1read 100read
2013年03月洋楽10: The Beatles/ザ・ビートルズ 2 (391) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[43★ (823)
Maroon 5 マルーン5 (886)
【まさかの】 Atari Teenage Riot 【再結成】 (487)
Babyshambles part8 (382)
■■  Pearl Jam Part19  ■■ (956)
The All-American Rejects Part3 (911)

The Beatles/ザ・ビートルズ 2


1 :2013/01/23 〜 最終レス :2013/03/11
ビートルズ板は年齢層が高めな上にコピペ荒らしがひどい
この板でビートルズ好きな人と語り合いたいな
前スレ
The Beatles/ザ・ビートルズ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1329874472/

2 :
ビートルズ板Rよ
R

3 :
板違いの糞スレ立てるな
R

4 :
ビーヲタってビートルズ以外何聴いてる?
楽器はどれぐらい弾ける?

5 :
ニップ受け最高
まさにミーハーバンドの世界王

6 :
ホイミンの真似さえ成立しない力量の無さ

7 :
ホイミンの威を借りて懸命な対抗してますな

8 :
ID:2l2mI+gJ

9 :
結論言おうか



グレイト

10 :
訂正
グレイト→クソ

11 :
ここにレスする奴全員がクソ
面白半分で立てた>>1はR

12 :
ビーヲタはルーツミュージックを叩きまくって反感買っといていざやり返されたらあー聞こえない、聞こえないやり始めたなw

13 :
でもルーツ云々言い出す奴って99%ただのアホだよね

14 :
アホなのはビーヲタだろ
ルーツミュージックは総じてビー糞より高尚だからな

15 :
お前がその99%そのものだから仕方ないか。
馬鹿がルーツとか使うと途端に陳腐になるからな〜

16 :
>>15
ビーヲタ笑えるw

17 :
ルーツ理解がまた来た(笑)
性格異常者(笑)
ルーツミュージック叩かれたの何時ですか?
最近来たのでわからないんですが。

18 :
>>17
ビーヲタの異常性には負けるがな

19 :
>>18
るーつミュージック誰も叩いてなくね(笑)

20 :
あほなほ〜にょは〜ん

21 :
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
詐欺集団
気付いてるのかビーヲタ
お前らのせいで失われたもんはでかい

22 :
しかしビートルズってよくわからんなw
変なもん聞いてしまったという感じだw

23 :
昼スペクターという驚愕の殺人者によってアレンジ/ミキシングされた
悪夢のレコード「レットウィットヴィー?」
そんなものはこの世から抹殺しちまえよ

24 :
>>22
なんか凄くいやな気分になる
不協和音が多いし、ある意味前衛ギャグ音楽に近いんだが
バカな大衆はこれに普遍性を見出してしまったわ

25 :
何かすごい殺風景な世界に連れていかれるんだよな
不思議な音楽だよ

26 :
イマジーンオーザピポッ

27 :
わびさび

28 :
うんち

29 :
イーグルスやビーチボーイズのがまだ自然にきけるよな
ビートルズってほんとに殺風景って形容がよく似合う。全部が嫌いてわけじゃないしダメとは言わないがな。
と、ルーツミュージックのヲタクの意見でした

30 :
お前らこれ聴けないだろww
俺らも聴けないがなwww
http://www.youtube.com/watch?v=PG0wksBzKSc
これはRevolution9
て歌を逆再生したものだ

31 :
イヤホンで聴けよ!

32 :
ホークウィリアムスを理解しなければルーツを知っているとは言えないのである。byアンチビー

836 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 2013/01/14(月) 12:01:19.03 ID:pJ8+JMND
Soulといえばサムクックやジェームスブラウンなどが大御所だけど
こーいうのとか、例えばロック文化の源流を担うカントリーのホークウィリアムスのことすら白痴のビートルズヲタは理解できないからな
ビートルズヲタは自分がセンスのない人間だとはやく自覚すべき
欧米ではAKBと同類にしか見られてない現実を認識しろ

33 :
いつまで揚げ足取りしてんだよ、ビーヲタw
読み間違えよりもビーヲタであることのがよほど恥ずかしいわ

34 :
>>33で?

