1read 100read
2013年03月Web制作447: [MSN・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン46■ (414) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネットで見かける聞き飽きた言い訳 (461)
EZWEB対応HP管理者の溜まり場その3 (508)
ネットで見かける聞き飽きた言い訳 (461)
1日1000hitだけどアクセス解析入れました。 (828)
1日1000hitだけどアクセス解析入れました。 (828)
携帯SEO iMenu 「goo」を攻略するスレ (217)

[MSN・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン46■


1 :2009/02/04 〜 最終レス :2012/09/15
前スレがまさかの512k超えで書き込めなくなったので立てますた。
ここでは
Yahoo!・MSN・Ask.jp・Inktomi・AltaVista・AlltheWeb
Google(Excite・BIGLOBE・Infoseek・goo・livedoor 等含む)
等ロボット型検索エンジンの話題を熱く語って下さい。
SEO一般やGoogleの特異性・犯罪性についての投稿もお待ちしてます。
Yahoo!巡回申請ページ
http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request
MSN巡回申請ページ
http://beta.search.msn.co.jp/docs/submit.aspx?FORM=WSDD2
Google巡回申請ページ
http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/addurl
前スレ
[MSN・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン45■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1219646501/

2 :
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

3 :
★★★グーグルは中傷記事でアクセスを集める犯罪企業★★★
409 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:27:11 ID:+E3QfyoY0
昔からgoogleは広告を出さない企業に関しては
2chなんかの誹謗中傷スレを上位に表示してきた
しかも同じスレを何重にも結果に表示するという徹底ぶり
一種の恫喝だね
その結果信頼できるサイトがはるか下位に押しやられる
もちろんこんなやり方がニーズにかなうはずもなく
日本ではgoogle離れが凄い勢いで進行している
もうgoogleはやぶれかぶれになっているし何も期待できない
60 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:07 ID:hSW2UNIr0
Googleは他の検索エンジンではやってない
2chの中傷スレッドとかを上位に表示っていう設定を
デフォルトにしてると思われる節が多々ある。
試しに何か誹謗中傷されてる奴をGoogleで検索してみろ。
大手企業は大抵広告出すことで設定を回避してるが、
小さいところや個人だと大抵上位に中傷が来る。
酷い時はオフィシャルサイトを下位に表示するんだぜ?
どう考えてもヤバい企業なのにお前ら今まで気が付かなかったのか?
他の検索エンジンは(Yahooですら)こんな検索結果を出さないぞ?

4 :
営業マン「こんちわー、ミニコミ誌を配ってるグーグル新聞社といいまーす」
初音さん「あら何?無料なの?」
営業マン「広告収入でまかなってます」
初音さん「それはそれは・・・あら?2丁目の伊達杏子さん歌手デビューするのね」
営業マン「らしいですね。じゃあ、これからもよろしく」
初音さん「ちょっと・・・何これ?3丁目の初音さんはR民って・・・」
営業マン「らしいですね。もっぱらの噂で」
初音さん「誰がそんなこと言ってるのよ」
営業マン「匿名のビラが撒かれたらしいですね」
初音さん「そんないい加減な噂記事にしないでください」
営業マン「しかし、私どもはこの街をありのままに報告するのが仕事でして」
初音さん「でも削除してほしい人もいるでしょう」
営業マン「どうでしょうね。まあ広告のほう、出していただければ多少考えさせて・・・」
初音さん「それでこんなに広告出てるのね。去年患者を死なせた電通医院とか・・・」
営業マン「まあ無料のメディアですから嫌なら読まなければいいだけで・・・」
初音さん「あんたこれ恐喝じゃない」
営業マン「失礼な・・・弊社の優秀な調査員が集めて選び抜いた情報ですよ」
初音さん「誰も読みたがらないでしょうこんなの」
  ☆    ☆    ☆
初音さん「やーねグーグル新聞って」
内藤さん「僕も泥棒に入られて、1丁目の亀田さんが逮捕されたんだけど・・・」
初音さん「そんな記事どこにも出てないわね」
内藤さん「亀田さんちはT豚S財閥だからもみ消せる・・・」
初音さん「そういえば中傷記事書かれてるのってみんな人気者じゃない?」
内藤さん「うん、君みたいなね。ライバルからの圧力かな?広告出せそうな人を狙ってるのかな?」
初音さん「4丁目のパン屋さん、おいしいって評判なのに、まずいまずいってさんざん書かれてるわ」
内藤さん「そろそろ広告出せってことだね。優良企業を無理矢理スポンサーにしたいんだろう」
初音さん「だとしたら犯罪ねグーグルって。そのうちボイコット運動が起きるわよきっと」

