1read 100read
2013年03月人生相談181: 42歳で人生が行き詰まりました・・・ (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【認知症】もう限界です…その15【介護】 (326)
虐めてくる奴に仕返ししたいが何かいい方法ないか? (496)
どう生きるか (245)
会話が上手く続かない 盛り上げられない その2 (803)
●付き合った人数が多い人● (832)
恋愛相談乗ってくれ (372)

42歳で人生が行き詰まりました・・・


1 :2013/02/04 〜 最終レス :2013/03/05
42歳独身の会社員です。
もう何をすればいいのか分からなくて苦しいです。
結婚できず、友人もおらず、人生が行き詰まりました。

2 :
>>1になってしまった経緯を書きます。
こうなったのは私の生い立ちに原因があります。
高卒の親に生まれ、低学力地区で育ち、中学生のときに地元集中(左翼の中学教師が生徒の進学先を勝手に決める制度)の被害にあって学歴が滅茶苦茶になりました。
馬鹿な親と馬鹿な教師のせいで、低レベルの中学、低レベルの高校に行かされました。
私はそれらの学校の生徒と一緒に馬鹿にならないようにいつも孤立していました。
そのせいで今でもコミュニケーション能力ゼロです。
大学受験のとき、私立バブル期でした。男子の大学進学率が25%程度の時代でした。
結局、三流大学にしか行けなかったのですが、地元集中のせいでそれでも大変でした。
しかし、三流大学の環境はやはりレベルが低く、やる気のない奴を見てイライラするばかりでした。
自分の潜在能力に合わない学歴を挽回するために大学院(修士)にも進学しましたが、大学院修士課程を卒業したときにはバブルが終わって不景気でした。
三流大学大学院では就職が辛かったので、東京の中堅の電機機器メーカーに就職するのがやっとでした。
私は大阪から東京へ移住することになりました。
その会社で私は組込みソフトウェア技術者として働くことになりました。
しかし、その電機メーカーは土曜出勤が常態化しているような労働環境の悪いところでした。
先輩社員のレベルも低く(好景気のときですら良い会社に入れなかった人が多い)、なかなかスキルが上がらずにイライラしていました。
その頃、大企業からやってきた専務が新しい部署を作ると言うことで幸運にもそちらに異動することができました。
その部署は仕事のレベルも高く、なんとかそこそこのスキルを身につけることができました。
28歳のときに大企業の子会社に転職しました。世界的に有名な商品を作っている会社です。
仕事のレベルも高くて私の期待は膨らむばかりでした。
しかし、私の期待は裏切られました。私の最初の上司が無断欠勤の常習犯だったのです。
しかも高慢なハードウェア部門との確執もありました。
その上司と私の対立は深くなり、私は別の部署に異動しました。

3 :
ところが、この頃から私の英語力のなさが問題になりました。
周囲は一流大学卒の人ばかりですので、当然のことでした。
私は前の会社で毎日終電に近い電車で帰宅し、土曜も出勤していたので、英語の勉強をしていませんでした。
この会社に入ったときもちょうど忙しい時期だったので、英語の勉強をしている暇はありませんでした。
英語力が低いために仕事がうまく行かないときもあり、イライラが募りました。
そして、32歳のときに重大な病気にかかりました。
その病気は厚生省指定難病「潰瘍性大腸炎」でした。ストレスでかかることが多い病気です。
この病気にかかるとトイレが近くなります。ですので、他人との行動が非常に困難となります。
人前で漏らすのが怖くてこの頃から人を遠ざけるようになりました。
34歳のときに潰瘍性大腸炎が一時的に改善し、私は転職活動を始めました。
しかし、この年齢で転職すると一旦待遇が下がるので、なかなか転職する決心がつきません。
なかなか決心がつかないまま35歳の終わり頃に潰瘍性大腸炎が再発したので、転職活動をやめました。
潰瘍性大腸炎が再発したことをきっかけに英語の勉強をすることにしました。
英語が苦手だったので、勉強方法の確立に1年以上かかったのですが、その後は勉強も進み
38歳のときにTOEIC730以上を取ることができました。
このとき重大なことに気がつきました。
潰瘍性大腸炎が原因で友人もいなくなり、結婚も難しい年齢になっていたことに初めて気がついたのです。
せめて故郷に帰りたいのと、再び潰瘍性大腸炎が軽症化してきたので、転職活動を始めました。
しかし、年齢が39歳に近づいており、リーマンショックの後なので転職活動は困難を極めました。
結局、40歳になる頃に転職活動はあきらめました。
そして、人生は完全に行き詰まりました。
これから何をすればいいのか分かりません。家族もいないのに仕事なんて頑張れません。
何のために自分が生きているのか分かりません。
そもそも自分は生まれたのが間違いだったのでしょうか。

