1read 100read
2013年03月ハードウェア18: トラックボール コロコロ(((○ Part93 (563) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノートパソコンのHDBENCH (555)
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■ (697)
「HDDの電源を切る」と「HDDクラッシュ」の因果関係 (432)
Edifier R1800 Part.2 (706)
YAMAHA soundSt@tion のスレッド (929)
ASUS 液晶モニタ総合スレッド (219)

トラックボール コロコロ(((○ Part93


1 :2013/02/13 〜 最終レス :2013/03/12
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1355238288/

2 :
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll   http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋        http://www.piro.cc/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT用Win用純正ドライバ 1.00  ftp://ftp.kensington.com/PC/Input/SlimBladeTrackball_Win100.exe
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU         http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath      http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/
大玉トラックボールについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
マウスジェスチャーツール総合スレpart12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355047203/
CG用補助入力総合part7 【G13 n52te スマスク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330719719/
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6 (dat落ち、次スレなし)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/
■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。 極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・テフロンコート剤(スレ推奨はボナンザ)
・シリコンオイルスプレー (人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
プラスティックを侵す成分を含む潤滑油は使用厳禁。 CRC-556, WD-40等は多くのプラスティック素材に対し
遅効性ながら攻撃するのでNG。 ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用でケースもテカる。

3 :
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech/Logicool ST-45UPi / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100 / TM-250
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
■保証修理について
最近の製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。

4 :
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/
■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
■サンワサプライ MA-TB39は地雷です。
解消レポが http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1334308654/776,794 にある。
外部キャッシュサイトでもttp://www.logsoku.com/r/hard/1334308654/794
■新製品
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball K72352
http://us.kensington.com/html/17942.html
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
サンワサプライ ワイヤレス光学式トラックボール MA-WTB40
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MA-WTB40*
(電池寿命短い等、地雷っぽいので注意)

5 :
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。
・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ラジコン用セラミックボール orビーズ用ルビー (サファイア) を使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2
・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。
・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参照

6 :
■Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250(モデル落ち)→M570に統合?
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570
ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056
●ロジM570のスイッチは(使い方にも依存すると思われるが)不調になることがある(自己修復作用なし)。
部品交換するなら、OMRONのマイクロスイッチ、D2F-01Fが適合。
新品部品なら通販(マルツ)で買える。ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_54428/
但し、保証期間内の故障ならばメーカーに保証交換対応させろと言う意見もある。
メーカー保証で新品交換させるか、自分でスイッチを交換するかの選択は使用者の判断。
どちらを選ぶにせよ、それは所持者の考え方次第。水掛け論になるので是非論はナシで。

7 :
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続ける輩が居ますが、
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3
◆誘導
メカニカルキーボード総合12【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354532834/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
JuneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります

8 :
テンプレ以上

9 :
いちおっつ!

10 :
おい、おまいらの金○とマーブルの大玉とどっちがでかい?

11 :
TBEのボールが回らなくなってきてしまったんだけど、
改善する方法はあるのかな?
ボール受け側の埃とかは絶えず掃除してるので問題ないかと。

12 :
ダイソーでピンバイス買ってきて支持球交換

13 :
>>11
>>1 のテンプレサイト
http://torapo.com/trackball/microsoft/trackball-explorer.htm

14 :
>>11
大玉の話題はこちらでお願いします。

大玉トラックボールについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/

15 :
TM-250の耐久性って高いのか
その何個か前のホイール無しの親指はいまだにチャタらずに使えてるけど

16 :
【価格ドットコム/マウス部門ランキング】
・M570=3位
・SBT=108位
・MA-WTB40=108位
・Orbit=157位
ケンジントンとサンワの大玉が
共に同じ順位である所が笑えますな w
M570の圧倒的な人気とは裏腹に
大玉は超・不人気ですね。

17 :
マーブル壊れてしょうがなくスリムブレード買った
意外と相性良くて使えそう
でもこれなら押入れに仕舞ってあるEM5でもいいじゃんって感じ
あと高いくせにクリック感悪すぎ
マーブルはおろか世の1000円マウスよりクリック感悪い

18 :
TM150とTM400。
価格ドットコムで検索しても価格情報出てこないし、
まじにディスコンになってしまったんだね。
俺が見捨てたTM150は死滅し、
俺が移行した親指型は、無線化、他ボタン化、低価格化へと
大きく刷新されたのは偶然だろうか・・・。