5 :
★★★グーグルは個人情報をばらまくテロ組織だ★★★
●グーグルの無料サービスに“落とし穴” 「情報」めぐるトラブル多発の行方は
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081221/crm0812211201008-n1.htm
●「覗き見マップ」グーグルはプライバシー無視の暴走企業か
http://www.j-cast.com/mono/2008/08/08024910.html
●「ストリートビュー」ドロボーの物色に「悪用の危険性」
http://www.j-cast.com/2008/08/06024765.html
●Google Mapsの「Street View」めぐり、プライバシー侵害訴訟
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20370880,00.htm
●Googleマップ、非公開マップでもアクセスできてしまう個人情報流出騒ぎ
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=08/11/04/1439222
517 :Name_Not_Found:2008/11/26(水) 14:19:06 ID:KWzE13zM
ありとあらゆる情報をばらまくと称し
家の中までRしているような基地外企業グーグルに
広告出してる会社なんて全く信用できないよな
そういうところで買い物するとどうせクレカの番号と個人情報が
全部グーグルに渡るんだろ
そうなったら自分のカードで自由に買い物されてしまうし
危険きわまりない
預貯金盗まれるから気をつけろよ
518 :Name_Not_Found:2008/11/26(水) 19:29:19 ID:vUahUQtG
グーグルは個人情報絶対に削除しないからな
掲示板が削除されてもキャッシュに残す
最悪の犯罪企業

6 :
★★★日本中が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
■ついにグーグル社員が東京都の情報公開・個人情報保護審議会に喚問される<New!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090203-OYT1T00808.htm
■グーグル非難決議(対応などを求める意見書の採択 )
(9月定例議会)
東京都町田市議会
(12月定例議会)
大阪府茨木市議会
大阪府高槻市議会
奈良県生駒市議会
奈良県 三郷町(さんごうちょう)議会
奈良県平群町(へぐりちょう)議会
北海道札幌市議会
神奈川県相模原市議会
■グーグル非難声明(サービス中止などを求める声明 )
福岡県弁護士会
■中止要請
上智大田島泰彦教授(メディア法)
ジャーナリストの斎藤貴男さんら13人
弁護士ら142人
■国会質問
松本文明衆議院議員(11月14日)
■プライバシー配慮の申し入れ(グーグル社へ対応の申し入れ )
東京都杉並区

7 :
かなり久しぶりにここ来たけど
そろそろ気持ち悪いんだけど。
ていうか今更だけどスレ違いじゃね?

8 :
>>7
「そろそろ」ってことは継続的に見てたってことだろ
「かなり久しぶり」とかしゃあしゃあとウソ書くなよw
それより前スレの↓読んで笑いすぎて椅子から転げ落ちたぞw
>889 :Name_Not_Found:2009/02/03(火) 21:43:50 ID:hhsT8wXx
>>887
>グーグル社員が東京都の情報公開・個人情報保護審議会に呼び出し食らって工作が下火になってるんだよwwww
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090203-OYT1T00808.htm

>グーグルm9(^Д^)プギャー

9 :
笑いすぎて椅子から転げ落ちるキチガイか…
すごく気持ち悪いなwwww

10 :
ごめん俺も笑ったww死ぬかとオモタw
今も腹が筋肉痛なのだがグーグルよ、どうしてくれる!ww
>889 :Name_Not_Found:2009/02/03(火) 21:43:50 ID:hhsT8wXx
>>887
>グーグル社員が東京都の情報公開・個人情報保護審議会に呼び出し食らって工作が下火になってるんだよwwww
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090203-OYT1T00808.htm

