1read 100read
2013年03月麻雀・他102: 千点棒 せんてんぼ〜グループ (219) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【野性】近代麻雀「兎」10本場【闘牌】 (880)
藤沢市の雀荘 (223)
■運ゲーと言う鴨は正直おいしすぎる!!! (443)
麻雀雑談質問スレ (479)
【ご無沙汰】先生!質問です【してます】 (262)
新・栃木の雀荘 (612)

千点棒 せんてんぼ〜グループ


1 :2011/04/14 〜 最終レス :2013/03/03
どうよ

2 :
カボチャノタネ複勝100万

3 :
たつのか。
高田馬場、御茶ノ水、錦糸町にある赤なしチップなしアタマハネありと結構珍しいルールでやってる雀荘。
客質やメンバーについてどう思う???

4 :
15年くらい前に高田馬場店で営業中新人君に怒鳴り散らしてたsラメンバーまだ生きてんのかな

5 :
そんな昔からあるのか。
確かに建物古いもんな

6 :
15年くらい前だと誰だろう、馬場店開店当初のメンバーならわかるが
店長がエガワになったころぐらいから以降はよくわからないや
3.11の地震で被災した福島出身の戸田君とかは無事なんだろうか?

7 :
俺が16年前に行ったときは最高位戦の久保谷プロと
おっさんメンバーしかいなくてジュース飲んで帰った。

8 :
今も馬場にプロはいるみたいだけど、有名な人はいないみたい

9 :
結構好きなグループだな

10 :
>>7久保谷が店に顔出してたのは雀大だったのが棒になってすぐの初期のころばかりなはず
相撲部屋と言われてたころだよ、メンバーがミッシーとかタルとかケンボーとかデブ系ばかりでさ。

11 :
たまにそのデブの人客打ちにきてる

12 :
多分それはイワカワ(またの名をサ店長)だと思う、昔はあの体でスーパーカブに乗っていたが今はどうだろう。

13 :
懐かしいな
16年くらい前か、通いつめてましたわ。
岩川さん含め皆さん元気なんですかね?

14 :
ケンボーとか懐かしいな
あとオザケンに似たヤツいたよな
田村って乱暴なのもいたな

15 :
最近はみんな行ってないの?

16 :
まるで行ってない
つか店長まだ鈴○なのかな
扱いにくいヤツだった

17 :
田村はメンバーで一人(500ミリリットルのカフェオレばかり飲んでたラッピー)
客で二人(学習院馬術部のやつと株で大もうけしてプラプラしてたやつ)いたな。

18 :
ラッピー懐かしい!
元気してるかなあ
当時はよく遊んだが、今となっては連絡先すらわからん。
オヤジ客のジョージ(名前が阿部だから)ってのも何となく覚えてるかな

19 :
メンバーの田村はハネマンクラスのあがりが多かったな。
逆に戸塚っていったかな ヤツはゴミ手が多かった。
当時のこの雀荘は夜中は無法地帯ww

20 :
>>16
たぶん今はいない。
たまに顔だしてるみたいだけど

21 :
当時の夜の常連ならオレと同僚の梶原君や(途中メンバーでもあった)ハタボーとか
2階のアウトサイダーの店長とか、水戸泉に激似な林君
メンバーなら、あとは西村君だっけ?(ピューって呼ばれてた)
志村けんみたいな声のサイダ君ってのも短い期間いたような・・・。
デブ系のタルミ君とか早稲田の苦学生(近くのブデオレンタル店恋太君の夜番バイトもしてた)のムネサダ君とか。

22 :
>>21
かつみのじじいか

23 :
違うよ

24 :
鈴○は店売ったのか。。
>>21
昔のメンバー西村ってイケメンのヤツか?
うろおぼえだが。。あとのは記憶にないな。

25 :
>>22
>>かつみのじじい
若い頃はかつらしてたんだけど今はしてないね。
今見るとかつらが必要なほど髪が薄いようにも思えんのだが。

26 :
かつみってもしかして雀大のオーナーだった人か?

