1read 100read
2013年03月コレクション58: 【六国】香木を蒐集してる人いますか7個目【五味】 (462) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
薬局グッズ好きな人いる? (528)
キンケシコレクターだったよ・・・ (878)
ファンシーララコレクター (200)
あっぱれ大将軍 (270)
◆この板のローカルルールも決めようか◆ (380)
おーいお茶・スタンプコレクション( ^-)_旦~~  (235)

【六国】香木を蒐集してる人いますか7個目【五味】


1 :2013/02/10 〜 最終レス :2013/03/08
とうとう7スレ目。
前スレがまだちょっと残ってるけど、980超えたから次スレ立てておきます。
新しい話題も乏しいかもしれませんが、まあマターリ行きましょう。
いつまで続けられるものやら・・・
香木や香道の将来が、本当に心配だよ。
■前スレ
【六国】香木を蒐集してる人いますか6個目【五味】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1348111327/
■過去スレ 香木を蒐集してる人いますか
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1117987598/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1297168053/
03:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1306581968/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1322489170/
05: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1340187116/

2 :
>>1
香道は在庫をしっかりと持ってると思う
問題は一般個人だね
そして香舗は売り物に困るだろう
そもそも何で外国人に大量に売るんだっての

3 :
香道関係者が在庫をしっかり持ってても、
一般人が香木に触れる機会が非常に少なくなって来れば、
やはり、香道の間口が狭まって衰退してしまう恐れが
強いのではないかと思うんだよね。
部外者が心配しても仕方ないことだとは思うけど。

4 :
流派に入門しろって事に結局はなるのかな
でも聞香体験とかって香舗で定期的にやってるし
博物館とかで新春観賞会とかあったりする
行く気のない私は香木や印香かな
でも明治みたいに衰退したら買うチャンスでもある
エッセンシャルオイルや安い外国線香が流行してるけど
匂いがきついし、香木を知ったら足が向かない
百均でローソクは買ってもそれは買わないし

5 :
日本橋の高島屋でやっていたのは、
間違いなくN香道だよ。名刺残っているもん。
その時聞いた、こうづづみものこっているよ。

6 :
エッセンシャルオイルはよくも悪くも外国的なんだよね。
ホールフード的な観点からは香木そのままのがいいな。
白檀だって香木とオイルじゃ全然違うしなあ。
まあお手軽だけどね、精油。

7 :
N香道ですか、喫茶店みたいにやらないかな
継続してやらなかったのは無理があったとか
銀座のいいビルだけどあそこでフェアとかやってほしい

8 :
価格高いんだしもっと小分けしてくれたらいいのにね。
中身少なくても1000円以下のを充実させてほしい。

9 :
荒野の1gを復活させてほしい
他でも1g販売で送料安いのはあるけど

10 :
高野は天然香料100円均一をセットにしてくれたらいいのにな。
いちいち選ぶのも面倒だし送る方も最初からまとめておけば発送するだけでしょ。
あと、木には刻みもセットして欲しい。。その分量減らしていいから。
100g刻みとか劣化剃る前に使い切れん。
そういや3月からの高野の白檀値上げの告知ってどこにあったの?

11 :
告知ではなく楽天店で掲示板の質問への回答で値上げに触れてます
香料セットを売るなら巧言みたいに練香印香セットとか売ればいいんだけど
精通したスタッフがいないとか。
それなら線香開発は誰がしてるんだよ。線香と練香印香は別物なのかな。
護摩は特別に指導されてるらしいが、製造と開発は別でどこかに委託とか。
香料も注文するときは複数を一度に注文するんだからネットショップみたいに
楽天でも種類ごとに纏めて表示すればいいのに。でもリニューアル前は扱う種類は楽天の方が多かった。

12 :
しかし荒野は線香の調合見る限りセンス無いね。
特に白檀の扱いが壊滅的に下手。
安い方のはケミカルな香りでくっさいし、
高い方のは老山白檀をふんだんに使ってる割には全然老山ぽくない。
沈香は多分値段に比べたらびっくりするくらいいい原料つかってるんだろうけど
他の香舗ならもっといい香りにしてるんだろうな。
いや、香木好きの自分は沈香は今のままでいいし買うけどさ。
まともなのは銘香くらい。
塗香もなんか香りが分離しちゃってるし。。
素材はどれもいいのつかってるんだけどな。

13 :
香十の人が書いた本にそんなカフェのことが書いてあったような無かったような。

14 :
もう香木を買うお金は無いというのに
2chまとめサイトを見ていると頻繁に楽天の広告が目に入る。
沈香の写真を見せないでくれ。

15 :
いろんな所で楽天広告をみるようになったよね
他の人に何を見ていたのか丸分かり
ヤフーにまで広告するなよ

16 :
だよねぇ。
自分が以前に見た商品を表示させて、なんの意味があるのかねぇ?