19 :
>>11
>>16
誘導しといて自ら大玉の話をする
さすが大玉自治厨
本当にきもちわるい

20 :
ホイールもバネを少し加工すれば快適だし、
ボタンも国産オムロンに付け替えれば済むし、
若干の不満点はちょっとした作業で快適になるから
M570はかなり満足している。
送料込みで2980円という、
従来のトラックボールからは考えられないほど低価格だし、
将来に備えて複数個買い置きしたいほどだ。

21 :
>>19
>本当にきもちわるい
お前さんの顔とどっちが気持ち悪い?

22 :
>>19
気違いに整合性なんて求めるだけ無駄
気持ち悪いモノはテンプレ通り完全無視

23 :
ベストテン入りしているM570と、
ベスト100にすら入っていない大玉とを
同じ土俵で語ることがナンセンスなんだよ。
ふらっとスレにやって来た人達が、
使いやすいのかな?と勘違いして大玉買えば、
トラックボールそのものの評判低下に繋がり
全体の不利益にしかなりません。

24 :
TBEよりも中指型のTM-400の方が良いよ。
親指にホイール+中クリック+右クリックまでさせるTBEの配置は疑問。
もちろん入れ替えは可能だけど、「戻る」「進む」は隣接するのが自然な配置。

25 :
TBEは本来、手の平で玉を操作する為に生まれた形状を
むりやり指で操作しているんだから
使いにくくて当然なんだよね。
TM400は無線が仇になってしまったと思う。
あのままのでも有線だったら
それなりの需要もあっただろうに。

26 :
TBE、TM-400を両方もってるけど、ボタン割り当てはTM-400、ボールのセンサー位置とボタン配置
はTBEがいいから、TBEをのボタン割り当てを左クリック、右クリック(戻る)、戻る(右クリック)、進む
にして使ってる。進むはほとんど使ってないけど。
2chにはいろんな人がいるからなぁ。PFUのHappy Hacking KeybordのスレにAppleのコンパクトキーボード
の話題ばかり書き込むやつとか。

27 :
大玉をそこまで避難することもなかろう
むしろ消えてしまったらそれはそれで寂しい

28 :
大玉=粗悪トラボ
だってことをしっかり広めた方がいい。
さもないと信者共の戯言を真に受けて被害者続出する。
1度トラボをチャレンジして使いにくいと感じた人は
もう二度とトラボに振り向かない。
だから最初に出会うトラボは凄く重要。

29 :
大玉愛好家はトラックボールの中でも異端児で
マニアックな製品であることを周知させた方がいい。
M570からトラックボールに入った人は、
今後もトラックボールを使い続ける可能性が大だけど、
最初にSBTなんぞ買ってしまった人はそこで終わる。
未来のトラボユーザーを育てる為にも
サンワとケンジントンの製品は地雷であると
しっかりテンプレにも明記するべき!

30 :
息の長かったTM150やTM400がディスコンになり、
俺がずっと抱いてきた危機感が現実の物となってきているのに、
お前らまだ分からないのか?
大玉ユーザーがガンだってことにいい加減に気づけよ!

31 :
>>26
そんな事書くとハードスレ一番の粘着書き込みで有名な気違いがよってきますよw

32 :
俺は何年も前から、
大玉ユーザーをのさばらせておくと
トラックボール全体の衰退に繋がる・・・と教えてきたのに、
お前らはそれを甘く考え、バカの戯言だと思っていたんだろうが、
どうだ、現実になってしまただろ?
マイクロソフトのトラボ撤退・・・、
そしてロジの撤退まで現実味を帯びてきた。
お前らどこまで脳天気なんだ?

33 :
サンワにも、ケンジントンにも、
優れたトラックボールは作れねーんだよ!!
唯一の希望がロジなんだ!
サンワもケンジンとも潰れてもいいが、
ロジのトラボだけは潰しちゃダメなんだよ!
なんでそれが分からねーんだ!
トラボスレはバカの巣窟なのか?

34 :
何も難しいことじゃない。
当たり前のことをすりゃいいんだよ。
粗悪な大玉やケンジントンをこき下ろし、
優れたトラボを作ってくれているロジを賞賛するだけだ!
こんな簡単なこともお前らはできないのかよ!
その無能ぶりが、今のような自体を招いたってことに
まーだ、気付けないのか!!