27 :
雀大は勢いのあるときは馬場だけで数店舗有ったのにね

28 :
>>26
新しく馬場で店だしてるよ
新撰組だっけ

29 :
2階のアウトサイダーってまだあるんだ?
今度行ってみようかな。さすがに店長は変わってるだろうけど、、、
ハタボーは覚えてる。競馬の予想のをやってたような。
当時の人たちで、まだ店に出入りしてる人いないのか?
もしいるならまた遊びに行きたいなぁ

30 :
ハタボー(波多野だっけ?)はたしか父親が会員制の競馬の予想情報業みたいなのをしていたんで
自分でも趣味でしていたんだろう
競馬好きの常連といえば小西(別名鬼のように死んじゃうオニシコニシ)も予想をよくしてた
(麻雀は弱かったけどw)彼は当時どこかのビデオレンタル店でバイトしてたように記憶してる。

31 :
>>28
>>新撰組
客もメンバーもマナー悪い。
しかも深夜営業で警察が入ってる。
まともな雀荘じゃない。

32 :
>>29
まだかつみがやってるよ

33 :
アウトサイダーにフクイって人いなかった?

34 :
アウトサイダー懐かしすぎるww
麻雀負けたらマスターに慰めてもらってたあの頃・・・w
千点棒は住みついてる親父いたよなw

35 :
そのオヤジがジョージじゃねーか?初期のころは馬場プロ(バビィー)とか
西原&白夜書房関係者とかも来てたよ
西原&白夜書房関係者は途中からケン坊&戸田君勤務のポンユーに行くようになって
そのころから棒には来なくなったけど。

36 :
そうですね、多分ジョージの事でしょう。
他店メンバーやりながら、遊びで麻雀しに来るのを見てスゲーって思ってましたw
なんかプロが集まって大会してた記憶もあるな。
井出さんやら飯田さんやら金子さんがいて、ドキドキしてたよーな、、、

37 :
でもジョージは勝率低くて文無し状態のことのほうが多かったよ
クマボッコへみんなでメシを食いに行こうって話になったら
おどけながら「ボクこんだけしかない」とか言って小銭見せてたw
(みんな内心このオヤジいい年こいてしょーがねーな)とか思ってた
そのころは同じ姓の客とかがけっこういて五十嵐とかも二名いて
ホンイガとニセイガって呼び分けられてたな

38 :
ここはオッサンの溜まり場かよw
懐かしいなあ・・・あの頃に戻りたい
古き良き90年代・・・

39 :
あのころを経験してる者から見ると今の子供たちが不憫で不憫で・・・。

40 :
あの頃の麻雀は良かったな、赤が無くて。
毎局のように序盤から中張牌どしどし切って来て
「なんだこの麻雀は@@」ってびっくりした記憶がある。

41 :
おっさんであることは否定しない。
昔は若かったのさw
強い人多かったよな、上に名前が出てたカジなんか強かったと思う。
戸田くんも。
他に(当たればデカイ)ブライアントなんてのもいたなあ。。
もう全員おっさんやなww

42 :
梶原君&戸田君を強い部類に入れるのは微妙w

43 :
あのころすでに麻雀をやる人の減少が嘆かれていたけど
今ではネット麻雀ユーザーばかり増えて
リアル麻雀をやる人がすごく少ないね

44 :
マナー悪いからな

45 :
マナーの概念の無いユトリがマナーを気にするはずもない。

46 :
>>42
思い当たる強かった人教えてくれないか?

47 :
自分も含めてだがフリーへ初めて行ってその後行かなくなる理由ってマナ悪が
圧倒的に多いんじゃないかな?

48 :
アフィリエイトだよb報酬額は1人登録につきキャンペーン中やけん最大5500円貰えるけん!これちょくちょく小遣いかせぎなるよF4年前から登録しとーけど迷惑メール1通もきたことないけんマヂおすすめよb
http://happymail.co.jp/?af4482187

49 :
>>46カジワラくんよりはホンイガとか、メンバートダくんよりはメンバーイワカワあたりのほうが
コンスタントに上だった
ムラっけがあるけどメンバーラッピーとかもトダくんよりは上だった
メンバー内最弱位争いはサイダくん、ケンボー、タルミあたり。

50 :
なるほど

51 :
一方長村は近所で虫と呼ばれていたのであった

52 :
制服の上着だけ脱いだ高校生とか普通に打ってたよなw
いい時代だw

53 :
久保谷って今どこにいるの?

