1read 100read
2013年03月大河ドラマ90: 川崎尚之助●不運●佐久間象山多くの弟子 (262)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart10〔☆〕 (785)
史上最低の駄作「江」vs愛すべき傑作「デカワンコ」 (334)
おんな太閤記 (555)
天地人 大反省会 (212)
大河ドラマ【へうげもの】妄想キャストスレ (228)
【新選組】原田泰造・松田悟志・栩原楽人【誠】 2 (472)
川崎尚之助●不運●佐久間象山多くの弟子
- 1 :2013/01/23 〜 最終レス :2013/03/09
- 八重の最初の夫の川崎尚之助●不運●佐久間象山多くの弟子
佐久間象山の弟子には,大河でも出てこない人が多い
川崎尚之助の弟子には,内藤新一郎と小森沢長政などがいます.
川崎尚之助は、最後は行方不明になったは,嘘話だった.
晩年の事実
豊岡市役所のホームページ
http://shounosuke.jp/shounosuke.html
http://shounosuke.jp/
- 2 :
- 嘘話というか、去年ようやく文献が見つかったんだろ
みんなの為に頑張って不遇のうちに死んだって
- 3 :
- 同志社タイムスに詳細が連載中だよ。
- 4 :
- 日テレ白虎隊では、余所者ゆえの価値観の違いから八重とすれ違ってフェードアウト、て扱いだったな
- 5 :
- 予想以上に好感度高いキャラで途中退場が今から辛い
後半のジョーに馴染めなくなりそう
- 6 :
- オダジョーの前座的に、もっと小さい扱いで消えていくキャラかと思ってたよ
まあ今のところは、八重の未来の夫というより、覚馬の友人て感じかな
会津の三泣きの話からしても、視聴者に近い外からの視点で
視聴者とともに徐々に会津に愛着を持っていく役割を担っているキャラなんだろうな
- 7 :
- しかし歴史上のほぼ無名人がこれだけポジションとる大河って珍しいんじゃない
雑誌の対談で西島が「尚之助は会津に行かなければもっと名を残したかも」って言ってたけど
歴史に埋もれた不遇な人にスポットライトが当たるのもいいと思う
- 8 :
- 雇われ居候のままでいいのか心配になる
- 9 :
- 去年あたりに出た文献で、がらっと印象かわったんだっけ。
それまでは、会津戦争前に逃げ出した説まであったんでしょ?
もしかして長谷川はそのころにキャスティングされたのかな(ミタのイメージで)
八重と別れた後はやらないかな。見たいけど悲惨そうだしあんまり引っ張ると
新島ジョーが出づらくなっちゃうしね。
- 10 :
- 磯Pに教えられた三泣きを、会津との別れで泣く、と三番目まで尚之助に重ねているあたり
会津戦争前後に離脱する設定でオファーを受けていたのかな
会津という土地とは離れるが会津人とは斗南藩に一緒についていく史実を踏まえて当てはめると
あまりしっくりいかないような
- 11 :
- 出来れば尚之助の不遇の最期を描いてほしいな
斗南の悲惨さの象徴として
山川兄妹や八重のように強く華やかに生き抜けた人ばかりじゃないんだし
でも尚さんが一番好きな登場人物だからそうなったら辛いなあ。矛盾してる
- 12 :
- とりあえず戊辰戦争終了までは尚さんと八重のパートが一番楽しみ
- 13 :
- なんでも美化せずに、どんなに誠実生きても、叶ったり報われないこともある現実の厳しさを
尚之助のその不遇な人生の悲惨な最後まできっちり描くことで伝えて欲しい
それと八重新島カポーの対比は面白いと思うし
ただ、主役の八重より、覚馬や容保の比重が置かれてる現状
端役の尚之助を描くことを望むのは期待薄だけどね
NHK的にも扱いぞんざいだし
http://www.nhk.or.jp/fukushima/yaenosakura/index.html
- 14 :
- 尚之助って何で2chではこんなに評価されてんだ?
