1read 100read
2013年03月昔のPC402: 世界で一番最初に誕生したパソコンって何? (256)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
■★■ Old Macintosh総合スレッド part4■★■ (403)
ミームのいろいろ夢の旅 (209)
思い出のキャッチコピー (252)
MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (242)
一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (227)
【CP/M】Digital Reseachを語るスレ【DR DOS】 (291)
世界で一番最初に誕生したパソコンって何?
1 :02/01/09 〜 最終レス :2012/06/09 全ての元となった世界で最初のパソコン、コンピュータって何ですか? あといつ1号機が誕生したのですか? ここではパソコン黎明期、パソコン誕生について語るスレッドです。
2 : 「パソコン」の定義にもよるね。 世界初のパソコンテレビならX1だが。
3 : エニアック…で、1よいいのか?
4 : パソコンと言われてもなぁ…ここはマイコンだからなぁ・・・ 板違い警告されちゃうよ(藁
5 : マーク1だろ、リレーのやつ(w でもたぶん鼬外
6 : 製品としてPersonal Computerを名乗ったのは8001が最初か? AppleやAltairに、一般的な通称としてでもそういう呼び方はあっただろうか。 >4 昔のPC板だから問題ないと思われ。
7 : googleで検索してみたが、 AltoだAltairだAppleだーなどなど色々違うぞ。
8 : >7 帰納的に考えると、最初のパソコンはイニシャルがAだったのは間違いないな。
9 : 現存する世界最古のパソコン専業メーカーであればAppleに間違い無いだろう。 1977年にヲズニアック氏がApple Iを開発して、それを製造・販売する会社として作られた。 >>6 IBMの初代PCでしょ。PersonalComputerの商標はIBMが持っている。
10 : >>9 IBM-PCよりPC-8001の方が古いよ。
11 : コンピュータならENIACとかまあ、その辺かな? 栄光なき天才たちで世界初のコンピュータがうんぬんかんぬん っていう話があった気がする。
12 : ディズニーの "WAR GAMES" って映画で、主人公の少年 の部屋にあったマイコン(IMSAIか)はどうよ?
13 : ENIACのほかにも諸説ありますね。 ttp://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden/index.html このサイトによると ttp://www.technetjapan.com/JP/History/index.htm 74 Alto 75/4 Altair 8800 75 IMSAI 8080 76/7 Apple1 パソコンの定義が「個人で使うコンピュータ」ならAltoでもいいかも。 「マイクロプロセッサを使ったもの」とか「個人で買えるもの」であれば、 Altairかな。 (IMSAIの発売月は不明だけど一般にAltairのほうが先とされてます)
14 : 世界で最初のパピコンはPC−6001です
15 : エニアックを「パーソナル」と呼ぶにはいささか抵抗があるな
16 : 世界初のロリコンはルイス・キャロル。
17 : 1の 「世界で最初のパソコン、コンピュータ」のコンピュータを パソコンとコンピュータ と別々に解釈したが、やっぱり違うかの。
18 : 六本木パソコン
19 : 国内的にはMZ-80KかPC-8001かで喧嘩になると思う。 こう書くとBM派も参戦してくるのは10年前でもお約束だった。
20 : >19 いや20年前にはすでに(w
21 : 名前は忘れましたが、世界初のコンピューターは世界大戦中のドイツのコンピューターです。 ENIACより大分前。
22 : 最初のゲームパソコンはM5です。
23 : >>13 >>21 いや、違う。世界初のコンピューターは大英帝国が開発した”コロッサス”だぞ。 しかも、これはギネスブック公認。ソースは…。ちょっとタンマ…。
24 : >>23 殺ッ刺す?
25 : ソース見つけてきたぞ。これが世界初のコンピューター”コロッサス”だ!! 何と、第二次世界大戦末期、もう既に外部プログラム方式のデジタル・コンピューターが開発されていたのだ!! ギャグじゃなくて事実だ!! 開発の目的は、 ドイツ第三帝国が独裁者ヒトラーと最高司令官との交信に使っていた 暗号を解読するために開発されたのだ!!! なお、「コロッサス」については最近まで存在自体が隠されていたのだそうな。 http://www.hotwired.co.jp/news/news/20001005303.html http://www.page.sannet.ne.jp/mori-y/renngou.html http://www2.justnet.ne.jp/~ssuzuki/comput01.htm http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k10/k10389.htm
26 : >25 >「どちらが先だったかを決するとき、イギリス政府はコロッサスについて沈黙を守ることを選んだ。 >引き続き朝鮮戦争で使うつもりだったと考えられている。だから、プロジェクトに注目が集まるのを望まなかったのだ」 "史上最大の作戦"の裏でコレが動いてたのか〜
27 : >>25 は英国の諜報員。 ジョウホウソウサ サレテイル。
28 : ttp://www2.nsknet.or.jp/~azuma/h/h0016.htm
29 : >>27 ソースくれ。
30 : >>21 ドイツの暗号解読専用超高速アナログコンピュータ・エニグマ? 理論上、今のデジタルコンピュータより早いんだよな。
31 : あー。ちがうか。エニグマは暗号生成機か? 大英帝国の対エニグマ用暗号解読機が最初か。
32 : コロサス=チューリング・マシンってこと??
