1read 100read
2013年03月新・mac80: Mac初心者質問スレッド254 (566) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac de Emacs総合スレ v7 (370)
岡山県のMacユーザー Part2 【どねんしょん】 (716)
MacOSX86の夢を語ろう!第39夜 (363)
Mac用テキストエディタ Jedit X / 1.0〜4.0 (365)
Macbookにジュースこぼしちゃった!たすけて! (354)
iPad 3の予想、願望 part1 (773)

Mac初心者質問スレッド254


1 :2013/02/13 〜 最終レス :2013/03/10
Mac初心者の方のための質問スレです。
わざわざスレを立てるほどでもない質問はこのスレに書き込みましょう。
【重要注意事項】
・質問者は、必ず使用機種、OS、ソフトの名前とバージョンなどを書いてください。
・また、このスレを最初から読んで同じ質問がないかどうか確認しましょう。
・質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の「情報の小出し」はやめましょう。
・違法行為、またはそれに深く関係するものの質問は厳禁です。
・他の質問スレッドへのマルチポスト(複数箇所への投稿)は重大なマナー違反です。
・不明な単語や用語は自分で検索しましょう。 ("ググれ" → Google検索)
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすい説明を心がけましょう。性急な解決策提示よりまずは詳しく聞き取りを。
・明示的な「age」での質問はスルー対象となる確率が高まります。
「初心者質問スレッド」の過去ログ置き場及びFAQ&Tipsまとめサイト
ttp://kb2m.sakura.ne.jp/
スレッドタイトル検索
http://find.2ch.net/
前スレ
Mac初心者質問スレッド253
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1358209356/

2 :
■「エスパーきぼんぬ」「R」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスをもらえる十六ヶ条。
1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
  目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
  事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
  「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
  「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
  "どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
  「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
  示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
9. あくまで慇懃無礼な態度で。
  表面上は、丁寧な言葉遣いで、自分の考えに沿わないものは回答として認めない。
10. 始めから回答を制限したりする。
  「○○は無しの方向で」とか「○○は却下です」とか。
11. 「フリーで」とソフトウェアを探させる。
12. 勝手に用語を省略する。
  「フォトショ」、「イラレ」、「ブーキャン」、「レパ」、「レオ」とかを多用する。
13. 亀レスな上にKY。
14. クリーンインストールを嫌がる。
  状況を書かないのでクリーンインストールしか解決策が見当たらない状態でも、
  「なんとかなりませんか?><」と粘る。
15. 「今手元にインストールディスクがないのですが」
16. 自分の常識がすべてだと公言する。
  「誰だってそうだろう」

3 :
いちおつ

4 :
質問
新しいアイマックかウインドウズどちらを買うか悩んでいます。、
このスレの結論からいえばアイマックを買えだと思いますが、
108800円のスタンダード?品でも十分使えますか?
やることと言えば簡単な動画編集と2ちゃんです。
同じ価格でハイスペックのウインドウズが帰るので悩んでいます。
結局ぼくはどうすればよいのでしょうか。
ちなみにアイマックの購入は価格コムの安い店で買う予定です。

5 :
>>4
自分のことだから自分できめな
助言としては両方買って比べるかコインの裏表で決めナ

6 :
パソコンは持ってます、
情報の小出しで申し訳ないのですが、アイフォン4、iPad3ももってます。
なのでMACもそろえようかとおもっているとこです。
現在使用しているのは2009年モデルのNECのPCです。
ちなみに来月アンドロイド携帯に機種変更する予定でござるよ。

7 :
>>6
Mac 購入相談スレッド Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1354397807/

8 :
うわ、まじサンキューです。
ある意味回答になってますね。すいませんでした。

9 :
質問
新しいアイマックかウインドウズどちらを買うか悩んでいます。、
このスレの結論からいえばアイマックを買えだと思いますが、
108800円のスタンダード?品でも十分使えますか?
やることと言えば簡単な動画編集と2ちゃんです。
同じ価格でハイスペックのウインドウズが帰るので悩んでいます。
結局ぼくはどうすればよいのでしょうか。
ちなみにアイマックの購入は価格コムの安い店で買う予定です。
アイフォン4、iPad3ももってます。
なのでMACもそろえようかとおもっているとこです。
現在使用しているのは2009年モデルのNECのPCです。
ちなみに来月アンドロイド携帯に機種変更する予定でござるよ。

10 :
あー間違った!!!ごめん!!!!!!