17 :
みんなの自慢の香木を見せてくれよ

18 :
一番高いのは荒野のシャム8千円くらいだね

19 :
>>16
お金ないし今回は我慢しよう・・・
と耐えているのに、「本当はほしいんだろ?素直になっちゃいなよ」
と言わんばかりに誘惑する効果。

20 :
使用済み玉椿を砕いて焼香してみた
薫りは薄いけど手が黒くなった

21 :
フフ・・・・・・ へただなあカイジくん へたっぴさ・・・・・・・・!
欲望の解放のさせ方がへた・・・・ カイジくんが本当に欲しいのは・・・
こっち(銘付伽羅)・・・・・・! これを下の香炭団で温めて・・・・
ホッカホッカにしてさ・・・・・・ 熱した炭で聞きたい・・・・・・!
だろ・・・・? だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
こっちの・・・・・・・・ しょぼい並沈香でごまかそうって言うんだ・・・・・
カイジくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
せっかく五味に立つ伽羅でスカッとしようって時に・・・・ その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!

22 :
香りフェアで切ってもらった銘付き伽羅0.2gかなあ。。
10年前にオクで落としたシャム沈香178gは今なら20万くらいしそうだ。
スプーンにのせで軽く炙るとブクブクものすごい量の油が出て部屋中に香った。

23 :
カイジネタ、ちょいワロタ
このスレを覗いたり書き込んだりしてる香木マニアには
30代くらいの人も結構多そうだね。
で、多分、流派の教場や香席で見かけるそういう世代の人達とも
ちょっと違った雰囲気なんだろうねw

24 :
香りフェアみると普通の人多いね。
こないだのおっちゃんみたく歳行ってからの趣味にする人もいるし。
まあ、子供の頃のビックリマンシールやキン消しやチョロQ、ミニ四駆や切手集めの延長にある気がするけれども。。

25 :
香りフェアは20〜30代の女性客が多かった
私の小学生の頃に匂い玉が流行したけど
あれも身近な香の走りだったのかな

26 :
流行った流行ったW
自動車の芳香剤になってるようなプニっとしたやつだよね?
固い白っぽい丸いのはハズレだった。

27 :
BB弾より小さいゴム玉で文房具コーナーに
石鹸とかコーラとかレアだった。
自動車の芳香剤が分からないのでなんとも言えないが
あれって全国的に流行したのかな
何故か突然ブームは終わったけど。

28 :
>>27
こうゆうのでしょ
http://img.alibaba.com/photo/543789011/Sweet_scented_Crystal_Beads_Gel_Room_Air_Freshener.jpg
http://img.alibaba.com/photo/469336642/crystal_beads_room_air_freshener.jpg
GSでたまにサービスで灰皿に入れてくれた。

29 :
>>28
そういうのです
あの時も集めようとしたけど今はどこにあるか
香木は、そうならないだろうけど

30 :
焼香好きなひといる?
おすすめないかな。

31 :
匂い玉・・・ふ、古い・・・
なんか、プラスチックの鉛筆キャップの先に入ってるのとかあったな。

32 :
香十で伽羅っぽい香りのする匂い玉みたいな物があるよ。枕香だったかな?
袋から出して昔を懐かしんで遊ぶといいと思うが、高い。
記憶ではジュエモン12と似たような香りだったような?

33 :
http://retro-club.com/kaoridama.html
香り玉は今でも売っているので欲しくなりました。

34 :
このスレ、意外に若い人が多いので驚いた。
逆に、幼いころニッキ紙などをしゃぶってた世代が血眼で、うpされた香木を
ポチっとしてるほうが不自然かw

35 :
>>30
松の彩雲香

36 :
>>35
山、ね。
香雲の瑞芳香がいいかな。

37 :
>>35
同じく
コスト的にも香りも、他になくて良いかな

38 :
山だった

39 :
香十の伽羅の香り玉って、これ?
http://www.koju.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=800
安いし、試しに買ってみたい気もするけど、
きっとがっかりすることになるんだろうなw

40 :
こっちのほうです↓
http://www.koju.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=816
「香り玉」と同じものなのかもしれないが・・・これしか買ったこと無いな。
枕に良い香りがつくのはいいんだが、香りが無くなるのが早かったような。

