、Wilson自体がキャスコに吸収されたんですか?

66 :
>販売代理店がキャスコになっただけ
なんか甘いこと言ってるな
HPより引用
>キャスコ株式会社にて日本におけるウイルソンゴルフブランドの開発、製造、販売に加え、
>市場在庫ならびに現在所有されているお客様へのアフターサービスなどを引き継ぎます。
ウイルソンは終わった・・・

67 :
「日本における」ってところがポイントかな
本国はまだまだ元気みたい
日本じゃ売ってないのもある↓
ttp://www.wilson.com/wilson/staff/home.jsp?bmLocale=en
Fg59フォージドアイアンかっこええ
並行輸入屋が仕入れて売りそうだなぁ
今年のダイナパワーは日本だけの企画みたいね

68 :
>>58みたいなのを見ると、
キャスコは一体何がしたくて買い取ったんだか。って思うわ
どうせならスリクソンとかテーラーに吸収されてほしかった

69 :
ゆくゆくは「キャスコ」って名前は
グローブとボールくらいにしたいんじゃないかな
いいクラブもあるけど、
クラブ出してもユーティリティしか売れないし
「ウイルソン」なら、誰かがちょっとは興味を持ってくれるかも・・・とか

70 :
Tc-1のカーボンRを購入しました。
このアイアンって、スイートスポットが
フェースの上部にあるのでしょうか。
下の方で打つと手にかなりの衝撃があります。
どなたか、
このアイアンのいい打ち方を教えてくださいませ。

71 :
>>70
スイートすホワ゜っとは真ん中だよ。
打点がわかるシールを貼って練習してみて。

72 :
つ、つ、突っ込まないぞ 俺は

73 :
これはひどい、、、

74 :
先日、中古屋でNC7(420)を見かけ気になっているのですが
どなたかお使いの方がいらっしゃればインプレなどを
お聞かせ願います。

75 :
ダイナパワーのドライバー、新品がかなり安かったのではずれでもいいと思って購入。
10.5のSだけど、シャフトはかなりやわらかめ。だけど打感もまあまあで暴れずに楽に打てる。
早いヘッドスピードでつかう人には物足りないけど、45くらいまでの人にはばっちり。
あんまり人気ないせいか2万ちょっと、この値段ならいい買い物で長く使えそう。
Nc7もいいドライバーだったけど、新しいモデルでこの値段。ヤフオク、中古だともっと安い。
こちらをお勧めするよ。



76 :
今風のロフト、ソール形状でリバイバルをキボンヌ
http://www.geocities.jp/takagentjp/page006.html

77 :
昔のアイアンのデザインは良いね
http://blogs.yahoo.co.jp/tourney0321/7477580.html

78 :
アイアン最高!
http://blogs.yahoo.co.jp/jdyxx708/18227842.html

79 :
ダイナパワー’69 復刻版の新品を贈って頂いてゴルフ始めたσ(^^)
去年買い換えたところなのに、我慢出来ず新ダイナパワーポチッとなw
早く打ちたい・・・マジで


80 :
ウィルソンのアイアンはいっちゃんカッコイイから貰い物卒業して自分でアイアン買う時はウィルソンって決めてた

けど中身がキャスコと思うと残念な感じがしてしまう
今出てるシリーズはキャスコがウィルソンの名前で作ってるのかな?
性能微妙?

81 :
75だけど、ダイナパワーアイアンも欲しいけど、さすがにこちらは試打してからにしたい。
近くには売ってないんで、困るんだけど・・・。試打またはつかってみえる方、どうでしょうか?
アイアンは未だにSTAFF RM。これ以降のは使う気にもならなかった。
さすがに古いんでいろいろ試すんだけど、どうしても変えられない。
ドライバーがよかったんで、ネットで買っちゃおうかとも思ってるんですが・・・。
カタログ上、軟鉄の本格アイアンぽいけどストロングロフト。
ゴルフが変わっちゃいそうで踏み切れない。

82 :
Pi5とPi7アイアンまじでええ。
ストレートネックやしフェースも適度な大きさでええ。
どのメーカーのアイアンより無駄に高くねーし。
もし予算が許すならこちらに買い替えてー。

83 :
どこかにウイルソンのクラブ思う存分見られるshop無いのかな?
Pi7とCi7とダイナパワーの実物見てみたい。

84 :
>>83
ビクトリア・ゴルフなんかがやる大きな試打会だとウィルソンも参加してるから、近くでやる時に前もって連絡しとくと、打ちたいのみんな持ってきてくれます。