- 15 :
- 2ch以外では少なくとも私の家族一同には好評だけど
- 16 :
- 皆様のNHKは皆様の声に弱くもあるけどな
有名な赤マフラーとかw
大河をやると資料が発掘されるのはよくあるね
風林火山の相木市兵衛とか
おかげでいままでは武田家中ではマイナー武将だったのが「バーしのめ」の常連客にまで出世した
NHKはそういう、うちが取り上げたから注目をあつめた人物!てパターンがむしろ大好きな気がする
- 17 :
- 覚馬とのコンビがいいとか八重との少女漫画的シーンが可愛いとかセットでお得みたいな感じだね
- 18 :
- 篤姫の家定に惚れた層あたりが食い付きそうな雰囲気があるかもしれない>尚之助
自分は「風林火山のヒロインは両津姫ではなくミツやん!」再び、になりそうだ
- 19 :
- (尚之助の資料が札幌に現存していたのは幸運だったな)
■以下のような文章が掲載されていた。 (落城離婚・開城離婚)
http://www.yae-mottoshiritai.jp/kazoku/syounosuke.php
(福島県観光交流課)
他の会津藩士にも共通しているのですが、多くの藩士が鶴ヶ城開城の際に離婚しました。
しかし事実として、その後多くの妻たちが自由の身になり、
裕福な商家などと再婚できています。
つまり、離婚は汚名を着せられ将来の夢が消え去った会津男子の妻に対する愛だったのではないか、といわれており、
私もそのように感じずにはいられません。
- 20 :
- なかなかいい素材だ
存在ごと消えるのか赤マフラーとして活躍するのか
- 21 :
- >>14
後に控えてるのがオダギリだからだろ
- 22 :
- >>7
その雑誌の対談読みたいんだけど雑誌名とか
いつ発売分かわかるかな?
- 23 :
- >>22
ごめん立ち読みしたからうろ覚えなんだけど
NHK発行の大河ドラマガイドで黄色い表紙のやつだったかな?
綾瀬・西島・長谷川の三人で対談してた。
- 24 :
- >>23
ありがとう、探してみます。
- 25 :
- 横レスだけど
長谷川も西島と同じようなこと言ってたりもする
八重のガイドブックだけでなく、芸能系の雑誌やテレビ雑誌の2人のインタビューをチェックしてみては?
- 26 :
- リアル尚之助さんの人生はこれをドラマで使わずにどうするって感じだな
個人的には表舞台に立てた人達との対比として不遇だった人々も描いてほしい
でもドラマの尚之助をそう描いちゃうと
新島ジョーの人生が陰影が無く見えちゃうんじゃないかって気もするし難しいね
- 27 :
- 襄との再婚は尚之助の死後だから、最期を描いても再婚生活にさしつかえはないと思うけど、どうなんだろう
西島さんのコメントなんか読むと、尚之助の死を知った覚馬の反応なんかも見たいんだけどな
そこらへんはフィクションにしかならないだろうけど
このドラマの八重・覚馬・尚之助の描き方が好きなんだよなー
- 28 :
- >このドラマの八重・覚馬・尚之助の描き方が好きなんだよなー
同じく
八重の次兄的存在になってる雰囲気が好きだな
結婚したらおままごと夫婦みたいになりそうな気がするけど
- 29 :
- 覚馬が見逃してたり気づいてないところが見えててフォローしてるね
覚馬がかわいがってる地方から来た後輩の尚之助を暫くここにいればいいと家に連れきた
尚之助は、世話になる礼として八重や三郎の家庭教師をしたりなどちょっとした面倒をみている
- 30 :
- http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/outline/story03/style/img/slide_img05.jpg
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/outline/story03/style/img/slide_img01.jpg
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/outline/story04/style/img/slide_img02.jpg
- 31 :
- >>27-28
3人の描き方、いいよね〜。お互いに補い合っているのがとてもいい
感じで、私も好き。
次兄的存在というのも好き。
覚馬と八重は17歳離れていて、尚之助はちょうど間の年なんだよね。
しかも史実では、覚馬だけでなく権八(父親)も京都に行ってしまうから、
年若い三郎と女たちだけが会津に残される訳で、山本家の女性たちに
とって尚之助の存在は心強かった筈。
そんなこともあって、八重にとっては史実でもドラマでも、次兄的存在
だったんだろうな〜と思う。
- 32 :
- 覚馬と八重の間に夭折した兄弟が何人かいるんだっけ
尚之助はそこにちょうど当てはまる年頃だな
尚之助自身実家では四男、弟ポジションの人で、長男気質の覚馬とウマが合ったのかもしれんね
- 33 :
- あれ?三男坊じゃなかったの?