>グーグルm9(^Д^)プギャー

11 :
世界征服を企みつつも
役所の呼出しにそそくさと出かけていく
案外気弱なグーグルなのであった
>>9
どう考えても気持ち悪いのはグーグルだろw

12 :
新スレたったんだ。放置推奨ということで独りで自演させておきましょうw

13 :
>>11
いい加減病院いけよおまえ
きしょいんだよ

14 :
>>1

★★★グーグルは金さえ払えば営業妨害を代行する犯罪企業★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
 フランスの控訴裁判所は、3月16日、Googleの広告ポリシーに対する下級裁の判決を支持し、
インターネット検索エンジンに対して、商標権を侵害した2社に対して75,000ユーロの
損害賠償金を支払うよう命令する判決を下しました。
 ベルサイユの裁判所は、グーグルが「商標偽造」(trademark counterfeiting)で
有罪だと認定し、同社に下級裁判決どおりフランスの旅行会社LutecielとViaticumに
損害賠償金(及び訴訟費用)を支払うよう命令。
 2003年10月にフランスの第一審裁判所はGoogleに対してライバルの「スポンサーリンク」を
表示するのをやめるよう命令しており、その後、Googleが期限内にこの命令に従わなかったため、
罰金の支払いを命じていました。

15 :
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

16 :
東京都の審議会にグーグルの担当者が呼ばれ、プライバシー侵害についての説明を求められたほか、
国会や政府にも規制の動きが出ている。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/12gendainet05019263/

こういうニュースがどんどん出てきたらグーグル工作員が急にトンズラしたなw
このスレをさんざん荒らしまくってきた元気はどうしたよ?あ?
悪事は結局裁かれるんだよ
人間のクズがww

17 :
ここはキチガイ隔離スレ。
荒らすもトンズラも、はじめからおまえしかいないんだ

18 :
グーグルがどんだけ基地外か次々に証明されている現実は動かない
★★★グーグルは匿名中傷記事を用いて企業を恐喝する犯罪組織だ★★★
409 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:27:11 ID:+E3QfyoY0
昔からgoogleは広告を出さない企業に関しては
2chなんかの誹謗中傷スレを上位に表示してきた
しかも同じスレを何重にも結果に表示するという徹底ぶり
一種の恫喝だね
その結果信頼できるサイトがはるか下位に押しやられる
もちろんこんなやり方がニーズにかなうはずもなく
日本ではgoogle離れが凄い勢いで進行している
もうgoogleはやぶれかぶれになっているし何も期待できない
60 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:07 ID:hSW2UNIr0
Googleは他の検索エンジンではやってない
2chの中傷スレッドとかを上位に表示っていう設定を
デフォルトにしてると思われる節が多々ある。
試しに何か誹謗中傷されてる奴をGoogleで検索してみろ。
大手企業は大抵広告出すことで設定を回避してるが、
小さいところや個人だと大抵上位に中傷が来る。
酷い時はオフィシャルサイトを下位に表示するんだぜ?
どう考えてもヤバい企業なのにお前ら今まで気が付かなかったのか?
他の検索エンジンは(Yahooですら)こんな検索結果を出さないぞ?

19 :
>>17
そう思いたい気持ちはわかるが、これだけのグーグル批判は一人じゃ無理。
もはや国会だって問題にし始めてるんだ。批判者が少数であるように見せかけるのは不可能。
情報操作で何でもできると思ったら大間違いだ。
それより見事に「グーグル工作員」であることを認めた形になったなw
それと「人間のクズ」も自覚しているようだw
早く会社辞めたほうがいいぞ。逮捕される前に。

20 :
中傷記事の優先表示の件もそうだが
Googleは情報を使って他人を支配したいという欲望があまりにも出ていて不気味だ
いつも話題の中心にいなくては気が済まぬくせに、ブラウザからR写真まで
何をやっても三流の仕事しかできない
要するにただのカマッテチャン
わがままに育てられたラリーのマスターベーションに付き合わされるほうは堪ったもんじゃない