11 :
>>4
すでにwinマシン持っててディスプレイがあるならmacminiだな。
それが一番安いよ。

12 :
>>11
そう思ったんですけど、NECの一体型PCなんですよ。
なんで液晶は使えないんですね。
かといって40インチのテレビでみるわけにもいかないし。

13 :
結論はどれも要らねえよww
2ch見るのにiPadが最適じゃねえかよ

14 :
PCでの2chの見辛さは異常

15 :
質問です。OS10.6.8
ファイル名に漢字を含んだものをフォルダにまとめて
右クリックで「(ファイル名)を圧縮」でzipにしたものを
メール(zipファイル自体はオンラインストレージ使用)で送った所、
Windowsで解凍すると文字化けしてしまうとの報告を受けました。
先方から送られたものを解凍しても文字化けしていません。
windowsに文字化けせず送るにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

16 :
すみません。昨日海外サイトでサッカー観戦してました。
1番最初にサイトを立ち上げて読み込みのときに広告がいくつかでるんですが、あの他のMacがクラッシュ寸前です。OKを押して今すぐ修理。とかゆう表示がでてました。
いちを右上の×を押して閉じたんですが、あれはなんだったんでしょうか?ほんとに僕のMacBook Proは壊れかけてるんですか?

17 :
すんません、ぐぐれば色々でてきました;
zipにする際にwinで文字化けしないようにするソフトがあるんですね
失礼しました。

18 :
>>15
何が文字化けするかはっきりと
圧縮したファイルの中身なのかフォルダー名なのか
エスパーするとフォルダー名だと思うんでMacのフォルダーは半角英数字で作ってれば問題ない

19 :
>>18
時間的に入れ違いぽいですが
フォルダの中に入れてる「漢字を含んだ」ファイル名のほうでした
Winの方で対処してもらうアプリもあるようですね

20 :
Zipの問題は定番のこれ入れとけば問題無い。
https://itunes.apple.com/jp/app/winarchiver-lite/id414855915?mt=12

21 :
Flash Player のアップデートが必要かってどうやればわかりますか?
左上の のソフトウェアアップデートにでてきます?

22 :
でないとおもうよ。
いつも使ってるブラウザでAdobeのFlashプラグインのサイトにいくと、
アプデが必要かどうかがわかります。

23 :
>>22
ありがとうございます。初心者なのですみません。
SafariでAdobeのFlashプラグインのサイトで検索すればゆけますか?

24 :
>>21
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html

25 :
>>24
ありがとうございました!

26 :
>>25
システム環境設定のその他のところにFlash Playerがあると思うから
そこの「高度な設定」の「今すぐチェック」からも更新できるよ

27 :
>>26
うわっ!すごいありがとうございます!
あと、FlashPlayerの他に自分でアップデートの確認をしなきゃいけないソフトウェアありますか?

28 :
いろいろあるよ。
書ききれないから自分が何を利用しているかは自己責任で把握しよう!