- 34 :
- (地方版で、見落としている人が多いので)
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20130126ddlk28040382000c.html
●尚之助の親族の子孫も出席し、「川崎家として感謝」
川崎尚之助:供養の碑完成 豊岡・弘道小児童ら除幕式−−出石藩出身
川崎尚之助:供養の碑完成 豊岡・弘道小児童ら除幕式−−出石藩出身 /兵庫
毎日新聞 2013年01月26日 地方版
NHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公・山本八重の最初の夫で、出石藩出身の川崎尚之助を供養する碑が、
豊岡市出石町東條、願成寺の山門前に完成し、地元の弘道小学校児童らが25日、雪の中、除幕式をした。
地元の元教諭や元郵便局長らでつくる発起人会が、寄付を募って建立した。
除幕式で、川見正明・世話人代表は「尚之助は若くして出石を離れ、古里が懐かしかったと思う。お帰りなさいと言いたい」と
碑に語りかけた。
来賓の真野毅副市長は「尚之助は但馬人の気質を持った誇れる人物。碑の前に、たくさんの人が来てもらえるように努力したい」とあいさつした。
尚之助の親族の子孫も出席し、「川崎家として感謝します。末永くお参りします」と述べた。〔但馬版〕
- 35 :
- ★川崎尚之助の本が紹介されていたブログがあったよ。
(図書館にリクエストしたら、入庫するかも?)
http://plaza.rakuten.co.jp/hiuke/diary/201212210000/
新島八重の最初の夫は、川崎尚之助(かわさき しょうのすけ)(1836〜1875)で、彼は、現豊岡市の「出石藩」出身者です。
謎の多い人物ですが、歴史研究家のあさくらゆうさんの調査によって、次第にその人物像が明らかになってきました。
12月17日、「川崎尚之助」について書かれた本が発売されました!あさくらゆうさんが、一年をかけて尚之助の消息を追い、行脚して書き上げた一冊です。
尚之助の出身地「出石」、八重とのRと別れ、戊辰戦争と敗戦後、新天地となった斗南での義侠心あふれる働き、そして転落。尚之助が歩んだ人生がここに書かれています。
- 36 :
- 兄の川崎恭助が足軽格に降格して家督相続。・・・・・・・・・
江戸時代でも、足軽に、降格されるのは屈辱だな。
- 37 :
- >>32
女2人と男1人がいたみたい。だから弟は次男坊っぽいのに「三郎」。
覚馬と尚之助は8歳違い、尚之助と八重は9歳違いだね。
>>33
男兄弟は4人なんだけど、次男坊が別の家に養子にいってるから、
三男坊と言えなくもないかな。
尚之助の4歳上の実兄が、「覚馬」という名前だったのには驚いた。
そんなによくある名前じゃないよね? 尚之助は、そんなところにも
縁を感じたのかも。
- 38 :
- >>35-36
その本、昨日買って読んだばかりw
史実だけでも、充分泣けるのが切ない・・・゚(⊃д`)゚。
出石藩の派閥争いに絡んで、父親が隠居させられ、
長兄・恭助が足軽に降格して家督相続だって。これが
尚之助4歳の時で、藩士格に復帰出来たのは23年後。
生家がそんな状態だったのに、藩のお金で江戸に遊学
させてもらえたんだから、尚之助はよほど優秀な人間
だったんだろうな〜
確かに「学問で身を立てる以外ないのです」だよね。
- 39 :
- 藩費で遊学してたなら、脱藩して会津に行ってしまったらもう本当に
「帰る場所がない」ことになるね
- 40 :
- >>38 某ブログで、会津藩が、足軽二人に特攻隊並の特別任務を与えていたと紹介されていたよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/wawanko/diary/201206090000/
慶応4年8月25日_会津戦争_小田山火薬庫爆破と埋もれた英雄_No.2
慶応4年、8月25日、会津の小田山砲台が、新政府軍に占拠されてしまった。