4 :
>>3
うん。

5 :
相談内容は以上です。
長文で申し訳ございません。

6 :
おい、こっち向け。こっちを向いて俺の目を見てみろ(´ω`)

7 :
>>6
見ました。

8 :
婚活すれば?

9 :
>>1
残りの人生を楽しむ努力をすればいい
もしくは宗教に救ってもらえ

10 :
>>8
大きなお世話です。

11 :
キャップ付けます

12 :
>>11
ありがとう。

13 :
>>8
Yahooお見合いに入っているのですが、ネットで会った女性と会う気がしません。
それ以前にコミュニケーション障害だし、友人ゼロだし・・・
>>9
宗教ってことはもう駄目ってことでしょうか

14 :
何もする気がしないよ・・・
生きてる目的がないよ・・・

15 :
>>13
でも・・・。
>>14
なんで?

16 :
>>15
楽しくないもん・・・

17 :
>>16
どのくらい?

18 :
朝目覚めたときいつも涙が出ます。
自分はどうしてこうなったんだろうって

19 :
>>18
うっそだぁー(笑)

20 :
>>19
どうしてですか?
しばらく席を外します。

21 :
>>16
42にもなって「楽しくないもん・・・」じゃねぇよ気持ち悪いな。

22 :
>>21
ネラーはそんなもの

23 :
戻ってきました。
>>21
コミュ障だもん

24 :
>>23
ほんとのコミュ障に失礼。負け犬。

25 :
つまらないよ
今どきは家族がいて楽しく過ごしているつもりだったのに・・・
もうこの歳だと子供も無理だろうし

26 :
もう寝ます。おやすみなさい。

27 :
好きなことでも見つけたら?

28 :
いま読んでいておもったけど、まず自分の身内から学歴にいたるまで、
>>1は見下しっぱなしだね。自分は違う、周囲が低い、相手が悪かった・・・
という感じで、自分は別格であるとずーっと思って生きてきたようにみえる。
飛躍したいけど、周囲の環境が良くなくてということは確かにあるけれど、
それがずっとなんてはずはない。
まず、自分も同類なんだという謙虚さが大切だよ。そのなかで、努力して
あがっていかないとさ。

29 :
学歴コンプが半端ないね
そんなに重く考えるなと言われてもそうはいかないんだろうなぁ
でももう転職はしない方が良いと思う

30 :
高卒の両親で読む気が失せた。
環境が整ってないから上手くいかないってのは言い訳。所詮自分もその程度の人間でしかない。
コミュ障て言葉に逃げて卑屈になってるおっさんに結婚なんて無理。

31 :
地元集中にあったらこういう考えになるのも分からなくはない
日本人の人生は高校でほとんど決まってしまうからなぁ

32 :
なんでも考え方次第だと思いますよ〜。
>>1さんは男性なんだからいまから結婚も子どももぜんぜん期待できるじゃないですか〜。
ちゃんと大学院まで卒業されていて、いまもお仕事をきちんとされていてご立派ですよ。
食べるものや住むところに困らなくて、それだけでもすごく幸せなことだと思いますけどね〜。(^◇^)
生きてるだけで丸儲けですよ〜。>>1さんならきっといまからでも理想の自分になれますよ〜、気楽に頑張って下さ〜い( ´ ▽ ` )

