1read 100read
2013年03月洋楽37: JIMI HENDRIX / ジミ・ヘンドリックス 3 (424) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
The All-American Rejects Part3 (911)
The All-American Rejects Part3 (911)
廉価盤CD3枚組、5枚組BOXセットについて語るスレ (727)
世界的な音楽不況の中で音楽業界は生き残れるの? (308)
KASABIAN 11 (344)
【8thマダー?】Jamiroquai☆18th☆ (201)

JIMI HENDRIX / ジミ・ヘンドリックス 3


1 :2013/02/12 〜 最終レス :2013/03/11
60年代後期から活躍し、1970年にこの世を去ったジミ・ヘンドリックスについて語りましょう。
前スレ
JIMI HENDRIX / ジミ・ヘンドリックス 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1352974154/l50
過去スレ
JIMI HENDRIX / ジミ・ヘンドリックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1350706251/l50
HP
http://www.jimihendrix.com/us

2 :
なんでこいつのスレってまだpart3なん?
別板から引っ越してきたのか?

3 :
余裕で3ゲット

4 :
>>2
死んでも、なおジミを愛してやまない人が愛情ゆえに立てたスレッド。
いまはブルース・コンプレックスをこじらせた人が集う場所。

5 :
全然革新的でもないしパイオニアでもないよな

6 :
ファズかましてシカゴブルース弾いたのがそんなに革新的なんだろうか
生楽器にマイクつけてリード弾きだした人のがよっぽど革新的だと思うが

7 :
>>5
ジミヲタ的には内緒

8 :
革新的でもパイオニアでもない、っていくらつぶやいてみても
死後40年以上経って新作アルバム?が発表されて商売になるやつはそういないだろ。
死後のカタログの方が何倍も多くてマニアでも網羅しきれないだろう。
バケモンじゃん。

9 :
バケモン扱いしてんのはヲタだけ

10 :
鉄ちゃんが「キタ、キタw化け物車両キハ2546の到着でござる〜。えーこの車両は1960年来の…ry、」
って言うのと似てる。

11 :
アンチがんばってw 燃料弱すぎだ。 
まぁボチボチ行こうか今スレもw 

12 :
>10
列車に例えるしかなかったかw
同ジャンルで頼むよ。誰かいるだろ?

13 :
>>6
全然シカゴブルースでもないし。
そもそもシカゴブルースがなんたるかが判ってない輩が無知を晒して語ることが、もっともシカゴブルース自体を貶める行為だということに早く気付きましょうね。

14 :
シカゴブルースを陳腐化したなにか

15 :
ジミ大西よりイーグルスのがいい

16 :

シカゴはエレキブルースの総称じゃないの?

17 :

ジミ・ヘンドリックスの曲でブルースはほとんどないんじゃないの?

18 :
アホウのスレ

19 :
ヲルレェ

20 :
アンチて基本的に音楽初心者なんだよな・・・
なんかモノ足りねえw

マシンガン、なんか聴いても、本質的にシカゴブルースなんかとは別種だということは
すぐわかるのにほんとにア(ry

21 :
ファズかましてシカゴブルース弾いたのがそんなに革新的なんだろうか

こんな皮相的な見解、初めて見たw あるいみ凄いかもな、70才の老人が言いそうな台詞だw
マニックディプレッションのどこがシカゴブルースなのかw

22 :
音楽初心者がこよなく愛するジミヘンドリックス、だろ

23 :
>>21
いや、事実だよ
音楽理論がわかる人は見抜いてる

24 :
たしかに、さだまさしくんは独自の音楽理論持ってるからな〜

25 :
基本的にポップカルチャーに属するモノはなんであれ、初心者を魅了出来なきゃダメなんだよw
わかる?

26 :
お前ら知ってた?
さだまさし君が洋楽板で暴れだしたのって、
元はと言えばAKB叩かれてキレたのが発端だからな・・・w

27 :
たしかにな
音楽的にはほとんど役立たずだ
脱初心者目指せ!