会津はダメージ絶大。砲台だけならずや、小田山の麓には、「火薬庫」がある。
これを敵が、これ幸いと使ってくれたら、たまったもんじゃない。貯蔵の火薬は、約500貫。
▼
即時、「火薬庫爆破作戦」が決行される。
そこで、『決死の足軽二人が派遣されて、彼らは見事潜入の上、爆破大成功。』
【注】火薬倉庫爆破は、最低でも全部で3回位ある。今回のスポットは、8/25の件だが、
8月から9月の間、小田山に限らず、青木倉庫など、他にも発生している。
「小田山火薬庫爆破」による二次災害犠牲者
◆8/25:この強烈な爆発音は、人々に落城の音と勘違いに繋がる。
- 41 :
- >>38
武士にとって1番怖いのが奉公構だね。
(ほうこうかまい、ほうこうかまえ)は、江戸時代の武士に対する刑罰の一つ
大名が、出奔した家臣又は改易した者について、他家が召抱えないように釘を刺す回状を出すことをいう。
「仕官御構」(しかんおかまい)などと表現される。これによって他家への再仕官が出来なくなり、その土地から追放される。武士階級において切腹につぐ重刑である。
豊臣秀吉によって始められたといわれる。寛永12年(1635年)に改正された武家諸法度および諸士法度によって、幕府法としても有効であると改めて確認された。
- 42 :
- ●小田山上の砲門を一時的に沈黙させる指揮官としての尚之助の勇士は、今まで映像化されていないな。
今回は・・どうなるんだろうね・・・・
http://aizu.sub.jp/honmon_2/078.html
http://aizu.sub.jp/honmon_2/068.html
http://aizu.sub.jp/100mokuji.html
当初砲弾は本丸まで到着しなかった。
城兵等は小田山を占拠されて驚く一方でひとまずは安堵していたが、
そのうち本丸にまで弾足が伸びるようになってきた。
これは薩摩の砲兵隊長大山弥助(巌)が諸藩の砲兵に注意し、
砲口を上に向けさせて射角をとらせたからであった。
城中の驚きは一方ではなかった。急きょ砲を豊岡東照権現堂の付近、
及び三之丸に出してこれに応戦。
砲術師川崎尚之助は豊岡にあって兵を督し、妻の山本八重子も兄の覚馬について砲術の技に長じていた
から、これまた男子に伍して奮戦これに努め、一時は小田山上の砲門を沈黙せしめたという。
- 43 :
- 八重が一緒に居たなら、描かれるだろうね
相手は捨松の未来の旦那とくるし
- 44 :
- 大山巌って初日で戦線離脱したんじゃなかった?
- 45 :
- >>44
大山は若松城攻撃の初日に負傷し翌日後送されており、実際に若松にいたのは2日のみである。
そうすると、会津の城に砲撃する大砲の角度を修正させた官軍指揮官は誰だろう?
- 46 :
- >>44 砲口の角度に注意といったのは、佐賀藩の指揮官かも?
大砲の扱いに長けた八重の夫、川崎尚之助は、豊岡神社において、
八重の協力のもと奮戦、
大砲の操作を兄の覚馬から習得していた八重も男子と同じような働きをした。
しかし、攻撃は激しさを増し、『会津藩大砲隊戊辰戦記』によると、
肥前藩が小田山に運び上げた元込め砲は、当時数少ないアームストロング砲の改良型であった。
射程は3000メートル、命中精度が高く、天守閣の壁を貫通するなど威力もあり、城内を苦しめた。
http://www.minyu-net.com/serial/yae/121028/rintosite.html
- 47 :
- 今んとこドラマだと銃ばかりで八重が大砲やるシーンって出てないよね
象山の塾にカノン砲があったから、尚之助は大砲もできるだろうとは思えるけど
- 48 :
- >>39 >>41
尚之助が藩士になったのは会津に来て8年くらい後だけど、日新館に蘭学所が
設けられた1859年より、会津藩から給料はもらってるんだよね。
藩校である日新館で教えているのだし、出石藩を非合法なやり方で脱藩したり
出石藩に回状を出されたり、ということは無かったんじゃないかな?