29 :
>>28
ありがとうございます。自分はMicrosoftSilverlightと、Sophos、2ちゃんアプリのバチスカ、タイピストくらいしかインストールしてないんですが、この中にありますか?
最初から入ってるソフトは のソフトウェアアップデートに出てきますよね?
なんか初歩的な質問ばっかですみません。これで最後にします

30 :
Chromeだけはシステム環境設定のFlash Playerアップデートが反映されない。
まあChromeの自動更新で同時に入るからあまり気にしなくて良いんだけど。

31 :
>>29
インストールしたままの設定なら自動でチェックが入るので気にする必要無いよ。
タイピストはMac App Storeで落としてるならアップデート欄にバッジが表示される。

32 :
imacってよく写真にあるディスプレイ部分にプロセッサ、HDDが入ってるってことでいいの?

33 :
>>29
Apple純正アプリ、Mac App Storeでダウンロードしたアプリのアップデートは
OSのバージョンによって異なるんでこちらを参考に
http://support.apple.com/kb/HT1338?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
それ以外のWebサイト等で配布されているアプリは
初回起動時にアプリ起動時にアップデートをチェックするか聞いてきたり
そういった設定がアプリの環境設定にあったりする
要は自己管理が必要
だいたいこんな感じかと

34 :
>>30-31
>>33
ありがとうございます!安心しました!

35 :
>>14
webブラウザで見てるからだろ。専ブラ使え。
>>16
それは素人を騙して要らないソフトを売りつけるのが目的だから無視。
>>32
ザックリ言うとそれでも良い。

36 :
>>35
専ブラで見辛いんだけど…
iPhone、iPadで慣れるとPCでは見辛いんだ。まあ、俺個人の感想だから。

37 :
見辛いというか操作性だな。

38 :
アップデートしたくないソフトウェアがあるんですが、やっぱり古いバージョンでいると脆弱性やばいですか?
ウイルスにやられますか?

39 :
>>35
ってことはディスプレイとキーボードとマウス以外のスペースは取らないんだよね?
windowsPCみたいにマザボがある箱っぽいのはないってことでいいの?

40 :
>>39
こういう感じで電源も含めてキッチリ収められています
http://regmedia.co.uk/2012/12/03/imac_open_large.jpg
http://cdn.mactrast.com/wp-content/uploads/2012/12/27-inch-iMac-teardown.jpg

41 :
15年前の603パフォーマも
当時の技術でCRTに入ってたよ

42 :
これ見るとmacbookかimacにするか迷うな〜

43 :
別の部屋とか外に持っていくかどうかで判断すればいいよ

44 :
2011年に買ったmacbook proの13インチでOSX10.8で使ってるんだけど
SafariやFirefoxなどのブラウザが全部重い
ずっと読み込みが終わらなかったり、接続ができなかったりする
例えばappleのサイトを表示させるとサブの
windowsでは一瞬で読み込みが終わるのに
macでは凄い時間がかかる
ブラウザを変えても症状は同じ
IPv6の問題かと思って切にしてみたけど症状は変わらない
何が原因か分かりますか?

45 :
>>44
モデムかなんかの方の電源入れ直す
無線で接続してるんだったら試しに有線でつないでみて
有線でイケたなら無線の設定を見直し
なんなら今の設定削除してから改めて再設定

46 :
すぐ思い浮かぶのはモデムかDNSの不調
大抵システム環境設定のネットワーク項目しばらく弄ってればどうにかなる
あとFlashが糞味噌やってるとかな
あいつの魔の手が及んでない所なんてない

47 :
googleのDNSを使ってる予感。

48 :
もうパンパンです!
急いでます!!

49 :
>>45
やって見たけど改善せず
GoogleのDNSは使ってない
昨日から調子が悪いんだけど確かにFlash Playerをアップデートしてから症状が出てる
だけどアンインストールしても改善しない
とりあえずMAC側かモデム、ルーター側か分からないからクリーンインストールしてみようと思う

50 :
>>14
読むだけなら、まとめサイトの「logsoku」をSafariで見る方が、更新も早くて安価先も表示されるし見やすいよ
専ブラで書き込むならiPhone用のBB2C、Mac用のV2Cかな?
(バチスカは見た目のよさだけで使いにくい)
>>15
Winではファイル名に使えない文字でもMacでは問題なく使えてしまう
Winで文字化けしたり解凍(展開)できなかったりするので、そういう文字種をチェックしてくれるフリーソフトがあった(名前忘れた)
少なくとも、Winへ渡すならばMac標準の圧縮機能は使わない方がいいとは思う…

51 :
>>50
追加ね
logsokuをSafariで見るやり方だと、SafariのWebアーカイブ機能で保存できるし、Finderの検索に本文が引っかかるから、後々便利だ

52 :
imac次出るなら年末かな?
それとも来年?

