1read 100read
2013年03月鉄道懐かし496: 子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】 (257)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
50系レッドトレイン (678)
鉄懐の名無し名称を決めるスレ (431)
かつて『新しい時代の到来』を感じた鉄道車両 (229)
■懐かしの南海天王寺支線 ■ (345)
桜伐採で153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 7 (376)
子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】 (257)
子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】
- 1 :2008/10/09 〜 最終レス :2012/08/01
- 鉄ヲタになった原点の、絵本の世界の鉄道を語ろう。
新幹線0系・パノラマカー・「こだま」型電車など、
幼少時の鉄道に関わる話題をぜひ。
昔の絵本の鉄道には、夢があった気がするのだが…
勿論、自分の息子向けでもOKだけど、今の絵本って
どんなのが出るんだ?
- 2 :
- 2番取れました(^o^)/
- 3 :
- きかんしゃやえもん
- 4 :
- 小学館のコロタン文庫でどれくらいの鉄ヲタを育成したことか・・・?
- 5 :
- 世界文化社 カラー図鑑百科 「交通」
- 6 :
- >>5
懐かしい!「カラー図鑑百科」は、私が小学1〜2年生の頃、毎月家に配本されて
きました。
確か「交通」は全24巻だったかの第18巻で、そればっかり繰り返し読んでいたので
背表紙ははとれ、ページの綴じも緩んで、すっかりガタガタになっていました。
まさに私のヲタ人生の原点といえる本です。
同じカラー図鑑百科にあった「日本の地理1・2」も、貪るように読み耽ったなぁ…。
- 7 :
- EF70牽引の客レと471系が北陸トンネル内ですれ違う様子が描かれた
妙な絵柄があった。文章は「あかあか あかるい」とか書いてあった。
照明があったところでトンネルの中が明るいわけがないんだけど。
幼児向け絵本なんか大掃除のたびにあらかた捨てられちゃったけども、
その絵柄だけ鮮明に覚えてるのは昭和47年の事故のせいだな。
- 8 :
- ケイブンシャの本は作りが悪くて、
背中がパカッと割れちゃったっけなぁ
- 9 :
- 「いたずら機関車ちゅうちゅう」が好きだった奴居ない?
あれに出てくる「最新式の汽車」って0系のアメリカ版と思っていたw
- 10 :
- >>9
別に好きという訳でもなかったが、見たことはあるな。
英語版もあった様な。
- 11 :
- 学研の図鑑はどう??マスプロアンテナの看板や
マニアックな貨車が並んだページには萌えた
- 12 :
- 福音館書店 「やこうれっしゃ」
- 13 :
- 石ノ森章太郎原作のマンガで、ブルートレインのひみつ。
- 14 :
- リニアモーターカーは既に開業してるはずだったw
- 15 :
- >>13
イナズマンが主役のやつ?
- 16 :
- 岩崎書店の「デゴイチものがたり」はリアルな絵で、
子ども心にもハァハァした思い出があるなぁ。
- 17 :
- 昭和30年代の絵本をまだ持っているわけだが、
丸の内線の300形、高架線を行く73(63原型)系、準急80系、大阪市電、
そして最後のページに「どんな重い貨物でも軽々と引張る電気機関車 素晴らしい」
の文書にどう見ても大正時代に輸入されたELの絵。
別の図鑑の絵で水道橋で総武線を走る73系、中央線の101系、丸の内線300形、
都電600形が同時に描いてる絵がある。
- 18 :
- 「ちいさなおうち」という本で田舎の小さな一軒家がだんだん周囲が街になって
地下鉄やら路面電車が周囲にできてくるのが見てて楽しかった
- 19 :
- >>9
「いたずら機関車ちゅうちゅう」と「しょうぼうじどうしゃじぷた」で育った
オレが起きましたよ。おはよう。
たしか「ちゅうちゅう」が廃線区間に迷い込んで日も暮れてどうしよう、って
のシーンの次のページで時間が戻るんだよね
「ちゅうちゅうが居なくなった頃、機関士の〜さんは昼食を」みたいな感じでさ。
幼少時代、カナ〜リお馬鹿だったオレはこの「時系列が戻る描写」が長いあいだ
理解できませんでした。えへへ。
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=420
表紙も良いねえ! ちょっとカッサンドルっぽい?