41 :
>>24
>まあ、子供の頃のビックリマンシールやキン消しやチョロQ、ミニ四駆や切手集めの延長にある気がするけれども。。
モロに30代後半のおっさんですねw
私もですが・・・
実際、そういう感覚に近いものが無きにしも非ず。
しかし、さすがに香木はそれらと違ってぞんざいには扱えないな。
特に、銘付伽羅とか、いい加減に扱ったら国民的損失ともなりかねない。
ちょっと安易な気持ちで集めてきてしまったという反省もあるかな。
しかし、このスレがコレクション板にあるのは、まさに適切なのかも。

42 :
ニッキ紙が分からなくて検索してしまった
私の時代は粉ジュースかな
まあ荒野のレビューで年齢分布を見ても
30代が多いみたい。
茶香炉に灰を乗せて空薫する場合、香木を灰から取り出すのが大変だから
灰振るいに使ってる茶漉しに香木を入れて灰の上に乗せてみた
薫りもするし取り出すのにもこれはいい
見栄えは悪いけどね

43 :
そう思って見直したら男性40代、女性30代が多かった
枕香か、安くていいですね。
香木3kgで枕作りたいとか思ってたけど
これはいいかも
香の世界もアイディアで商品開発するんだな〜

44 :
ニッキ=シナモンだから香に入るきっかけってのはあるのかもね。
自分はあれ苦手だったw
マンガマンボとか給食の揚げパンのシナモンとか

45 :
実家に、香十の伽羅の香りビーズの
瓶詰めがありました。
何となくシトラス系が入った甘みと
スパイシーさのある香り。
伽羅ではないけと、嫌いな香りでは
ない感じ。
確か、白檀もラインナップにあったはず。
まだ店頭にあるのかな?

46 :
鳩さんの らこく を値上げ直前に購入・・・。な〜んか ○南堂の沈香
みたい・・・。焼香にしか使えない。やっぱg2000圓相当だった・・・

47 :
荒野が3月に福袋だってよ
言ってる事が変わりすぎだよ。
商売上手と言うか不信感だわ。

48 :
誰かが値上げ時期は値段に踊らされないようにとか言ってたけど
本当に翻弄される感じ。

49 :
http://news.tbs.co.jp/20130207/newseye/tbs_newseye5251645.html
龍涎香が3kで1500万円って荒野のと変わらない
誰かが相場より高いといったが品質の差なのかもね

50 :
>>47
掲示板で福袋楽しみにしてたって書き込みが多かったからじゃないの?
声を吸収してくれる素晴らしいお店だと思うけど。。
線香のセールも安くほしがってる人いたらやってくれたし。

51 :
>>49
これは荒野のよりずっと上だよ。
てか荒野のは明らかに品質が低い。。
最高クラスの竜涎香はこんな感じで白っぽい灰色。
http://img03.taobaocdn.com/bao/uploaded/i7/T165XFXbNxXXby1GM9_072426.jpg_310x310.jpg
まあ、このクラスは中国でもグラム5000円じゃ買えないけど。

52 :
香に興味〜のスレでやっておくれよぉ。向こうが古いのに盛り下がって
んだからさぁw

53 :
>>46
フフフッ、私はマナカだよ。
焚くと目が痛くなる。そういう意味では今どきめずらしい。
いずれにせよ痛い買い物であった。

54 :
>>46
え?どうかいでもただの沈香とは違うんだが。。
越南堂にかぎらずただの沈香として出てるのはスパイシーさがないでしょ。
フェアで出てた奴は六国どれもただの沈香じゃないってわかるものだったよ。

55 :
沈香のスパイシーさってのが、ピンとこないや。
タニだと苦辛に加え、鹹さや青さ、に少し酸や甘さが入るといったバランス、シ
ャムだと酸と特有の甘さ、かつ、それらの味の持続で沈香の良否を私の場合きめてたから。
六国は流派で求める特徴があるのだろうが、よくわからないので、銘付のもの
に比べてどんな感じかとか、わかりやすく伽羅立ちか、それに近いか、といった
判断で良否を決めていたよ。