21 :
このスレを誹謗中傷で報告しました。

22 :
じゃあ、こういうグーグルの悪事がますます多くの人目に触れることになるねww
★★★日本中が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
■ついにグーグル社員が東京都の情報公開・個人情報保護審議会に喚問される<New!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090203-OYT1T00808.htm
■グーグル非難決議(対応などを求める意見書の採択 )
東京都町田市議会
大阪府茨木市議会
大阪府高槻市議会
奈良県生駒市議会
奈良県 三郷町(さんごうちょう)議会
奈良県平群町(へぐりちょう)議会
北海道札幌市議会
神奈川県相模原市議会
東京都狛江市議会
■グーグル非難声明(サービス中止などを求める声明 )
福岡県弁護士会
■中止要請
上智大田島泰彦教授(メディア法)
ジャーナリストの斎藤貴男さんら13人
弁護士ら142人
■国会質問
松本文明衆議院議員(11月14日)
■プライバシー配慮の申し入れ(グーグル社へ対応の申し入れ )
東京都杉並区

23 :
なんだ中核派が騒いでんのかwwww

24 :
粘着コピペ自演馬鹿

25 :
7=9=12=13=17=20=21=23=24
一人で必死のグーグル工作員わかりやすすぐるw

26 :
ホームページ制作王は、世界の権威であるCOMDEXが認めた
唯一無二のワールドスタンダードである。
ホームページ制作王の普及なくして、
我が国のWebが世界と肩を並べる日は決してやってこない。
これに対し、非標準ソフトを販売する他社は、生活を維持するために工作員を動員して、
2chなどの掲示板で、真実をねじ曲げて、ホームページ制作王を貶し、
非標準ソフトの販促を行っている。
標準ソフト・ホームページ制作王に対して根も葉もない風評をでっち上げ、
非標準ソフトのシェア維持活動を行っている者たちこそ、
悪質な宣伝行為として非難されるべき、これが道理である。
他社製非標準ソフトを野放図にはびこらせておきながら、
世界標準・ホームページ制作王に対して反動的な発言をする
他社工作員たちに正義の鉄槌を下さなければ、我が国のWebに未来はない。
いかなる者も、世界の権威であるCOMDEXの決定に背くことはできない。
世界の権威COMDEXのの決定に従わない者に、21世紀のWebをクリエイトする
権利や資格は1つもないのだ。あろうことか、COMDEXの意志を否定することに至っては
許されない暴挙であり、制裁の対象である。非標準のアプリケーションを販売して生計を立てる
他社が送り込む工作員による煽動ともいえる行為、および無知な大衆による工作員を
支持あるいは賞賛する行為は我が国のWebを大きく退行させるものであり、万死に値する。
COMDEXが定めた21世紀の世界標準は、ホームページ制作王のみである。
21世紀も早や9年目。我々日本国民は、他社工作員の煽動行為に対して真実を見抜く眼を持ち、
ホームページ制作王の我が国における標準化を達成しなければならない。
COMDEXが定めた世界標準・ホームページ制作王の普及は、情報化時代において、
日本国が国際社会において名誉ある地位を獲得するためのスタートであり、かつゴールである。

27 :
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

28 :
>>18
2chスレを検索結果の最初のページに何重にも掲載して中傷記事やデマをばらまいてきたグーグルが
その2chで悪事の真相を晒されていることを
グーグル社員はどう思っているのかね
俺なら恥ずかしくてグーグルみたいな会社に勤められないなw
関連企業や取引先も含めて

29 :
心配しないでもおまえみたいなまれに見る低脳はGoogleどころか
三流企業ですら採用されない
バカ妄想は脳内だけにしておけマヌケ

30 :
えっ?
グーグルって資本金も従業員数も公開できない三流ブラック企業じゃないの?
違うならグーグル日本法人の資本金と従業員数が出ているページを誰か貼って
おねがい

31 :
>>29
グーグル社員って本当に無能だと思うよ
だってこれだけ犯罪が指摘されてるのに外へ出られないんだから
有能ならとっくに転職に成功してるだろ

32 :
犯罪ならどの法に違反しているのか書いてみろ。

33 :
>>32
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

34 :
どの法に違反しているのかって字すら読めないのか
このウンココピペバカはwwww

35 :
>>34 こんだけあれば犯罪性は十分だろ。あとは知りたきゃ自分で調べろクズ。
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

