1read 100read
2013年03月ハードウェア30: 【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par50 (351) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part3 (854)
実売2万以内で買える激安液晶モニター (764)
【聴き専】USBオーディオデバイス 33bit (247)
英語キーボード Part5 (406)
ノートパソコンのHDBENCH (555)
【27インチWQHD】HP ZR2740w (373)

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par50


1 :2013/02/12 〜 最終レス :2013/03/12
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354030014/
■バッファロー公式 
無線LAN総合情報サイト AirStation
 http://www.airstation.com/
ドライバダウンロード
http://buffalo.jp/download/driver/
よくある質問 > ネットワーク:無線親機
 http://buffalo.jp/qa/menu/top/index1.html
BUFFALO Q&A掲示板 SAK2 > ネットワーク
 http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/list_category/8?category=8
修理サービスメニュー
 http://buffalo.jp/shuri/
■AirStation 価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I0077007740N101/
http://saiyasune.net/list/wlan120196.html
http://www.coneco.net/list_catemaker/01304010/g2+DYoN0g0CDjYFbL0JVRkZBTE8og4GDi4NSKQ==.html
■BUFFALO_ルータまとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/page/BUFFALO_ルータまとめ
関連スレ、FAQなどは>>2-10あたり

2 :
■関連スレ
(ハードウェア板を検索して見つけること)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353724280/
無線LANの質問スレ 29問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1355392859/

■■■購入前の相談用テンプレ
【キャリア/ISP】
【モデム型番】  CTU、光電話などルーターの有無
【APに接続しているPCの全台数】有線: 台  無線: 台(予定)
【設置予定場所】AP:   PC:  距離:  建物の構造:(木造・鉄骨・マンション等)
【検討中の機種名】(任意)
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】(任意)

3 :
■■■FAQ その1
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプ・PCIバスタイプのどれか。
  予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプが無難。
  USBタイプはトラブル報告が多い。ノイズ障害、ドライバ相性が考えられる。
  USB子機はデスクトップPCからUSB延長ケーブルで1m以上離すと改善する報告多数。
  (バッファローもデスクトップ自体がノイズの発生源と公式に認めている)
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使ってるんですが・・・
A:最近のルーター内蔵親機(WHR-G54S等)は底面のスイッチを切り換えるだけで
  ブリッジタイプの親機として動作するので、これを使用する。
  ちなみに古いルーター内蔵機種でも設定画面からブリッジモードに変更可。
  二重ルータで使ってもよし。
  イヤなら親機をブリッジタイプ(ルーターなし)モデルを買う。
Q:電波が届かないんですけど・・・
A:親機を子機PC利用場所の近くに設置。
  ・11n機か、ハイパワーモデルの親機を買う。
  ・外部アンテナを取り付ける。(環境や使用機種に応じて選択)
   専用オプション http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html
  1個使ってもダメなら2個使う。親機と子機の「双方」に取り付けるという手も。
  リピータ機能(WDS)を持つ親機を複数台用意して中継する。
  ただし対応機種が限られるので注意。
   公式QA参照 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF626

4 :
Q:AOSSとか暗号化とかMacアドレス制限とかANY拒否とかESS-IDステルスとかよくわからんのですが・・・
A:とりあえずここを読む http://buffalo.jp/products/catalog/network/security.html
Q:AOSSを使うとANY拒否にならないみたいですが・・・
A:仕様 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF5616
  気になるならAOSSを使わないで手動設定する。
  ただし、いい加減な知識でする位ならAOSSを使用した方がセキュリティ面で安心な場合もある。

■■■ユーザー利用環境
★ユーザーの家の環境に近い実測の「お宅で電波測定」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_test/
新製品の出さないね。
HPの出力が大きい/広範囲で速度が出る と強調し錯誤させる
何かつじつまが合わなくなるわけあり情報だったのかな?
WHR-G300N の情報を比較できない理由は? ???
無線LAN実測は自分の家の環境だけで語れない。
環境・家の構造・壁の材質・減衰・透過・コンクリートの反射による。
マンションなら11n MIMOが有利な可能性がある。
質問者はスループットを考慮するため回線側実測を書こう。
実測10Mbpsなら 11g(実効最高20Mbpsでも減衰して・・実環境で10Mbps以下?)
より 11n リンク300 無線部分実効最高170Mbps(100Mbps機ならEternet上でボトルネック90Mbps)
減衰しても10Mbps以上の可能性あり 価値がある。
勿論子機が11nでなくても、効果があるとレポートされている。
買えるなら 11n機 を買って置けば憂いなし ・・鴨・・