33 : は、 僕ら、オタク、ナード、の開祖様!! そして、 電子コンピュータの母!!(コレコレ^^;)
34 : http://www4.airnet.ne.jp/shinpo/akiyoshi/OldGood/memex.html ここ読むと「パーソナル」コンピューターの元祖はNLSではないかと思う
35 : パソコンの元祖は、IBM386。試験に出るよ。
36 : >34 たしかに。なぜあまり知られていないのだろう。 しかしハードウェアでなく使い方としての「パーソナル」コンピュータなら TSSとかもそのように呼べる要素はあるんじゃないかな。 ところでここまでDynabookの話題が出てないね(もちろん東芝のじゃねーぞ) これの試作品がAltoなんだっけ?
37 : ヤパーリそろばんでしょ。
38 : やっぱ、コモドールじゃないですか? それ以前は、マイコンとかミニコンとかでしょ。
39 : やっぱ、チューリングさんの頭の中にあった チューリングマシンが最初のパーソナルコンピュータなのではないかと・・・
40 : なんでチューリングマシーンがパソコンなんだよ(w
41 : 世界で最初の量子コンピューターは何ですか?
42 : バベッジの解析エンジンなんかどうだ?19cの物だが
43 : >>1 アップル2で初ソフトができたから、これにするかぁ りんごだよ。
44 : コモドールPET2000じゃなかった? 鉄の塊という感じの風貌で キーボードがペチャペチャだったな
45 : 世界最初のPCなら、PC-8001でわ。
46 : >>40 チューリングさん個人の頭の中にあった計算機だから。
47 : 第三帝国はありとあらゆる 超兵器や珍兵器を作っていて ソースは忘れたが、空飛ぶ円盤を ヤオイ何とかみたいなヨタ話じゃなくてマジで 円盤を作っていたんだから、 ドイツ第三帝国だってコンピューターくらい何とかして 作れよ。敵国の英国が作ってるんだからさ。
48 : マイコンの4文字にこだわると、国内メーカーに限定されますねえ。 その時代を語る際に、オノ=センダイの名を忘れるべきではないと思う。 というのは冗談。 そもそもパーソナルコンピュータはジョブスの造語。 そしてPCは言わずとしれたIBMの商標。 ゆえに、Lisa (A.K.A. Macintosh XL) とIBM-PCが世界初のパソコン候補でしょう。 やっぱり、現役の後者の勝ち???
49 : 「パーソナルコンピュータはジョブスの造語」のソースは? それに、Lisaのときにはじめて言い出したなら、IBMなりNECなりの方が早いと思うが。 Apple ][ または I のときの話ならともかく。
50 : >>36 NLSはGUIとマウスを複合化させたものではあるが、それ以上ではない。 現に例の舞台裏では他のスタッフによるサポートがあったらしいし。 世界最初のマルチメディアマシンであって、パソコンと定義するのは難しいだろう。 知的生産性、そしてメインフレームからの脱却という観点からして、やはりaltoだろうな。 マルチメディアの誕生についての本っつったら 『マルチメディアの巨人』歌田明弘 がおすすめ。 原爆とマルチメディアとヴァニバー・ブッシュについてよく読める。
51 : APPLE][の時にPERSONAL COMPUTERって表記見かけたような 気がするんだけどなぁ...