35 :
ウゼぇ・・

36 :
>>15
そのころのロジのトラックは耐久力すごいよな
親指に始めてホイールが付いた型を使ってるけどチャタリングのチャの字も気配無いわ

37 :
色々使ったけどレイアウトはTBEが一番良かったわ
個々のパーツのクオリティが低くて辛いけど

38 :
ロジがM570をも切り捨て完全撤退するかどうかは、
今後のお前らの言動にかかっている。
今までのように大玉ユーザーをのさばらせれば
トラボには悲しい未来しかないぞ!

39 :
TBEはグリップ型、TM-400はグリップとかぶせ持ちの半々。
トラボのエルゴ形状も Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 みたいに
手前が高くなる選択肢は出ないものか。
パームレストを併用してる人も多いのだし。
あ、 Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 は低価格化のために色々犠牲にしてるから
Microsoft Natural Keyboard Proがベストだヨ。

40 :
アンチ大玉必死すぎるwwwww

41 :
>>40
華麗にスルーが吉かと。

42 :
加齢に

43 :
君たちはバカだから、
トラックボールにとって誰が本当の災いであるか
全く見えていないんだよ。
スルー、スルーと連呼する度に、
自分達こそがメーカーからスルーされて行くんだよ。
むしろ俺を支持した方が君たちの未来が開けるのにね。

44 :
またいつもの発作か

45 :
キチガイだな

46 :
使い勝手が悪く、不人気の大玉を賞賛する信者の方が
よっぽどキチガイだと思いますけどね。
┐(´ー`)┌
大手マイクロソフトが撤退し、
大手ロジの2機種がディスコンになり、
そしてM570まで失うことになれば
トラボはサンワとケンジントンの三流メーカーのみとなり
完全に終わります。

47 :
俺の支持する親指型は新型も出て、
しかもバカ売れして、未だに3位と好調です。
一方、俺がこき下ろして来た大玉は
100位圏外という惨敗状態。
使い勝手の悪い粗悪トラボであることが広まり、
M570に乗り換えた人も多いことでしょう。
この現実は俺の見る目の正しさ、
感性が正常である証でもあります。

48 :
少しトラボに興味を持った人がスレに足を運ぶ

信者共がスレに居座って
使い勝手の悪い大玉トラボの話題ばかり口にしている

使い勝手の悪いマイナー製品だと言うことも知らずに、
さも良い製品だと錯覚して購入

トラックボールに失望

二度とトラボに目を向けないばかりか、
友達にもトラボはやめとけ!使いにくいぞ!と触れ回る。

トラボ界にとって大きな損失
この繰り返しによってトラボはどんどん衰退

49 :
運良くM570のような良品トラボを奨める人に出会う

これは使いやすい!
もうマウスなんてバカらしくて使ってられねー!

今後もトラボユーザーとして業界を支える宝となる。
1番初めにどんなトラボと出会うかってことは物凄く重要なこと。
M570のような良品を奨める人に出会うのと、
大玉のような腐った製品を奨める信者に出会うのとでは
未来は大きく変わってしまう。

50 :
スレ検索"大玉"
ID:pgPkvpHr 2件
ID:aHm0Cjax 1件
ID:YsFiPcsf 2件
ID:1VEXU4R8 2件
ID:5Vyaqglo 16件

51 :
今のところ誰も大玉を称賛なんてしてないし
ほとんどM570の話ばっかやから大丈夫やで
君のおかげや
これ以上やると、君が大玉の話したくてたまらんようにしか見えへんから
この状態キープするために大玉の話はやめよ
また大玉称賛する人が現れた時来てくれ

52 :
タコが自分の足を食い始めると終わりって
お前らみたいなこと言うの知ってる?w
M570は売れてるんだからすぐには終わらないよ
iPhoneのUIから比べたらどのみち恐竜みたいな技術だから
細々とはなるだろうけどな

53 :
>>52
>M570は売れてるんだからすぐには終わらないよ
あなた甘ちゃんですね。
M570が売れていて好調なら
余計に他モデルも出すはずでしょ?
親指型の新型を出してバカ売れしたなら
他の新型も出せばバカ売れするかも?と考えるのが普通です。
でもロジは出さない決断を下した。
それが何を意味するか?