35 :
実際このスレ立てたのもアンチだからなあ

36 :
アンチって呼ぶほどのもんじゃねーけど
歌下手だよな普通に

37 :
ビートルズは、その魅力が分からないなら聞かなくてもいいってジャンルの音楽

38 :
昔、辻加護がジェームスブランドと言ってたのに匹敵する恥ずかしい間違いだろ。
マイケルジャクソンは知っていてもジェームスブラウンは知らなかったからこんな間違いが起きたのだが、
もし辻加護がジェームスブラウンを知ってたら、言葉を発する前に「間違ってるわ、ブラウンが正しい」って
頭の中できちんと修正されるから、このような間違いは起きなかった。
要するに、知らないから起こしたミスなんだよ。
ジェームスブランドやホークウィリアムスとかいう発言は。
しかし、問題は名前を知らないこと自体ではなくて、それすらも知らない奴がいかにも熟知したように見せかけて
「ロック文化の源流を担うカントリーのホークウィリアムス」のような大口を叩いたことにある。
このアンチは、多分、こういうことをする事が常習化してるだろうから、こいつのこれまでの発言の50%ぐらいは
wikiか何かで見つけてきた只のハリボテ同然の講釈と見て間違いないだろう。
ビートルズを聴かないとこういう人間になるということです。

39 :
ハンクウィリアムス → ホークウィリアムス
これは単なるタイピングミスじゃないな。
多分、文字が小さいページで Hank を Hawk に見間違えたんだろうね。
ハンクウィリアムスの名を知らなかったから、そのままホークと書いてしまった。
ほんと、馬鹿だよね〜

頼むからホークウィリアムスとか恥ずかしい間違いはやめてくれ。
ハンクの知名度はロックでいうところのストーンズ、ジャズで言うところのマイルスに相当するぞ。
ストーンズやマイルスの名前すらろくに知らない奴がロックやジャズについて書くなど笑い話もいいとこだ。

40 :
ビートルズをすごいとか思いこんでるのはニップだけ

41 :
>>38
最後の一文が恐ろしく余計
>ビートルズを聞かない人間はこうなる
そのアンチが馬鹿だとしてもビートルズがゴミであることには変わりはない
そこ注意しろ

42 :
例えば、ルーツミュージックの有名人やソウル系の大御所からビートルズを評価するような意見なんて聞いたことある?

結局はそれが物語ってるだろ。音楽に興味ない馬鹿をあいてに売りつけただけ。
AKBにそっくり。海外ではそういうイメージだからね。

43 :
50年前にデビューして、40年前に解散していまだに大金稼いでるバンドって何なのよ。
いい加減キショいわ。そろそろ飽きろよ、世間。と思わんこともない。ビートルズは好きだけど。

44 :
大衆は白痴。

大昔から言われていた定説を現代で証明したバンドがいる。
それがビートルズだ。

45 :
ソウルって一種のクラシックだろ。色々とルールがある世界の音楽だ。
なんだかんだで精神的にはロックとは対極に位置するんだから、ロックが評価されなくても仕方ないと思うぜ。
そういえばどっかでソウル風のヒアカムザサンだかサムシングだかを聞いたことがある気もするけど、忘れた。
スキッフルに少し立場が近いジャズならビートルズ好きも多いみたいだぜ。
俺はビートルズが好きだとか言いつつジョンだけが好きだったり、レティビーみたいな軟弱な曲を
ビートルズナンバーワンに上げるおっさんだったり、ビートルズ本人の演奏よりカバーの方が好きな
おっさんが一番嫌い。可愛い娘なら許すけど。

46 :
らぶあんどぴーす

47 :
女性ボーカルがうたうshe loves youしかも可愛い
http://www.youtube.com/watch?v=BVsVhDm4Fec
サビがレアなdon't let me down女性コーラスがいい
http://www.youtube.com/watch?v=ym6onFBvasg

48 :
プここにも来てるのか性格異常者w
ダニーハサウェイにしたって、ローランドカークだってオーティス・レディングだって
ビートルズカバーしてるじゃんw
あまりに無知で笑止だなw