53 :
>>49
ブラウザ単体じゃなくてMac OSX側だから、取り敢えずキャッシュのリセットも試しては?
フリーソフトのYasuならReset Launchにチェックを入れるとか

54 :
macbook pro retina 15 (ライオンから山ライオンにアップグレード済み)を使っているんですが、
macをリカバリーするときに、「復元10.8」ってありますけど、これはOS Xをインターネットからダウンロードする方式ですか?
それともmac内にリカバリー領域がすでにあるのでしょうか?
今は海外にいて、インターネット環境がよくないのでネットからOS Xをダウンロードする必要があるようであれば、リカバリーは見合わせようと思ってます

55 :
>>53
ありがと
やってみます!

56 :
>>55
Yasuなどのフリーソフトでキャッシュを掃除する時の注意点
キャッシュ(一時的な記憶場所)を掃除すると新たにOSXからデータを読み込むんですよね
その元々のOSXにトラブルがある場合は、隠れていたトラブルが表に出てくるからね
キャッシュを掃除する前に、できるメンテナンスはやっておいた方がいいと思うよ
例えば、ディスクユーティリティのアクセス権の修復ね
あと、全てのキャッシュ(システムもユーザーもフォントも)をたまにはまとめて掃除していいと思うよ

57 :
>>54
ダウンロードです。

58 :
いやRecovery HDからの復元だろう
山ライオンでリカバリーするって言ってるんだからcommand+R起動だろ?

59 :
リカバリー領域から起動してインストールするデータはインターネット経由でダウンロードするんじゃないの?

60 :
Recovery HDからインストールUSBが作れるわけだから、つまりそこにOSの全てがあるはず
ネットが必要になるのはRecovery HDパーティションを消去したときだけでは

61 :
ああいや、自分でも分からなくなってきたすまない
ちゃんと調べてみる

62 :
インターネットリカバリーはRecovery HDが無い場合だよ。
LionからのアップデートやプリインストールならRecovery HDにイメージがある。

63 :
そうなのか。それは失礼した。

64 :
相談お願いします。
macbook air 13 2012年春購入です。
海外で使うとき、純正の海外用のキットを買えばいいんだと思うのですが、
お金もないので、できればコンセント差し込み口(アダプタ?)だけどこかで買って使いたいです。
ネットで見ても、あの四角いコンセントの先に滞在国用のアダプタをつけて居る人、
見つからなかったんですけど、できますよね?
教えていただけたら嬉しいです。240vの国へ行きます。
よろしくお願いします。

65 :
>>62
無いよ。リカバリ領域は起動のみでOSインストーラはダウンロードになる。

66 :
SimpleComicでファイルがドラッグアンドドロップで開けなくなってしまいました。
どなたか解決方法をご存知ですか?

67 :
>>64
それでOKよ。

68 :
10.8のdashboardに登録したwebクリップがなかなか更新されないんだけど(回線が遅いせいかも)、
これを更新するためのウィジェットとか、dashboardを終了してくれるウィジェットとか内でしょうか?