- 20 :
- 「きかんしゃ やえもん」って絵本持ってたよ。
トーマスの原型だったのかな?
- 21 :
- >>19
消防の頃読んだ絵本(題名は忘れた)で「いたずら機関車ちゅうちゅう」の
日本版(パクリ?)の絵本を読んだことある。
ある操車場でB6かB20の入れ替え機関車が本線を客車や貨物を牽いて走る機関車を見て
僕も本線を走ってみたいと貨車数両を牽いて本線を暴走する話。
最後は線路以外の所も走っていた。
- 22 :
- やこうれっしゃは名作中の名作
- 23 :
- >>17
> 別の図鑑の絵で水道橋で総武線を走る73系、中央線の101系、丸の内線300形、
> 都電600形が同時に描いてる絵がある。
総出演みたいな絵ってよくありますよねぇ。
昭和40年代前半の絵本ですが、小田原付近の新幹線0系が走る高架の横で
20系はやぶさとクモユニ先頭の111系と、小田急NSEが同じ絵に収まってるのがありました。
- 24 :
- >>23
ごめん。水道橋じゃなくて御茶ノ水。
- 25 :
- >>9
これか?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M-10000
- 26 :
- ふたごの電車。
モータリゼーションで廃止になったある町の市電。
廃止後電車は図書館になる話。
- 27 :
- ポプラ社の汽車のえほんシリーズ。
(1)三だいの機関車か(2)機関車トーマスか(12)八だいの機関車のうちどれかが実家に残ってるはず。
あと小学2年生のゆきこが青森のおばあちゃんに会いに行くはしれきたかぜ号もたぶん残っているはず。
架空の列車、常磐線回りの上野発青森行き特急きたかぜはテールサインが星マーク付きなのにボックスタイプの座席車が連結されているのはご愛敬。
少々アラがあるけれど夜の上野駅や雪景色の青森駅、連絡船が停泊する青森港に市内の市場の様子などはかなりリアルに描かれている。
- 28 :
- 昭和56〜7年頃、鉄道ファン誌で、鉄道が描かれた絵本の特集がありました。
このスレで散見される「きかんしゃやえもん」「やこうれっしゃ」「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」の他、
「さだおばさん」「ふみきりの赤とんぼ」「さようなら よざえむさん」などが出ていたのを覚えています。
余談ですが、「きかんしゃやえもん」の岡部冬彦さんの絵は、今でも強烈な印象が残っていますね。
ちなみに、レールバスがやえもんを嘲笑ってたのに、いざ廃車の危機が迫ると、
「かわいそうだなあ!」と叫んだ変わり身の速さには腹が立ったものです。
- 29 :
- >変わり身の速さ
俺はそこにツンデレを感じたw
- 30 :
- かもつれっしゃのワムくん・・・
- 31 :
- 走れクラウス
現在遠野で保存されているクラウス17号の話。
ドイツで製造され九州で活躍して大阪万博で走ったまでのことが書いてある。
子供向けとは言え絵もかなりリアル。
- 32 :
- 絵本ではないが貨物列車の歌ってのを幼稚園で習ったんだが
他に知ってる人います?牛が行く豚が行くってやつ
- 33 :
- >>32
もしかして俺も知ってる奴かも知れない。
ウチにカセットテープがあって、絵本が付いてた。
歌詞は覚えてないんだが、かなりリアルな絵で「かもつれっしゃ」のページだと、
EF65Fが長大雑多な貨車を引いてカーブを走ってる絵だった。
他には新幹線の歌があって、絵は勿論ゼロ系。
歌詞は「びゅわーん びゅわーん はしる」みたいな感じ。
- 34 :
- >>32
かもーつれっしゃーしゅっしゅっしゅー
いそーげいそげーしゅっしゅっしゅっー
こんどのえきへーしゅっしゅっしゅー
つもうよにもつ、がっしゃん!