54 :
久保谷寛だったら東京中野のラブリースマイルとか何とかいう店の専属らしい。

55 :
あの頃はピン以下だったら、最高位戦プロの店に行っとけば店も客層もまともだった

56 :
ミンミンハウスとか天壇が存在してた頃か
夏歌詞過ぎるなww
そら俺もおっさんになるわ…

57 :
まともというか点5とか点3は場代払っての純粋な遊びにしかならないもんね
初めて本物の卓を囲むぐらいの段階の人中心になるから
みんな少し緊張しててハウスルールも遵守してくれるんで対戦時に
変な神経使わずにすんでた
カジワラ君とかハヤシ君等深夜常連組みは少しタガが外れてて
初見の人が同卓してるのにマナー違反ぎみではあったけどさ
(あとメンバーのラッピーも)
無駄に大声な発声とか紛らわしい発声とかのせいで
初見の人とかが萎縮してる場面がよく有ったよ
(ハタから見てるぶんにはオモシロイんだけどね)
「ロン」かと思うような「ロッ!という名の中国人」とかさw

58 :
>>56
>>天壇
www
当時先ヅモ有は珍しくなかったが八種九牌で親流せたのはやりすぎだったろwww

59 :
どうして麻雀店って流行っていたのに一気に潰れんの?超低空飛行且つ自転車操業なの?

60 :
天壇は見て見ぬフリどころかむしろ「先ヅモ推奨」だった

61 :
自分がツモる手と同時に上家(下家じゃなくてさ)の手がもう出てたもんな。

62 :
カジワラって人とよく深夜に来てたタムラって人は今何してるんだろう
当時いつも10万ぐらいはもっててオレは気に入られてたせいか
よくステーキホリタンとかカニ道楽とかに連れていってもらった
今なら多少の恩返しぐらいはできるんだけど。

63 :
>>58
>>天壇
八種九牌に足りないのに謝って倒牌した場合はやり直し(親続行)というルールを悪用して
「配牌が悪い時は八種九牌と間違ったフリして倒牌してやり直せばいいんだ」
とかくだらん冗談いってたな。
実際にやったヤツいたんだかどうだか…。

64 :
そんな、低レベルな客がいるんじゃ、店が消えちゃうのも仕方ない。
ジャガーになってからも客が少なくてスカスカだったな

65 :
だれか天壇スレも立ててやれw

66 :
そういえば天壇の後、ジャガーって店になってたっけ。
おぼろげながら記憶が甦ってきたよw

67 :
棒の話しはもう終わりかよw

68 :
ちょっと見ない間に90年代の馬場スレになってるなw
まあそれも好き哉、好き哉w

69 :
じゃあポリエステルもここでいいか、どうせ行ってた(る)客は大体同じだしw

>>62田村さんは今は池袋界隈でウロついてる、なんでも板橋のナンカの会社を買い取ったんで
歩いて行ける場所に転居したらしい

70 :
馬場のポリって今でもやってんの?
リーチ一発めで鳴かれてもリーチ後1回めでツモ和了ると一発になるという
キモいルールのあの店。

71 :
当時雀荘チェリーの俺にはポリのあのカオスっぷりは強烈だったw
なんだかんだ言っても女の子一杯いるし楽しかったなー
遅番のねーちゃんが強かった 女子プロになったんだっけ

72 :
ポリってギャル雀のはしりだったんじゃないかな?
当時は「なんだよ女なんかメンバーにして」とか呆れてたけど、
今じゃ低レート雀荘のスタンダードだもんな〜。

73 :
Rしたい

74 :
純粋に麻雀を楽しみたい層にとってギャル雀は行く主目的が違いすぎてるし
来てる客の技術レベルの低さが苦痛なんだよな
儲けるだけの目的ならば、客のレベルの低さは大歓迎なんだろうけど
レートを考えるとそういう店でもないしさ
なんか軽い風俗営業みたいな感じ

75 :
雀荘経営自体風俗営業。

76 :
雀荘は遊技場営業(7号8号)。

77 :
>>76
法律的にはそうなんだろうけど俗に風俗営業って言葉が使われているよね。
「雀荘は風俗営業だから病院や学校の近くでは許可おりないよ。」って感じで。

78 :
俗にもゲーセンやパチ屋と同様に遊技場営業というけどね
俗に風俗というばあいは特殊風俗のカテのばあいでしょ
ま どうでもいいんだろうが

79 :
風俗という言葉に2種類の意味合いがあるかな。
1.習慣・風習(広義)
2.性風俗(狭義?)、フーゾク

80 :
みんな高田馬場のほうしか行ってないのかな?
俺は池袋の千点棒に結構行ったんだけど通ってた人いない?
久保谷さんもしょっちゅういたよ

81 :
オレは棒だと馬場ぐらいだな、ほかの地域の雀荘でもあえて系列店とかは避けてる

ケンボー(イキケンジ)は棒を辞めたあとは、近くのセット雀荘のポンユーでバイトしてたよ
家が(元々は田端の近く)千葉の松戸だかどこだかに引越してからは
あまり見かけなくなった
トダテルオウは棒を辞めたあと同じくポンユーでバイトしてた、どうやらケンボーに紹介してもらったらしい
そのあと2〜3年して地元の福島に帰ったらしい
カジワラアキラは、実家を出て浜田山近辺に居をかまえてペットフードの卸売り会社だかに就職したらしい
その後どれだけ続いたかはわからない
カジワラのツレの、タムラナントカはよくわからんがナンカで儲けたようで遊びほうけてた
ムネサダは、早稲田卒業後希望の就職先が全部ダメで地元の九州のどこだかに帰った

