1read 100read
2013年03月ノートPC167: ノートでエンコードしてる武士の怪 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DELL】 Inspiron 1526 Part 10 【AMD】 (941)
【日本初】 ASUS U30JC part1 【Optimus】 (724)
Apple「Mac信者なら韓国LG製の安物液晶でも満足する」 (303)
【UMPC】HTC Shift【800g】 (552)
【DELL】 XPS 14 Part1 【14インチ】 (336)
マウスコンピューター Luvbook Sシリーズ (757)

ノートでエンコードしてる武士の怪


1 :2005/07/11 〜 最終レス :2013/02/27
ノート壊れぬのか??
拙者は怖くなりデスクトップを自作したでござる。

2 :
糞スレたてんな、ハゲ!

3 :
ノートでゲームする奴も、エンコする奴も、テレビ見る椰子も全部R。
ノートが可愛そうだろが。

4 :
4sama

5 :
>>3
ノート右翼かよ

6 :
>>3
おまえがRガラクタ

7 :
俺はiBook6台で研究計算を分散処理させてる。
ってか他のマシンじゃ場所とるし,一台一台の画面が直に確認できんと不安なもんでな。

8 :
>>3
ノートでTY観ても逝って15%。平均8%。
MP2エンコに至っては、HDDがボトルネックで、30%。
フィルターかけんと100%にならん。

9 :
>>3
メディアプレーやーの方が、パソコンにとって重荷だぞ!?

10 :
>>1
素エンコなら PenMの方が速い。
SSE3命令使うエンコソフトなら、Pen4の方が速い。
来年は、どっちもPenMに軍配が上がるだろうな。

11 :
>>1
ノートが貧弱なの?
スペックは?

12 :
>>7
ノート1台とリナザウ6台くらいでクラスター組んで処理してたら神なんだが。。。

13 :
>>7スパコン買え!!!!!!!!!!!!!!!

14 :
>>3
引きこもりは市ね

15 :
>>11
CPU:Pen M
Mem:1G
マシン:vaioノート
以上でござりまする。

16 :
普通にエンコしてるよ。
壊れたらまた買えばいいじゃん。
パソコン壊れるまで使ったことって今までないな。

17 :
>>13
買えるか!!!!!!
只でさえうちの研究所金出してくれないんだよ!!!!!

18 :
>>15
CPU何G?
型番は?

19 :
>>16
その通りだ。
まことにその通りだ。
って、いうかエンコで壊れるのならIntelは腐りきっているとしか言いようが無い。
ははっは。
20%オーバークロックしても壊れなかったし。(1.6→2.0)

20 :
>>17
組め!! iBook6台なんて賭けすぎだ。
GBase RAN でも遅い。
マルチCPUで組んでしまえ。DualCPUなら20万でも組めるぞ!!

21 :
CPU:P4-2.8Ghz
HDD:60GB7200rpm
RAM:1GB
のエンコノート使ってたことがある。
まあまあ早かったが熱かった。
もうエンコしないから処分した。

22 :
>>18
Intel Pentium M Processor 0.13u (Banias) 1.49GHz
VAIO PCG-Z1R シリーズ
こんなもん

23 :
>>22
モバイルノートか、中々いいと思うよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00200610966←この機種だろ?
でも、エンコするにはパワー不足だな。
俺のは
Dothanの533M版の1.6G(PenM730)で、
DualchannelRAMが有効。(512MB)
30分のMPEG2→WMVが、12分。

24 :
>>23
> 30分のMPEG2→WMVが、12分。
早いな〜
俺のだと大体45分〜1時間はかかるもんなぁ

25 :
2チョンにしてはいいタイトルをつけたな

26 :
>>24
録画しながらリアルタイムでエンコードできないな。

27 :
>>3
おまえみたいなゴミは全部R

28 :
>>3
ゴミは市ねよ

29 :
>>3が叩かれる件について

30 :
>>3
俺もそう思う。10.6だと小さいし

31 :
>>23は、1passでしょ?
2passで12分だったら凄すぎる。

32 :
訂正
30分で320x240のMPEG2→320x240のWMVが、15分
30分で640x480のMPEG2→640x480のWMVが、32分

33 :
訂正、
30分で320x240のMPEG2→320x240のWMVが、12分
30分で640x480のMPEG2→640x480のWMVが、25分

34 :
訂正、
30分で320x240のMPEG2→320x240のWMVが、12分(500Kbps)
30分で640x480のMPEG2→640x480のWMVが、25分(500Kbps)