ジャンケンポン
- 35 :
- >>33 >歌詞は「びゅわーん びゅわーん はしる」みたいな感じ。
「おかあさんといっしょ」の中の「うたのえほん(当時のタイトル名)」
で、よく歌われていました。
歌詞は下記のようだったと思う。
びゅわーん びゅわーん はしる はしるひかりの超特急
じそく250キロ すべるようなの はしる
びゅわーん びゅわーん びゅわーん はしる
- 36 :
- 漏れが習ったやつとちょっと違うが>かもつ列車の歌
新幹線の歌は にゅわーんびゅわーん走る青い光の超特急
時速250キロ すべる様だな走る
- 37 :
- >26
日野市の多摩平図書館が元ネタ。
http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/18,29802,262,html
続編もあって富士山のふもとに壮大な図書館テーマパークが作られる話。
- 38 :
- >>36
漏れの記憶では「じそーくにひゃーくごじゅっきろー」の後は
「トンネルだって突っ走る」だったような気が。
2番とかも可能性あるから、突っ込みではないが。
- 39 :
- >> では?
ビュワーン ビュワーン 走る
青いひかりの 超特急
時速250キロ
すべるようだな 走る
ビュワーン ビュワーン
ビュワーン 走る
ビュワーン ビュワーン 走る
まるいひかりの ボンネット
時速250キロ
とんでくようだな 走る
ビュワーン ビュワーン
ビュワーン 走る
- 40 :
- >>39
ちょっと前にニコ動でミクが歌っている版をダウンロードしたら
うちのバカ娘がはまっているw
実家に行ったら三十年前のトーマスの絵本を喜んで見てたww
・・・よくぞまぁ 残っていたもんだわ・・・
でもその横にあった古いファンとジャーナルと旅鉄に目を輝かす
のは勘弁してくれ・・・乗せてって言われてももう無いのばっか
しだよ・・・
- 41 :
- ミクを娘に見せるなよw
でも鉄子の娘って良いな。
- 42 :
- やこうれっしゃ(こどものとも傑作集65)西村繁男/福音館書店
は、どう?
よく見ると上野駅から下車まで”ウォーリーをさがせ”みたいに遊べるし、
描写も実に細かい点まで考慮されてるよ! w
- 43 :
- 連投スマソ
>>18
「おうち」が主人公、あれもいい本!
ちいさいおうち(バージニア・リー・バートン:いしいももこ訳)/岩波書店
>>ちかてつ
@ちかてつは いつもまよなか
チカチカ ゴーゴーゴー
よなかの でんしゃ
ゴーゴー ゴーゴーゴー
ゴーゴーゴーゴー ゴー
Aちかてつは いつもトンネル
チカチカ ゴーゴーゴー
もぐらの でんしゃ
ゴーゴー ゴーゴーゴー
ゴーゴーゴーゴー ゴー
Bちかてつは そとはみえない
チカチカ ゴーゴーゴー
みえない でんしゃ
ゴーゴー ゴーゴーゴー
ゴーゴーゴーゴー ゴー
- 44 :
- >>40
ヲタ子萌えw
- 45 :
- このスレ的に「のりもの絵本木村定男の世界」はどうですか
- 46 :
- >>45
froebel のHPを見ました。
写真ではなくて絵である所に良さがあるのでは?
- 47 :
- 「おしいれのぼうけん」も良かったなぁ
デゴイチ、頼もしいやつだぜ
- 48 :
- >>28
「ふみきりの赤とんぼ」って、警手さんが死んじゃう話だったかな?