33 :
私は勉強と勤勉しか突破口ないと自分では思ってる(結婚以外の面では)。

34 :
>>32
自分の投稿から35秒しか経っていない
なんか凄いw

35 :
>>1は、なんだか色々と勘違いをしていると思う
とりあえず42歳なら、大学院に行かずとも大学卒業時にバブルは終わっていたはず
そこは勘違いか、間違った思い込み
70年早生まれ(69年度)なら、業種によっては門戸は開かれていたかも知れない
それでも前年までの好待遇の就職先が激減している年
>>30
大体この世代の親なら中卒か高卒がほとんどで、大卒は少数派だろうね

36 :
ほぼ同世代なんだけど「地元集中」ってのが良く分らない、80年代の日本国だよな?
私立高校は経済的に誰もが行ける訳じゃないが、公立も学区の中に限れば選べるよねえ
馬鹿高校を受けろと言われたのなら、学力がその程度だったと言う事じゃないのだろうか?
どんな環境劣悪な学区でも、進学を望める入学可能な高校が只の一つもないなんて考え難い
と思うんだが

37 :
>>36
>ほぼ同世代なんだけど「地元集中」ってのが良く分らない、80年代の日本国だよな?
偉そうなこという前にググれよな・・・

38 :
現状が、君の実力なんだと認めるところから始めろ
何度過去に戻ろうと、今の知識を持っていない限り
結局君は同じ判断をし、同じ道を歩んで今の位置に至るんだと諦めろ
これまでの自分の人生を受け入れろ、それがスタートライン

39 :
>>36
Wikipediaに出ているから見れば?
>地元にある特定の高校1校のみを選択するように進路指導する教育運動をいう。
くぐれば簡単に出て来るものを適当に推測する時点であんたの知能を疑うしかないわな
それにしても1は気の毒だな
馬鹿高校で一緒に馬鹿になるか、孤立して自分を高めるかしか選択肢がないのだから

40 :
過去に縛られてたら息詰まるわな。

41 :
みなさんこんばんは
>>28
見下さないと精神の安定を保つことができませんでした。
>>29
地元集中がなければコンプレックスもなかったのですが
>>30
コミュ障なのは事実です。
それに地元集中によって与えられた環境からさらにレベルを下げられたのです
>>31
その通りです。高校が駄目だと将来も駄目です。
>>32
持病の潰瘍性大腸炎が治らないし、コミュ障なので、難しいです
>>35-36
他の方もおっしゃってますが、検索しない人には答えません。
>>38
地元集中だけは納得いきません。これだけは私に責任がないのですから
>>39
そうです。私は孤立して自分を高めることにしました。その結果がコミュ障のおっさんです。
>>40
年齢は戻らないのですよ。どうしても過去に縛られるしかないのです。

42 :
このまま独りぼっちで死ぬのかなあ

43 :
おやすみなさい。また明日。

44 :
グダグダ言ってないでコミュ力鍛えろ
パラダイムをシフトせよ
おまえ自身が変われば環境も一変するから

45 :
>>1
一人でぐるりと塀をこしらえて、孤独もないもんだよ。
見下すとか、立派なもんだなその根性。
私なんて、周りの芝生が真っ青に見えたりしてきた。
友達は自分よりみんなおりこうで、みんなもっといい境遇で。
我が弟は学者で医大で働いている。
みんなみんな、私より優秀に違いないんだ。

46 :
ガキ過ぎて同い歳として情けないわ
結局できの悪い自分の満たされない境遇を地元集中に擦り付けて逃げてるだけじゃん
たとえ地元集中がなくてもお前は必ず自分の不出来の理由を他者に押し付けて逃げる、そういう甘ったれた性格
コミュ障を理由に他者との接触を拒んでるのもそう
自分が元々つまらない、ちっぽけでくだらないそこらのオッサン以下の存在だということを認めて傷つくのを恐れている
どうせお前を知る奴は皆、お前のことを多少知識は持ってるが使えない上に面白味もないダメなオッサンとしか思ってないさ
どんな理由があっても発揮できない実力なんて誰も認めない
同情が欲しいならいくらでもくれてやるよ
でも認めてはやらん