49 :
あ、スティービー・ワンダーもいたな
しかし「ホーク・ウィリアムス」にはワロタ
ニワカ確定だな
ビートルズ=前衛バンドとしての認識がないところも笑える
多分ベスト盤しか聴いたことないんじゃないの?
ビートルズには20世紀ポップ、ロックのほぼすべての要素がある

50 :
>>49
スティービーワンダーはお世辞でカバーしただけじゃね?
才能はスティービー、JB、サムクックのが明らかにあるよ。
ビートルズが前衛ってのは馬鹿にとってそう感じるわけであって、音楽通からは相手にされてないよw

51 :
>>48
そのメンツがカバーしたからといって
それを評価のよりどころにして何の意味があんのか不明だなぁ。
やっぱりビーヲタとジミヲタはアホやね

52 :
>>49
この書き込みもロッキンオンあたりで何度もみたなw
もう少し捻ったオリジナルの意見を言ってみろカス

53 :
音楽通だってよw
こいつこういうあいまいな言い方しか出来ないんだよな
情けないヤツw

54 :
ジミスレから追い出されて、ここでウサ晴らしてるんか加藤?
どこでも低能じみた下らん煽りしか出来ないやっちゃなw

55 :
しかし、ホークウィリアムスが音楽通か、笑わせてくれるじゃんw

56 :
Strawberry Fields Forever
The Fool on the Hill
Blue Jay Way
Penny Lane
Hey Jude
Good Night
The Long and Winding Load
Here Comes the Sun
Something
Lucy in the Sky with Diamonds

57 :
音楽音痴に言わせるとビートルズは大したことないらしいが、
ミュージシャンの意見は全く違うようだな。
音楽家が語るビートルズ vol.1
http://www.youtube.com/watch?v=gMVJWI5lglM
音楽家が語るビートルズ vol.2
http://www.youtube.com/watch?v=3mrRjLf-dTY
音楽家が語るビートルズ vol.3
http://www.youtube.com/watch?v=BVza8Xeia5M

58 :
>>55
ホークウィリアムスって誰?(^^)
ハンクの間違いか?
ハンクは確かにビートルズヲタは聞くべきだぜ、現代POPやロックの礎を気付いた初代の偉人だと思うしな。
まぁそれはおいとき、ビートルズよりビーチボーイズやイーグルスとか純粋な音楽として価値は高いと思うんだよね(^^)

59 :
>>57
みーんなロック(笑)バンドばっかり
オーケストラとかJAZZ、ルーツ、ワールドから誰もいないなw

60 :
あーこれはもう、これ以上ないってぐらいの決定的なソースだね
ミュージシャン>>>>聴き専は、もはや洋楽板でも常識だけれど
この動画の中で君の言っていたこと全てをミュージシャン達が否定しているねwwww

61 :
>>60
なんも否定してないけどw
音楽理論に精通してる連中ほとんどいない人らばっかだろその動画に出てるの

62 :
しかも音楽と全く関係ない商業システムがどうだ、精神性がどうだとか、ばっかやな
ま、ビートルズが金稼ぐようになったのはマネージャーのおかげさ

63 :
あらあらこの期に及んで現実逃避ですかw

64 :
>>59
え?

65 :
ロック関係者がほとんどであることには変わらない
所詮、ジャンクフードの中での王様気取りしてるだけやろwww

66 :
『ビートルズってもう否定のしようが無いほど凄いよ。
どんなメロディを書いたって、絶対どこかに彼らの影響が入り込んで来る筈だから。
ビートルズはロックであってロックではない。
ポップであってポップではない。
ジャズやフォークであってそれらの音楽ではない。
とても前衛的だけど、とても大衆的なんだ。』