5 :
■■■FAQらしきもの その2
 Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
 A:WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
   64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
   定期的に変更すべし。TKIPも相当。 
   WPA2-PSK(AES)は現時点では解読された報告はないので対応機に買い替えが推奨。
   怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
   でなく踏み台にされネットテロされること。社会的責任を考え対策すべき。
 Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
 A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない。
   ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
   実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
   無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
   11n、Draft2.0なら170Mbps  電波が届かなければそれなりに。
   また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある。
 Q:付属のユーティリティを使わずに、WebブラウザでAirstationの設定をする方法は?
 A:1.Airstationの出荷時のIPアドレスをマニュアル等で確認(この例では192.168.11.1とする)
   2.PC側のIPアドレスをAirstationと同じネットワークグループ(この例では例えば192.168.11.100)に変更。
   3.Webブラウザで http://192.168.11.1/ にアクセスすると設定ページが開く。
   4.AirstationのDHCPを有効にし、さらにPPPoEや無線関係等必要な設定をする。
   5.PC側のIPアドレスを自動取得に設定し直して再起動する。
   以後はPCからWebブラウザ経由で http://192.168.11.1/へアクセスすれば
   Airstationの設定画面が開くようになるのでそこから設定する。

6 :
■■■FAQらしきもの その3
 Q:ひかり電話ルータやauひかりのホームゲートウェイと一緒に使うには?
 A:AirStationのアドレス変換機能を「使用しない」設定にしてください。
   http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF437
 Q:IPv6インターネット接続サービスに対応していますか?
 A:以下の製品は非対応。商品情報にて確認のこと。
   ・WZR-HP-G302H WZR-HP-G302H/U WZR-HP-G302H/E
   ・WZR-HP-G301NH/P WZR-HP-G301NH/E WZR-HP-G450H
   設定画面:http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/338/688/6.jpg
   参考wiki:http://wiki.nothing.sh/301.html#fb1c9868
   ※auひかりでは必ずホームゲートウェイを介して接続すること。
  上記のほか、上の「■関連スレの冒頭FAQ」も見ること。

7 :
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

8 :
巨Rは別に良いんだけど
明らかに肩紐細いよね

9 :
AirStationの有線GbEハブのスループットって
どれぐらいかテストされた方っていませんかね?
その辺ググって見ても、無線でいくら出たって言うのはあっても
有線の情報はなかなか見つからないもので、
ぜひiperfあたりでのテスト結果教えてもらいたいんですが

10 :
HUB自体のスループットなら心配ないと思うが。
NECのイサコンのやつは遅いらしいけどね。

11 :
>>9
さっそくiperfをダウンロードして今試してみました。
機種はWZR-600DHPでポート1とポート2に接続したPCで実行。LANカードは両方Intel。
10回測定の平均が886Mbpsでした。
ボトルネックにはならないんじゃないかな。

12 :
お、NECの公開スペックと変わらないぐらい速いんですね
何台かNASとかLinux鯖を有線で繋ごうと思ってたんで
有線ボトルネックが懸案だったんですが、とても参考になりました

13 :
>>12
LAN内は上の通りだけど、
WANは実効200Mbpsくらいしかでませんよ。
NECのは公開スペックはWANの奴でしょう。
けど宅内のNASに繋ぐ用途なら全く問題ないですけどね。

14 :
WZR−HP-G302Hだけど
自動アップデートでなんか更新したらしいけどなんだったんだろ
親機のファーム昔のままなんだけど

15 :
前から気になってたんだけど、わかる人いたら教えてほしい
家族間のPC同士でファイルを転送するためにローカル内にFTP鯖を立てて使ってるんだけど、なぜか丑ルーターから妙なアクセスがきては鯖に蹴られるというログが定期的に出る
丑ルーター自身がローカル内のPCに無差別Portアタックでもしてるんじゃないかと疑うような不審な挙動なんだけど、これって止める方法あるのかな?
ちなみに丑はiPodのアクセスポイント用に繋いでるだけの状態で他に何も使用してません