47 :
ぶっちゃけ俺もほとんど1と近い境遇で人生行き詰まっているぞw
しかも一応は一流高校・大学・院を経た修士号持ちでだw
年収200万で親戚全員と絶縁w
保証人いないから部屋探しに苦労しまくったりする
もう野垂れ死にも覚悟だな
でもゲームとか映画見たりするのが好きで、
娯楽生活は充実してる
1は趣味持てよ
それが一番

48 :
>>47
なぜそうなったw

49 :
>>48
家庭の貧困さをシリアスに認識せず文学部の院に行ってしまったw
なので1のようなまっとうな職はない
塾講などで食いつなぎながら博士課程行こうとしたら、
親が倒れて介護とかそんな感じ
しかも親が倒れる前に親戚と絶縁してやがった
1からみたら高学歴になる(一応学校名は伏せる)が、
ぶっちゃけ1より俺のほうが経済的には悲惨だろう
日本学生支援機構の返済とか考えると死ぬる
だが趣味があるのでなんとかなってる
介護施設を色々みて気付いたのが、
老人は趣味がないと本当に厳しくなるということだ
暇すぎるんだね

50 :
あと左翼教師への憎しみとか余計なんじゃないかと思ったわ
文学部院に行ったのでそのへんもう少し厳密に言いたいんだが、
大学のインテリは政治的には多くの人が「リベラル」なので、
2ちゃんのような場では「サヨク」になってしまうんだよね
いわゆる末端の日教組教員のしょぼさは言うまでもないが、
貧困?から「恵まれている人」への憎悪を募らせるのはあまり意味がないと思うんだわ
1からみたら俺なんかは高学歴だが負け犬ってことになるので、
好き勝手に罵ってくれてもかまわんさw
軽く鬱っぽい気分になることもけっこうあるが

51 :
付け加えると、俺のドロップアウトも、
留学前提の学問にうっかり入り込んでしまったんだが、
英語力がなくてロータリークラブの奨学金とか落ちまくったのも原因
そもそも貧乏人が学問やろうとするんじゃなかったわ

52 :
みなさんこんばんは
会社しんどいよ

53 :
>>45
自分は周囲が馬鹿ばかりでした。
本当にそうなので仕方がないのです。
周囲に尊敬できる存在がないのは人格形成に支障をきたします。
>>46
出来が悪いとおっしゃいますが、世間一般からすると高能力でしょう。
もちろん今の会社の中では普通ですが。
>>47
私は趣味に夢中になれないのです。
実は趣味にはまっていたこともあったのですが、自己啓発した方がいいことに気がついてやめました。
>>49
私の場合、DQN環境から逃れたくて早く就職したいと思っていました。
>>50
地元集中についてもっと調べられたら「左翼教師への憎しみとか余計」という考えにはならないと思います。
地元集中はただの人権侵害ですよ。

54 :
>>1が見下してた高校時代の同級生のほうが
よっぽど充実した人生を送っていそうだな
かわいそうに

55 :
動くのが苦痛ですか?
心持ちが見えません。

56 :
>>54
それは調べない限りなんとも
>>55
行動に出ろと言うことですか?
そろそろ寝ますおやすみなさい

57 :
このそっけなさはキツイなw
たいしてつらくねえだろw
最低限の家族はいるんだろうし、ただの承認欲求問題だな

58 :
家族いなさそうだが

59 :
30年くらい後には小金持ちだけど近所との付き合いすらない
理屈ばかりの偏屈じいさんが出来上がるな

60 :
もうだめぽ

61 :
もう突破口はないのだろうか
>>59
そうなりそうです。いやだなあ

62 :
とりあえず今の自分に足りないものはなんだと思う?