- 49 :
- 小学生の時に学校の図書館で路面電車をモデルにした
「いたずら電車」という本を読んだ記憶があります。
- 50 :
- >>18>>43
「ちいさいおうち」は俺も萌えた。定点観察でどんどん街が変わってゆくんだよな。最後は家ごと移動して丘の上に落ち着くハッピーエンド。
俺からは「でんしゃがはしる」山本忠敬作・絵(1978)福音館書店
「やこうれっしゃ」と同じく(こどものとも)シリーズ。
内容はヤテ線103系外回り、品川〜品川の実況。途中出会う列車を数多く描いた傑作だ。
登場する列車で今も現役なのが、東急8500、京王3000・6000、小田急5000、西武2000、スカ色115系、189系、24系25形。以上。
いずれも絶滅危惧種だなorz
- 51 :
- 名前を失念してしまったんだが俺は小さいサイズで電車の走行区間まで割と詳しく乗ってる
本が愛読書だった。あの本はいい本だったよ。ひらがなもふってあったような記憶があるな。
無くしてしまったのが本当に残念。今でもたまに読みたくなる。京浜東北線の205系が書いて
あったり横須賀線が113系帝国だったり・・・。
- 52 :
- >>48
私は現物を読んだことがないのですが、おっしゃる通り、ファン誌ではそのような話として紹介されています。
で、この話は、主人公の男の子が、踏切近くで赤とんぼを追いかけて、警手さんに怒られる所から始まるらしいのですが、
思えば、警手さん自体もそうですが、毅然として子供を叱れる大人が少なくなった気がしますね。
- 53 :
- ありがとう!
記憶にあるストーリーはまさにそれです。
「ぼく」は踏切で赤とんぼを追いかけたかったのに、怖い警手がいて鬱陶しかった。
顔を見られるとまた怒られそうな気がして、そこを通る時は顔を合わさないように渡った。
けどある日、そのおじさんがいなくなって、知らない警手に代わっていた。
話に聞いたら、その怖いおじさん警手は、踏切で遊んでいた子供を助けるために
自分が犠牲になったのだと言う。「ぼく」は涙が止まらなかった。
「ぼく」を怒ってくれたのも、「ぼく」のためだったんだ…
何せ40年近く前に読んだものなので、ちょっと記憶違いはあるかも知れませんが、
そんな感じのお話だったと思います。
命懸けの仕事である鉄道員と、そこから出て来る厳しい態度について、
何となく教えてくれた話だった気がします。
たしか、付いていた絵も、谷内六郎風のほんわかした絵でした。
- 54 :
- >>12
文章が無い絵本?
- 55 :
- >>54
そうです。
cross section 風になってます。
旧客の旅行の雰囲気が好きでしたらオススメ!(大人にもねw)
- 56 :
- >>30
かもつれっしゃのワムくん
ワム93287、ツム152831 さて何と呼ぶ?
絶妙な語呂あわせ W
他に>
`ンでんしゃのはしるまち
長崎の町の感じがうまく描かれてるよ
- 57 :
- >>56
俺は読めるぞ!
なぜならこの前県立図書館の児童書コーナーで1人見てたから(汗
書庫から出してきてもらわないと読めない本になってた。
葛生駅がモチーフらしいね。
- 58 :
- 昭和40年代前半の絵本を見て育ったが、キハ44800当時の準急日光のイラストが強烈に記憶に残っている。
- 59 :
- >>39
そうそう。俺もよく歌っていた。
と同時に「よく言うよ。本当は210km/hなのにオーバーだな」とも心の中で思っていた。
どんなガキだったんだ俺はwww
- 60 :
- 連投失敬。
>>43
>>ちかてつ
三番の最後の「ゴーゴーゴーゴー ゴー…」は、
停車するのか、ゆっくりだったな確か。
- 61 :
- >>59
俺はその250キロってのを真に受けてたガキだったよ。
どうして最高250出るんなら、250で営業しないのか?って思ってた。
そうか、フルパワーで走れば良いってモンじゃないんだなって、
理解したのは、ある程度オトナになってからだったっけw
- 62 :
- 210キロや256キロではあの歌メロに乗らないからねぇ
- 63 :
- >>41
> ミクを娘に見せるなよw
見せたらなんかマズい事でも有るのか?