16 :
>>15丑に聞けよw

17 :
管理するスキルがないのなら、サーバーなんて立てるなよ…と思った

18 :
>>15
多分、ネットワークサービス一覧を作成するためのアクセス。
ネットワークサービス解析を無効にすれば止むと思う。

19 :
以前WZR-HP-AG300を使用していて、最初は付属ソフト使ってAOSS接続していたんだけど、後に手動で接続。
最近WZR-600DHP購入。
AOSS2ってやつで接続してみようかと思ったんだけど、AOSSボタン押して、パソコンから接続先にWZR600指定したら
そのまま普通に設定されてネット接続可能になったんだけど、これって普通?
説明書見たら3桁の番号が必要とか書いてあったんだけど、入力してない。
しかもairstation設定画面みたら、なぜかAOSSじゃない接続になってるし(手動と同様にAOSSマークが灰色に)。
なんか気持ち悪くなって、SSID変更して全部手動で再設定したよ。

20 :
初歩的な質問ですいません
クライアントマネージャって絶対必要なんでしょうか?
とりあえず無線lanドライバさえ入れてあればネット接続できるみたいですが、セキュリティ上の違いとかあるんでしょうか?
OSはVista、無線子機はWLI-UC-AGです

21 :
>>20
必要じゃない。
OS標準ユーティリティで問題ない。
> セキュリティ上の違いとかあるんでしょうか?
ない。

22 :
>>21
ありがとうございます

23 :
WZR-600DHP購入してスマホ繋げたんだが
AOSS2簡単すぎて正直セキュリティ怖いわ…

24 :
>>19
AG300Hと600DHPは基本ハードは同じなんだけど何で買ったん?
ファームは違うけど・・・

25 :
>>23
手順が簡単なだけでセキュリティ的には手動で設定するのと変わらないから安心しなよ。

26 :
前スレで
999 不明なデバイスさん sage 2013/02/12(火) 21:03:01.36 ID:DaT3ptAx
次スレも雰囲気上級者が湧くんだろうなぁ…
ああやだやだ

これ誰の事?

27 :
PPTPサーバ機能で質問です。
機種はAG300H。
NTT西日本フレッツ光契約でCTU-AG300H-追加HUB-PCと接続しています。
CTUはPPPoEパススルーにて丑をルーターモードでISPに接続。
IPアドレスは121始まりですグローバルIP?
ルーターの再起動をした場合、末尾のアドレスが少し変わります。
PPTPサーバー機能を有効、ユーザー名、パスを設定、VPN接続するiPhone5にこれらを設定し接続試みるも弾かれます。
VPNのサーバ名は上記121〜を入力してます。
MyDNSのアカウントも登録し、DDNS名でも試しましたが弾かれます。
DDNS登録の確認として登録名(=上記121.アドレス)をブラウザのアドレス欄に入力すると丑のログイン画面になります。
何か設定など確認すべき項目についてご教示ください。
IPフィルター設定なども必要なのでしょうか?

28 :
>>27
iPhone5のWifiをオフにして3GからVPNに接続してもだめかな?

29 :
>>28
3Gにしてますが繋がりませんT^T
MTU値とかは関係あったりしますか?

30 :
認証タイプがあってないかiPhone側がPPTPを通さない回線とかじゃないの?

31 :
SoftBank回線です。
PPTP可能といろんな方のBlogにてみてるのですが。。
認証方式は、MS-CHAPv2認証(40/128)ですが無理なんでしょうかね?
他も試してみます。

32 :
>>31
http://www.atmarkit.co.jp/news/201208/23/mschap.html

33 :
>>26
お前のことじゃね?