63 :
>>62
コミュニケーション能力
英語力

64 :
状況把握力

65 :
辛いけど、>>1が考える未来に突破口はゼロじゃないんだろうけど負け戦っぽいよ。
客観視すると、大したキャリア積めなかったソフト開発者が病気で職失って、同じレベルの職場に復帰できるとは思えん。
少なくとももう英語はいらんと思うよ。
まったく違う人生をしばらく模索してみようや。

66 :
>>65
職を失ったとは書かれていないが?

67 :
ところで1はもう寝た?

68 :
ホントだね。病気と転職活動がセットだったから辞めたもんだと思ってたけど、早とちりだったようだ。
では、逆に今の仕事を続けて、仕事以外の生きがいを見つけることをオススメしたい。
どう見ても今のキャリアで突破口は無いと思う。

69 :
>>1
はじめましてこんばんは。
私は43歳なので1歳違いですね。
私も両親が高卒で私自身は4流大卒です。
卒業後の就職はDQNで有名な会社で奴隷のような環境でした。
同期でガンを発病した人は病院に行かせてもらえず亡くなりました。
私も過労死するのではないかというぐらいの状況で常に体を壊していました。
経験した人にしかわからない倒産も経験し、いくつかの会社を転職し
英語が必須の外資系会社では私の英語力の無さ(TOEIC265点)に苦しみました。
なんかあなたと似てますね。
あなたの文章を拝見して「完全に行き詰まった」と書かれておりますが、
何が行き詰まったのでしょうか?
結婚がおそらくもう無理?仕事に就けない?
この二つでしょうか?
それとも何のために生きているのかわからない?
私が思うに、結婚はまだできます。
しかし生活するためのお金が必要なので先に仕事を見つけることが必要です。
求人は確かにかなり少なくあなたの場合離職期間が長いので、
条件を選ばずDQNな仕事の中から少しでも自分のためになるものを選ぶしかありません。

70 :
>>1
あなたの場合、一人身で親と同居?のようなので、
仕事に就く場合に収入が少なくても何も問題ないので仕事が見つかると思います。
で、本題なのですが、
「何のために自分が生きているのか分かりません。」
これはあなた自身が見出すものなので他の人にはどうこう言えません。
自分で見出すしかありません。
何のために生きているかは人によって違います。
職業人として生きていく(政治家・医者・消防士・教師等の専門職)ことに重きを置く人。
趣味に重きを置く人(各種オタク)
家庭に重きを置く人(家族との生活、子育て)
といろいろです。
あなたが何に軸足を置いて生きていきたいかを自分で決めなければなりません。
それが決まればそれに向かって自分なりの答えを得るまで進めばいいんじゃないでしょうか。

71 :
てか>>1は地元集中がーとか変な言い訳してるが、高校なんて部活入らなきゃ15、6時位で終わるし、食事、風呂の時間を除いて24時に就寝すると仮定しても平日7時間程度、休日十数時間程度勉強する余裕があったはず。春休み、夏休み、冬休みもあっただろうしな。
高校から大学受験を意識すれば3年間、中学から意識すれば6年間も上記の時間を確保出来たはずなのにそれで三流大学にしか入れなかったのは環境のせいじゃなくて、>>1が周りと同レベルの馬鹿だったのと他人のせいにして努力を怠ってたからだろう。

72 :
>>1
ちなみに私は「家庭に重きを置く人」です。
子供の成長を楽しみに生きています。
仕事は今でも過酷な状況ですが、家族を養うために嫌でも辞めることはできません。
仕事は過酷でも経済的に余裕はありません。
そんなことなので、私は家庭に重きを置きとても幸せな生活を送っていますが、
職業人としては完全にダメで、お金も無いので趣味もダメです。
ここで気付いてほしいのですが、人生において何もかも得るというのは無理です。
これだけは守って、他は捨てる。という「覚悟」が必要です。
私の場合は家庭が幸せであればいい、他(仕事・趣味)は大変でもダメでもいい。
と覚悟しています。70歳まで好きなこともせず命すり減らして働く覚悟をしています。
あなたも何か一つ何に重きを置くかを決めて他は捨てて進んでいけばいいんじゃないでしょうか。
「覚悟」をして。

