1read 100read
2013年03月競馬117: 【3強】ローレルVSトップガンVSマベサン (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
月給137000円の俺がFレビューで勝負する (218)
涼宮ハルヒの策略 part.38 (263)
【顔も】コケザルの家【見たくない程】 (217)
【派手に】予想に自信のある方いませんか?55レース (469)
【今夜も誰かと】三浦146連敗【ディープキス→手マン】 (543)
3/9 桜花賞トライアル・アネモネS 中山・芝1600m (269)

【3強】ローレルVSトップガンVSマベサン


1 :2013/02/24 〜 最終レス :2013/03/10
3強の仁義なき戦い。

2 :
さあ皆のもの遠慮なく語るがよかろう。

3 :
3200メートルはマーベラスにとって距離が長かったと思う。
2500なら各馬適しているという事で結果…
ローレル>>マーベラス>>>>>>>>トップガン

4 :
サクラローレルは競馬史上最強の純粋能力王。
まともなローテできっちり仕上がり不利が無く展開が向けば
ローレル様に勝てる馬など過去から未来まで永遠に存在しない。
その純粋能力の昂りに恐れを成した者たちの陰謀で度重なる故障に苛まれたり、
不利を受けたり出し抜かれたり、挙句の果てには
異国の地で殺されかけるなどし戦績自体は平凡だが、
そもそも、下賤な賭けレースの結果など
ローレル様の絶対純粋能力値の前には何の意味も為さない。
偉大なる純粋能力王サクラローレルの名をその純粋能力強さと共に語り継ぐことは、
我ら民族の誇りであり責務なのである・・・・・・・!

5 :
そうなんです。
サクラローレルこそが最強馬なのです。
本当は1強です

6 :
>>5
そうなんだよ
サクラローレルこそチキンオブチキン! 
関東馬でありながら秋の王道ローテであるJCから逃亡した罪はトップガン・マベサン以上に重い
勝太郎の強気な発言も虚勢に過ぎずバブルに連敗するのが怖くて逃亡したのです

7 :
ファビラスラフィンを物差しにしてみろ。

8 :
テンプレ
このスレの登場人物
@いつもの人
兎に角サクラローレル(と、その能力を認める人)が大嫌いらしく、数年前からローレルの名の付くスレに出没しており、
古参の競馬板住民には「いつもの人」で分かってしまう程に有名。
特に「96秋天はローレルに不利があった」と、「97春天はローレルが万全ではなかった」系の書き込みが彼の逆鱗に触れるらしく、
それらを主張する人には、相手が誰であろうとお構いなしにローレル基地認定して、叩き続ける。
その際の決まり文句は「ダブスタ」「ノーカン」「ジッシツショウリ」。これらは彼曰く、ローレル基地とやらの口癖で、絶対に許せないらしいのだが、
彼自身が「ローレル基地が言ってるからこちらも言わせてもらう」という理由で同様の主張を繰り返す様は、なかなかに滑稽で、スレ住民の良いオチ対象となっている模様。
なお、ローレルとトップガンの直接対決について言及されると、ファビョり出すので注意が必要だ。
ヒマ潰しにからかうにはもってこいなタイプですが、粘着質なので、ほどほどに。

9 :
Aバブル基地
バブルガムフェローのバもないスレに何故か現れ、
当時の三強を叩く事に人生の貴重な時間を費やす変わった方。
なお、三強かJCを回避した事を叩く事が多いが、彼の中では、バブルが有馬を回避した事は、さしたる問題ではない模様。
しつこさ、粘着具合共に、これからのローレルスレを背負って立つ期待のホープと目されています。

10 :
B末尾P
いつもの人の携帯ヴァージョンではないかという噂もチラホラ。
主張する内容は実際あまり変わらないが、最近はローレル擁護側?の言葉尻を捉えたイヤミと褒め殺しが得意らしく、ドヤ顔で連投して来ます。
正直あんまり面白くないが、本人は悦に浸っているようなので、
生暖かく見守ってあげるのが優しさと云うものでしょう。
これらの奇人・変人で、本日も当スレは絶賛稼動中でございます。皆様、宜しく。

11 :
議論すればするほどローレル最強という結論に集約されるのに
これ以上続ける意味があるのか
屁理屈でローレル最強に異議を唱えるキチガイがたまに出没するのみ

12 :
ロレ基地きんもー☆

13 :
サクラローレル>マヤノトップガン>マーベラスサンデー
だろうと思うよ。
このスレはいちまでも続くな。

14 :
かまってほしいんだよね
本スレは廃れるし、産駒はボロボロだし、種牡馬廃用になってるし
ま、1は前スレ使い切って、このスレの削除要請だしてから半島へ帰るがよかろう

15 :
>>1
R
クソスレたてるな

16 :
クソスレたてて申し訳ありません
死んでお詫びしたいと思います…

17 :
いつまでも続くよこのスレは・・・
このスレは永遠に不滅です・・・

18 :
ローレルRっき!