34 :
whr-301nを使ってると無線LANが物凄く遅くなるんですけど何か原因は考えられますか?
電源を落としてしばらく置いてるとまたもとの速さに戻ります

35 :
>>26
多分、前スレで◆QVryFgln0Qというトリップつけてた人がそれを書き込んだんだじゃないかな。
その人は前スレで質問したんだが自分の都合の悪いレスしか返ってこなくて逆切れしていた。
「このスレは無知な奴ばっかり」とか「プライドが高くて回答できないから悔しんでる」とか言ってたし。

36 :
>>34
俺はWHR-HP-G300Nを2台で親機と中継器として使ってるけど中継器の方が突然遅くなるな。電源オンオフで直るのも一緒。
最近使い始めたが2,3日に一回くらいか。
親機は問題ない。ファームのバージョン確認しようと思ってまだしてないは。
最新のにしてる?

37 :
>>35
自演乙

38 :
>>35
自演乙

39 :
>>36
FWは最新のもののようです
電源を切れば直るんですけど何日か使ってるとまた異様に速度が落ちますね

40 :
>>34
もしかしてチャンネルは自動に設定してる?
その状況だと多分他のAPとかと干渉してるっぽい
電源再起動すると無線chを探るからその都度変わってるんだと思う
inSSIDerみたいなツールでch探って固定にしてみるとか

41 :
>>40
なるほど他の無線lanと電波が干渉してる可能性もあるんですね
確かにサブのノートで見るとAPがたくさん見つかります
デフォの設定のままなのでチャンネル設定は自動だと思います

42 :
それと詳しいロジックは公開されていなんだけど
ルータの電源を常時つけている状態で、端末側(PC等)との無線通信が無い状態・・・例えばPCの電源が入っていないとか、スリープ状態とかでも無線chを変更する時がある
(実際に自動設定した状態で何度か変わっているのを確認した)
もし干渉が多い環境なら固定で探っていくか、5GHzへ移行するかだと思う

43 :
>>37-38
いや、自演じゃないんだけど。
何でそう思うんだ?

44 :
>>42 の書き忘れだけど別に301Nに限った話じゃなくバッファロー全般の話です

45 :
>>24
そうなの?!!同じ?数字が倍だから速度も倍かと思った。
知らなかった・・・無駄金を使ってしまったようです。
気持ち早いような気がしてたのは気のせいだったんだね。
だから簡単に繋がっただけなのかな?

46 :
>>45
AG300H に 600DHP の純正ファームも入れることも可能だから
詳しくは
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1354344952/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1354344952/86

47 :
>>25
不安だったから助かった。ありがとー

48 :
>>35
ああ、そういうことね。
その人よほど悔しかったんだな。

49 :
自演乙!
ID:hlc0k5j6=ID:0cnm6Gnn

50 :
5〜6スレ見てるけど、どの雰囲気上級者達よりも
鳥のやつの方が具体的な情報語ってるから

51 :
ID:x6TpJhcp=ID:CqTfKFH6=◆QVryFgln0Q
不自然な自分擁護レスしといてバレないわけないだろうに

52 :
確認遅くなりました。
認証方式をCHAP、PAPも試しましたが全て接続不可。
初期化して再設定しようかな。。。
初期化してもFWはダウングレードしないですかね?

>>32
その記事みました。
今のところ他に認証方式が対応してるわけではないからしようがないですよね?^^;
皆さん、SSH接続とかされてるのかな?

53 :
OpenSSHとOpenVPN両方設定してる

54 :
そんなに自分に自信があるならトリップ付ければいいんだよな
でもまた叩かれると言う自覚があるんだろうw

55 :
自己レスです。
AG300Hの初期化、再設定することでPPTP接続可能となりました^^;
これまで2週間以上悩んでいたのがなんだったのか・・・
レスくださった方々、有難うございました。
後は、セキュリティ問題があるので安全な接続方式に対応してほしいものです。
丑さん、お願いしますm(_ _)m

56 :
行が長いので2スレに分けています。
NW構成図
--------------部屋A--------------
PC@(有線LAN_cat6)


WHR-G301N(IEEE802.11b/g/n 10/100Mbps)←←PCA(有線LAN_cat6)

↓(エアステーション間接続)

--------------部屋B--------------

↓(エアステーション間接続)

