1read 100read
2013年03月洋楽146: 00年代発のイギリスのバンドの爆死が止まらない件 (561) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
*Red Hot Chili Peppers 104* (777)
◆blur再考。Part37◆ (271)
MUSE vol.61 (505)
【Britney】ブリトニースピアーズ【Spears】part.38 (219)
今聞くと古臭いアーティスト、アルバム (926)
Prefab Sprout Part6 (369)

00年代発のイギリスのバンドの爆死が止まらない件


1 :2010/04/26 〜 最終レス :2013/03/11
残念だが当然。男らしい最期といえる

2 :
で、>>1は後を追わないんですか?

3 :
人生に未練があるから。

4 :
ケイジャンとフラテリスが真っ先に浮かんだけど
他にも色々いるよね?

5 :
JJ72はレーベルに喧嘩売ったら返り討ちにされて抹殺されたんだよね

6 :
元々、大して売れてないのを雑誌が持ち上げてただけだからな

7 :
ロキノンめ

8 :
>>4
ブロックパーティーもほぼ

9 :
90年代発の連中を潰さなかったから…

10 :
>>3
たいした人生じゃないから未練不要
アッラーのためにLet's自爆

11 :
Hot Chipはまだ頑張ってるだろ?

12 :
雨後の竹の子ってだけだろ
00年代も本当に重要なのは一握りのバンドだけ

13 :
90年代組も殆ど死滅してるじゃん
オアシス解散、ブラー再活動停止、ローゼズもいない、スエードもマンサンもパルプも終わってる

14 :
早死にが多いってことじゃね

15 :
お前らさ、勘違いしてないか?
重要なのはバンドではなく歴史に残る曲だろ

16 :
いや、スレタイ嫁よ

17 :
ここにきてアクモン、ミューズ、フランツ、キーンとみんな新作もひどいしな

18 :
まあ裕也だからな。

19 :
ザ・ミュージックとかまだいるの?

20 :
時代はブルックリン

21 :
頑張ってるのはWild Beasts、The Horrors、Hot Chip、These New Puritansか

22 :
>>20
Jay-Z、Fabolous、Red Cafe、Saigonらが頑張っているな。

23 :
もうサウンドの電化は避けられないんだろうな

24 :
>>13
http://en.wikipedia.org/wiki/Post-Britpop
90年代後半(ブリットポップ後)に登場、その頃から00年代の入口にかけてヒットを飛ばし
今も地味ながら頑張っているUKバンド
ちょっと境界線が曖昧な気もするけど、妥当な分け方かも。
固定ファンも多いし

25 :
ブリポで生き残ってるのはPLACEBOな

26 :
毛根は死にはじめてるけどな

27 :
              ∧_∧
            (∩・ω・)η  知らんがな〜〜〜〜〜!!
            (    ノ
           (__)_)
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /

28 :
リバはあの時点で活動停止して
今、復活したんだから
そういう意味では賢明だったね

29 :
ビフィークライロの一人勝ちだったな

30 :
あんまりロック聴かないからかもしれないけど、UK勢って1枚目で大ブレイクしても
2枚目〜3枚目で大失速して消えていくってイメージが。
アクモンもフランツも(違うのかも知らんけど)そんな印象。
最近だとHadoukenとかKlaxonsとかどこいったの?

31 :
フランツのボーカルとスウェードのボーカルとミューズのボーカルの顔の区別が付かない

32 :
Coldplay無視しすぎやん

33 :
あとDarkness。

34 :
>>29
でも日本では人気がない。
>>30
その面子の中だと、フランツが残ってる方に入るところが
また悲惨だな・・・
>>31
顔で区別しようとするから分からなくなるんだ。
顎で区別するんだ。

35 :
The Ordinary Boysってのもいたよね

36 :
zutonsってどこいったの

37 :
懐かしいなw

38 :
ズートンズは1→2と順調で3でドボン

39 :
ずとーんと落ちたな。ズートンだけに

40 :

http://www.youtube.com/watch?v=Y7ILFDF-RFE

41 :
Test Iciclesの潔さはもっと評価されるべき

42 :
coldplay
才能あるよ。
grammy経験やべてらんだし
u2,buruce springsteen
に共感できるな

43 :
MUSEは5thにしてセルフプロデュースで爆死

44 :
コープレって99年デビューじゃなかったっけ

45 :
コーラル、クリブスは同業人気高くて本国に強固なファン層を築いている印象。
海外向けにドカンとした作品は少ないけど安定している感じ??
あと、2枚目まで上々に来ているハード・ファイの新作に注目してる。

46 :
うむ

47 :
終わってみるとまさかのカサビアン勝ち組

48 :
うむうむ

49 :
チョンボ

50 :
オチンチン!
オチンチン!

51 :
00年代のUKはあまり語られないよ多分

52 :
今日も元気にアイアイアッー!

53 :
>>47
カサビアンも微妙じゃね? 3rdとか

54 :
アッー!

55 :
今後もうまいことやっていけそうなアンパイはカサビアンぐらいかな
アクモンとミューズはなんとか持ち直せそうな感じはするが

56 :
MUSEは90年代デビューだろ。

57 :
>>56
すまんな

58 :
ドラゴンフォースの一人勝ちという事で決定したな

59 :
テストアイシクルズとATDIの解散は潔かった

60 :
00年代でもレディオヘッドを超えるバンドはいなかったということ

61 :
KOOKSは1st,2ndどちらも良い作品だよね

62 :
何か知らんけどJJのシングル全部持ってるわ。キモい捨てたい。

63 :
ハゲの米持孝秋が結婚詐欺で訴えられそう。金で解決しようにも家賃も滞納するほどの生活苦。

64 :
ブロックパーティーはレディへ以降を見せてくれた

65 :
>>59
ATDIはUS

66 :
すまん
マキシモパークとザ・トゥワングってどうなったん?