藩士になるのに時間がかかったのは、むしろ会津藩側の思惑や事情だと思う。
排他的かつ中央の情報が入ってきにくい会津で、他藩出身で蘭学者でもある
尚之助は、疎まれやすい存在だったはず。
容保が京都守護職を務めるようになって会津が政争に巻き込まれてからは、
他藩に親兄弟がいる者に、スパイの疑いをかけることもあっただろうしね。
藩士になった翌年、京都守衛に貢献したとして出石藩が朝廷から褒美の品を
もらった時、尚之助の実兄が副使を努めているから、この頃までは出石藩と
敵対する関係では無かったんだろうけど。
- 49 :
- 大砲の指揮官について、ネタバレなので改行。
NHKのガイドブックのあらすじには、小田山から城が見下ろせることを
尚之助が気にかける場面が第17話にあるから、指揮官としての勇姿も
描かれると思う。
八重を助手に小田山に大砲を撃ち込んで、一矢報いるんじゃないかな。
それに砲術指南役というのは鉄砲だけでなく、大砲はもちろん戦術にも
長けてないといけないらしい。
今のところ、尚之助は鉄砲関係だけが描かれているけど、脚本家の山本さんは
史実をきちんと調べて書く人みたいだから、視聴者に砲術指南=鉄砲だけと
勘違いされないためにも、大砲の指揮官や戦術家としての尚之助も描くだろう
と期待している。
ガイドブックのあらすじでも、第18話以降に尚之助が八重を連れて白河までの
道を辿り、見聞録を藩に提出するエピソードがある。
戦術家・尚之助も興味深いな。
- 50 :
- >>43-45
あさくらさんの本によれば、大山厳は大砲を発射するために城郭から
離れた位置にいたため、会津藩兵の火縄銃などの射程圏外だったらしい。
でも八重のスペンサー銃は有効射程距離が700メートルあったから、
大山を狙撃したのは八重だろう、と。
第1話の冒頭にも、八重のスペンサー銃で指揮官らしき男が太股を
撃たれた場面があったから、ドラマでもそうなんだと思う。
- 51 :
- 八重も馬鹿じゃなければ指揮官狙って狙撃するだろうからな
- 52 :
- 帰る場所がない
- 53 :
- >>50
なるほど薩摩の大山は、会津の武装や、射程距離を考えていたけど、
八重と言う例外的な特殊人物までは、想定外だったということだね。
大山って、幕臣の江川英龍の塾にて砲術を学んでいるから手ごわいよね。
- 54 :
- >>50 1話で太股を撃ち抜かれたのは思いっきり大山ポイズン弥助だよ。撃たれた後に「大山どーん!!」って言われてた。その前後に板垣退助の姿もあったね。
- 55 :
- 覚馬は京で捕らえられ、大砲奉行の林様も戦死、権八・三郎は会津戦で戦死、となると
その後の会津藩の砲術方面は川崎と八重が中心人物になるのか?
- 56 :
- >>55
権八が戦死したのは、会津降伏の5日前だったらしいよ。
会津藩の高齢者の部隊に所属していたらしい。
http://www.yae-mottoshiritai.jp/ashiato/battle-ichinoseki.php
http://www.minpo.jp/news/detail/201301115953
■会津藩は、降伏数日前に、南方の食糧補給路と、外部連絡通路を遮断されて
完全孤立してしまった。
■こうなった理由には、会津の佐川さんが、1回目の大失敗で寝坊したのと、
2回目の大失敗で、長岡藩の山本帯刀の部隊を救助しなくて、
諸部隊の連携に穴を開けたのにも影響が・・・・
会津の降伏のとき、佐川さんは関東進出の逆進行で、
打開策を開こうとしていたけど・・・・・・
- 57 :
- このサイトに会津藩の補給路と、佐川さんが友軍の頼みを断る戦略ミスをしたことが
詳しく紹介されていた。
http://www10.plala.or.jp/yageki/iidera.htm
http://www10.plala.or.jp/yageki/bekan.htm
http://www10.plala.or.jp/yageki/
- 58 :
- 籠城戦は援軍頼みだから長岡米沢仙台の戦況次第だよね。会津単独ではもはや勝機が無い状況。補給路を確保した所で物資を送る側が降伏したら意味ないし、佐川隊とかどうだっていい話だよ。
- 59 :
- >>56
じゃあ権八さんが中心になったのか
娘とよそ者の婿じゃ人を指示するのは難しいだろうしな
- 60 :
- 八重の初婚相手「川崎尚之助」、相次ぎ書籍化 米沢との関わりなど紹介
http://yamagata-np.jp/news/201302/18/kj_2013021800550.php
- 61 :
- 尚之助って初登場時17歳くらい?