WHR-G301N(IEEE802.11b/g/n 10/100Mbps)→→NTTモデム

↓(無線LAN WLI-UC-GNM2 IEEE802.11b/g)

PCB
---------------------------------
CrystalDisk
PC@←PCA
Seq Read 8.974(MB/s) Write(8.371)
PCA
Seq Read 107.9(MB/s) Write(65.46)

57 :
PC@←PCAでフォルダ共有によるファイル移動をしています。
動画編集など大きなファイルをやり取りしている為か移動するだけ
でもかなりの時間がかかり、作業効率があまりよろしくありません。
質問@
いろいろと調べた結果、ルーターの有線LAN速度に問題がある事が判明
した為、部屋Aのルーターを「10/100/1000Mbps」規格に変更をしようと考えております。
有線LANは元々CAT6な為、ファイル速度改善は見込めますでしょうか?
質問A
今回の改善活動でPCBとPC@&PCAともファイル移動を考えております。
こちらについては未調査ですので、ご教授下さい
単純に部屋Bの「IEEE802.11b/g」規格のものを「IEEE802.11b/g/n」
に変更すれば速度改善は見込めるでしょうか?
部屋Bのルーターは「IEEE802.11b/g/n」に対応していますので
部屋Bのルーターは変更せずともある程度改善は見込めるのでしょうか?
他に必要な情報があれば、おっしゃって下さい。
PC@Windows 7 Pro
PCABWindows XP home

58 :
>>54
既に◆QVryFgln0Qというトリップつけてるが?

59 :
>>58
トリップ忘れてるぞ

60 :
>>57
PCのスペックは、ここ数年のメニーコアで、2GHz程度の速度を有していて、メモリも物理で空きがある状態で運用してると仮定してます。
1. 有線のファイル転送
 GigaSWに有線でつながったWin7同士で、NW越しにエンコード&USBデバイスサーバ上のHDD間の同期バックアップしながら、2GB程度のファイルコピーして、50MB/s程度出てたから、HW切り替えで早くなる可能性は高いと思う。
 XPが混ざるなら、FFCとか、マッハCopyとか使うとなお良だった気が。
 なお、HW切り替える前に、
 ・WindowsマシンのNICの詳細設定から、ChecksumのOffloadが有効になってたら無効に。(デバマネとかから)
 ・ipv6使ってないなら、Win7機のIPv6を無効に。(ネットワークの設定から)
 これで、CPU使い切ってるとかって状況でなければ、少し早くなるかも。
 ってか、必ずやって。
 あと、ルータ変えずにGigaSW入れるってのはどう?安い方でいいかもだけど。
2. クライアント側の無線規格をnに合わせれば速くなるか
 ・無線で中継してると、nにしても速度上がんないかも。親機の性能(アンテナ数)的に。
  誰か得意な人よろしく。

61 :
みんなエコモードとか使ってるの?
301Nだと通常動作時7W、節電時5W(ランプ/無線オフ/有線10M)、スリープ時4Wだけど
7W/月約120円だから節電しても30円程度しか変わらん

62 :
>>48
いや、◆QVryFgln0Q の質問した内容って結局ここのスレ民は答えられなかったんだろ?
ここのスレ民もスレ民じゃね?

63 :
>>60
アドバイスありがとうございます。
設定につきましては変更を実施し、多少の改善が見られました。
併せてハードの購入も考えたいと思います。HUBという選択肢は
考えていませんでしたね、試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

64 :
>>62
雰囲気上級者達曰く、
1:必要な情報を出してない
2:何がそれに当たるかはこっちが決める

65 :
3:「あ、それは試しました。」と言うとブチ切れる
4:質問者は答えられる奴にのみ聞いてるわけだが、
  答えられないのに割って入り、文句を言う

66 :
うまく質問出来ない奴ほど他人のせいにするよね
小学校まで戻った方が良い

67 :
>>63
夜遅くにおつかれさま。
多少なりとも効果があったみたいやね。
NWを構成するHW仕様上の限界値と比較して、現実どの程度期待して良いのかあまり詳しくはないけど、個人的には80%も出れば万々歳かなと思ってる。
そういった意味で、>>56の時点で既にファイル転送の速度だけで7割程度行ってるから、100Mbpsの環境では伸び代は残ってないね。
転送速度に影響するものはNIC以外にもあるから(セキュリティ系ソフトのスループットやら、ケーブルの質、距離、這わせ方等)単純に速くなるとは言えないけど、GigaSW安くなってるしチャレンジだね。
ルータとSWわけちゃうと、場所も電源も必要だから、優先順位次第だけど、ルータ(GW側)の不具合とLANを分けられるから、LAN内端末のお互いの依存関係が強いなら良いかなと思います。