19 :
確かにローレルは強かったよ。
憎らしいくらいにね

20 :
ノースフライトの安田で5番人気に甘んじたのもそれ以上に外国馬が人気していたという話だからな

21 :
この3頭ならローレルが強いだろ
あとは知らん

終了

22 :
ローレルなんて府中下手の中山専用機だろ。勝った春天は展開が嵌まっただけの漁夫の利。事実、翌年トップガンに差し切られ実力にそれ程差が無い事を露呈。阪神の宝塚ではマーべラスにも勝てない典型的な内弁慶。

23 :
エアグルかバブル
それでも府中2000なら俺はバブルを選ぶ
3強はそれ以下

24 :
エアグルとバブルは秋天勝ち馬最強クラスだと思う

25 :
血統で言えば府中トニービン最強、京都BT最強、中山ロベルト系最強、阪神SS最強となる。

26 :
そこまで言うとロレ基地が発狂するから控えめにしとけってw
まぁ秋天・宝塚なら
エアグル≧バブル>>>トップガン>ローレル>マベサンは異論の挟む余地が1ミリもないな
良馬場だとスピード不足の鈍足馬がスピードと切れ味のある馬に勝てるわけないわな

27 :
>>26
宝塚はマベサンがバブルに勝ってるだろ

28 :
>>27
ロレ基地秋天理論でいけば宝塚のバブルはガレて出走した鳴尾記念を能力だけで勝ったものの
中2週の宝塚でさらに馬体減らしてパドック周回するのも疲労困憊で倒れそうなレベルの状態
それで差し馬向きの展開となったにもかかわらず先行して首差だから圧勝したも同然の内容だよ

29 :
岡部が宝塚のバブルの馬体を一杯一杯に見えたって言ってたね
どっちにしろHペースを前掃除したバブルをマーベラスが掬っただけのレース
武の得意パターンだし、ソラ使うバブル相手にはうってつけだね

30 :
バブルはエアグルーヴに2回もガチで力負けしてるのもあるしねえ
マベサンは一度エアグル差してるしね

31 :
>>28
誰ですかそんなアホみたいな事いってるのw
ローレルが秋天負けたのはとっても下手糞に乗ったのが1番の要因だろ

32 :
中山2500のトニービン、秋天JCと激戦続き、武乗り代わり
これでチョイ差した所で大して自慢にならんだろ
ジャスティスに差されて負けてる訳だし

33 :
トップガンも96春は坂口さん緩めたって言ってるし
キリがねぇ

34 :
オールカマー見た時点でトップガンとローレルは力が違う感じしたけどな
田原も諦めてしな

ところで田原何やってるんだ?

35 :
ローレルの純粋能力はまさにチート。
サラブレッドとかそういうレベルじゃないんだよね。
コレ、レース結果とか以前の常識でしょ?
無知の能書きは見苦しいだけだゼ・・・・

36 :
エアグルーヴの場合トニービンどうのじゃないだろw
大阪杯、札幌記念の強さは相当なもんだぞアレ

37 :
バブル基地は鳴尾でバブルがガレてたって言ってるが、
マーベラスが宝塚当日でマイナス10キロだったのは無視してる上に
しかもマーベラスはレース中に骨折してたしな。
マーベラス>>>バブルだなw

38 :
>>37
マベサンの−10sは前年と何ら変らないじゃんw
3強を神格化したいが為にバブルとエアグル貶す時に限っては
共闘路線組むんだなチキン3兄弟はwww
そう言うところは揃ってJC逃亡したのと同様に見事な連係プレーだぜw

39 :
マーベラスサンデー>>>>>>>>>バブル
これ常識だよ。

40 :
果敢にJCに挑戦して13着w

41 :
92年JC、テイオー勝った
93年JC、レガシーが続いた
94年JC、クラウンも勝った
95年JC、アマゾン頑張った、ブライアンも体調も十分じゃないだろうに現役最強馬日本代表としてよく出てくれた

そして96年JC
凱旋門・サンクルーを勝ったエリシオ
キングジョージを勝ったペンタイア
カナダGTを勝ちBCターフ2着のシングスピール
などなど超豪華メンバーが来日。
迎え撃つ日本勢は、春天でブライアンから現役最強馬の座を奪い取ったローレル
前年年度代表馬で宝塚も勝ったトプガン
秋天で止まったものの6連勝だったマベサン。
そして史上最高のJCが開催された
……はずが3強(笑)全馬逃亡w
3歳のバブルやファビラス、牝馬のダンパに外国馬退治を任せっきり(笑)
恥ずかしくないのかw