56 :
>>50 やってくれるのは嬉しいんだけど
鳩や色々と買い捲って厳しいのでやるならやると最初から言って欲しかった
>>51 TVでは黄色から黒に変色すると言って調香師も黒いのを持ってたけど
そこから更に白くなるんだ。金の3倍ってそういうのを言うのかな
>>52ここの方が馴染みがあるもので・・・
荒野からカリマンタンと栽培シャムがきた
二つとも手で削れる
早速聞いてみたけどカリマンタンは歩割よりは苦味が柔らかく
甘さがある。しかし濃厚で米粒以下でもよく薫る。あの香木体験セットの
歩割は何だったのか。小木は鳩フェアの六国並の値段だが薫りも遜色なかった。
みんながいいと言う理由も分かる。アンボン産も試してみたいもんだ。
栽培シャムは中が空洞なだけあってカリマンタンより大きかった
使ったのがカリマンタンより少ないせいなのか知らないが
商品説明のように薄く、1gだと割高らしいが他のおまかせシャム5gとかに比べて
損得は分からない。
他の高い香木と共に使わずにしまっとこう。
質の高い纏まった香木買いが出来るのは今度が最後だろうから
福袋はとても楽しみにしています。

57 :
荒野のカリマンタンは確かに鳩の六国前後レベルだねえ。
あれはいいもんだ。
シナモンちっくな辛味がよく出てる。

58 :
しばらく練香にシフト!

59 :
練香や印香も良いけど、繰り返し聞いてると、ちょっと飽きてくるね。
タニやシャムの沈香も、聞香用の香木と比べちゃうと、ちょっと大味。
やっぱり、伽羅や聞香用香木は格段に良いね。
>>21は、ネタのようで本質を突いてると思うw

60 :
真ん中以下の沈香焚くよりいい白檀焚いたほうがずっと満足できるからね。

61 :
経験不足でどこからが聞香用なのか分からない
分かるようになったら後戻りできないんだろうな

62 :
香木じゃないんだけどさ
荒野の「ほほえみほとけ」完売ってどんだけ人気なんだよ
こういうのも集めてる人っているんだろうな
まあ縁起物らしいが

63 :
芳月白檀コーナー。
角材の白檀ほしいけど高い・・・。
37gの指差し棒みたいな形のが面白いね。

64 :
そういや巧言でも角材を売ってたな
ブームなんだろうか
荒野のブログみたけど去年は本当に福袋良かったんだな
始めるのが遅かった

65 :
老山でも無いのにたかすぎ。
これならオクで出てる根元のがいいかな。

66 :
香木は、どの香舗も老舗でさえも当たり外れがあるね。特にネットで手軽に
買えるようになった分、当たり外れのリスクはとても高くなったね。

67 :
>>46
もしかして。。六国セットの羅国を買ってしまったとか?
さっきフェアのと比べたけど別物だよ。
フェアのは水にあっさり沈むくらいずっしり重いけど
セットのはふわふわ。ほんとにふわふわ。水に入れるまでも無い。ってか沈めたら木が悪くなりそう。

68 :
鳩は
フェアとセット(単品売りを含めて)の品質の差がありすぎ。
単価が同じだし、ほんとにプロのやったことなのか首をかしげる。
老舗ともいわれているわけだし、こんな品質管理は
恥ずべきことと思ってほしいものだ。
わざとならもっとたちが悪いが。

69 :
大師のフォロワー、また微妙に増えてるんだな。
ところで、某御宗家はネームバリューの割に
フォロワーがずいぶん少ないのね。

70 :
>>68
セットは別業者なんだから品質は仕方ない

71 :
>>70
なるほど、セットはどこで作って、フェアはどこの業者がやってるの?

72 :
巧言の新伽羅って聞いたことある人いる?

73 :
>>71
鳩が言うにはセットは業者、フェアは自前。
質は業者に聞かないと分からない。
なのでそれ以上は聞かなかったけど、業者名までは聞いてない。
所で荒野福袋は6000円前後か、ハンパ分でもいい香木なら申し分ない。
ただ伽羅が佳品ってww あそこの伽羅って1万で売ってるのは並品なのかな
だから微妙とか。5種類は全部に入って15種類は運とか。

74 :
昔、このスレの過去スレで、鳩が扱う香木は自社仕入れもあるけど
山からの仕入れだと書いてあるのを見た記憶がある。
本当かどうかは分からないけど。
業者というのは山のことだろうか?
しかし、鳩のセットのレベルのいまいちぶりから考えると
業者というのは山でも無いような気もするな。

75 :
>>73
どおりでなあ。。
フェアしか知らなかったから、はっきり言ってなんで鳩の六国が叩かれてるのかわからんかったよ。

76 :
>>73
どおりでなあ。。
フェアしか知らなかったから、はっきり言ってなんで鳩の六国が叩かれてるのかわからんかったよ。

77 :
連投失礼。
某所でおためし塗香セットと焼香セット買ったけど少なすぎワロタw
まあでもお試しならとりあえず用は足すな。

78 :
ねえねえしってる?
香十、ちっちゃなフェアやるってさ。

79 :
25年前に買った黒油の木もったいなくて
使えないな

80 :
それでは宝の持ち腐れなので、オクにうpは如何でしょうか?