73 :
いや…別にふつーに
ある程度の年収と家、
親友を兼用出来るような嫁、
充実した趣味、
趣味を一緒に楽しんでくれる仲間、
懐いて一緒に趣味をしてるれる娘と息子は手にはいると思いますが…。
好き嫌いを作らずに、妥協をせずに、マメさと誠実さを心がけてりゃいいんでない?

74 :
>>71
お前の言うことが正しければ、
高校受験自体が必要ないってことにならないか?
どうしてみんな良い高校に行きたがるのかな?

75 :
>>71は中卒なんじゃないの?

76 :
>>73
高校受験で偏差値の高い高校に入れば良い大学に受かりやすくなる。
例えば流されやすい奴の場合に限るがモチベーションに差が出る。
底辺校→皆が遊んでるから自分も遊ぶ。
進学校→皆が勉強しているから自分も勉強する。
推薦でも差が出る。
底辺校→三流大学以下の指定校推薦がある。
進学校→一流大学の指定校推薦がある。
付属校→早慶辺りの付属なら早慶の内部進学が出来る。
勉強量にも差が出る。
底辺校→中学の復習になる為、大学受験には役に立たない。
進学校→高校1年の時から大学受験を視野に入れた勉強を行う
進学校に比べたら底辺校は多少不利だが、プライベートを犠牲にすれば上記の不利は覆せるし、実際底辺校から東大の進学者はいる。自分の能力の無さを他人のせいにしている>>1は正直見苦しい。

77 :
>>76
机上の空論にもほどがあるなw
日教組の左翼教師と同レベルのアホ
実際には低レベル高校だと教師の出来が悪いし、自分だけ勉強していたらいじめに会う。
授業もまともに進まないし、ともじゃないけど勉強なんて無理
親が金あって、良い家庭教師でも付けるなら別だが。

78 :
>>77
お前馬鹿で応用力無いだろ。
そこまで環境が悪いなら中退して独学か塾通って高認(旧大検)取りながら大学受験すればいいだけだろうが。
>>1の場合は大学院(三流なら恐らく私立)に通ってたという事だから親の資金に余裕がある事も分かるし、そんな恵まれた資金があるのに三流大学にしか行けない時点で>>1の能力とやらもたかがしれてるわ。

79 :
>>78
馬鹿はお前だ。
大検とかリスク大きいし、就職時に不利になる。
それに奨学金も知らないのかよ。
1がどうしたのかは知らないが、一概に資金があるとは言えん。

80 :
>>79
馬鹿はお前だ(キリッ
だっておw
大検がリスク大きいってどんなリスクよ?w
お前みたいなタイプなら怠けちゃってF欄にしか行けないなんてリスクがありそうだがw
就職時なんて履歴書に大学名だけ書けばいいし、高校の事は聞かれたり記載を求められた時のみ正直に答えればいい。
地方集中という逆境から一流大学という結果を出せばエピソードとしても面接受けも悪くないだろうし。
>>1は奨学金の事一言も言ってないのに何いってんのw
てか国立医学部とか薬学部とかだったらともかく、
三流の大学院に奨学金とかコスパが悪すぎるし親が裕福じゃない限り有り得んわw

81 :
>>80
お前想像を絶するアホだな
1の時代はFランク大学なんて存在しない
就職時は履歴書に中学から記載するのが常識
お前、就職したことないだろ?
こんなアホが人を見下して人生相談とはね

82 :
>>81
それはこっちのセリフじゃね?
俺は1の時代にF欄があるなんて一言も言ってないんだけどw
日本語も分からない馬鹿なんだなw
頭おかしいんじゃない?
今度はレッテル貼りかw
お前は中学から記載
するのは常識だと思い込んでるようだが、高校からでも履歴書は通るけどなw
後ろめたいなら大学から書けば?って話で。
こんなアホが人を見下して人生相談とはね(キリッ
だっておw自虐乙w

83 :
>>82
中学から書かない履歴書が通る会社なんてDQNだろ?