42 :
マキバサイレントに負けたんだよなトップガン

43 :
風景画の写真をいくらみても、
雰囲気や空気や周りまで見えない。
後から結果だけ見て語ってもそんなもんだよ

44 :
バブルは戦前、陣営から結構強気なコメント出てたし言われるほど体調は悪くなかったと思う。
それよりもハイペースで後ろの敵を警戒するべきところ、前を行く同厩舎のブリザードを潰しにいった
蛯名の騎乗が意味不明だった。マーベラスは道中の行きっぷりの悪さ、レース後の骨折から考えると
激戦の天皇賞の反動があったと思う。宝塚で2頭の能力を測るのは難しいと思う。ただ、一般的に能力比較を
する場合、舞台設定は王道G1にする人が多いのではないか。そう考えると2000m〜2200mではほぼ互角だろうが
2400m以上であればマーベラスに分がありそうなので、マーベラスの方が上だったと思っている。

45 :
結果論でいえばバブルはマイラー寄りだったわけだし、マーベラスは2400前後がベスト。
そしてローレルもトップガンも中距離よりも長距離の方が得意だった。
そのこと踏まえれば96年秋天は距離適性の差が出た結果とも言えるし、三強揃って2000以下は適正外だったとも言える。
まあ、バブルも本来はマイル路線いければよかったのを同厩にブリザードとシャトルがいたってのが運悪かったな。

46 :
マーベラスは、秋天の臨戦過程が一戦余計だった。札幌から一戦に留めれば、秋天も勝てたしJCも出れた。陣営のローテミス。春天3着は、力負けというより距離適性の差。宝塚の舞台なら、ローレル、トップガンにも負けはしない。

47 :
>>44
藤沢和雄が吹いてる時は消し

48 :
何スレ目か分からないが、書き込んでる人間も内容もずっと同じじゃねえか。 
どうなれば納得すんだよ…

49 :
当時からリアルにやってる人は、もういい歳だし頑固な人も多いから話し合いして納得とかは永遠に無理だろうな!

50 :
藤沢は相当バブルを評価してたよな。古馬になって負けたG1全部納得してないみたいだし。
でも引退はなんかあっさりだった印象。つーかバブルこのスレに関係ないじゃんw

51 :
39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/26(火) 18:11:56.56 ID:DMlVkHtAO
マーベラスサンデー>>>>>>>>>バブル
これ常識だよ。

いい年こいてこんなレスの馬鹿相手に出来ないしな!w

52 :
>>48
そりゃ仕方ないよ。
だってバブル基地が一人で必死になってるだけだから。
しかも自作自演までしてね

53 :
田原がテイオーとトップガンを比べてテイオーの方が二枚は上って言ってたらしいけど、それがほんとだとしたらこの三強ってかなりレベル低いんじゃないの?

54 :
1年ぶりで最強クラスの2kgも軽いビワを破ったんだからテイオーの実力は計り知れない
3強が低いんじゃなくテイオーが実はぶっとんでる

55 :
実際この3強(笑)時代はレベル低いよ。
筆頭格のローレルが春天、秋天、有馬、春天のみの超ゆとりローテw
うち半分勝てば現役最強どころか史上最強扱いw
スペやオペの爪の垢でも飲んでろよw

56 :
以下好きな左翼手
↓ ↓

57 :
バルデス

58 :
3強がローレル・トップガン・マーベラスサンデーじゃなくブライアン・フジキセキ・ダンスだったらどの時代と比べても見劣りすることはなかったんだろうけど

59 :
マベサンはやや実績は劣るけど
成績がすげー安定してたから信頼度は高かったよな。
意味不明な惨敗みたいなのがなかった。

60 :
ローレル>>マベサン>エアグル>バブル

61 :
マーベラスサンデーは格下にはきっちり勝って、強い馬には順当に負ける印象

62 :
秋の天皇賞でバブルガムフェローに負けてるから印象悪いけど、実はジェニュインやフェノーメノだって二着に来れる三歳馬優遇レース。
ここからエアグルを上とか言い始めると間違いが起こる。
ノーカウントとは言わないが、ハンデ差を考慮した方がいい。

63 :
なんのハンデだよw秋天が三歳優遇なんて初めて聞いたわ

64 :
バブルとエアグルは天皇賞やJCの走りを見る限り
エアグルの方が首をグイグイと動かして推進力があって強そう
アドグルにはエアグルの走りが全く受け継がれてないが