52 : マッキントッシュ伝説(斎藤由多加著、アスキー)の34頁にはこうある。 以下はウォズニアック氏へのインタビュー抜粋; −−−1975、6年当時に話を戻すと、当時パーソナルコンピュータという言葉そのものは認知されていましたか? いいえ。アップル社の役員会はパーソナルコンピュータという言葉を作りだすのに貢献したと思います。 特にスティーブ・ジョブスは新しい言葉を考え出すのが好きでした。世の中の人々が、何か今までとは異質なコンピュータと しか思わなかった、この我々が作っているコンピュータ、これは全く新しいものでした。1台のコンピュータをひとりずつに という考え方は新しいもので、パーソナルという言葉は殆どスティーブが考え出したものです。パーソナルコンピュータとは 非常に親しみやすい言葉でした。私にとってパーソナルコンピュータとは、買ってすぐに箱から取り出しハイファイオーディ オ製品のようにすぐにケーブルをつないで使いはじめることができるコンピュータのことです。これ以外の、組み立てなけれ ばならないコンピュータはすべて、ホビーコンピュータです。私は、この新しいコンピュータがハイファイオーディオ製品の ように販売されるという意味で、このパーソナルコンピュータという言葉を採用しました。(抜粋終) おまけ; appleI, apple][, PET-2001, TK-80, CRAY-1 (1976) PC-8001, appleIII, Alto, Lisa-prototype (1979) <--- JICCのJobs伝記 "Most personal computers can't cope with simple addition." : appleIIIの広告コピー (1980) "Welcome, IBM Seriously...When we invented the first personal computer system ,..." : WallStreet紙の広告 (1981) Lisa (1983)
53 : 「実用上」パーソナルな電子情報機器ってんなら ほんとは日本企業なんじゃないのかな。 電卓だって、そう言い張ったらパソコンだったしね。
54 : >52 感謝。 するとやはりAPPLE ][が最初にPersonal Computerを名乗ったということでいいのかな。
55 : >>54 いいや、よくない。 THE REACTIVE ENGINE (1970)Alan kay Microelectronics and the Personal Computer(1977)Alan Key ジョブスはひょっとするとSCIENTIFIC AMERICAN読んでぱくったのでは ないかと思われ。
56 : http://member.nifty.ne.jp/apple2tree/wnew/whatne15.htm http://www.his.com/~jlewczyk/magcover.html
57 : >>47 機械式コンピュータだとドイツのZuse氏による Zシリーズというのがあるにはあるんですが・・・・ Zシリーズの詳細(英語) ttp://irb.cs.tu-berlin.de/~zuse/Konrad_Zuse/en/index.html ちなみにZ4はソフトウェアが実行可能計算機としては元祖といわれています。 機械式バベッジ解析機関といったところ。 コロッサスは暗号解読用の字句検索アクセラレータであって ソフトウェアの実行は出来なかった様です。
58 : キーボードとディスプレイが揃った機種では1976年に出たコモドール社のPET2001。 本体のみでは1975年頃販売されたアルテア8800(通販で確か20万円位だった)。 このアルテア8800は機械語のプログラムを前面パネルのディップスイッチから入力するというとんでもない代物。 出力は100万円近くするテレタイプライターをつないだ。 当時少年だったビルゲイツはアルテア用のBASIC言語を開発し小金を稼ぐ。 これが彼の成功の始まり。
59 : >>58 開発というか移植だろ。
60 : >>59 「移植」の意味わかってる?
61 : >>59-60 んーわかるよー 衣食ぅっ
62 : 私の知っている範囲では自作機まで含めると日本最古のマイコンと言えるのは「月刊トランジスタ技術」に1973年頃連載されていた「つくるコンピュータシリーズ」の最初の連載のATOM−8だ。 文字通り最小構成の8ビットマイコンを市販の部品を買ってきて自作するというもので、制作費5万円程度でできるものだがメモリはなんと32バイト! 完成できたとしてもあまにメモリが少ないのでビープ音で擬似オルゴールを鳴らす程度の使い道しかなかった。 これを捨てないで持っている人がいたら国立科学博物館に寄贈した方が良いと思う。
63 : 結論:製品名として大々的に使い出したのはNECが最初。
64 : >>62 ↓ここ http://www.nsknet.or.jp/~niside/pasocom_003.htm
65 : >>23 のコロッサスについて補足(蛇足) 確かドイツのV2ミサイルの着弾位置・時間を測るために作られたが、 性能が悪くV2がロンドンへ落ちてから着弾位置・時間の答えが出た。 と言う逸話が残ってる。 注 うろ覚えなので間違ってたらスマン
66 : 今のPCの祖先は、森真一が宣伝してましたね確か・・・ ところで、AXパソコンはどこへ行ってしまったのでしょうか?
67 : >>66 AXスレでネタにされてる。 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008681979/l50
68 : AXスレがあって100を超えている言うことに驚き
69 : >>64 感動した!