35 :
ちなみに、これらは素エンコだから。

36 :
>>35 素エンコいやらしい。サイテー!

37 :
1passの500kじゃ、あんまり参考にならん罠。

38 :
>>3
うるせーハゲおまえが引きこもりらしく死んでろ

39 :
俺もノートでエンコードしてるよ。
CPU: HT対応デスク用NorthwoodコアPen4 3.0GHz (FSB800MHz)
メモリ: 512MB*2
チップセット: Intel865PE
HDD: 60GB 7200rpm
のノートで。
エンコードのスピードは使うソフトによって結構変わってくるから一概には言えないけど、とりあえずPCMark04のスコアは4700くらい。
やっぱエンコードするなら多少熱くてもPen4マソセーだね。
HTテクノロジが効くからエンコードしながらIE+動画再生とかやってもぜんぜんいけるしね。

40 :
>>30
なら失せろ

41 :
ついでに>>3もしね

42 :
>>39そのスペックの組合わせありえんぞ

43 :
>>42
Clevoのデスクノートとかだと普通にありえるよ

44 :
今、MP3→WMAを15G分やってる。終わるまで、10時間以上かかる計算www.....。

45 :
か、完走できるといいね・・・w

46 :
ゴール!!15G→11Gまで縮めれた。

47 :
>>1
11時間30分間フルで回しても、ノートは、壊れなかった。
大丈夫だ。何も恐れることは無い。

48 :
なんかHDDが壊れそう…

49 :
>>48
実際、俺のパソコンは、HDDの速度がボトルネックだから、
常時フル回転で、そのうちHDDが弾ける可能性もある。
エンコしてても、CPUが100%行かない事が多い。

50 :
SHARPのDuron1.1GHzノートでエンコ、DVDピコやりつづけて三年。
ついでにnyでのエロ動画収集。
これだけやってもびくともしてないぞ。ファンが超うるさいので気が狂いそうになるが。

51 :
セーフモードでやった香具師いる?
ノーパソの裏のハードとかメモリとかのカバーあけてやるといいよ

52 :
>>50
>ノートでエンコ、DVDピコやりつづけて三年。
>ついでにnyでのエロ動画収集。
そろそろカコーンの予感…。
エンコはまだしも、nyやshareのキャッシュ変換はシャレにならないくらいHDDに負荷が掛かるぞ。
過去、2台カコーンした漏れが云うんだから間違いない。

53 :
>>52
もちろん、キャッシュ、ダウソフォルダともに外付けHDDにセッティングですよ。
あと3年は戦える。

54 :
外付け(∵`)

55 :
内蔵でnyなんてさすがにできねーよw 痛むのわかってんだから。

56 :
↑ついでに財布も確実に傷むな。

57 :
特に異常な発熱もなく、ファンは全開なんだろうけどそれでも静かで調子のってがんがんエンコしてたら
ACがお亡くなりになりました。
WMVのリアルタイムエンコは1.5Mbps付近が一番軽い事を発見。
1Mbpsは無理、2Mbpsも無理、でも1.5Mbps付近はなんとcel2.4GHzでも間に合った。
画質は悲惨だけど。
同じ1.5Mbpsでも2パスだと驚異的な高画質。




58 :
特に問題なく出来ているが
hp-compaq N800W2.2Ghzだがな
ファンもそれほど気にならんし、縁故中の温度も72~75度
まぁ使っているソフトはX-TransCoder3だがな

59 :
HDD2つ用意しておけば無問題

60 :
>>3
うるせーよクズがR

61 :
>>60
( ・∀・)遅すぎ

62 :
俺ノートでエンコードしてるけどだめなの?
LAVIE LL550CD
CPU AMD SEMPRON 2600 1.6GHZ
メモリ 256MB
HDD 80GB
なんだけど止めた方がいいですか?