65 :
優遇かどうかは知らないが、昔はどんな馬だろうが3歳は菊が当たり前って風潮だったから
3歳の世代一番手が出走することはオグリキャップ(菊出走権利なし)ぐらいしかいなかった。
そのせいで3歳制覇が物凄い偉業みたいに思われてるけど、言われるほどハードル高くないのが実情かと。
ペルーサやフェノメがあっさり2着出来る程度の難易度ってこと。

66 :
大昔と違ってもう3歳古馬に差なんてほとんどないよ
むしろ斤量恩恵あって3歳が有利になる
最近の良い例がリアルインパクトの安田記念
全然強くもない馬が斤量の恩恵で勝つ
有馬記念ももう同斤量でいい
むしろ古馬になって衰える馬もいるんだしローキンとかさ

67 :
10有馬のハンデ差を考慮して実力を測ると
エイシンフラッシュトゥザグローリー57>オルフェーヴル55になった

68 :
12有馬の場合は出遅れたルーラーシップ57>ゴールドシップ55

69 :
ディープも2kg軽いんだからハーツに負けちゃいけなかった
テイオーのビワ撃破は逆に2kg重く1年ぶりでもう完勝すぎる

70 :
あの時期のハーツはかなり強かったからな
まあ力負けの内容ではないだろ

71 :
秋天が距離短縮し3歳(旧4歳)も出走可能となった1987年以降、3歳で勝った馬はバブルとクリスエスのみ。25年間で2回しか3歳が勝てない極めて古馬有利のレースである。
クリスエスの年は自身が日本歴代最強クラスであったのはもちろん、マンカフェは海外・ジャンポケは脚部不安と古馬2強が不在だったのも大きかった。
96年の時はどうだったか?ブライアンが春でリタイアしたものの時代はローレル、トプガン、マベサンの古馬3強へ以降。
古馬3強の中でどの馬が一番強いかが秋天の焦点だった。
しかし、結果は最強布陣で戦った古馬3強(笑)が雁首揃えて3歳バブルに敗退w
低レベルだからこそ起こった珍現象であった(笑)

72 :
そもそも3歳はあまり出走しない

73 :
>>71
うち1匹は思いっきり完敗の負け惜しみ言いまくった割には
連続で負けるのが怖くて揃いも揃って3頭ともJC逃亡だからねぇw

74 :
そして・・JC13着w

75 :
そして宝塚ではマーベラスサンデーに負け
秋天、JCでは同じ牝馬に負け引退

76 :
そうみると恩恵だけで天皇賞勝ったようにみえてしまうな
もう一勝ほしかった

77 :
バブルはクラシックを骨折で棒に振ってるからな
秋天は能力だけで勝ったって奴だ
並みの3歳G1クラスなら掲示板も乗れなかっただろう

78 :
バブルは立派だが秋天を3歳に獲られる古馬陣が情けなすぎw
オグリキャップ、ジェニュイン、サイレンススズカ、アドマイヤムーン、ディープスカイらの挑戦を当時の古馬陣は払い除けたと言うのに3強(笑)ときたらw

79 :
3強をギャロップレーサ―で優劣付けるというのはどうだ?バブルやエアも加えて良いからさ。

80 :
エアグルは認めるがバブルはあの秋天1勝だからね。古馬になって、もっと成長してたら凄い馬になってたんだろうけどな。

81 :
秋天の完敗を認めたくない為にバブルを貶すことには結束するチキン3兄弟w
JCも結束して鮮やかな逃亡劇だったなw

82 :
でもサクラローレル様は純粋能力において地球史上最強・・・・・
この事実からは誰も逃れられない!

83 :
何故スレタイにバブルを入れろよ

84 :
日本語でおk

85 :
バブ基地は頭がおかしいよ
誰がどう見てもローレルとは比較対象にならない
マベサンエアグル以下の雑魚

86 :
雑魚ではないよ

87 :
バブルは横典の超絶騎乗ミスが無ければG1は朝日杯しか勝てなかった雑魚

88 :
>>79
ギャロップレーサーは終了しているので後継のチャンピオンジョッキー(PS3)の場合
競走能力
マヤノトップガン 94
サクラローレル 92
エアグルーヴ 90
バブルガムフェロー 88
マーベラスサンデー 87