大河だから役者と役年齢がかけ離れててもいいんだけど、大蔵などと比べて
「役者は30代だけど10代の役ですよ」って演出がされてなかったと思って
初登場から退場まで一貫して年齢不詳なキャラ付けになってる気がする
まあ頼母ほどじゃないか…
- 62 :
- 今の17歳とちがって元服したら大人扱いだよ
最初から大人、若者っぽい元気さもある、くらいでいいんじゃないかと
大蔵は子役→玉鉄だけどまだ日新館で学んでいる姿→父が死んで若くして家を継いだ
という、はっきり成長過程を見せる意図があるキャラ造形だから別物
川崎は大人な兄の友人であり、最初から大人として八重の前に現れるキャラじゃないかね
- 63 :
- >>62
>今の17歳とちがって元服したら大人扱いだよ
いやそれくらいは知ってますけど
なんていうか衣装もずっと一緒だし制作側に「はっきり成長過程を見せる意図」がないキャラだなって言いたかったの
要するにあなたと同じ解釈です
- 64 :
- >>63
17歳の高校生から24歳の大学院生になり
11歳の消防から18歳の番茶も出花に成長してきた八重に
明らかに愛しげな視線を送るように成長しているじゃまいか>尚さん
- 65 :
- >>59
権八の戦死のときの状況資料が少ないのは、
八重とは途中から別行動だからだと思う
玄武隊に属した山本権八
玄武隊 : 五十歳以上
朱雀隊が実戦主力隊、青龍隊は国境守備隊、玄武隊と白虎隊は予備軍として配された。
山本八重の父の山本権八(やまもと・ごんぱち=61歳)も、新政府軍の総攻撃を食い止めるため、
伊予田図書が率いる玄武隊士中隊(50歳以上の藩士で構成する老人部隊)の一員として出陣し、若松城の南部で転戦していた
- 66 :
- >>55-56 >>59
あさくらさんの「川崎尚之助と八重」によると、会津藩には元々、種子島流など古いタイプの
砲術の師範が9人いたらしい。一方で西洋式の師範は山本家だけだったとか。
そんなこともあり、古来の流派の師範たちからの反発が強かったのと財政難とで新式銃の
入手が遅れ、鳥羽伏見戦後に藩士が帰国した当初は火縄銃が中心だったらしい。
その後新式銃を入手したものの、篭城した頃も火縄銃の比率は高かったはずだから、
古式の砲術師範でも指揮出来たんじゃないかな?
それと、尚之助は会津藩士になった後に大砲方頭取に出世し、米沢藩の藩士たちにも
砲術を教えているほど。なので、鳥羽伏見戦などで和式砲術では限界があると知った
藩士たちからは、相当頼りにされたと思う。
ちなみに篭城戦で尚之助は豊岡砲台を担当し、内藤介右衛門が隊長だったらしい。
八重は本来は非戦闘員なので、個人で戦闘に参加するのを黙認されていただけで、誰かを
指揮することは出来ないはず。なので、女性たちに鉄砲の撃ち方を教えたり、藩主たちの前で
大砲の砲弾を分解して説明したりで、後方支援といったところかな。
- 67 :
- 長谷川さん演じる尚之助はなんとなく朝ドラ「あぐり」の野村萬斎を彷彿とさせる
- 68 :
- >>66
>あさくらさん
・・・www
- 69 :
- >>66 会津藩の鉄砲と大砲の流派は、これぐらいあったけど、山本家は高島流かな?
http://ikkansai.kakurezato.com/syohan.htm
某サイトより抜粋 会津藩 種子島流以外
http://homepage3.nifty.com/naitouhougyoku/nissinkan/toppage.htm
自由斎流砲術
荻野流砲術
永田流砲術
稲留流砲術(稲富流)
種子島流砲術・統一流短筒
知徹流砲術
一味流砲術
新格流砲術・棒火矢術
諸葛流砲術
高島流砲術
夢想流砲術
石橋流矢鉄砲毒火矢術
堅毘流子母砲
北条流砲術
- 70 :
-
【高知県警】白バイ事故捏造⇒冤罪家宅捜査で証拠隠滅【疑惑報道/新潮】
http://npn.co.jp/article/detail/10677365/
≪拡散しませう≫
- 71 :
- >>69
そう、高島流。
覚馬の祖父の良重が、高島の弟子の市川の元で修行している。
- 72 :
- 出石藩は3万石で、会津藩は23万石かつ親藩。
出石藩の政争の負け組の、4男坊が会津の藩校の教授にまでなったん
だから、かなりの出世だよね。
藩士になれたのはずっと後だけど、教授としては正式に雇われて、給与も
もらっていたのだし。
本人の優秀さや努力、覚馬とのRが大きかったんだろうな。
- 73 :
- 帰る場所がない
- 74 :
- どこも厳しい藩の財政的にも、臨時の雇い入れじゃなく正式な藩士にするのは簡単なことじゃない、とかいう書き込みを本スレで見たな
正社員にすると保険とか負担が大きいから契約社員で給料だけ払っておく
何年か働いたら実績を見て正社員に格上げ、なんて現代でもあること
すぐに藩士になれなかったといって、ことさら冷遇されてたというわけでもないかもね
- 75 :
- 尚さんは八重さんのR何回吸ったんだろうか
- 76 :
- 1話〜3話を見ると尚之助さんはずいぶん象山先生のお気に入りな印象だ
実際二十歳そこそこで日新館教授として招かれるくらいだから優秀だったんだろう