63 :
>>62
無問題

64 :
>>62
メモリを増やせば、エンコくらい軽く逝くよ。

65 :
なんかここみたら不安になったもんで・・・
レスありがとうございます

66 :
ボクもノートでしてるけどだめなのですか?
FMV-BIBLO NB55J
CPU セレロンM 1.5GHZ
メモリ 512MB
HDD 80GB

67 :
>>66
無問題

68 :
毎日欠かさずエンコしてますがなにか?
寝てるあいだ遊ばしておくのもなんなんでなんかしら録画させてる。
パソコンで録画するのってすげー綺麗だよね。

69 :
>>68
そこまでやったら早く逝くな確実に・・・

70 :
エンコなんだ?

71 :
>>70
指つめることだよ
ヤクザのエンコズメ

72 :
>>70
うんこの方言だよ。

73 :
>>71>>72
つまんね

74 :
>>69
メモリ多くして、外付けに録画すれば無問題。
でも、金が掛かって、問題。

75 :
漏れもノートでエンコしてる。
SONY VAIO TypeF VGN-FS51B
PentimuM 740(1.73GHz)
メモリ 512MBから1GBに増設
HDD 100GB
外付けUSB HDD 80GB
エンコの時にはUSB HDDを付け、そちらで作業すると快適ですよ。

76 :
>>75
金かかってんな〜

77 :
心配性の集うスレ。
みんなそんなにビクビクなんだ。
どうせいつかは必ず壊れる消耗品、そんなに心配しても仕方ないよ。
壊れたからってたいして高いもんでもなし。
復旧できないような使いかたなら使いかた間違ってるし。

78 :
どうやって作業させてるの?
外付けHDDにOSって入れられんだろ。

79 :
linuxって知ってる?
新品HDDにwindowsリカバリツールとして先にlinuxいれてしまう。
それからlinuxでダンプイメージをHDDにベタ書。
再起動するとバックアップ取った時と寸分たがわぬwindowsが起動。
RAMを1G以上積んでいればCD起動のlinux->RAM->RAMから起動も可能。
新品HDDにlinuxをインストールする手間がはぶける。
USBメモリにlinuxをインストールしておけばUSBメモリから起動できる。
こんな芸当無理ならば
http://www.symantec.com/region/jp/products/ghost_enterprise/index.html
こういうの使う。
もっと簡単な方法はHDDケース+HDD、USB接続。
ダンプしてバックアップ。
HDDが壊れたらバックアップしておいたHDDと交換すれば即復旧、所要時間数分。
ケースは安いのだと2000円以下。
外付け専用よりもHDD+HDDケースの方がいい。
もちろんHDDは内蔵と交換できるHDDでないと意味ないぞ。
2.5で厚さが一緒のやつな。

80 :
>>3
とりあえず調子こいてるクズはR
誰も可愛そうじゃねーよ

81 :
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1511780
やっすいぞ

82 :
ビデオキャプチャー買ってノートでビデオ編集したらおかしいですか?

83 :
>>82
・内臓HDD壊れてもバックアップあるor修理頼めばいいじゃん
・つーか外付けに保存してる
ってんなら別にいいんじゃね?

84 :
ディスクトップ ホスイよw

85 :
俺はX41でエンコしてるよ。

86 :
WMVの320×240、1.5Mbps>MPEG2の640×480、6Mbps。
技術の進歩は素晴らしい。
拡大表示した時の画質劣化が小さいWMVは320×240で十分。
WMVもリアルタイムでエンコできるのがポイント、しかも無料。

87 :
ペンエムとセレロンDではエンコどっちが速い?