85 :
>>80
新ダイナパワーシリーズはWilsonの皮を被ったキャスコ。
他はUSのWilsonと同じだけど、シャフトは日本仕様になってる。

86 :
PiやCiは純血種なんだろうけどもう残りも少ないね。
残念な事だけど英のminiが独のminiになっても
受け入れられた様に生き残って欲しいな。

87 :
>>85さん
ありがとうございます。

88 :
miniみたいにWilsonがキャスコ傘下になったわけではないからねえ。
キャスコが何をしたいのかがさっぱり分からん。

89 :
FYbridのインプレ求む。

90 :
短めで楽に打てます。
USモデルを持ってますが、ヘッド重量も結構ありますね

91 :
>>90
ありがとうございます。
現在スチールシャフトのFWを使っているので
あまり長くなく程々に重いFWを探しているので
良いかもしれません。

92 :
>>79 です。
ダイナパワー・アイアン届いたので、速攻で打ちに行きました。
とても構えやすいく打感もイィ!
ネック辺りの削り見せ具合が良いのでしょう
ストロングロフトは初めてですが、ロフト立ってるイメージなく、むしろ寝ている様な錯覚がしました。
しかし打てば力強く玉で、確実に一番手は余分に飛ぶ。当たり前ですがw
これで新作8本5万弱で買えるんだから、大満足!マイナー結構!幸せだ。
パチモンありえねぇしw
試打してたら8万までなら出してるかも・・・
おしいのは、ソールの刻印を黒じゃなく赤で塗って欲しかった。
困った問題 2点
4Iも欲しいと思ったが、そうするとお気に入りアイアン型UTと同ロフト。
旧8I 39° 新9I  39°
旧9I  43° 新PW 45°
旧PW 47° 新AW 51°
旧AW 51°
4本が3本に成ったw


93 :
新ダイナパワー 5〜P 6本セット買いました。歳末セールで29800円。
試打できなかったけど、価格の安さと顔の良さに惚れ込みました。
練習場で打った感じは、打感最高で思っていたほど難しくないです。さすがに5Iは
ロフト24°あるので少々手ごわいですが、月末のコンペで初おろししようと思ってます。
ウエッジはクリブのTA588 49°とPRGRのMTI53°を追加購入しました。
練習してこのセットを使いこなせるよう頑張りたいと思ってます。 

94 :
新ダイナパワーアイアンはいいよね。
100切りレベルでも十分使えるし。

95 :
新ダイナパワーってカーボンしか出てないよね
これジジイ向けのモデルでしょ?
これよりCi7のが好みだわ

96 :
>>95
NSPROのSとRもありますね。
私的にはDGシャフトのラインアップもあれば真剣に購入考えるけど。
それと、ヘッドの素材が軟鉄のみの表記でS25Cなのか不明だしフォージドをうたってないってことは
鋳造なのかな?
 

97 :
96です。気になるのでメーカーに問い合わせたら返事がきた。
「この度はお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。
早速ですが、ご質問の件について回答させていただきます。
ダイナパワーアイアンのヘッド素材につきまして、S25Cではなく、別の軟鋼
素材となっております。また、製法に関しましては、鋳造となっております。
今後とも弊社ゴルフ用品をご愛顧の程よろしくお願い申し上げます」
だって。別の軟鋼素材って何なのよ?って感じ。それと鍛造じゃなくて鋳造だと
みんながコメントしてるほど打感も良くない気がするんだけど。

98 :
軟鉄はS25Cだけなのか?
S20C、S30Cとの違いを打って判るって方?
打感の予測はいいから、まず試打して打感を書けやw

99 :
久しぶりにゴルフを再開することになったのでアイアンを
買おうと思い色々なサイトを見ていたらCi9とDi9(どちらもUS)と
ディアブロエッジに興味を持ったのですが、私はレフティなので
なかなか試打できないので、どなたかインプレをしてください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミニのワンピで】辻村明須香3【おじさんコロリ】 (468)
★★★【毎日】自宅で練習するぞ!【5分】★★★ (204)
【初級者】90切りスレ 27番ホール【中級者】 (332)
神奈川県のゴルフ場を語ろう (664)
@@クリーブランド@@@ 8本目 (821)
竹村愛美・竹村千里 美人姉妹 (272)
--log9.info------------------
C/C++の宿題片付けます 163代目 (631)
関数型プログラミング言語Haskell Part21 (744)
C#,C#の宿題片付けます。 (796)
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21 (237)
Excel VBA 質問スレ Part28 (408)
Visual Studio 2010 Part20 (207)
【コボル】COBOL不要論【ただのDSLだよね?】 (350)
こんなプログラミング言語は嫌だ! (594)
Pythonのお勉強 Part48 (233)
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part6【NVIDIA】 (279)
Borlandにはやられた... (367)
今まで見た中で一番すげーコメント (575)
最も美しいプログラミング言語は? Part6 (430)
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part22 (893)
人工知能を作ろうver0.0.7 (584)
データベースプログラミング全般スレ (380)
--log55.com------------------
靴下も脱いでくつろぐイメージで
ここに来たらセックスできるって聞いたんですけど
頭が痛いしフラれたし
びっぷら麻雀スレ 三本場
ヒマなおっさんとお話しよう
暇すぎるから筋トレしながら話そ
太った女だけど結婚したい
女を売る系の商売ほとんどやってきたけど質問ある?