68 :
WLAE-AG300Nを中継に使ってるのだけど、チャンネルを1つしか使ってないのだけど仕様なの?

69 :
>>68
本製品には中継機としての機能も搭載されています。
通常では電波が届かない場所でも、3つ目のワイヤレスユニットを中継機として追加することで、通信範囲を広げられます。
※中継機を使用した場合、通信帯域が半分になるため実効速度が低下します。
※中継機無しでも通信できる環境では、中継機を追加しない場合の方が高速な場合があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/#feature-useful

70 :
>>69
仕様なのか、ありがとう。

71 :
>>67
早速ですが、GigaSWをポチりました。
確かに安いですね。届くのが楽しみです。
また結果を報告します。wktkがとまらない

72 :
うまく解答出来ない奴ほど他人のせいにするよね
小学校まで戻った方が良い

73 :
お前が答えてやればいい話なのに
何で言い訳ばかりしてるんだ

74 :
>>73
ほんとそうだよな
こいつらそこまでして自分を
玄人と思い込みたいらしい

75 :
私の為に争うのはもう止めて!

76 :
質問:なぜ答えられないのか
正解:質問した本人だから

77 :
>>76
当たり前のこと言ってんじゃねーよ

78 :
>>61
昼間家いないからバッチリ設定しておいたが、
それしか変わんないのか。なんだかな。

79 :
>>71
おー!ナイス行動力!
良い結果が出る事を祈ってます。

80 :
>>64-65
う〜ん、でもそれ見る限り回答者が怒り出だしても多少仕方がないかもしれんなあ。
要は質問者の情報が少なすぎて後出しジャンケンしてしまってる節があるってことでしょ?

81 :
オモロナイ方たち

82 :
WLAE-AG300Nなどの11a対応の無線LANルーターで5GHz帯を使うことを考えているのですが
木造一戸建ての1階と2階で繋いだ場合、2.4GHz帯を使った時より電波強度は落ちますか?
もう一つ質問ですが、現在1階にWHR-HP-300N、2階にWHR-301Nを置いてエアーステーション間接続をしています
たまに通信が不安定になるのでWHR-301Nを、WHR-HP-300Nを買い足して置き換えようとも思っているのですが効果はあるのでしょうか?

83 :
>>82
WZR-600DHPを木造住宅で使っているけどうちの環境だと
ルーターと同じ階だと5GHzの方が速いけど
一階と二階で繋ぐと逆転して2.4GHzの方が速くなります。
しかも5GHzは12Mbpsで、2.4GHzは33Mbpsくらいと結構差が出ます。(スマホで測定)
ただレビューによっては二階越えでも2.4GHz以上の速度が出て
2.4GHzの混雑からも解放されて最高って人もいるので家の環境次第でしょう。

WHR-301NをWHR-HP-300Nに買い換えたらとりあえずハイパワーモデルなんだし
変わるんじゃないかな(適当)。
inSSIDerとかで空いているチャンネルを調べてチャンネル固定にしてみたら?