う〜んBECKさんはイイこと言うなあw

67 :
>>66
中身のあるようなこと言ってこけてるパターン
beckがJAZZや前衛音楽を語るなよww

68 :
これだけ各ジャンルの一流どころがこぞって絶賛しているんだから
もう何の言い訳の仕様もないな

69 :
>>58
そんな間違いを恥じることはないが
自身の行為の無意味さと低劣さを恥じなさいw

70 :
>>68
各ジャンル?
ロックソばっかやんwwwwwwwww

71 :
音楽理論に精通
プ
ブルースメンが音楽理論に精通してんのかよw

72 :
>>70
>>63

73 :
ロックソ代表が山猿のように群れてるだけ
本当の大物から一切コメント無いのね

74 :
本当の大物って誰だよw
いつもこれだよwww

75 :
結局こうやって戯れてるだけw
下んないヤツw

76 :
近年稀に見るグヌヌ感だったな

77 :
それにしても使えん奴だなあ

78 :
Strawberry Fields Forever
The Fool on the Hill
Blue Jay Way
Penny Lane
Hey Jude
Good Night
The Long and Winding Load
Here Comes the Sun
Something
Lucy in the Sky with Diamonds

79 :
この曲達はいったい何がいいたくて羅列してあるの?

80 :
ここにはコピペ荒らしがいないな
あのキチガイ何で規制されないんだろ

81 :
.

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。
Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)
グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
.

82 :
予想通り湧いてきた
煽られて我慢できなかったんだね

83 :
.

885 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 01:54:24 ID:???0
「父が古いジャズや世界中の民謡のレコードを沢山コレクションしていてね、
民謡のメロディが意外と美しい事に気付いたんだ。
べサメムーチョなんかのラテン系民謡が特に好きだったけど、
世界中の民謡を聴きまくってメロディを拝借したりしたんだ。
民謡なら著作権で問題が起きないからね。
ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、
僕なりの方法で対抗したんだ。」

886 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 04:42:31 ID:???0
才能にパクリで対抗か
凡人らしいな
887 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 07:55:21 ID:???0
>885
>ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、
早速、次作のイエスタデイで実践かw

888 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 15:14:56 ID:???O
>885
ポールのルーツを探る興味深いコメントだね。

.

84 :
Strawberry Fields Forever
The Fool on the Hill
Blue Jay Way
Penny Lane
Hey Jude
Good Night
The Long and Winding Load
Here Comes the Sun
Something
Lucy in the Sky with Diamonds

85 :
>>84ほどの選曲が出来ないビーヲタは市ね。

86 :
.

ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212
1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles



418. Band on the Run, Wings <---ポール

ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。
.

87 :
ていうかビートルズってださいよな
すごくださいし、なんかまわりが担ぎすぎて怖い

88 :
>>87
自分もださいとか思ってたけど
成長したらそういうの思わなくなったわ
前スレにも似たようなレスあったな
じゃあ君はカッコイイと思う歌手だけ聴いてればいいと思うけど

89 :
ダサいのは初期だけだろ

90 :
>>87
そりゃ、おまえがまだ青いんだよw
ただ、ビートルズは軽々に話題にしちゃいけない
胸中に秘しておくべきもんだな

91 :
つーかそいつがカッコいいと思うアーティストが知りたい

92 :
果たしてルーフトップでのビートルズ以上の格好良さを超えるアーティストがいるかな・・・

93 :
1966年5月22日に放送されたTBSテレビ「時事放談」というテレビ番組で、
小汀利得(おばま・りとく)と細川隆元両氏がビートルズを話題に取り上げたのが騒ぎの発端となった。
(中略)
2人の老人はビートルズを(髪が長いので)「ロンドン乞食」と呼び、
「ビートルズだかペートルズだか知らんが、あんな低俗なものを貴重な外貨を使って天下の大新聞社が呼び、
しかも日本の伝統文化の象徴たる武道館で興行させるとはなにごとだ」と、言いたい放題かましてくれたのだった。
番組中、二人の老人はどのような言葉でビートルズ・ファンを攻撃したか。
続いて、発言の一部を恩蔵茂氏の文章から引用してみます。
だいたいビートルズだのエレキだの,モンキーダンスだのとそこいらで「ハアー」なんていって騒いでいるやつは
超特別に軽蔑しているんだよ。だいたい人類進歩のためにならない、人類を堕落させる動きだからね、ああいうのは。
(ビートルズは)非常にくだらない。低級なものだということは動かすことができん事実だ。
・・・ワイワイ騒いでガチャガチャやってれば、ものを考える力なんかなくなるにきまってる。
(ビートルズ公演に)行っちゃいかんとは言ってない。ビートルズをありがたがるやつはバカで低能だと言ってるだけだよ。
何を根拠にと言ったって、あんなうるさいものはだめだアね。
いや、ただもう騒音だよ。あれは、それから反社会的だよ。夜の十二時半くらいになってもワアッって集まって、
ワアワアやってる。卑しいもんだよ。