84 :
>>83
さぁ?DQNの会社ってよく分からんけど、どんな会社が>>83にとってDQNなのか定義をはっきりさせない限り答えようがないな。

85 :
>>84
待遇悪いところ

86 :
>>85
>>85の考える待遇の悪い基準は?

87 :
>>86
自分で考えろよ

88 :
みなさんこんばんは。
今日は忙しくてレスできませんでした。
明日も用事があるのでレスは明日以降になります。
相談しておいて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

89 :
>>87
は?俺に言う前にお前が考えろや。
待遇の悪いなんて人それぞれ基準が違うの知らねえの?
これだから馬鹿は困るわ。

90 :
スレ違いが沙もしい

91 :
諦めたら?
その年じゃどうにもならんわ。
残念でした。

92 :
みなさんこんばんは
>>65
>>68
これらは私の文章を理解していないので無視します。
>>71
>>74-87
>>89
これらの書き込みは論争&スレッド違いなので無視します。

93 :
>>69
>>70
>>72
この書き込みも私の文章を理解していないなあ
一体どこに失業したって書かれているのか教えて欲しいものです。

94 :
死にたい

95 :
>>94
死にたいならRば?

96 :
仕事があって健康で毎日飯が食えて何が人生行き詰っただ
苦労知らずの甘ったれ野郎なだけじゃねぇかアホか

97 :
年齢はもう戻らないんだよ・・・

98 :
>>97
現在40歳。
俺も33歳から人生行き詰まってるぜ。
気楽に行こうや。

99 :
>>97
今の全てを捨てて新天地に賭けてみるぐらいの根性はあるかい?
今までと同じ生活で変化も希望もないのなら、それぐらいの勢いがあってもいいと思う
ただ過去から現状を嘆くだけでそこまでの大胆な変化を試みる気がないのなら死ぬまで今のままだろね

>>98
どう行き詰まったの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
学校行きたくない同士でskype (235)
(´・ω・`)知らんがなの人生相談 part8 (326)
男と女は人生の難易度が違いすぎる part12-2 (796)
一生独身で一生女の子と遊びまくりたい (200)
引きこもりすぎて頭がおかしくなった (486)
(´・ω・`)知らんがなの人生相談 part8 (326)
--log9.info------------------
ハゲの人って、帽子被るよね (403)
坊主にしたら就職って無理かな? (739)
禿げに効きそうな簡単にできること挙げようぜ (216)
チョコラBBスレ (826)
        オナ禁全否定 (212)
DIR EN GREY トップ3 薫京Toshiya (394)
なまはげ暴走!女湯乱入!!! (407)
★エヴァ風にハゲを語るスレ★ (651)
髪の毛に良い無添加シャンプーについて語ろう (852)
ミノキシジル注射とかアクシダーム療法 (595)
★☆薄い女の頭皮を晒すスレ☆★ part5 (523)
☆昭和58年生まれの若ハゲ☆3 (919)
勇気がなくてフィナもミノキも手が出せない人のスレ (338)
やくみつるの頭が八百長疑惑の疑い (266)
【あせらず】育毛報告スレ【ゆっくりと】 (359)
◆アデランスの植毛部門ウエルネスはどうですか?◆ (470)
--log55.com------------------
偽装請負★フリーランスのエージェント108★多重派遣
【IBM】日本アイ・ビー・エム★40【減給】
【優子】 SCSK Part11 【最奥手】
TIS株式会社 Part49
[農学]公務員獣医を語ろうpart6
新規開業クリニック(動物病院版)11件目
【本格颱風】2019夏秋総合スレッド226【お月見】
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ87【お断り】