84 :
>>83
早速レスありがとうございます
近隣のAPを調べてチャンネルも固定しているので、チャンネル被りもなく干渉する要素はなさそうなんですけど
突然不安定になるんですよね…
電波干渉はなさそうなので5GHzを使うと逆に遅くなるかもしれませんね
とりあえずハイパワーモデルへの置き換えを検討してみます

85 :
WZR-HP-G300NHを使っているんですが、次に買い替えるとすればどれがいいのでしょうか?
電波が良く飛ぶ2.4GHz帯が使えるモデルがいいです

86 :
>>87
ggrks

87 :
>>86
ググったけどわかりませんでした

88 :
>>87
そんな漠然とした質問では誰も答えれないなあ。
まあ適当にハイパワーと書かれた機種買っとけ。

89 :
すみません >>85さんとは別人です><

90 :
遊んでるつもりが遊ばれて

91 :
◆正統派メイド服の各部名称
頭飾り:
Head-dress
("Katjusha","White-brim")
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ^!^!^!ヽ,
                    ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ
襟:.                 i[》《]iノノノ )))〉     半袖: Puff sleeve
Flat collar.             l| |(リ〈i:} i:} ||      .長袖: Leg of mutton sleeve
(Shirt collar.)           l| |!ゝ'' ー_/!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、
衣服:               (:::::El:::::::lヨ:::::::::::i        袖口: Cuffs (Buttoned cuffs)
One-piece dress         /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ
               _∠゚_/ ,;i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ''’\_     スカート: Long flared skirt
エプロン:           `つノ /j゙      'j;:::\:::::::::;/´::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Apron dress            /;i'        'j;::::::::\/ ::::;/
(Pinafore dress)         /;i'         :j;:ヽ:::/ ;;r'´    アンダースカート: Petticoat
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /;i'       ,j゙::ヽ/::;r'´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ /
浅靴: Pumps        ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;/            Knee (high) socks
ブーツ: Lace-up boots     `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´          靴下: Garterbelt & Stocking
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  i⌒i.'~j   fj⌒j   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

92 :
株式会社バッファローは、「11n/a」および「11n/g」の同時使用に対応した無線LANルーター「WZR-900DHP」を3月中旬に発売する。価格は1万6485円。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130220_588481.html

93 :
WZR-D1100Hより速いな

94 :
もしかしてファームで11acに対応する予定とか?
それならWZR-D1100H買った人は何だったんだろうと

95 :
WZR-900DHP
実効速度
無線 342Mbps 有線 939Mbps
無線はどうせゼロ距離に近い測定とかだろうから当てにできないけど
有線が速いのは嬉しいね。
中継機能もあるし、NASもUSB3.0になったし。

96 :
早くなったのは良いが
USB3.0でもFATのままじゃ意味ない

97 :
XFS使えるからいいじゃん
壊れてもLinux系のOS使えば普及できるし
まぁWNDR4500みたいにNTFS使えればベストだけど

98 :
WDSも他社もOKなのか

99 :
NECの4500みたいにイサコンモードにも対応するのかね?
テレビと接続する場合。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
液晶デビューしたら上げるスレ さらばCRT! (216)
実売2万以内で買える激安液晶モニター (764)
■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011/U3014 part13■ (411)
【Adobe RGB】 SAMSUNG SyncMaster XL20 【LED】 (280)
全裸HDDの保存・収納スレッド (725)
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】 (797)
--log9.info------------------
GIANT ESCAPE R3 R3.1 106台目 (328)
☆★自転車乗りの今日の出来事 136日目★☆ (692)
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 84 ★ (606)
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part41 (331)
【Aliexpress】中華海外通販【DX】 (654)
ロード初心者質問スレ Part268 (411)
ロードバイク購入相談スレ 62台目 (391)
【ヤフオク】自転車Yahoo!オークション【評価-97】 (653)
【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 27走目 (823)
【ガーミン・シャープ】Cervelo22【Barracuda】 (573)
【青空】東京散歩9【百景】 (339)
忍法帖 !ninja テストスレ26 IN 自転車板 (317)
海外通販 =Wiggle=ウィグル= 専用 発注63回目 (659)
【無法】ADON CyclingTeam【集団】 Part2 (280)
街の自転車屋専用スレ 86店目 (504)
【TREK】MTBスレ 2【26も29も】 (289)
--log55.com------------------
リンパ液の臭いがたまらん人が集まるスレ
アトピーと体臭
マイクロバブルのシャワーヘッドを使ってる人→
【がばい】佐賀の病院情報【よか】
【脛毛・腕毛】体毛で痒い【腋毛・陰毛】
アトピーで皮膚科って行く意味あるの?
アトピーの社会復帰
【アロマ】アトピー【精油】