89 :
雑魚ではないがワンパンチ足りない馬だったな。

90 :
騎乗ミスwノリが境に気を使って自分のミスだと言っただけなのにな(笑)
秋天の舞台では何回やってもローレルの完敗だよw

91 :
バブルとローレルなら、枠順が入れ替わっただけで、着順も逆になるよw
下手すると、かえって差を付けられてしまうかもなw

92 :
チキン3兄弟は何が何でもバブルとエアグルを貶さないと強さを評価されないからなw
特にマベサンは超絶ガレたバブルと超絶疲労したエアグルに首差先着を持ち上げないといけないw
秋天のバブルの余裕綽々のレース振りと蛯名の勝利騎手インタビュー聞けば
死に物狂いで追いまくってるチキン3兄弟のていたらくがよく解るw

93 :
マベサンとエアグルーヴの有馬だけど武はエアグルーヴに乗りたかったって言ってたね
都合上マベサンに決まってたけど
そしてテン乗りのペリエには悪いけどエアグルーヴの良さ引き出してなかったと
さらにエアグルーヴの欠点よく知ってるからそこをついて差させてもらったと
自分が乗ってればマーベラスサンデーには負けない自信ある、力はエアグルーヴと言っていた
3戦目で余力無かったとか言う人多いけど、乗り代わり無く武だったらシルクジャスティスにも勝ってたと思うけどね
あれエアグルーヴらしくない競馬させてるじゃん明らかに

94 :
たかが半馬身差で余裕綽々なら、首差勝ちも楽勝の範疇だなw
一部の痛い人がよく言う鼻差圧勝理論に通じる物があるなw

95 :
>>91
全くもってその通りだな。
バブルが大外枠なら着順が逆どころか
下手すれや掲示板にさえ乗れてないだろうな。
所詮バブルは府中2000mの内枠を利して恵まれただけだw
それにバブルがマグレ勝ちだったってのはJC13着の失態をはじめに
宝塚ではきっちりマーベラスに借りを返され、
そしてエアグルに引導を渡されたのが惨め過ぎたな。
ローレル・トップガン・マーベラス・エアグル・バブルの5頭の中で
5番目がバブルという事だけは確実だろうw

96 :
翌年のJCでは3着だっただろ。宝塚は調整失敗

97 :
>>95
枠順が逆ならローレルは鈍足で両側からパッチン食らってそれこそ最後方終了だろw
そしたら余計に言い訳が出来て良かった訳かw
果敢にJC挑戦したバブルやエアグルとエリシオやバブルに連敗するのが怖くて
逃げ出したチキン3兄弟を比べるな!恐れ多いぞw

98 :
>>93
そんな事言ってたか?
大体豊はどっちが強いとかはっきり言わない
全走豊騎乗を見てもかなりマベサン評価してるよ

99 :
>>97
ぶっちゃけ逃亡ぶりを言えば有馬を2年連続で回避した上に
さらに春天で長距離からも逃げたバブルの方がずっとチキンだけどなw
尤もバブルは決定的にスタミナが無いからハナっからこのスレでお呼びじゃないんだよバブルは。
バブル基地が幾ら3強を貶めようとも、
それがブーメランになって返ってくる程度の強さしか無いのがバブルなんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
3/10 第31回ローレル競馬場賞中山牝馬S(GIII) (694)
浜中俊と三浦皇成 何故差が付いたのか? (294)
≪鬼門≫JRA・地方【地震雲】時空攻略スレPart6 (595)
目指せ!養分からの脱却☆11 (229)
【顔も】コケザルの家【見たくない程】 (217)
【これは…】G1馬しりとり【中南海!】 (656)
--log9.info------------------
ヱヴァンゲリヲン新劇場版53.0 (296)
映画『機動戦士ガンダムUC』episode 5 (436)
劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)7 (345)
only my 秒速5センチメートル Part39 (249)
ルパンの映画で一番はファーストコンタクトだよな! (225)
劇場版 "文学少女" Part3 (782)
化物語劇場版「傷物語」公開は2013年? (318)
【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】141 (253)
スタードライバー THE MOVIE 第2フェーズ (291)
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか20 (225)
劇場版 TIGER & BUNNY part17 (967)
鬼神伝 (332)
初心者質問 (343)
ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス 2 (206)
【手塚】火の鳥2772/愛のコスモゾーン (653)
アニメ映画の興行成績を語るスレ (207)
--log55.com------------------
【ドランクモンキー】酔拳【ジャッキー・チェン】
【野球】岡本健一【柔道】
【パスコ詠春拳】三枝大吾【ジェイスジム決着】
阿吽会・阿久澤稔師範について
平成二十九年全日本柔道選手権大会
呉式太極拳『沈剛』
●●● キャハ菩薩の護身術は土下座
日本空手協会の道場でパワハラや嫌がらせを受けた方