- 64 :
- きかんしゃやえもんを読んで大きくなったら
城山三郎 盲人重役も読んでみて
- 65 :
- >>43
渋谷や四ツ谷があるのに、と思ったクソガキいない?
三球照代に心の中でツッコミ入れたりとか。
- 66 :
- >>65
>>三球照代に心の中でツッコミ入れたりとか。
テレビの前でビシビシ突っ込んでたwww
しかし後に冷蔵庫とムカチンの番組で
三球が言ってた「あれは線路と電車を前もって埋めとくんですってね」
が事実だったことを知りショックを受けたw
- 67 :
- >>66
都営新宿線?
- 68 :
- 東西線もお堀から入れたんだったかな?
- 69 :
- なつかしい幼稚園時代。今から37年前ですが、毎月1冊ずつチャイルドブック
という絵本がもらえるのが、何よりも楽しみでした。なかでも、年長クラス
だった一年間は、「長い長い貨物列車」カードが毎号の付録として数枚ついてくる
のに、胸をときめかせたものです。
真横からのカラー絵柄で、カプラー間を紙幅いっぱいに使った構図に、自然と連結
遊びに夢中になりました。無蓋、有蓋、家畜、タンク、豚積み、コンテナ・・・
最終号はもちろん車掌車でした。確か、ロコはD51だった気がします。
どなたか、現物を保存されている方はおられないでしょうか。
- 70 :
- >>69
俺、32歳。
あなたが書いてらっしゃるものとは違うかも知れないけど、
101系だか103系のフル編成横長写真みたいのが、あった様な気がする。
カードではなく写真だったと思うなぁ、2mくらいあっただろうか。
- 71 :
- きょうだいきかんしゃ たろうとじろう
- 72 :
- どの絵本か忘れたが線路が鳴る音を"タンクルトントン”と表現して居たのが
あった。
少し年齢が高い層むけで「汽車の窓から」(東京発御殿場線経由大阪行)の
スハ32(円屋根)で父と息子が旅する物語。(名古屋以西は刊行されず)
アレの復刻版相当高いらしい。
- 73 :
-
機関車と機関車が 前引き後押し なんだ坂こんな坂♪
スピード スピード 窓の外 畑も飛ぶ飛ぶ 家も飛ぶ♪
今は山中 今は浜♪
野を越え 山越え 谷越えて♪
- 74 :
- >>71
日中線がモデルの絵本か
丁寧で温かみのある絵柄だったよね
- 75 :
- >>50
それだ! 「でんしゃがはしる」というのか。俺のヲタとしての(多分)原点。
五反田ではEF15と、池袋では赤羽線の103系と並んでたり、
横須賀線の113系が田町あたりで地上を走っていたりしてたんだよね。
思い出させてくれてありがとう!
>ちかてつ
レコードがうちにあった。それを聞きたいがために、レコードの使い方を覚えた気がする。
今頃気付いて遅レスにつきsage。
- 76 :
- 思い出したついでに、ちょっと絵本とは言いがたいかもしれないけれど。
幼稚園の教材として毎月1つのテーマの本が与えられてたんだけど、
確か9月だったと思う、鉄道をテーマとした「ちいさなえき」という本があった。
中央線・四方津駅を舞台に、駅長さんの1日の仕事を追ったもので、
列車などは写真なんだけど登場人物は絵、だった。
毎月、読み聞かせの何日かあとに配布されるんだけど、この時はとても楽しみだった。
他にも「飛行機」「ゴム」というものもあって、今思えば結構贅沢に写真を使っていたと思う。
この本のおかげで、俺も母も「四方津」が読めるようになった。今から27年程前の話。
- 77 :
- 地下鉄の絵本で東京メトロ東西線の高架線の区間が舞台になってるやつ
- 78 :
- カミさんが子供に読んでいた本の中に、「きかんしゃ1414」がありました。まったく偶然だが、私も子供のころに母親にこの本を読んでもらったことを思い出しました。手にとって開いてみました。記憶の片隅にあった絵が目の前に。童心に還ったようでした。
- 79 :
- 俺最近の、乗り物絵本とかって視ないけど
目の肥えた人達が診て、絵のクオリティと云うか出来ってどうなんですか?