28 :
お部屋でアコギ弾いて悦に入ってても、「トイレの神様」以下だぜ。
頑張ってくれよ。「ヒットチャートをかけぬけろ」♪

29 :
「必死の敗走者」さだまさしw
がんばれよ〜! www

30 :
>>26
それは俺じゃないよ(^^)

31 :
>>30
お前がどこでどんな書き込みをしてたのか知っている
俺のほうがスマートだからな
で、誰推しなんだ?まゆゆ?まゆゆか?
クックックwww

32 :
AKBの件で突っかかってたの俺じゃないよ(^^)

33 :
大西よりイーグルス。

34 :
AKB最高ですかーーーーーーーー
クックックw

35 :
それよりキミ、前スレのID:X4xHsauoと英語でバトルしたらどうなの?
英語さえ出来ないのに何を根拠に、しきりに「本場では〜」とかのたまってたのかって話だからねぇ

36 :
ジミヘンとかAKBのファン層て似てるんだろうな
いいも悪いも自分で決められずメディアに翻弄されてるだけ

37 :
>>23
そういうのは音楽理論じゃなくて、むしろ理論知識の欠落からくる誤認
ブルースっぽいフレーズを使った曲をブルースと勘違いしてるだけですよ。

38 :
>>33
おまえのマイブームとか、だれが興味もつと思う?

39 :
>>23
そんな演繹的な発想で、音楽を理解しようとするのが土台無理だわなw

40 :
イーグルスとかジジ臭いの聴くぐらいだったらParamore聴くわw

41 :
しかしこの丸わかりの自演、しかもそれを華麗にスルーし続けてるのが笑えるw

42 :
>>35
いつ誰ができないっつったのやら

43 :
>>42
そういうオカマみたいな返しもういいからw

44 :
>>36
9割以上はそう 
ジミ・ヘンドリックスのことをジミヘンと呼んでる人たちです

45 :
酷いスレだな

46 :
ジミ・ヘンドリックスの遺族、関係者以外にメディアがこの人Rュするメリットあるの?
厨房の陰謀論みたいだなw メディアに翻弄てw
ジミ・ヘンドリックスのCDには握手券付いてなかったけどなぁ…

47 :
自宅に居ながらお空を飛べます・・・

48 :
ジミの人気に便乗してるのはメディアの方だからな
実力もないのにメディアが取り上げるおかげで人気出るのもいるけど
そんなの一瞬の流行で終わる
40年も続くかよ

49 :
何の実力があったの?
ギターは歴半年以下の腕だし曲は数曲はいいと思うのはあるけど取り立てていうほどじゃない

50 :
聞いてもわからないなら 君にはわからないだろ永遠に

51 :
>>50
そんなことはない。最初はみんなそうなんだ。
初めてヘンドリックスを聴いて解るやつの話なんて聞いた事がない。
聴き込んでゆくうちに、色々怖い目にもあうだろうけど、ある日突然目覚めるんだ。
「こっ こっ これだったんだ!」って。
そして今まで聞いていたCDの山を見て思うんだ。
何て無駄な時間を過ごしてきたことかと。

52 :
>>51
なるほど その通りだな 反省するわ

53 :
最後の2行は同意できんわ

54 :
>>53
スマソ 言いすぎた
おれ恥ずかしいけど Yukiちゃんとか持ってるもんな

55 :
ジミヲタって何つーか音楽を芸術として見れてないよね。
武勇伝とか、何故かそういうもんが大好き。

56 :
127 名前:加藤 投稿日:2012/11/21(水) 22:30:50.01 ID:AExvEhMn
ジミ糞はギター叩き壊したり燃やしたりした糞やで
752 名前:名盤さん 投稿日:2013/02/05(火) 22:04:24.65 ID:ScZsH2+l
ジミは燃やしたりぶっ壊したり、イキ顏披露するのがうまいだけ
849 名前:名盤さん 投稿日:2013/02/06(水) 22:44:12.63 ID:dQ/I2Rat
>>848
ジミの音楽はウェーイってイキ顔かまして火で燃やした程度だよ
武勇伝てこれか?w  お前のワンパターンの貶しフレーズじゃん。飽きたよ馬鹿。   
他に誰かなんかレスしたか?   

57 :
>>ギターは歴半年以下の腕だし
いつの時代のギタリストだと思ってんだ?バカばっかり

58 :
オレは、ジュディーアンドマリーが大嫌いだ。

59 :
歴半年以下の腕なんて言ってる時点で
小学生なみのオツムだろ

60 :
>>55
芸術って誰もやってない事に挑戦する前向きの姿勢だと思うけどな
後ろばっかり向いてる君には伝統を理解するのが精いっぱいだろう

61 :
実際ド下手だしそこはしょうがないだろう

62 :
ギター弾きでもないのに上手下手分からないだろう

63 :
うまいとかはライブきけばわかるが
黒んぼの場合、走ったりもたったり忙しいし
フレージングはおさまりが悪い
おそらく拍とか考えないで引いてたと思う
フレージングはコード追って弾いてるとかじゃなしほぼスケール一発
ライブ聴いて釈然としないことが多い
なぜここまで崇められるか疑問