54 :
もちろん直ぐには終わらないでしょうけど、
売れ行きが落ちてきたらM580もディスコン・・・、
ロジ、トラボから完全撤退・・・というシナリオは十分考えられます。
貴方達がいつまでも大玉信者共にあまい態度を取り続けるなら
そのシナリオは現実化することでしょうね。

55 :
今、どのショップでもM570は送料込みで2980円という
破格値で売られています。
この現実を悪い意味で捉えると、
ロジはもうM570の在庫を叩き売ったら、
トラボから撤退するつもり・・・と捉えることもできるのです。
もうM570の生産はストップしているのかも知れませんよ?

56 :
知能レベルが低すぎて、
俺の警告に危機感を持たなかったばかりか、
正しい警告を発信し続けてきた俺を攻撃するという
バカな事を繰り返して来たお前らですが、
遂にその報いを受ける時が来たのかも知れません。
TM150、TM400という2製品の新規開発を止め、
M570だけ生産し続ける可能性は低い。

57 :
かといって大玉トラボの新製品が次々と出てきてるわけでもないし
おまえみたいなのがいるからここを覗きに来た新参も気持ち悪がるだけだし
おまえの言動はトラボそのものを衰退させてるにすぎない

58 :
トラックボールの元祖って大玉なんじゃないの?

59 :
Opera終わっちゃうのかなあ……?

60 :
>>57
俺が推奨して来たM570だけは
バカ売れしている現実を見れば、
その読みは見当違いもいいところだな。

61 :
マウスを含めて3位になるって相当だよ?
逆に大玉は100位にも入らないほど不人気なのに、
そんな製品をマンセーしてる連中ってのは
どうみても感性がズレ過ぎてるよ!
3位の製品を奨める俺の方は至って正常。
とにかく大玉ユーザーのように感性の狂った連中が常駐して、
デタラメばかり吹聴してたらトラボ市場なんて
ダメになるに決まってんだろ!

62 :
じゃあみんなM570マンセーしてるっていう結果がでてるわけだから
なにも問題ないわけだな

63 :
>M570が売れていて好調なら
>余計に他モデルも出すはずでしょ?
モデル多くしても混乱して逆効果と見てるんじゃね
壊れてないものは治すなという格言通りw

64 :
狂った感性を持ったヤツの言う「使いやすいよ」は
一般に照らしあわせれば「使いにくい」ってことだ!
大玉ユーザーってのは
自分たちが狂ってる自覚もないから困るんだよ!
で、使いにくい大玉を使いやすいかのように吹聴して
被害者増産しまくっているんだから
トラボが見放されるのも当然だ!
朝鮮や韓国や中国人の言うことが当てにならないように
大玉ユーザーの言うことほど当てにならないことはないんだよ!

65 :
一番売れてるんだから一番良いトラックボールだよ。数字を持ってる。
WindowsもIntelもnVidiaもそう。

66 :
大玉なんて全然売れてないんだから被害者増産しまくってないだろ
M570使いの有能人材がうそつくな
朝鮮人がおまえ

67 :
普通なら

TM250を他ボタン化して、
省電力の無線機能つけたら大ヒット!!

よし、TM150やTM400も同じ路線で新型出せば
ヒット間違いなしだな。
現実

TM150もTM400もディスコン

これが意味することは・・・M570の在庫処分したら
トラボから完全撤退するつもり・・・かも。

68 :
5000円以下でも安いといわれるトラックボール業界で
M570は無線でありながら3980円程度で発売された。

それが今では送料込みで2980円が当たり前。

売れ行きが良いから事実上値下げされたのか?

いや在庫を早く完売させたいから叩き売っているのかも・・・。

69 :
M570も売れてるんだから上位機種出さないかな。
TBOのボタン配置パクって2ボタン増やして、チルトホイールにして、
ドラッグロックあたりにボタン追加して……。
消磁気、5ボタンじゃ快適さに欠ける。

70 :
>とにかく大玉ユーザーのように感性の狂った連中が常駐して、
>デタラメばかり吹聴してたらトラボ市場なんて
>ダメになるに決まってんだろ!
どんだけ被害妄想www
はよ病院いけw
そんなにM570が生産中止になるのが怖いのか