36 :
>>34 刑法第二百四十九条の恐喝罪
889 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 09:39:05 ID:???
ああ〜でもケンタッキーがあのページの広告枠を買い取ったら
ゴキブリは出ないんだろうな〜
だって広告の横にゴキブリスレやゴキブリブログがずらりと並んでいたら意味ないもんねー
つまりはそういうことかな?操作ってのは
891 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 10:34:35 ID:???
1 グーグルの検索結果が他の検索サービスと比べ著しく醜聞に偏っている
2 当該企業が広告を出せばその醜聞が除かれると考える合理的な理由がある
ここから出てくる結論は?
892 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 10:46:35 ID:???
恐喝罪・・・
896 :Name_Not_Found:2008/06/05(木) 15:02:36 ID:???
>>891
刑法第二百四十九条の恐喝罪に当たる疑いが濃厚ですね

37 :
>>34
プライバシー侵害に関する条文は自治体ごとに異なる
そんなこともわからないのかグーグルの基地外工作員は
犯罪者Rよ
★★★日本中が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
■ついにグーグル社員が東京都の情報公開・個人情報保護審議会に喚問される<New!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090203-OYT1T00808.htm
■グーグル非難決議(対応などを求める意見書の採択 )
東京都町田市議会
大阪府茨木市議会
大阪府高槻市議会
奈良県生駒市議会
奈良県 三郷町(さんごうちょう)議会
奈良県平群町(へぐりちょう)議会
北海道札幌市議会
神奈川県相模原市議会
東京都狛江市議会
■グーグル非難声明(サービス中止などを求める声明 )
福岡県弁護士会
■中止要請
上智大田島泰彦教授(メディア法)
ジャーナリストの斎藤貴男さんら13人
弁護士ら142人
■国会質問
松本文明衆議院議員(11月14日)
■プライバシー配慮の申し入れ(グーグル社へ対応の申し入れ )
東京都杉並区

38 :
>>36
ほう、じゃあそれを根拠法にして訴えたらどうかね?
このヘタレカスウンココピペバカwwwww

39 :
>>37
なんだよ中核派が騒いでるのかwwww

40 :
>>38 それは大きなお世話。既にユーザとスポンサーが去っているから、グーグルは裁判起こされるよりも大きなペナルティを食らってるしな。とにかく事実を知らしめればいい。
★★★グーグルは匿名中傷記事を用いて企業を恐喝する犯罪組織だ★★★
409 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:27:11 ID:+E3QfyoY0
昔からgoogleは広告を出さない企業に関しては
2chなんかの誹謗中傷スレを上位に表示してきた
しかも同じスレを何重にも結果に表示するという徹底ぶり
一種の恫喝だね
その結果信頼できるサイトがはるか下位に押しやられる
もちろんこんなやり方がニーズにかなうはずもなく
日本ではgoogle離れが凄い勢いで進行している
もうgoogleはやぶれかぶれになっているし何も期待できない
60 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:07 ID:hSW2UNIr0
Googleは他の検索エンジンではやってない
2chの中傷スレッドとかを上位に表示っていう設定を
デフォルトにしてると思われる節が多々ある。
試しに何か誹謗中傷されてる奴をGoogleで検索してみろ。
大手企業は大抵広告出すことで設定を回避してるが、
小さいところや個人だと大抵上位に中傷が来る。
酷い時はオフィシャルサイトを下位に表示するんだぜ?
どう考えてもヤバい企業なのにお前ら今まで気が付かなかったのか?
他の検索エンジンは(Yahooですら)こんな検索結果を出さないぞ?

