1read 100read
2013年03月ハードウェア40: ■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011/U3014 part13■ (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ASUS 液晶モニタ総合スレッド (219)
液晶ディスプレイのお掃除グッズ (354)
BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M 41枚目 (327)
液晶ディスプレイのお掃除グッズ (354)
「HDDの電源を切る」と「HDDクラッシュ」の因果関係 (432)
【Adobe RGB】 SAMSUNG SyncMaster XL20 【LED】 (280)

■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011/U3014 part13■


1 :2013/02/13 〜 最終レス :2013/03/12
DELLの30型液晶の話題はココでドゾー
3008WFP
http://www.dell.com/downloads/jp/products/snp/3008WFP.pdf
U3011
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&redirect=1&s=dhs&sku=210-33594
【117% ハイカラーガンマ値パネル採用】
【応答速度 ( 黒→白 )】 12 ms (3008) / 17 ms (3011)
【応答速度 ( G → G )】  8 ms (3008) / 7 ms (3011)
【コントラスト】 1000:1 (標準)、3000:1 (ダイナミック/3008) / 100,000:1 (ダイナミック/3011)
【消費電力】  250W (最大)、163W (標準/3008) / 110W (標準/3011)
【表示色  】  1,677万色 (3008) / 10億7,000万色 (3011)
【最大輝度】  370 cd/m2
【視野角度】  178° (垂直)、 178° (水平)
・DVI−D (デジタル) x 2 (HDCP対応 1920x1080まで)
・Display Port (HDCP対応 2560x1600まで)
・ミニ D-sub 15-ピン
・HDMI x 1 (3008) / x 2 (3011)
・コンポーネント、 S-ビデオ (3008のみ)、 コンポジット (3008のみ)
・USB 2.0 × 4ポート
・9-in-2 (3008) / 7-in-1 (3011) メディアカードリーダ
■前スレ
■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011 part12■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331838909/

2 :
>>1


3 :
U3011 のページなくなってるね

4 :
エンガジェット日本版
ttp://japanese.engadget.com/2013/02/12/30-u3014-2560-x-1600-16-10-wqxga/#continued
> 価格は1499ドル (約14万円) から。

5 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587553.html

6 :
うわーん
8万円くらいだと思ってたのにー(´;ω;`)

7 :
それは無いだろ

8 :
お買い得価格はいくらくらいなのかな?

9 :
14万はきついな
せめて12万で

10 :
おれの経済力では10万以上は手が出ない

11 :
6月にはクーポン使えば10万切るだろ。

12 :
14万なのか・・・どちらにしろ早期購入するつもりないし人柱よろwって構えだから
買うって決めた時にはもっと安くなってるはずや。

13 :
五万以内でオナシャス

14 :
そりゃさすがに無理だ
3007の中古でも買いな

15 :
旧型のU3011も最初は1499ドルだった
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/24/news042.html
> 米国での価格は1499ドルなので、

16 :
2台セットで199,900円にしろや

17 :
これはLEDなんです?

18 :
/

19 :
目潰しじゃない程度に調整したときの消費電力どのくらいなんだろうな
90W以下なら買う

20 :
U3014H、前スレで12万代後半じゃないかって予想してた人いたけど、それがほぼあたりになりそうだな

21 :
U3014に使われているLM300WQ6-SLA1って
バックライトがGB-r LEDってなってて、
ttp://www.hy-line.de/fileadmin/hy-line/computer/csv/datasheets/LM300WQ6-SLA1_CAS_Ver0.1_120911.pdf
↑これ見た感じGreenとBlueのLEDしか使われていないみたいだが、Redはどうしてるんだろうね?
フィルタで調整してんのかな。

22 :
14万円Σ(゚д゚;)
キャンペーン時のU2713HM(43,980円)×3枚=131,940円
サイズ違いのU2713H(69,980円)×2枚=139,960円
高過ぎwww

23 :
どんな換算方法だよw

24 :
今16:10のモニタってなかなか無いんだよな。
日本でも出たら欲しいな。
明るさをどれだけ下げられるかが気がかりだが。

25 :
大は小を兼ねる! けど大は小の2倍3倍。。_| ̄|○ ガクッ・・・

26 :
>>21
緑と青を光らせると黄色になる。
黄色を蛍光体に当てて白にしてる。

27 :
緑と青だと、なんとなく水色になりそうだけど、黄色になるの?

28 :
DELLのwebから3011が消えた。
あれっと思って、ここへ来てみたら3014の話題かよ。
おまえら、「3014が出たら3011が安くなる」って言ってただろ。

29 :
それがないようにきっちり在庫処理してから新製品出してきたな
実際非公開化して株主対策の売り上げ稼ぎする必要なくなるし
もうかつての投売りdellはないで

30 :
投売りDELLでなくてもいいけれど、
安売りのDELLだから支持しています。

31 :
おっしゃ〜!
多少高くても、指にバネ仕込んで購入ボタン連打するぜ!!