82 :
Rしたい

83 :
深夜にミッシーたちと食った闇ラーメン(店のカップメンを無銭飲食すること)とか闇リポ(同じくリポビタンDを以下略)とか
ケンボーが入る深夜番時には、レジが合わなくなるためにケンボーがレジどころかカウンターに近よることさえ禁じられた
レジショ−ト事件とか(真犯人は別人のバイトで2人いる)を突然思い出した。
ケンボーが、自分で起こしたあるトラブルのために父親にボコボコにされ、顔がパンパンになったダディーパンチエピソードとか
棒でもよく使ったダルジャンは、家からもよく使ったな。

84 :
たまに滝沢プロ見かけるね

85 :
たしか元バイトとか元関係者とかで、どこかの団体のプロの人が大会前とかに顔を出してたね
今は普段は地元で対戦のあるときだけ上京してくるとか言ってた

86 :
>>80
久保谷さんいた頃の池袋何度か行ったよ。
汚いの嫌ですぐに巣鴨のアルファに行くようになったけど。

87 :
巣鴨のアルファw
カジワラ君が浪人1年目か2年目ぐらいに、夜中に行こうとして迷子になりそうになったことがあるらしい
棒がまだ開店してないころ(開店直前の時期だったかも)に、カジワラ君に誘われて数回行ったよ。

88 :
久保谷氏、今ここの専属。
http://www.lovely-smile.jp/

89 :
梶原&田村とかと来ていた水戸泉似の林ってのがいたよな

90 :
仕事もあんまりできないダラシナイ感じのメンバーで和田ってのもいたよな。

91 :
ハコザキとか、三味線引きのオグラとか
レンタルビデオ屋バイトで競馬好きなコニシとか
レートが安い店特有の弱い客が多かったよな

92 :
岡野プロが働いているのはここですか?

93 :
まいっていう
イケイケの25位のネイリストの姉ちゃん
最近馬場にきてますか?

94 :
てか意外と伸びんなこのスレ

95 :
まい(25)
福岡市出身
現在西早稲田在住のはず
ネイリスト
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14812362
知り合いの方見かけた方は
情報宜しくお願いします

96 :
錦糸町の話もここでいいの?

97 :
おk

98 :
錦糸町の話聞きたい。ていうかフリーデビューするならここかもと思ってるんだけど

99 :
錦糸町はメンバーが酷い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハンゲ】大臣部屋【麻雀】 (685)
【天鳳】 るん風麻雀〜プロですから【るん師匠】 (215)
鳴いて流れを変えるとかいって役無で仕掛ける奴 (548)
麻雀初心者の俺にアドバイスをくれる (262)
天鳳卓画スレ (363)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4852本場 (205)
--log9.info------------------
【懐古】フィギュア男子 (689)
フィギュアスケート☆恩田美栄 Part23 (662)
【JGP】ジュニアグランプリシリーズ 2010【JGPF】 (610)
コストナーさんの今日のおすすめメニュー 6食目 (649)
●スケートしりとり● 3 (978)
【歯列】日本選手を良い歯並びに【矯正】 (322)
もしもスケーターの性別が変わったら (648)
フィギュアスケートの技術と戦略を冷静に語るスレ (300)
★もしも外国に2chがあったら立ちそうなスレ★ (560)
もしもフィギュアスケートの世界に2chがあったら (564)
フィギュアスケート☆サーシャ・コーエン Part.24 (232)
イリヤ・クーリック (502)
日本人コーチについて語り合うスレ (320)
【ツアー】企業主催のイベント【ファンミ】 (350)
フィギュアスケート☆北村明子 Part3 (303)
【真央ファン】アーミン・マーバヌーザデー応援スレ (689)
--log55.com------------------
バドミントン【再春館製薬所】オンナの館
バドミントン総合
【タカマツ】松友美佐紀 part41【バドミントン】
【バドミントン】大堀彩 Part2
日本ユニシス 女子バドミントン部 Part6
一番華があるのは女子ホッケーで決まり!
【総合】バドミントンを語ろう!100ゲーム目
ハンドボールを教えてください!