71 :
上位機種どころか、
M570すら存亡の危機だと言うのに
何を脳天気なことを・・・。

72 :
ロジ自体が業績不振で家庭用ゲーム機向け周辺機器の生産中止明らかにして
今後はタブレット、スマートフォン分野やGシリーズに力入れるみたいだから
トラボどうなるんだろうな

73 :
>>72
トラボの良い点は、本体を動かさなくていい点だから
コンソールに搭載などにむいてるが、今はトラックパッドが進歩してるから
トラボが進化しない限りは滅亡の一歩を辿るんじゃね
iPhoneのUIは子供でも使えるが、トラボは使えない

74 :
トラボが大昔から進化してない点
・定期的に掃除しないとダメ
・細かな操作が不得意
進化してないんだから、より進化した者にとって変わられて
滅亡するのは当たり前

75 :
ライバルが多いコンシューマゲーム機から撤退。
んでも、ゲーミングマウス/キーボードも競争ハゲしいように見えるんだけどね。
ニッチなPCフライトコントローラからも撤退なんだろうなー。
フライトコントローラもボタン数が少ないと整合性のない機能割り当てになる。特にシフトボタン割り当て。
割り当てに揺れが出てしまうとウンコデバイスと化す。
多ボタン化こそが正義だわ。

76 :
人間の指以上のボタンはいらん
マウスジェスチャで充分

77 :
医療用の器械はマウスよりトラックボールが主流だな
しかも大玉

78 :
トラックパッドはどうなのかなあ……?
5ポイントタッチまで対応してるはずで、3〜5本までの上下左右スワイプで疑似的に多ボタンデバイスとして扱えないのかな
(2本指までのスワイプはすでに占有されてるよね?)。
しかし「戻る」「進む」程度もジェスチャでやるなんてアホっぽい。
setpointでスワイプにF13からF24までキーストロークが発生させられるのかな。

79 :
将来的にはほとんど全部タッチパネル式になる気がする
iPhoneをトラックボールでコントロールしようとは誰も思わない
UIの使い勝手の優劣は一目瞭然

80 :
もう少ししたらトラボも5インチフロッピーみたいな扱いになってしまうのかな。
俺のCT-100はまだ元気だけど、これ壊れたら次どうすればいいんだ・・・

81 :
その時に一番良いものでイイじゃん
あんまり固執してると時代に取り残されるぞw

82 :
ロジがタブ勢に圧されてPC市場がどんどん縮小するからいろいろ限界
みたいな愚痴を決算や予測でも吐き始めたから嫌な予感してたわ タッチ全盛で格安トラボ売るの辛いわな...

83 :
ボール式マウス→光学式マウス→レーザー式マウス
大玉トラックボール→小玉トラックボール→トラックパッド
タッチパネル
みたいな感じか
個人的なアナログ最終形態はHalf Qwerty、FrogPad+マウス、トラボなんだけど
ポインティングデバイスはタッチパネルが圧勝だもんな

84 :
Win8にしたついでにロジクールのt650買ったけど、結局EM7に戻しちゃった。
タッチパネルはモバイル機器では、表示デバイスと操作デバイスが一つになることでメリットが大きいが、
物理的な制約の少ないデスクトップでは、操作デバイスとしてそんなに優れているとは思えないなあ。
確かにタッチパッドはジェスチャーをもっと自由に設定できたらという可能性は感じるけど、
そういうマニアックな使い方は一般まで広まらん気がする。
個人的には、シンプルな機器で複雑な操作をやらされるより、
多ボタンの複雑な機器でシンプルな操作をする方が楽だと感じるわ。

85 :
モニタの近いノートPCならともかくデスクトップPCでタッチパネルが主流にはならんだろ
数十センチ離れたモニタに腕伸ばして触り続けるのって体動かす仕事してる人間にも結構堪えるぜ

86 :
Apple信者が妄言垂らしてるだけだからほっとけ

87 :
そもそもデスクトップの存続が危ういかもw
かなり少数派になる可能性が

88 :
大画面、高解像度への需要は根強いと思うが

89 :
汚団子によると
布教のおかげで大玉の衰退→トラックボールの自由度が少なくなる
M570マンセー→M570が絶対的な立ち位置をとる
トラックボール=M570
種類も進化もないジャンルに成り下がる
ついでに
スマホ、タブレットの普及でPC市場の縮小
流れに乗ったWin8(Modern UI)でタッチパネルが普及しはじめる
Win9次第で完全に衰退するかもしれない
デスクトップ=オタクの流れが来そうで怖い