69 :
>>68
command+R

70 :
>>66
>>1
>>2

71 :
>>64
四角いコンセントをよく見ると100-240Vって書いてあるだろ?
そのまま使えばよろし

72 :
タイムマシンでバックアップ取るにはPCの容量の倍以上ないとダメなんですかね?
タイムカプセルにしようかと思ったんですが、なんか故障が多いみたいで
外付けHDDのほうがいいのかなと思ってます。
あと、お勧めの外付けがあったら教えてください。

73 :
>>72
最小限、というなら、バックアップ対象と同容量でOK。
ただ、Timemachineの利点は特定のデータだけをあの時の状態に戻せるってとこにもあるし、いっぱいになると古いものから削除されて行くので、容量が大きければ大きいほど、戻れるポイントがふえる。
自分の場合、Mac本体1TB、バックアップ対象約500GB、Timemachine用HDD1TB、週一ペースでバックアップをとってるけど、まだ一番最初のバックアップの時点に戻せる。

74 :
>>72
MacBookならTime CapsuleあるいはTime Machine対応のNAS(ネットワークハードディスク)。
デスクトップタイプなら外付けハードディスク。

75 :
去年6月購入のiMac。MountainLionインストール済み。
ストレージは起動ディスクとしてのSSD250Gとデータ保存用の内臓HDD2TB。
気づいたらこのHDD2TB(MacintoshHD2)がマウントされていず。
ディスクユーティリティのFirstAidでマウントを試みるができず、修復しろと出るので試すが、修復できませんとのこと。
SSDは大丈夫なようなので問題なく起動できるし、大事なデータは外付けHDDに入っているので、HD2が死んでも大ダメージではないのですが…。
修復してマウントする方法ないでしょうか?

76 :
Macbook Pro Late2011 10.7.5なんだけど
重い処理をすると画面に原色のファミコンちっくなブロックノイズが出たり
画面の描写がおかしくなったりする。
あと、長時間スリープ後の復帰が一番酷くてノイズだらけでレインボーカーソル回りっぱなしで
強制再起動しかできなくなる。
症状がどんどん悪化してきてて、GPUの故障ぽいんだけど
他になにか考えられる原因はありますか?

77 :
MacBook Pro Retina 15インチを使っているんですが、
http://iici.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/mac-ec62.html にあるように
ハイバネーションモードを0に設定したのですが、数時間スリープさせた後に復帰させると、
パスワード入力画面でレインボーグルグルが出てきてしばらく(10秒くらい?)待たされます。
ハイバネーションモードを切り替えれば普通はこんなに待つことはないはずだと思うんですが、
この待ち時間を減らす方法は何か内でしょうか?

78 :
>>75
ダメ元でフォーマットしてみる。データは消えて無くなるから注意。

79 :
>>75
使うケーブルやポートをかえてみるとか

80 :
>>76
アクセス権の修復
インストールディスクで起動
PRAMリセット
NVRAMリセット
SMCリセット
増設メモリを外す
Apple Hardware Test

81 :
AirPlay以外の方法でiTunesで再生する曲だけ外付けスピーカーから再生する方法ってありますか?

82 :
>>67,71
ありがとうございます!
>>64 です。
良かった…
3000円以上痛かったので…

83 :
すいません教えてください。
【OS X 10.8.2】
Finderのよく使う項目、アプリケーションとか書類とかムービーとかの名称変更できますか??

84 :
>>83
出来ないと思った方がいい。

85 :
finderの環境設定から、表示しないようにはできるよ

86 :
わかりました。ありがとうごさいます。

87 :
出来るけど、自分で調べられない人には出来ない

88 :
>>83
「アプリケーション」とか「ピクチャ」とか「ミュージック」とか「書類」等の最初からあるフォルダの名前は、その名前を目印にして動いているソフトが多いから、変えない方がいいと思う
ただし、自分で新たにフォルダを追加するのは自由
俺の場合は、同じ階層に「ブログ」等のフォルダを作って色々とWebアーカイブを入れている

89 :
>>88
何の話してるの?フォルダの名前変えたいなんて言ってませんけど?人の心に入ってこないでください?