70 : コロッサスはチューリングマシンの考案者であるアラン・チューリングが 陣頭指揮をとって開発したデジタル電子機器で、1800本だかの真空管 がメイン機関。最近まで隠されていたとは言うが、その存在は数十年前 から知られていた。用途はだいたい皆さん書いてらっしゃる通り。 この頃、真空管を用いた電子技術が飛躍的に発展していて(レーダー技術 のたまもの)、それでこういうことが可能になった。 なお、ドイツのコンラッド・ツーゼが開発したと言われるZ1〜Z4の シリーズについては、現在のところ試作レベルにとどまったのではないか と言われているが、その設計は極めて先進的だった。まず、プログラミング 言語という概念を導入したのは、世界でZ4が最初だったと言われている。 が、しかし、Z4は結局具現化しなかったらしい。 でもこんなこと書くと、世界初のプログラミング可能機器はチャールズ・ バベッジの解析機関か。これも具現化しなかったが。
71 : Pascal や Leibniz については...やめ(^^; 解析機関は1940年代のMark1(リレー式計算機)で実現されたということになっている。Gibson & Sterling の小説を思い出した?
72 : >>58 同意。アルテアとビル・ゲイツの逸話は、ジョブスとゲイツをテーマにした 映画で、確か「シリコンバレーのなんとか」(題名失念)に出てきますね。 アルテアの工場というか倉庫まで出てくるし。 ATOM−8に関連する連載は73年ということなので、さすがに知らない のですが、ロビン電子の前身の学教電子で、同等のマイコンキットが売られ ていませんでしたか? あのキットのCPUが何であったのか、僕的にはずっと 謎なのですけど。75年か76年頃。TK-80が出る少し前くらいの話。
73 : コンピュータの歴史と、パソコンの歴史とは分けて考えた方がよいのでは? コンピュータの歴史については National Archive for the History of Computingというサイトがよいかも。 ttp://www.man.ac.uk/Science_Engineering/CHSTM/nahc.htm あと、Computer Conservation Society ttp://www.cs.man.ac.uk/CCS/ccs_nofr.htm のアーカイブのページ ttp://www.cs.man.ac.uk/CCS/ccs_arch.htm に EDSACとかElliott903 といった初期のコンピュータのシミュレータが 置いてあるので、DOS/Winで遊べるみたい。
74 : >16 光源氏のほうがさき
75 : >>74 アレは架空の人物だ
76 : >>73 サンクス、EDSACエミュレータ落としました。 前からEDSACのインストラクションを探していたんだけど 見つからず、今回手に入ってとてもうれしいです。
77 : >>72 「ロビン電子」なつかしい名前だ(藁。 つい先日、久しぶりに秋葉に行ってみたが無くなってしまっているようだね。
78 : >>77 旧ロビン電子の店舗は「じゃんぱら」になっているようだけど、 ロビン電子そのものは、中央通りの方に移ったみたいですよ。 土日、中央通りの路上でCPUの中古とか売っていたような..... その近辺に店舗があるはずだけど、入ったことはないです。 と、漏れの勘違いか?
79 : >>78 ロビン電子のページ http://www.robin-land.com/ 死んでるようにしか見えないが?