- 77 :
- 尚之助は本当は象山塾には通ってないけど、話を分かりやすくするために
そういうシナリオにしたんだろうな。
象山塾を舞台にすれば、他の有名どころも出演させやすくなるし。
それにドラマの尚之助なら、象山先生のお気に入りなのも分かる気がする。
人懐っこいし、気難しくてへそ曲がりの先生も心を許しそうな感じで。
- 78 :
- >>77
細かく気が利いて褒め上手だしね
コミュ力高いからよその藩で居候しててもうまくやってけるんだろうな(山本家の大らかさもあるけど)
- 79 :
- 居残り組からの許可は降りなかったけど、最前線にいる京都組からは「川崎よこせ」と再三催促されてたらしいし
実働部隊からは使える人材として評価・期待されてたんだろうな
このあたりの温度差、覚馬が「事件は会議室で(ry」と叫んでそうだw
そしていずれ会津居残り組も尚之助の働きを知る日が来るわけだな、今度は会津が最前線になることで…
- 80 :
- >>78
尚さん何がエライって
こんなに長年山本家に居候してて
一度も八重を押し倒さないのがエライw
普通に覚馬リスペクトだったからだろうけど
それでも12歳→18歳の
日に日に育ってくるカラダがすぐそばにいるのにw
- 81 :
- ほとんど兄妹感覚で異性として見てなかったんだろうな。お互いに。
- 82 :
- 実際の容s(ry
それでも嫁入り適齢期の娘と居候の浪人が夜な夜な角場であれこれやってて
不細工でもかわいいもんだと思う親としては心配じゃなかったのかな
>>79
「川崎よこせ」ワロタw
そうなってたらでまだ人生変わってたんだろうな…
- 83 :
- >>82
実際の容姿云々というなら、実際は武家の娘が男と二人きりの作業なんかしなかったでしょう
確かにドラマのご両親は無防備だよね
未婚の年頃の娘が独身浪人としょっちゅう二人で何かしてるなんて、
ますます縁談が遠ざかる要因に…w
- 84 :
- 浪人で居候というとダメな男みたいに聞こえちゃうけど、会津藩士ではないというだけで、
日新館の教授としては正式に藩に雇われていた。
英語も出来て、当時としてはかなりのインテリだったろうし、鉄砲を作る腕もある。
西洋砲術指南の山本家にとって、尚之助は願ってもない婿がねだと思う。
覚馬の右腕でもあるのだから、八重とどうにかなったら、それはそれでOKだったのでは。
- 85 :
- その時代の「居候」は、宿飯の世話になる代わりにその家に役立つことをする人のことで正式な肩書きであった
というようなことと聞いてるけど、どうしても現代イメージで考えてしまうからね〜
- 86 :
- せめて、覚馬が授業前の準備をしていたのを大蔵がのぞいていたあのセットあたりで
尚之助がエキストラ生徒を前に先生らしいことをしているシーンでも挿入されていたら
ひとんちでニート臭も薄れるんだろうがw
- 87 :
- 本人が全然偉そうにしてなくて、居候の身ですから、と控えめだからな〜
謙遜しているだけなんだけど、そのまま受け取るとダメ男っぽく聞こえてしまうw
- 88 :
- >>84
>八重とどうにかなったら、それはそれでOK
確かにそうだろけど、あのご両親にそういう計算高さはなさそう
尚さんの授業シーン欲しがったよね〜!
教授方就任→あんつぁま喜ぶのあとにチラッとでも入れれば良かったのに
今からでも…
- 89 :
- とてもいい2番目のあんつぁまなんだけど
教授方に就任とか川崎先生という言葉だけで、教鞭とってるシーンがないからニートにしか思えないのが残念
居候のくせにニートで、ひなが銃をいじるガンマニア
居候のきっかけを作った親友がいなくなってもまだ居る
現代に置き換えてドラマつくったら面白そう
- 90 :
- >>84
嫁ぎ先が無いって家族中で憂いてたからな。尚之介がお手つきしたら願ったり叶ったりだろう。
- 91 :
- >>87
髪だけでもピチッとしたら教授先生ぽくなるのにね
いまのほつれありまくりの頭が個人的に好きだけどw
白羽織が一張羅のようで一張羅でない(いつも真っ白)なのが先生ぽいか
大蔵や梶原平馬の接し方で
先生としてちゃんと敬意もたれてるのはわかるが
- 92 :
- 最初のほうを録画で見直してたんだけど、黒船見物のシーンで
尚之助が帳面と筆を持ってるのに初めて気がついた
そのあと象山の塾で黒船に乗る乗らないの話をするシーンでは覚馬が
黒船のスケッチを見てるよね?これ尚之助が描いたスケッチってことだよね
エンジニアだから図面とかも描くんだろうね
- 93 :
- >>91
洗剤のCMのイメキャラにしたいよな>羽織尚さん
冬でも白いんだからw
- 94 :
- 八重→外せ
川崎→先生は残ってください
とか、あれ?よそものニートなのにいいんだ、とか一瞬思っちゃったからなあw
いやいや、ちゃんと藩校で教師として働いてるから、と自分に突っ込んだり
もしかしたら、八重の境遇の困難さをより際立たせるために、
覚馬に対しての「女」の八重と「よそもの」の尚之助を
一見同レベルの冷遇具合に見せるために尚之助の居候状態を強調気味にしてるのかな?