67 :
シザー・シスターズは爆死組に入れていいの?

68 :
22-20sは復活したやん。
>>67
それ、アメリカな。

69 :
>>66
twangは去年2nd出した
結構いい

70 :
elbowはまだバリバリだな

71 :
>>1
サンキューカッス

72 :
キンタマー

73 :
カサビアンって今時珍しくイギリスでしか人気ないじゃん。

74 :
>>70
elbowやdovesはこのスレの括りには入らないかと

75 :
The Departures
HARD-FI
THE COOPER TEMPLE CLAUSE
Six by Seven
South


76 :
Southってキャリアめっちゃ長いぞw
HARD-FIは3rdレコーディング中。

77 :
Six by Sevenは90年代組だし、一時解散するも1年で再結成している。

78 :
HAL

79 :
LONG-VIEW
Oceansize

80 :
Long-viewは2nd作ってる作ってるって言って全然出る気配がない。

81 :
zutonzいいじゃん

82 :
アメリカだけどThe Braveryは3rdのセールスが見事に爆死した。

83 :
なぜ00年代に出てきたUKバンドはあっという間に終わってしまうのか?
ここで挙げられてるバンドはどれも素晴らしい音楽と可能性を持ったバンドだったのにな・・・
クーパーなんてカサビアンより長くシーンに残ると思っていたのに

84 :
チンチンズも一過性っぽい

85 :
Foalsの新譜はイイぞ!

86 :
UKもそろそろ新しいことをやっていかなきゃいけねぇってこった

87 :
キーンは商業的には成功を維持しているが音楽的には爆死したw

88 :
タマキーン

89 :
havenってどうしてる?
ジョニー・マーは活動的だなw

90 :
その割にはあんまり成果出してる気がしない

91 :
小粒のカスバンドが多すぎてわからん

92 :
行儀よく「おティンティンズ」って言えよ

93 :
俺のお・・・おRミルク飲めよ・・・

94 :
00年代もUKのバンドはどれも良いよ小粒だなんて思わねえな
UKのバンドは数が少ないからどのバンドも貴重だけど逆にUSは多過ぎて訳わからん小粒なのはUSだろ
今は最悪だけどきっとまた盛り上がるさ早く来い来い第三次ブリットポップ〜!

95 :
US勢は00年代でテクノに目覚めて
まだまだ新しいものが出てくる可能性は見えるが、UKはな・・・
まあ90年代の時点で終わってた気がするけど
(ブリットポップとか完全にそういうことだから)

96 :
女にティンティンズ勧めておティンティン最高!って言わせようぜ

97 :
>>95
>US勢は00年代でテクノに目覚めて
UKより10年以上遅れて80年代リバイバルが来たってことじゃん
どんだけ遅れてるんだよ

98 :
お互い影響しあっていくんだろ
今度はUK若手バンドがカントリー始めたりしてるわけだしさ

99 :
>>98
UKバンドがカントリーやるのは今始まったことじゃないだろ
ストーンズとかプライマルとか
60年代以降ずっと続いているわけだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Summer Sonic 2013 Part6 (901)
Maroon 5 マルーン5 (886)
2000年代最高のロックバンドは? (479)
◇◆ KYLIE MINOGUE / カイリーミノーグ 4 ◆◇ (839)
Bon Iver ボン・イヴェール (516)
世界的な音楽不況の中で音楽業界は生き残れるの? (308)
--log9.info------------------
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第22便■ (352)
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 23【RJGG】 (526)
IDに航空関連用語を出すスレ 24便 (336)
ぬるぽで3時間以内にガッされなければ神@エアライン 34便 (921)
ボーイング787 part12 (672)
【今年ANAは】全日空スレNH050便【787で大騒ぎ】 (532)
【ANA】プレミアムクラス 16列目【NH】 (219)
【Jetstar Japan】ジェットスター・ジャパンGK018便 (502)
【TWR】航空無線ごっこ【GND】 (355)
【自社養成】JAL EXPRESS【C制度】 (287)
【羽田増便】スカイマークBC43便【那覇など】 (370)
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW012便 (272)
堀井管制官が出たらAGEるスレ (248)
【JALは8年ぶりに】日本航空JL048便【配当180円】 (501)
【全日空■身内ネタ■ANA】 (216)
【小牧】フジドリームエアラインズ009便【高知】 (234)
--log55.com------------------
【気象】ハリケーン撃退のための核爆弾使用をトランプ米大統領が提案してしまう
「さみしかった。軽いノリで脱いで こんなことになるなんて…」わいせつ動画、拡散の恐怖 女子高生が被害、熊本の男子高生ら摘発
【歴史】“世紀の大惨事”と呼ばれる19世紀の英国フランクリン探検隊133人はなぜ北極に消えたのか、調査は今なお続く
【第2次世界大戦80年】ポーランドで記念式典、ドイツ大統領が謝罪「許しを請う」…ポーランド首相「「補償を要求しなければならない」★2
【ご老人】生理痛で優先席に座った女性に高齢者が苦言 タブレット見せつけ「厚かましさに程がある」「隣国の人だと思う」★5
【#池袋 暇な人】SNSで男性誘い出して殴る蹴るの暴行、現金奪う 19歳女子大生ら3人逮捕
【神棒】天狗が大暴れ、女性を追い回して男性シンボルでつつく奇祭 福井
【東京】出会い系で知り合った女性に眠剤飲ませてカードを奪い現金35万引きだした明大4年男逮捕