88 :
>>87
メモリの搭載量が絶対的に多いほうが勝つ。
また、1G以上搭載だと、微々たる差でPenMかな。
どちらにしろ、HDDがボトルネックになってしまう確率が高いが。

89 :
>>42
ほれ → http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115467322/l50

90 :
>>79
誰も聞いてないのに勝手に力説するのってオタクの典型だよ。
Linux使ってるやつってそんなやつばっかりなんだねw
日記帳にでも書いてろ。きんもーっ☆

91 :
時の流れを読まないおまえも十分キモイ

92 :
>>90
チラシの裏にでも書け!!

93 :
VAIO-U1でDVDエンコしようと思ったら終了までの時間のところに見たこと無いようなケタの数字が出た。あきらめて今はデスクトップでエンコしてる。

94 :
エンコは動画WMV+音声MP3で決まりだな
これ以外は認めたくない

95 :
ffmpegはwindowsでも使える?
linuxで試したけどすげー早かったから。

96 :
ノートPCでエンコやると壊れる可能性あるんですか?心配になってきた・・・
いま4Gの動画をエンコしてます。人生初エンコ
のこり11時間切った〜。 ちなみに98SE,セレロン700Mhzです

97 :
FMV MG70M RAM1Gで、別途ファイルサーバーにある中間HFYUソースのエンコードに使用中
GbEなのでストレスも無く快適

98 :
ノートでエンコするときは
USB扇風機で吸気口に風を送るようにしてる

99 :
報告
640x480/MPEG2/6Mbps->WMV(msmpeg4v2)/2Mbps@pen4-M2.2GHz
WMエンコーダー=実時間x6〜7倍
ffmpeg(win/linuxどちらもほぼ同タイム)=実時間x0.7〜0.8倍(1pass)
2passは二倍、3passは3倍。
msmpeg4v2は超速で画質も超綺麗(高ビットレートが得意らしい、TV録画にうってつけ)
画質=中だと不要なノイズが消えて元よりも綺麗にみえる。
(画質を厳密に測るならソースのノイズも忠実に再現する方が高画質ではあるが)
WMPで標準で(コーデックの追加不要で)対応している数少ないビデオ形式でもあり。
ただし画面のパターンによって稀にひどいブロックノイズが出る欠点有。
画質=高で一応解消できるが完全には消えなかった。
以上

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地獄解像度】1366X768 Part 2 (311)
【MSI】 X340/Super Part1 【極薄】 (251)
ThinkPad X300/X301 7枚目 (695)
ノートでエンコードしてる武士の怪 (295)
Apple「Mac信者なら韓国LG製の安物液晶でも満足する」 (303)
【NEC】LaVie G タイプTW【高級感】 (655)
--log9.info------------------
【企画倒れ】Wマイルサービス【飯塚オート】 (290)
【スタート速攻】前田淳【師匠は岡松】 (341)
【消えろ】浦田、田中茂【ナンバーワン気取り】 (216)
★☆★今日のオートレースを予想しよう!★☆★ (630)
【父チャン、母チャン】大木光【産んでくれてアリガトウ】 (773)
【ハンデの神様】岩沼靖朗 【マジメにやれ】 (704)
オートレースの売り上げ (345)
【研ぎ師】柿沼進一ファイアー2【だいねー】 (232)
ようやく、しおらしくなってきた船橋厨 Wwwww (333)
金子大輔 (688)
どの選手の乗り方が好き? (464)
ファン感謝祭 (211)
【な〜にぃ〜?】田代祐一 4【やっちまったな!】 (854)
史上最強のオートレース選手って誰?3 (501)
【踊る実況】吉原 完【愛犬レオポン】 (867)
ケンタッキー・ウラータ・チッキーン (848)
--log55.com------------------
本スレ 【pixiv】すばらしい絵描き見つけた2
【セルシス】CLIP STUDIO ASSETS素材検証 2
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 28【板タブ】
トミーウォーカーアトリエ★149
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.6 ※絵OK
Daz Studioスレッド Part31
Painter総合 63筆目【ペインター】
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数11