64 :
所詮ロックソリストの元祖みたいな存在だからムダに持ち上げられてるだけ

65 :
>走ったりもたったり
>フレージングはおさまりが悪い
そういう表現のしかたもあるってことを君は知らないだけだ
>なぜここまで崇められるか疑問
きみのアートの概念が非常に狭いだけだ

66 :
聴き専も楽器弾きも関係なくある程度熟練してる人なら
黒んぼがレベル高くないことはわかるんじゃないの?
初心者は知らん

67 :
打点のズレ、時間差だけでなく、等差でも、刻んだリズムのどこに
アクセントを置くか、音の大小の違いでも、グルーヴは生まれる。
このように、数学だけでは割り切れないリズムの要素、
リズムの感覚全体を指してグルーヴと呼ぶ
ジミヘンは緩急、強弱の付け方が自在なジェット・コースター
速く正確なだけの新幹線とはスリルの質が違うんだよ。

68 :
走ったりもたったり収まりがどうというのは
音楽的にまったく評価できないということだからな
それらも拍を感じて意図的にやってるならキマるが
黒んぼの場合、そうじゃないだろうw

69 :
>>67
同意だが、黒んぼは違うだろ?
偏見なしに聴いてみては?
ド下手とわかるだろう

70 :
「黒んぼ」連発してる奴に、偏見なしに聴いてみろって諭されてもなぁww…

71 :
こちらも相当な音楽聴いて出た結論がド下手黒んぼだからな
偏見はなかったよ

72 :
譜面立てが似合う黒人はあまりいないな

73 :
オスカー・ピーターソンとか。

74 :
さだまさしの次はKKKか。www

75 :
下駄履いて納豆食って育った奴に黒○○なんて言われたら相当怒るだろうな

76 :
うーん。理解できない。

77 :
>>42
Haven't you yet to come up with any plausible and persuasive comment
as to how Hendrix lacks musical talent or whatever?

78 :
>>77
何でんなこと聞くの?
ファズかましてシカゴブルースやっただけのオッサンってすでに結論出てるやんw

79 :
>>67
逆にグルーブからあえて距離を置いてるギタリストは同時代ではロバートフリップだよな
お前ら、どっちも好きだろ。
いろんなタイプの音楽があっていいし、どちらが優れているともいえない。
ギターしか聞こえていないヤツが、音楽の全体像をつかめてないだけなんだよ。

80 :
俺はクロンボじゃない!ヘンドリックス様だ!
と言ったとか

81 :
ド下手

82 :
例えPOPとして見たとしてもイーグルス、ビーチボーイズのが音楽的には評価に値するからな。

83 :
>>79
だよね
黒んぼ信者はギターしかきこえてないだろうね
こちらははなからアンサンブルについていってるわけで

84 :
なんでそんなに読解力がないのw

85 :
>>78
英語で答えなきゃw
それにまずイエスかノーだろw

86 :
ロバート・フリップはピーター・ハミルを称して、いみじくも
ボーカルのジミ・ヘンドリックスと呼んでいる
この事実はフリップのジミへの評価をよく物語ってるな

87 :
黒んぼがド下手ということは信者もわかってるんだな
黒んぼをド下手というやつはギター弾けないとかオツムがどうとか
根拠ないこと今までいってたのはなんだったんだ

88 :
>>83 の言う "こちら" 側の耳のキャパシティーの問題という簡単な話
アンサンブル云々を言うなら生前のスタジオ録音盤3枚をフルボリュームで聴いてみろ
もしその勇気があればだけど・・・ 持ってるよね?

89 :
うまい下手はライブじゃないと分からないといってるんだが
何度も取り直し最良のものを収録するスタジオでうまい下手判断できると思うのかい?