94 :
【ビートルズ10選】
Strawberry Fields Forever
The Fool on the Hill
Blue Jay Way
Penny Lane
Hey Jude
Good Night
The Long and Winding Load
Here Comes the Sun
Something
Lucy in the Sky with Diamonds
これと同等若しくはそれ以上の選曲が出来ないビーヲタは市ね。

95 :
Somethingの良さがわからん

96 :
コード進行がとても美しいと思う。よくあるようなやつだけど(クリシェによくあるというのもなんだけど)
メロディは最初地味だと思ったが、聞いてるうちに味が出てきた。

97 :
実質と本質の面で、実体より評価が上回っているから過大評価という
いわば評価バブルだな
刷り込みと洗脳の歴史が今のビートルズ過大評価を構築した
冷静かつ客観的に聞けばすぐに理解できるはずだが、ビーヲタの場合、過剰な個人的思い入れがそれを阻害しているだけの話だ
まあ、偏った嗜好の持ち主や偏執狂、高齢者によくあるケースだがな

98 :
ポップスやロックが好きな奴だという前提で
ガキの頃ビートルズショックを体験せずして、何に感化されたんだろw

99 :
ビートルズについて言えるのは、色々ありすぎるが
シンプルさに関する独特な感覚かな
技巧に走らない(走れないw)ところというか・・・
あとライムも含むが言葉の響きに対するセンス
スクイーズなんてグループも彼等がいなかったら生まれなかっただろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【洋楽ONLY】来日公演情報 45 (755)
The Cure part15 -It's over- (454)
my bloody valentine/MBV23 (798)
ごめん、本当はスミスが大好きなんだpart45 (264)
MUSE vol.61 (505)
The Kinks/キンクス act4 (639)
--log9.info------------------
【イケハゲ】ハゲのファッション【カッコイイ】 (228)
ハゲスキンにして精神異常をきたした人のスレ (548)
【これがオレの】合わせ鏡2枚目【頭頂部?】 (813)
ハゲだけどギターやってる奴 (487)
【分け目禿げ】若年性雷型脱毛症【晴天の霹靂】 (442)
【販売停止】ザンドロックス Part13 (674)
AGA遺伝判定を受けたら書き込むスレ (439)
HUNTER×HUNTER風にハゲを語るスレ (522)
ハゲは会社で差別されますか? (574)
ISSAは植毛手術 完全に成功したっぽいな (245)
プラセンタ (295)
【植毛クリニックY美専門スレ】 (770)
指名手配犯の46歳の平田ですらドフサなのに・・・ (262)
年相応に禿げるのがこれからのトレンド (545)
店内で帽子をかぶりっぱなしの男はハゲ? (392)
鬱でも必死に会社に行っている人299 (703)
--log55.com------------------
全15巻以下で完結してるガチ名作漫画といえば?「柔道部物語」「デスノート」、ほかにあるか? [377129128]
【狂暑】岐阜39℃ 京都38℃ 名古屋38℃ 四季Japan [219241683]
久々に村上ファンドのおっさん見たら別人になってて驚いたんだが [385687124]
中国人「日本人は礼儀を重んじるくせに、公共交通機関で高齢者に座席を譲らないのは何で?」 [441660812]
【荒川決壊】 そのとき、東京は水地獄に 死者数千人、地下鉄を介して濁流がどんどん都心へ 皇居周辺も水没 [219241683]
嫌儲民は独力で「真理」に到達してしまったから、宗教なんて必要ないんだよね。むしろ俺たちが神だ [539812365]
「カッコいい少年声」の声優が絶滅危惧に。小松未可子みたいなのっぺり声ばかり。 田中真弓、高山みなみ、松本梨香、竹内順子、折笠愛… [658743932]
【核燃料取出】 もんじゅ、やらかしそう [219241683]