もし、昔と比べて絵の出来に遜色が、ないなら
レトロ調の乗り物とか、の広告やカタログ、パンフレット等に
こういう絵を描ける人を、起用すれば善いのに・・・・
スレ脱するが、アメリカでは,50年代自動車迄絵の広告やカタログが栄華を
極めたけど今はもう、こういう絵を描ける人が少ないらしい。
- 80 :
- s50年代前半の学研のこども百科の鉄道ページよかったなぁ。
いつのまにか自宅からひっそり廃車回送されたようだ…
- 81 :
- >>77
「近くに開業した電車に乗ってみよう」と父親に連れられて東西線に乗って、後楽園ゆうえんちに行くという本?
- 82 :
- 「汽車のえほん」
「きかんしゃやえもん」
「やこうれっしゃ」
「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」
「かもつれっしゃのワムくん」
「ちかてつのオレンジくん」etc…
全部大事に大事に保管してありますw
今でも読み返して懐かしさにひたっています。
- 83 :
- >>78
機関車の一夜の冒険を綴った、いわゆる“脱走もの”だね
平凡で単調な毎日からの脱出願望は、万国全世代共通のテーマだな
- 84 :
- >>78
チョコレートで機関車が走るの?。
しかし蒸気を噴出してポイントを動かして急行列車を交わすとは凄い!。
- 85 :
- >>43
亀だが、ニコ動で聴ける↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3727405
>>77
社会の絵本シリーズの『地下鉄のはなし』かな。
花電車のイラストが載っていたのを覚えてる。
- 86 :
- 学研のひみつシリーズ「鉄道のひみつ」
- 87 :
- >>85 こっちにも
ttp://jp.youtube.com/watch?v=up40ewBV9VA
- 88 :
- ちかてつ♪ 名曲ですな〜!w(43
当時の演奏は、いかにもエレキ・ギターだッ!の曲間部分があって
園児も大変シビレテおりました。
- 89 :
- >>67-68
遅くなりましたが、
銀座線と御堂筋線がそうだったと言っていました。
- 90 :
- >>80
「学研こども百科」なつかし。
「てつどう」、「きかんしゃ」、「りょかくれっしゃ」とかの項目、ボロボロになる
まで見たな。
そこで、「はくちょうごう(キハ82けい)」、とか「なにわごう(153けい)」
「とっきゅうあさかぜ」などのイラストに心躍らせて、いつかは乗りたいと
思っていたな。
古本でもないかな。
- 91 :
- 絵本じゃ無いんだが、絵本テイスト溢れる
図鑑を幾つか持っていた。
ラインゴルドとかエンパイヤビルダーそれに
セッテベロ、と言った外車は
麗々しく描いてあったが、国産車で派手なのはこだまと湘南電車くらいだったな。
問題は「ジーゼル機関車のしくみ」で、後から考えてもかなりな詳細な図
なのだが、DF50がモデルだったので、しばらく後までディーゼル機関車は
全て発電器回して走ってるものだと思ってしまった事だw
- 92 :
- 0系引退ブームで、↑の方で話題になった「びゅわーん びゅわーん」の歌を、
3回くらいテレビで聞いたな。俺も覚えてる歌だから、懐かしかったわ。
- 93 :
- 俺が3歳くらいに買ってもらった絵本には
東北・上越新幹線「やまびこ・あおば・あさひ・とき」が載ってるのに、
次のページに特急「はつかり・ひばり・やまばと・新雪」って載ってたな。
だから小学校3年頃まで東北新幹線と東北行きの特急は両方走ってるものだと
思ってたよ。
東北特急の廃止を知ったのは小学校3年の時買ってもらった時刻表(青函トンネル開業記念のやつ)
だった。
- 94 :
- 小学校の図書館で見た赤っぽい色の図鑑が好きだったな。
学習図鑑としては小学館の学習図鑑シリーズが有名だけど、これはそれより一世代前の本で、
今では書名も忘れてしまったけど、口絵のカラーページには有名な田町電車区の並びや、401系が