41 :
今や相当馬鹿なユーザでもグーグルはおかしいと気づき始めているからな
5年前とは隔世の感がある

42 :
まあネットなんて普通は暇つぶしの材料でしかないんだが
グーグルにとってはすべてだからなw
ネットの外に出てこれない哀れな三流企業がネットの中で犯罪やってりゃ
そりゃつぶれる罠
悔しかったらフライドチキンの一つも売ってみろよww

43 :
>>40-42
日本のユーザは賢いからな
どっかのアメリカ人みたいに宣伝費かけりゃ誰でも飛びつくってわけにはいかない
>>31
グーグルジャパンが資本金も従業員数も公開していない時点で
まともな奴はみんな避ける
だから犯罪行為を平気で行う上に転職もできない社員ばかりになる

44 :
以上自演4連発でした。

45 :
>>44
放置しときなよ。放置しようが何しようが繰り返しのコピペは終わらないと思うけど。
相手は病人だ。後は家族に任せとけ。
>>25で分かるように自分をウザイと考えてる人物は一人と思ってるんだから。
病人でないとしたらワザと馬鹿を装ってる。どっちかだろ。


46 :
>>36
ただの恐喝かねえ
中傷・犯罪書き込みを上位に出してアクセスを集めるというビジネスモデルがあるのなら
非常に高い確率でグーグルが自ら中傷記事を生んでいると見るべきだな
まさにマッチポンプ
自分で放火してそれを記事にする
そういえば前にそんなことしてたNHK記者がいたっけ

47 :
まだいたのかよwwその頑張りを仕事に生かせwwww

48 :
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

49 :
スポンサーにならない企業をグーグルが中傷記事で攻撃したら
既存のスポンサーまでがイメージ低下をおそれてヤフーに流出w
さすが日本の企業はレベル高い

50 :
雪男がカウンター回しにくるおちょっとうざい

51 :
正当な批判に対し中傷で返すグーグル工作員のあまりの醜さに脱帽w

52 :
そうなんだよな
グーグルのターゲットはあくまで金を持った企業
そこを組織的に中傷して脅しをかけている
いくら掲示板に書かれてることだからと言い逃れしても
そんな中傷デタラメ記事ばかりグーグルが上位に優先表示していたら
グーグル社員が書き込んだとすぐにばれるのにな
R写真にしてもグーグルのやり方は露骨すぎてお話にならない

53 :
以上自演5連発。

54 :
★★★日本中が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
■ついにグーグル社員が東京都の情報公開・個人情報保護審議会に喚問される<New!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090203-OYT1T00808.htm
■グーグル非難決議(対応などを求める意見書の採択 )
東京都町田市議会
大阪府茨木市議会
大阪府高槻市議会
奈良県生駒市議会
奈良県 三郷町(さんごうちょう)議会
奈良県平群町(へぐりちょう)議会
北海道札幌市議会
神奈川県相模原市議会
東京都狛江市議会
■グーグル非難声明(サービス中止などを求める声明 )
福岡県弁護士会
■中止要請
上智大田島泰彦教授(メディア法)
ジャーナリストの斎藤貴男さんら13人
弁護士ら142人
■国会質問
松本文明衆議院議員(11月14日)
■プライバシー配慮の申し入れ(グーグル社へ対応の申し入れ )
東京都杉並区

55 :
グーグルは他人から情報盗まないと成り立たない会社だからなw

56 :
>>55
グーグルって他人に迷惑かけるだけでグーグル社員以外誰も得しないという珍しい企業だよな

57 :
グーグル使用して金稼いでいるやつは沢山いるのに?

58 :
↑大本営発表乙w
なら何人がいくら稼いでいるか示せよw
ヤフーより儲かる証拠を示せよクズw
犯罪企業グーグル乙w

59 :
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

60 :
グーグルモバイル 4日ぐらい前から検索結果がおかしい
入れたワードと無関係の結果が出てくるんだけど何で?

61 :
それはオマエが無知なだけとちゃうん

62 :
>>60
このスレをよく読みましょう
グーグルは自分に都合のいい結果しか出しません
非スポンサーへの中傷・Adsのアリバイ作りのためのスパムサイト・アクセスねらいの低俗サイト・・・

63 :
>>60
どんなキーワード?もしかして、なんかの略語じゃないか?