90 :
とラボ使い
年収8桁=プロ
それ以下=オタ

91 :
>>89
デスクトップは業務用があるから残るよ
OSとしてのWINDOWSも安泰
逆にAndroidなどが端末のスペックアップと共に居場所を失う
フルスペックのWINDOWSがストレス無く動くならわざわざ貧弱なAndroidやiOSなんか使わないよw

92 :
現在、こんなものは業務では使えない代物・・
と思ってるものが、将来的に今の現役に取って代わると思うよ
後10年だな

93 :
HT-03Aのちっちゃいトラボ好きだったんだけど、もうああいうのは出ないのかな
文字入力中のカーソル移動とか細かい操作に便利だった

94 :
普段の用途ならiOS端末とかAndroidで十分。
Windowsタブレットじゃないと困るのってペンタブ用途の絵描きさん位?
あとはFlashがまだ生き残ってる事か。
値段と駆動時間を改善して、メトロUIを捨てて新しく作らないとダメだと思う。
ところでメトロUIってトラックボールだときつい操作ってなにがある?
困った記憶がない。

95 :
普段の用途がネット閲覧とか音楽再生だので終わってるならWindowsなんて要らんよ。
Office用途にiOSとかアンドロイドは無いわぁ。
それと、3DCG、CAD、動画編集、各種シミュ等々、マシンパワーが正義な用途はまだまだあるよ。

96 :
>>94
最初、スタートボタン無くてプログラム機動するのすら訳わからなかったけど、右下のスタートと
左上のランチャーさえ解れば簡単だった。トラックボールだと、右下(下寄り)か左上(上寄り)
にボール弾けばうまく開くようになってる。(画面の角にわずかにカーソルが引っ掛かるようになってる)

97 :
>>95
要る要らないの話 安タブでも普通にWINDOWSが動くなら逆にAndroidなんか要らないでしょ
今は過渡期で貧弱なOSで我慢してるけどあるレベルに達すれば切り替わっていくよ

98 :
タブレットとかウルトラブックに上を見たらきりがない重い作業を求めるの?
大画面とかハイパワーはデスクトップの仕事でしょ?
あと、SGIや3DMarkが参入する位にはマシンパワーあるのでそんなに非力ではないよ。
タブレットに求められるの用途はデスクトップとは違うので
Windowsに駆逐される可能性は当分ない。
純正Officeがなかったり(Web版は動くけど)ソフトの蓄積に劣るのは認めるけど。

99 :
ここトラボスレだよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【絶妙】A4Techの製品ってどうよ!? 4個目【価格】 (838)
【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part2 (400)
Edifier R1800 Part.2 (706)
FMチューナー付きキャプチャボード (697)
【未だ現役】ThinkPad X20シリーズPart7 (510)
Samsung S27A850D PLSパネル 2枚目 (211)
--log9.info------------------
testてstテスト専用スレ@クラシック (328)
ヴィルヘルム・ケンプ (647)
【Oboe】■オーボエ5■【Hautbois】 (298)
フォーレは(・∀・)トレビアン!!【8スレ目】 (452)
モーツァルトのレクイエム モツレクを語れ! (210)
???固有名詞でモメるスレ 3??? (328)
古楽の名盤を教えて (565)
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part20 (305)
【デンマーク】カール・ニールセン【デンマーク】 (417)
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 Part2 (604)
●響カノン 専用スレ ぱあと2● (774)
【コバケン】大神田敏郎先生を語るスレ【バカンダ】 (640)
なんでマーラーの交響曲全集に (794)
albert_clemens_jacksonって何者? (269)
【武蔵野】指揮者瘤R尚槐(杉山直樹)【ヘーデル】 (277)
【Franz】フランツ・リスト【Liszt】 (290)
--log55.com------------------
ホンダF1第4期撤退の口実を考えてあげるスレ
なぜ山田優は道端ジェシカに負けたのか?
谷口信輝2〜怒りのサーキット〜
F1ドライバーしりとり
[SCR] スーパーカー・レースシリーズ 1
【2016年参戦】ハースF1チーム【USA】
口に出して読みたいレーシングドライバー
ハコスカGTR持ってるんだが