紹介されていた。
本文はザラ紙で、まだ新幹線の記事はなく「日本が誇る湘南電車」と題して機関車列車と電車の
比較がされていたけど、子供にはわかるわけもなく、なんでこんな古臭い電車が凄いのかわから
なかったな。
また、「特急はつかり」という章では、「上野駅に行くと、ブルブル音がしている「こだま型」
が停車しています、これはディーゼルエンジンで動く特急です」みたいなことが書いてあったの
を今も覚えている。
国会図書館にでも行って、もう一度見てみたいもんだな。
- 95 :
- >>82
「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」は幼稚園でもらった。懐かしい。
機関車ちゅうちゅうは自由を求めて逃げ出すんだけど、炭水車を失って最後に
廃線跡で動けなくなっているところを救助されだよね。
救助する列車が、どこか新幹線0系に似ていたのを覚えている。
>>91
私が小学生のとき図書館から借りた本には、なんとDD50が「ジーゼル機関車」
の代表として載っていた。おまけに気動車は電気式キハ09が扉を飾り、当時として
も、とんでもなく古い本だったようだ。
- 96 :
- 「ジーゼル」機関車だったな、昔はw
- 97 :
- きかんしゃやえもんは国語の教科書にも挿入されていたな。(学校図書昭和45年小2)
物語の中で新しいものとしてレールバスがあったのが時代を感じるな。
おれの学校は日本標準のペーパーテスト使っていたが,国語は苦手だったのだが
このときだけはバッチリ100点!!!
- 98 :
- >>94
学研の方がマニアックだったよう泣きがする>図鑑
- 99 :
- おそらくこのスレに登場する絵本の中で最新刊
http://www.komineshoten.co.jp/search/info.php?isbn=9784338006637
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
東海道線を駆けた列車愛称名で千目指すスレ (621)
乗車券類の思い出 (382)
鉄懐の名無し名称を決めるスレ (431)
【まもなく】思い出の0系「ひかり」【引退】 (216)
子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】 (257)
鉄懐の名無し名称を決めるスレ (431)
--log9.info------------------
バイオハザード6 エージェントハント☆10 (319)
てりおすバイオ雑談+質問村 (^O^) (281)
バイオハザード6 マーセナリーズまったり攻略専用 (451)
【マーセ】www芝専用スレwww【二強】 (322)
【XBOX】アライドストライク攻略スレ (436)
プロ野球チームをつくろう!3攻略スレ (606)
〜RACING BATTLE-C1 GRAND PRIX-攻略スレ〜1戦目 (831)
ウイイレ11のイメージキャラクターを予想しよう。 (541)
コンスタンティン攻略スレ (203)
実戦パチンコ必勝法!CRサクラ大戦 (334)
ヒットマン:ブラッドマネー 日本語訳スレ (364)
【巨人】プロ野球チームをつくろう!2 弐【阪神】 (480)
MARL-JONG マールじゃん!! (956)
ツーリストトロフィータイムアタック専用スレ (402)
【PS2】ああっ女神さまっ 攻略スレ (216)
Marvel Ultimate Alliance 総合攻略スレ (680)
--log55.com------------------
【トップ】師匠がまた言った【期在りき】
【ロング】キャスト総合スレ2投目【トリック】
G.Loomis Part.2
福岡のバス釣りショップ
スモラバスレ Part3
マスゲン釣りチャンネル(IDあり)Part10
バンタム総合スレ Part3
【JACKALL】ジャッカル総合スレ.8【SHIMANO】