32 :
  ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
  ポチ     ポチポチポチポチポチポチ
  ポチ(∩`・ω・) ポチポチポチポチポチ
   _/_ミつ/ ̄/_
        /_/

33 :
それ、指やのうて腕や

34 :
>>17
ほい、パネル情報
http://www.panelook.com/LM300WQ6-SLA1_LG%20Display_30.0_LCM_parameter_16829.html

35 :
手元に買ったまましまってたU3011の新品があるんだが買い手いるもんかな?

36 :
>>35
それなりに高値で売れると思う
ttp://aucfan.com/search1/q-U3011/s-mix/c-10/

37 :
>>26はバカ

38 :
緑と青を光らせるとシアンになり、白にするなら赤(蛍光体?)を追加だな
白いLEDは青のLEDに黄色の蛍光体で白にしてるっていうね
まぁ聞きかじりの話しだけど

39 :
12万まで下がるまで待つけど早くRDT261卒業したい

40 :
おいらも HP 2310e を卒業したい

41 :
2008/6購入の3008WFPだが画面中央やや右寄りに黄色い一本線が現れた。
そろそろ寿命だろうか?U3014が出るまでもう少しがんばっておくれ。

42 :
U3014を14万で買うならPA301wを16万で買うほうがいいような気がしてきた

43 :
確かにアマゾンで16万5千円だが、14万と比べる時点で金銭感覚がズレてるw
10万以上のモニタは企業向けで個人向けとは思えん
デュアルにすれば画面も大きく出来るし、トータル解像度も上回る

44 :
むしろ10万超えちゃってたら企業じゃ導入に二の足踏むよ

45 :
>>44
社内の経理処理を考えるとそうだよね。
10万以下なら消耗品扱いで一発処理できるけど10万超えると資産扱いで減価償却しながら何年も帳簿上処理して
行かなければならないからね。

46 :
>>45
これから年度末だしなぁ
部署ごとにパッと揃えるには、10万円の壁ってあるよね

47 :
まぁ、企業の場合、新製品でましたですぐに入れ替えにはまずならんけどね。
(直接関連のある企業とかの場合は希にあるが)
あと、比較的大口の企業向けの価格は、保守契約や他製品の同時購入含めて別につく可能性も高いし。

48 :
家でつかうから10万こえてもいいから早く日本で出して欲しい

49 :
まだー?

50 :
3011の販売やめたからすぐ来るのかと思ったら
さっぱりやね・・・

51 :
いくらにするのか為替変動を見ながら様子見かね

52 :
あぁなるほど。仕入れにしろ販売にしろ、為替が流動的すぎるもんなぁ。
しかし正式発表すら無いってのはどうよ。

53 :
日本で発売を見送るくらい日本市場では売れてないんだと思うよ。
だって16:9の27インチが6万台で横が同じで縦が10%増えただけで価格が倍になれば
ほとんどの消費者は魅力を感じないんじゃないかな?

54 :
U3011をひっこめた時点で別に日本での販売を見送ってるワケではないよ。
世界的に見てモニタ単品がよく売れるのは米国や日本といった先進国の一部で、
なかでも日本市場は十分元が取れる美味しい市場だから、十分な数が揃うまで待ってるんじゃないかな。
あとWQXGAとWQHDとは購入層が結構異なるし、今回に始まった話でもないので影響はそれ程無いと思うよ。

55 :
モニタ単品が売れない国って自作市場も小さいってこと?

56 :
そうか。そうかもね。
U2711のときはちょうどimacの発売と重なって2ヶ月待たされた覚えがあるもんな。

57 :
>>53
明日、U2713Hが、56800円だね。

58 :
>>57
ほんと?
そのセールのリンクって教えてもらえますか?

59 :
>>58
デルHPから
http://www.dell.co.jp/

液晶モニタ

日替わりセール
明日になればU2713Hが安くなってるはず(50台限定)

60 :
>>58
情報大感謝。
うまく買えたらU2711のスレにレポートあげますわ。

61 :
>>59
リンクを適当にたどっていったら
デル デジタルハイエンドシリーズ U3014 30インチワイドモニタ
販売価格 119,980円
っての見つけたどーーー!
カートに入れても入らなかったけど

62 :
うん。あるね。
3014でサイト内検索すると出てきたわ。

63 :
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=210-41432
URL貼れや
使えねえカス達だな

64 :
何はともあれ
U3014 思った通りの値段だな

65 :
10万切ったら買うわ

66 :
あれ?
U3014カートに入ったけど

67 :
チャットで聞いたら、明日から販売スタートと言われたよ

68 :
あーすまん
俺がクッキー無効化してただけだったわ

69 :
U3014の消費電力って わかっとらんの?