90 :
それが金を払ってまで2chにレスを付けたい末尾Pクオリティ

91 :
呼びましたかねフフフ

92 :
初心者スレじゃ深読みも大切
>>83の場合Finder、ディレクトリ、よく使う項目、"よく使う項目"の整理と追加
何をどこまでを理解しているのか判断つかないからな
説明が足りないことで起きる深読みを批判されちゃ回答側もやってけない

93 :
質問です。imac3.4GHz OS10.7.5 です。
キーボードの「かな」や「英数」を押してひらがなと英語の入力を切り替えていますが、
ここ最近突然、「かな」を押すと、メニューバーのことえりのところの表示はひらがな表示に切り替わっているのに
文字を打ってもひらがな入力にならず、英語入力のままになってしまいます。
何度「かな」ボタンを押しても、スペースキーを押したのと同じ結果になり半角スペースが打たれてしまいます。
今はいちいちメニューバーのプルダウンでひらがなを選択しなくてはいけない状態です。
表示は「かな」になるので、キーボードが壊れているわけでは無いと思うので、システムの
どっかのフォルダの何かのファイルを捨てて再起動すれば治る的な解決策はありますでしょうか?
または、別のボタンにかな変換機能を割り当てる等の別の解決策はあるでしょうか?
長い文章ですみません。よろしくお願いします。

94 :
初めまして。教えて下さい。
mountain lionに対応してるタッチパネルディスプレイご存じないでしょうか?
何気にlogicで使うとすごく便利なのではないかと思いまして。

95 :
>>93
⌘ + space でかな/英数の切り替えはできるけど、別の問題っぽいから結果は同じかもね。

96 :
>>94
同じこと考えてる人いてよかったww
MLに対応してるの無いくさい
iPadでもなんちゃってタッチモニタにできるけどゴミだった

97 :
>>96
ウチのCintiqは普通に使えてるけど?

98 :
>97
cintiqはドライバもあるみたいだし、Macのジェスチャーにも対応してるんですよね。
ですが、お値段が・・
こういうのってお試しで借りたり出来ないんですかね?

99 :
>>98
これイラスト描かない人には確かに値段がネックか……
イラスト用のしかわかんないや、すまん
試すとなると店頭で使わせてもらうしかないよね……
新宿のヨドも池袋のビックもMacとWindowsのそれぞれと接続されてる展示品があったから一度触ってみては?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
iWork 総合スレッド 7 (239)
Mac初心者質問スレッド254 (566)
【使える?】ことえりスレ【使えない?】 3言目 (544)
iPad で Good Reader を使いこなすスレ Pat1 (485)
【あ】かわせみ【ん】 (202)
岡山県のMacユーザー Part2 【どねんしょん】 (716)
--log9.info------------------
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ92【@FF@mmo】 (442)
Sylph-汁鯖-20.0000000000【転載禁止】 (758)
No.22Cerberus総合231蹴目 (442)
ファイアーエムブレム全女キャラで一番かわいいのは (336)
プロ野球スレ348 in ネ実 (990)
【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part2018 (757)
機動戦士ゲルググオンラインpart16 (867)
ネ実競馬スレ 前哨戦 (379)
彼氏がコリブリピンクのクラウン乗ってた…別れたい (661)
ヴァルキリープロファイルの大魔法の詠唱暗記奴ww (397)
新生FF14のβテスト触った人、感想書いて (655)
FF11ニコ生スレ (404)
春華さんの肉Rわい;; (207)
コテ雑は寸にして人を呑む。 (207)
新世界より (286)
なぜ暗黒はすぐ生け贄にされるのか (271)
--log55.com------------------
ウォーキング&ジョギング ダイエット108周目
( ^ω^)太るお
デブへの苦情 part41
身長186cmのイケメン vs 身長155cmのブサメン ★7
MCTオイル 2本目
痩せて初めて気付いたこと・知ったこと5
【水泳】プールで痩せる!第104のコース
エアロバイク 59台目