64 :
★★★グーグルは金さえ払えば営業妨害を代行する犯罪企業★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
 フランスの控訴裁判所は、3月16日、Googleの広告ポリシーに対する下級裁の判決を支持し、
インターネット検索エンジンに対して、商標権を侵害した2社に対して75,000ユーロの
損害賠償金を支払うよう命令する判決を下しました。
 ベルサイユの裁判所は、グーグルが「商標偽造」(trademark counterfeiting)で
有罪だと認定し、同社に下級裁判決どおりフランスの旅行会社LutecielとViaticumに
損害賠償金(及び訴訟費用)を支払うよう命令。
 2003年10月にフランスの第一審裁判所はGoogleに対してライバルの「スポンサーリンク」を
表示するのをやめるよう命令しており、その後、Googleが期限内にこの命令に従わなかったため、
罰金の支払いを命じていました。

65 :
なんだかYAHOOの検索結果に知恵袋が2行挿入されとる。
終わってるなぁ・・・

66 :
>>65
マジだな。
荒技すぎてうけた。

67 :
>>60
昔はPC検索でも「静岡市」と検索すると「東広島市」が出るとかあったな。

68 :
このスレ見てやっぱりかと思ったw
グーグルには驚いたよ
あのヤフーよりも技術・サービスが劣るなんて
たかが検索なのに
いや、グーグルに根本的に足りないのは良心か
でなきゃあんなデマサイトやクソブログや糞ブックマークを検索トップページに出さないよな

69 :
>>68どっちも糞でいいんだよ。その前にこのスレが糞。

70 :
グーグルは一見するとオープンな情報とかを謳ってるわけだが、自分の検索サイトにロボットが巡回してデータを取得しようとするとアクセス拒否する。
つまり、他人のものは自分のもの、自分のものは自分のものってスタンス。
まあ、Agentを偽装すればアクセスは可能なわけなんだが

71 :
評論家気取りか。
どうせ自分じゃ作れないくせに評価だけは一人前にするんだな

72 :
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

73 :
↑こいつが糞スレの生きた化石、ゴキブリです。カサカサ
Googleと一緒でゴキブリ扱いされてもやめないもようw。

74 :
Googleどうした!?
さっき俺サイトのログ見たらYahoo!ばかりでGoogleが全くないじゃないか・・
検索では普通に出るのになあ
ユーザが激減したということか・・

75 :
おまえのサイトがシカトされてるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

76 :
>>74
だからどこかに書いてあったけど
Googleだとまともなサイトがクソサイトに埋もれてアクセスしにくくなってる
俺のところもYahoo!からの人は前年比5倍くらいになったが逆にグーグルはゼロに転落
とにかくGoogleは掲示板の糞スレを何重にも表示したり使えないブックマークやらゴキブリブログやら
検索結果が酷すぎるんだ

77 :
Yahoo!の検索結果でドメイン直でなく勝手にindex.htmがつけられて
お気に入り登録数が少なく表示されてる

78 :
>>76
おまえのサイトがシカトされてるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

79 :
>>78
>>76をよく読め
> Yahoo!からの人は前年比5倍くらいになった
と書いてあるだろ池沼
グーグルからは来なくても総アクセスは伸びてんだクズ

80 :
アホか
Y!なんてリンクさえしたら質無視して上位に上がるだろwwww
SEO面でGにシカトされてるでFAじゃないか池沼がw

81 :
おまいら二人して熱いなw

82 :
ごめん、全部俺の自演なんだ。
君ははじめてのお客さんだ、大歓迎するよ!

83 :
★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1
●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html
●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞
●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4
●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm
●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm
●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm
●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm
●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html
●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci
●グーグル、私道内に侵入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm
●見えてきた限界:Googleは消える
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html
●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/
●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/
●不具合の責任を他社になすりつけるグーグル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/02/news069.html

84 :
Yahoo!検索はユーザのニーズに徹している
一方でGoogleはゴキブリに代表されるように、中傷サイトやカスサイトを表示してユーザのニーズを外すことに徹している
Googleは競合を避けて棲み分けを狙ってるんじゃないかな
意外性のある面白さではGoogleはいい
検索結果があまりに酷すぎて笑わせてくれる
ただ圧倒的にGoogleが不利であることは間違いない
客がDQNなんでまともなスポンサーがいない