70 :
仕様とかは問題がなければ、明日から順次up予定と回答貰ったよ

71 :
発売記念 99,999円にしたら3台かう

72 :
パネルの細かいサイズと重量が知りたいんだけどどっかに出てる?

73 :
14万かと覚悟してたぶん十分安く感じてしまう

74 :
10万を切るのも近そうだね

75 :
上にあるURLから滞りなく
注文完了したんだが

76 :
手元についたら
レポよろしく

77 :
配送予定日3月8日で出た
届いたらレポします
スペック等わからん部分もあるが
まあU3011より劣るということは
ない・・・よね

78 :
注文できちゃうのかw

79 :
119,980円か
12万まで待つと言ってたがこれじゃ10万切るまで待ちたくなるなw

80 :
>>79
こういう奴は買わない理由を必死に探していつまで経っても買わない

81 :
16:9と16:10を比べるのはナンセンスかもしれんけど
本日限定でU2713Hが56,980円だから余計に割高感が・・・2台買えちゃうぜ。
スタンドもピボット出来ないみたいだしもうちょっと待ちたくなるな。
U2713Hが1月で割引だから、U3014は3末ぐらいに決算割引で10万いきそう。

82 :
>>81
多用するソフト次第ではU2713Hでデュアルがコスパ良いかもね。
自分は2枚並べられるスペースがないからU3014一択。
来月ゲッチュかな。

83 :
仕様が見れるようになってるな

84 :
標準60Wってことは、最低照度だと、50Wくらいかな。

85 :
>>84
もっと低くできるんじゃね?
でも30インチでも標準60wは省電力でいいな
U3011からは大きく進歩した

86 :
U3011 消費電力が標準110W/最大250W。 
実際にワットチャッカー輝度100で162W 輝度0で65W
U3014は半分ぐらいの消費電力だから
ワットチャッカー輝度100で90W 輝度0で40W ぐらいと予想

87 :
>>85
100W軽く超えてたからなー
LED+AH-IPSの二段構えやな

88 :
HDMIが2個から1個に減らされたのはちょっぴり痛い

89 :
LXでも安心の7.35kg。

90 :
http://ascii.jp/elem/000/000/768/768192/

91 :
>>90
って言うか下側のUSBが充電可能だと初めて知った。
感動した。

92 :
お〜出たか・・・
12万円でも買えん事はないが、「1日限定1万円引きセール」をしなさい!
それでポチってやろう♪

93 :
悩むなあ、欲しいなあ
絶妙な価格設定だね
10万なら確実にポチッてた14万ならスルー
その丁度中間w

94 :
アスキーさん
ワットチェッカーもやってくれたら
ありがたかったな

95 :
>>93
今ポチッたところで
手元に届くのは
>>77
が言うように
結構先だからな

96 :
測定機器持ち出して色域や色ムラまでチェックしてくれる海外系のレビューに比べると、
日本系サイトのレビューはほんとやる気ないな

97 :
そう言えば
U3011って初期価格が15万9170円と高かったんだな
それに比べればU3014は4万も安いのか

98 :
今ポチったは再来週ぐらいか
待ち遠しいな

99 :
この解像度はどれくらいの作業スペースの効率化が得られるのか想像もつかないわ・・・
おまえらどんな使い方すんの。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HDD】iVDR統合スレッド Part1【小型】 (350)
サンワサプライ SANWA SUPPLY 020 (566)
ダイソーに売ってるハードウェア 210円目 (497)
Westinghouseモニタ総合スレッド 2 (735)
【WD】WesternDigital製品総合スレッド【HDD】 (661)
ネット・ラジオ♪APX-300♪ワイヤレス・ネットワーク・オーディオ (258)
--log9.info------------------
アーシャのアトリエ反省会・不満・愚痴スレ (615)
RPG界一カッコイイ主人公を決めるスレ (581)
◇◆◇TES W:OBLIVION オブリビオン 271◇◆◇ (579)
スクエニはゴミ (258)
全員レベル99にしても全クリが難しいRPG (453)
【姉系】ヒロインが主人公より年上なRPG (745)
【糞ゲー?】ライゼリート【隠れた名作です】 (735)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウルの不満点 2 (510)
テイルズシリーズで一番かっこいい秘奥義決めよう (363)
【PS3】3Dドットゲームヒーローズ 英雄九人目 (803)
アルトネリコ3反省会 Part3 (949)
【PS3】アルトネリコ総合 part324【PS2】 (733)
隕石とか落ちてきたら普通に死ぬと思うんだけどさ (223)
ボクと魔王 第15章 (909)
   RPGやってて詰まっちゃったこと    (547)
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン57体目 (833)
--log55.com------------------
BLUEDOTタブレット総合  Part2
Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
クラウドコンピューティング
wearOS by Google 総合スレ Part.9
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24
Powerampスレ Part8
Huawei MediaPad M5 lite part4