80 : >>79 メール用にドメイン使ってるだけだろうね。 この画面は確かASJってホスティング業者の初期画面だ。
81 : ちょっと本題に戻したいんですが、>>58 のPET-2001って、1977年て説が多いみたいですよ。 つまりAPPLE IIとほぼ同じかむしろ後のようで。 アルテアも74年だったらしい…。しかも400ドル…。
82 : >>81 ↓によればどちらも1977年4月発表のようだね。http://www.computerlib.ne.jp/history-1970-3.html 出荷はPETの方が早かったと思う。 本棚の奥にトランジスタ技術の1977年2月号が捨てずにとってあったので調べてみたらアルテア8800は最低でも28万5千円からだった。 アルテアのクローンのIMSAI8080というのもあるがなぜかこちらは30万円以上している。
83 : SOL-20もだしてあげないと悪い気がする。 ttp://www.thebattles.net/sol20/sol.html
84 : >>82 なるほど、確かに出荷時期までは載ってないので、PETのほうが早かったんですかね。 ちなみにアルテア400ドルのソースは、このへんです。http://www.komeno.com/digital/pchistory/main.asp?LOC=1970.htm 当時、1ドル=700円くらいの計算だったのでしょう…。
85 : >>84 そのaltairの価格は伝聞ゲームの終端価格では? kitで$539、完成品で$775がベース価格のようです。 ttp://rwebs.net/micros/altair/1976prices.htm
86 : >>85 うーん、ひょっとするとそこも伝聞ゲームだったりしないんでしょうか。 当時の報道記事でも復刻されてるといいんですがねぇ。
87 : TRS-80も最初のころのパソコンだったよな、、、 と思いつつ検索したらこんなの出てきた。 マイクロコンピュータの歴史 http://www.technetjapan.com/JP/History/
88 : つーことで、 パソコンの概念を提唱したのは「アラン・ケイ」(1970) モノとしてのパソコンの元祖は「Altair」(1975) 1枚ボード系のコンパクトにまとまったものという制約を つけてのモノとしてのパソコンの元祖は「PET」とか「TRS/80」(1977) 実際にあるモノに対して「Paersonal Computer」って言葉を はじめて使ったのは「apple][」(1977) スピンドル(FD)がつかえて、グラフィックが使えるマシンで、 ビープ音以外のサウンド機能があって、最初に普及したのが「apple][」 (1977-1979) ってあたりか。 しかし、TK-80/BS とか Basicmaster Level I/II とかでてこないのね、 このスレ。
89 : あ、apple][ にはジョイスティックというポインティングデバイスも標準だったやね。
90 : >>88 キミが思っているほど盛り上がってないが http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008622217/ 日立ベーシックマスターシリーズ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499516/ TK-80をいまだに持ってる人の数→ その他のスレでも、ポロポロッと話題にのぼることはある。でも続かない。
91 : 「ENIAC神話の崩れた日」だとアタナソフが、理論を作った。
92 : 平賀源内が密かに
93 : >>92 地球外の生命体から基礎を教わり
94 : >>93 土用丑の日のキャッチコピーで儲けたお金を元手に
95 : >>94 エレキテルを電源に
96 : こんなの見っけ。 http://www.old-computers.com/ で、見てみると1973年にR2E MICRALなるフランス製マイコンがあったらしい。 CPUはIntel 8008だって。 ttp://www.old-computers.com/museum/computer.asp?c=352
97 : >> 96 トグル・スイッチ、ボーランドの創業者がプログラム、ブルが吸収合併....時代性を感じるな。
98 : >>96 108KHz ってのが泣かせるね。
99 : 手元の本によれば、BC500頃ピタゴラスが板の上に砂をまいて計算したのが最初らしい。(w 冗談は別にして、世界初のマイクロプロセッサはインテルの4004で、(日本のビジコンというメーカーが発注したとある) 世界初のパソコンは1978年に出たAPPLEUだとあります。 (手元の本=mz−1500テクニカルノート ラジオ技術社) 真空管を18800本使用し120KWの電力を消費したというENIACの写真も一部掲載されてます。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
りさぷ〜のPC (209)
マンセー古いmacマンセー (482)
●NECのVU55L使ってる奴まだいる? (370)
ミームのいろいろ夢の旅 (209)
FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か? (305)
【パソコン】死語の世界へようこそ【用語】 Part2 (414)
--log9.info------------------
【LAK】カヲアス8【アスカ×カヲル】 (433)
カヲルのガチホモ化が進行中な件46 (263)
岡田あーみん風にエヴァを語るスレ・2 (309)
【新訂版】週刊エヴァンゲリオンクロニクル 3 (331)
人気はレイ>カヲル>シンジ>惣流アスカ>マリ>式波 (583)
やっぱり、どーしてもアスカが好きになれない12 (573)
碇シンジ育成計画34[ISUCA・高橋脩] (798)
なぜアスカ人気は綾波を越えたのか? (223)
ヱヴァQで好きなシーンは何? (265)
●貞本義行版エヴァは語る●其の百一 (523)
☆ エヴァのエロ小説 第19章 ☆ (937)
もしゲンドウの娘が魔法少女まどか☆マギカだったら (235)
【アンチお断り】新劇アスカの扱いを愚痴るスレ46 (202)
エヴァの代表作がQになってしまった件 (212)
結局、庵野は宮崎と富野のどっちの後継者なの? (236)
Qは駄作と思ってたが暫くしたらもう一度見たくなる (363)
--log55.com------------------
Session管理してる?
PPPHについて考えるべさ
匿名プロクシは、止められないのか・・。
PHPの使える鯖
おいおまら誰か教えてくださいHTML・・・
アプリケーションサーバって必要?
実力主義のCGIスクリプトは?
CGIでショッピングカートを作るスレ