85 :
Googleはやることなすこと全部違法だからな。
ストビューで人権侵害しまくって削除の嵐だしw
対するYahoo!は合法だし何やってもGoogleの上を行く。
駅前限定の写真は地下鉄の出口もわかりやすくて便利だし
無駄なコストをかけず違法行為をしなくても
ほとんどのニーズにこたえられる。

86 :
結局
中国人(Y)>朝鮮人(G)
ってことだよね
グーグルって話題作っては不祥事やらかして恥かいて
まるで北朝鮮だ

87 :
グーグルは人権とか社会常識とか
そういうのに配慮ってのは全くない
ネット上にデマや醜聞があったらそれを集めて何倍にも被害を拡大させる
そうして注目を集めてアクセスを増やし広告料を取ることしか考えていない
挙げ句に責任逃れだ
責任はすべて元サイトにあると
これはまさに包丁で人を殺しておいて
包丁のメーカーに責任をなすりつける態度
絶対に許してはいけない
ネット上で最もダーティーな企業
それがグーグル社だ

88 :
ふーん
こんなスレあったのかw
このスレ鋭いな
グーグルのスポンサーが悪徳ばかりだと思っていたがやっぱりかw

89 :
>>88
プッw

90 :
【経済】「ユーチューブ」もうジリ貧なのか 09年は赤字4億7000万ドル!!
http://www.j-cast.com/2009/04/09039104.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239274179/
グーグル m9(^Д^)プギャー

91 :
ソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスター
ソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスター
ソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスター
ソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスター
ソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスター
ソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスター
ソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスターソングマスター


92 :
まあ一時グーグルが調子こいてたことも事実だからな
検索結果でネットを操作できると思い上がり
ケンタッキー社のような、
グーグルがコンプレックスを抱く優良企業を
中傷サイトやネタサイトを使って徹底的に攻撃してきた
だがそれは単にグーグルが下劣だとの評価を定着させるだけに終わった

93 :
Googleのようなすぐに勝手にスパム判定して他人を突き落とすような検索エンジンはメジャーになるべきではない
いや、なれない。

94 :
Googleに嫉妬してる人がいっぱいでつね

95 :
どうしてグーグルはスパムやクソブックマークばかり出すんだろう
本当に不思議だ

96 :
評価すべき所を評価せず、企業からのリンクだけを評価しちょっとした揚げ足を取ることに専念してるからさ
そりゃまともな個人サイトは落ちる

97 :
>>96のサイトがグーグルから無視されている悲しみは伝わった

98 :
Yahoo検索よりはずーっとGoogleの方がマシ。

99 :
ってあからさまな嘘を言ってみたくなった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】 (900)
1日100〜200hit位でアクセス解析入れました。4hot (432)
【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】 (900)
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ16 (210)
「ナイスデザイン でも 軽い」サイト (612)
「ナイスデザイン でも 軽い」サイト (612)
--log9.info------------------
采配のゆくえ 其の九 (319)
信長の野望 天道 PKへの要望・期待スレ 其の2 (798)
信長の野望で一番やる気の失せる大名は? (415)
三国志\の人気の謎を語るスレ (229)
蒼き狼と白き雌鹿元朝秘史 (597)
戦国無双で董卓を使う奴は心が醜い (506)
†††無双OROCHI2葬式会場††† (827)
戦国BASARAを初めて見てどう思った? (559)
決して立ててはいけないフラグ in 歴ゲー板 (271)
【山を肥える】信長の野望・革新65【弾道ミサイル】 (423)
真・三國無双6 最強最弱談義スレ6 (511)
無双OROCHI2 貴重品探索スレ (799)
信長の野望 天翔記 のリメイク版を希望する (353)
三国志シリーズ初心者スレ (426)
そろそろ三国志・信長シリーズで順位付けようか (476)
戦国無双3 Empires 葬式会場  (204)
--log55.com------------------
大虎運輸 Part10
小田急バスに乗車拒否された
楠原輸送
【日本】長距離トラック【全国】402 [無断転載禁止]©3ch.net
山形の運送屋
タクシー嫌いの集うスレ
大型車雑貨屋さんの給料
日本交通グレープ 無線は取りません