情けない居候の身の尚之助、でもそれより立場が低い女の八重、とより強調するために
- 95 :
- 実際は尚之助ってそんなに冷遇されてもいないのよ
自藩の藩士でもないのに会津藩は大砲方頭取に取り立てて
十三俵扶持という禄棒出してるんだから高給取りだし
ただよそ者には違いないだろうけどな
- 96 :
- >>94
居場所がない者と、居場所が見つけられない者、として描き方だろうと思う。
生家は負け組で、生まれた藩には洋学者としての居場所がない尚之助。
鉄砲や学問や政治など、「男のもの」とされていた分野に興味があるのに、
「女のもの」であった裁縫や薙刀を強いられる八重。女たちの間でも浮き
気味で、かといって男たちの仲間にも入れてもらえない。
そんな2人が手を取り合って、砲術を学び研究することによって精神的な
結びつきを深め、会津での居場所を作っていくのかと。
- 97 :
- >>95
それは冷遇したら江戸に帰っちゃうからでしょう。よそ者だから見限るのも早いだろうし。
- 98 :
- >>94
そのシーン、覚馬の後ろに座った後も
尚之助が八重のほうを見てるのが印象的だった。
妹に砲術仕込むとか相当先進的だったであろう覚馬もバリバリの会津の男な訳で
覚馬にも見えない八重のやりきれなさが尚之助には分かるんだろうなと思った。
覚馬の婚礼で八重が尚之助に仕官がダメだった事を謝るシーンとか
お互いに恋心には程遠いけど気持ちが近付いていくのを丁寧に描いてる。
- 99 :
- 尚さんも根っからの学者肌で藩にも仕官にもこだわらなくて侍としては風変わりだよね
風変わりなおなごと風変わりな浪人
平穏な時代ならお似合いの銃オタ夫婦として添い遂げられたかもしれないのになあ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
なぜ「江」は大失敗に終わったのか (928)
【天地人】武田勝頼【市川笑也】 (208)
【いつも】桂小五郎主役の大河ドラマ【脇役】 (350)
もし草なぎ剛が大河の役を演じるとしたら? (826)
戦国と幕末以外の大河をもっと作るべき (316)
小松先生が「天地人」でやらかしそうな事 (366)
--log9.info------------------
乙女@アンジェリークSP2〜トロワ23【PSP移植祈願】 (531)
乙女@オトメイト総合106 (461)
携帯乙女@ボルテージ総合54 (245)
携帯乙女@ときめきレストラン (324)
乙女@Fate/EXTRA (823)
乙女@猛獣使いと王子様 その3 (669)
乙女ゲーに獣人キャラを望み願うスレ6 (731)
乙女@icingCandy*BlueMoon総合 (405)
乙女@ジャスティス学園青春日記2日目 (537)
[雑談]断罪のマリア ラ・カンパネラ[攻略] (279)
【乙女・BL・一般】女性向けゲー板総合雑談スレ6 (824)
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ6 (327)
乙女ゲーする奴って… (432)
乙女@QuinRose(クインロゼ) アンチスレ136 (267)
乙女@華鬼-恋い初める刻 永久の印- 3 (709)
【2次元から】乙女ゲーマーのリアル恋愛話スレ4【3次元へ】 (427)
--log55.com------------------
ゾイドワイルド ZERO 2匹目
今期No1糞アニメを決めようpart331【2019夏】
神田川JET GIRLS 3JET目
アイカツオンパレード!アンチスレ
ポケットモンスター サン&ムーン 83
アサシンズプライド Part2
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像16体目
ヴィンランド・サガ 10隻目