81 :
やだよー
たまに小刀でけずってたいている

82 :
>>78
愛の香会の事?
限定品ってなんだろ

83 :
上海の香木博覧会いきたいな

84 :
ちがうよ,銀座の香十だよ
聞いてみて。来週の2日間

85 :
明日銀座の店でバレンタイン企画があって一人五千円二人なら六千円ってのがある
それかと思ったけど来週か。聞いてみる。

86 :
お試し焼香8種セットをいろいろ聞いてみたけど。。
これは本当色々だな。
単品の白沈伽とはばらけ方のレベルが違いすぎる。
線香よりも好き嫌い分かれるね。
同じ薫寿堂でも全然違った。
燿雲がこの中じゃ一番マシかなあ。
荒野の老山切葉みたいだった。

87 :
面倒臭いと思いますが黒油を、ココでうp出来るなら見せて欲しいです
興味は有るが見たことが無いので
出来たらで結構です
(^_^;)

88 :
香十に聞いてみた
本社がある銀座コアに22〜23日の金曜土曜11時〜19時に
5店舗集まって、きゃらの会ってのをやる
香関係は香十
商品は1万円以上の何とか言う商品
鳩みたいな量り売りはそもそも4階の店で白檀1gとか伽羅沈香でやってるので
催事を見てから店に来てはどうかとの事
荒野福袋で金を使いたいけど松や十や山で買いたいのもあるし行ってみるかな
ついでに鳩で幾ら値上げしたのか見てこよう
更についでに日香も

89 :
香原料での染物
たなごころこう、だった

90 :
伽羅の会の案内状が来てた。
伽羅の聞香のほか
香染も講義があるっていうから白檀染めとか丁子染の生地がみられるんだろうね。

91 :
11時半と2時半から聞香のイベントがあるらしい

92 :
香十のイベントよかったでしょ。

93 :
香十のイベント、1人で行ったつわものは居るの?

94 :
ごめんなさい、イベントの情報です

95 :
中国やべー
たいきおせんでかおりわかんなくなっちゃう

96 :
今度、東京出張の時に雅に行ってみようかと思うんだけど、良さそうな仮銘の
羅国とかありますかね?
これが良かったというのがあれば、教えて欲しいなぁ。
まあ、店主のお薦めを買うのが良いのかな?
でも、あそこ、店主が居ないと聞香用の香木が販売できないみたいだよね・・・

97 :
日本橋高島屋の山田松にいってみたら?

98 :
ぽっぽの六国のマナカ買って、失敗・・・
がっかり・・・
なかなか良いマナカってない(!!)
昔の銘がついたもので、これわーー良いって
どんなものがあるのですか???

99 :
昔の銘がついた良いマナカですか。
んん〜、『暁露』とか『橘』とかですかね〜〜??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プリンセスオブプリンセス 6枚目 (348)
軍用車ミニカースレ 第2連隊 (364)
エッセリーニ (576)
【STARWARS】アタカスstatue専用【情熱造形】 (676)
【STARWARS】アタカスstatue専用【情熱造形】 (676)
パチンコ×パチスロ実機などのコレクター (421)
--log9.info------------------
【テレ東】コバート・アフェア/CIA諜報員アニー (207)
★韓ドラファンの雑談スレ・26★ (318)
宮廷女官 チャングムの誓い Part.14 (378)
【BS日テレ専用】ボクヒ姉さん (334)
不屈の嫁 Part2 (216)
【韓流セレクト】僕らのイケメン青果店 (201)
大王の夢 〜王たちの戦争〜 (221)
【MnetJapan】イケメンラーメン屋 (200)
【NHK-BSプレミアム専用】太陽を抱く月 (415)
なぜ韓流ドラマが好きなの? (203)
韓国ドラマ【太陽を抱く月】【太陽を抱いた月】 (239)
【韓流セレクト】個人の趣向 (201)
てす (207)
無料・開放・ノースクランブル放送 20 (250)
プロ野球セット Part11 (569)
チャンネル桜アンチPart90 アベ首相TPP参加決定! (653)
--log55.com------------------
項羽と劉邦 その8
本能寺の変の黒幕は誰か? 2人目
【社交ダンス】ヤングダンス界を語るスレpart1
【APOP界の】APOPダンス裏スレ 10【闇】
【さらば東宝】ダンスホール2【いつまで新世紀】
【じれったい】AYA SATO part3 【たまんない】
大人から始めるバレエLesson81【ID無し】
【YTJ】ユースシアタージャパン 13カウント目