90 :
「うまい」ギタリストなんていくらでもいるだろう。
ジミ・ヘンドリックスは「凄い」んだよ。

91 :
ならドヘタでいいじゃん
すごいっていうのがよくわからないしカルト的だけど

92 :
>>90
凄いってのが中2要素なんさ

93 :
心配しなくてもお前以上の厨2体質はここにはいないよ

94 :
もう2013年だというのにヘンドリックスが上手いか下手か?ってw
ところでヘンドリックスがド下手とか言ってるやつの上手いの定義ってなに?
教則本どおり弾けるかどうかって事?
早弾き?アンサンブル?
マクラフリンは上手いの?イングウェイは?ジミー・ペイジは?
それともザッパ?スティーブ・ヴァイ??
お前らの上手いと思うギタリスト教えてくれよ

95 :
今だとジミヘンは映像見てなんぼだろ

96 :
ドヘタなもんをドヘタといったらギター弾けないとかおつむがどうのといわれたから
何かあるのかと思ったら何もなかったと
まあどちらがギター弾けなくておつむがどうなのかは火を見るより明らかだねw

97 :
6 名前:名盤さん [sage] :2013/02/12(火) 17:43:37.55 ID:TW5Ksu22
ファズかましてシカゴブルース弾いたのがそんなに革新的なんだろうか
生楽器にマイクつけてリード弾きだした人のがよっぽど革新的だと思うが

つーかこれで結論出てるよね。

98 :
シカゴブルースで括っちゃう時点で浅はかだという結論が出たよね

99 :
ジミの奏法を日本人がやる場合、ネックとなるのは、まずその手の大きさです。異様なまでにでかい手でにぎられるネックを見ると、
上から出た親指で全弦押さえられる程です。その結果ジミは低音弦を親指で押さえながら他の指で、かなり離れた位置の高音弦を
押さえる事ができますし、ミュートもやり易いように思われます。ミュートの話がでたところで、
ジミのミュートについて少し書きたいと思います。モンタレーのジミの映像をみますと、キリングフロアーのイントロにおけるコードカッティング、
ライク・ア・ローリングストーンの歌のバッキング、等でみられる、ネックを鷲づかみにして、全弦ストロークしているのに、鳴っている弦は3本
ぐらいというのが、ジミのコード弾きの特徴ですが、これは、あのでかい手だからできる技だと思います。まあ、手が小さくても、できることは
できるんですけどね。それとピッキングについてですが、かなり小さいティアドロップ形のピックを摘まむように持って、黒人に多いピックの弦
に対する進入角度が逆のスタイルみたいです。それからピッキングの際、ピックの他に人差し指の爪や腹も同時に弦にあたっている事が多く、
独特の音色を生み出す要因の一つになっています。もう一つ、ピッキングフォームについてですが、右用のストラトを左で持っているため、
インプットジャックが上にくるので、通常のフォームでは、腕がジャックにあたり、弾き辛いのですが、jimiの場合、腕が長いので、ジャックの
下から腕を回しても弾くことが可能なので、この問題をクリアしています。そして、手首の力を抜いて、ブラブラしたような状態で、軽くピッキ
ングしているようです。それから、Jimiの場合、ジョニー・B・グッドのような8ビートの曲でも、コード・ストロークは常に16ビートの動きをして
います。これは、下積み時代にR&Bのバックをたくさんやってきたのと、黒人独特のリズム感によるものと思われます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毎日のようにCDを買う奴 (829)
【英国】One Direction【アイドル】Part4 (223)
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 7【ジャパン】 (541)
nine inch nails halo 92 (389)
JIMI HENDRIX / ジミ・ヘンドリックス 3 (424)
世界的な音楽不況の中で音楽業界は生き残れるの? (308)
--log9.info------------------
翠芽報 (280)
秋葉系キモヲタですけど、明日ピンサロ行きます。 (339)
だべる (246)
聞いて欲しいな独り言 (225)
☆★スレッドストッパー試験所 inおいロビ25★☆ (319)
ガソシ先生ェ… (515)
ポニョ (236)
管理者とその友達が雑談をするスレ (579)
ぽにータン◆5MEseUav/I ファンクラブ (315)
わしとおいらが喝 (220)
田代 貢の説教部屋7だお (374)
◎ midori ◎ (480)
クロスハゲのスレ vol.002 (300)
新垣サッカー談義 そして神話へ (764)
AKB48の生ける疫病神伝説 ともちんこと板野友美  (247)
ぐへへへへへへへへへへへへへへ (618)
--log55.com------------------
異種族レビュアーズ 17軒目
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。は糞アニメ5
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 VIT 17
【推し武道】推しが武道館いってくれたら死ぬ 推しメン9人目
今期アニメ総合スレ 2269
ハイキュー!! TO THE TOP Part.2
僕のヒーローアカデミア★53
とある科学の超電磁砲T レールガン603発目