1read 100read
2013年03月ネトゲ実況60: 大人になってから気づく大事だけど手遅れな事 (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニコニコ動画で遊ぼうぜ part121 (569)
ネ実自炊スレ 69皿目 (269)
北チョンがほんきだしてきたぞ^^ (256)
おこめつぶ「失恋ニモ負ケズ、インフルニモ負ケズ」 (466)
Sylph-汁鯖-20.0000000000【転載禁止】 (758)
FF11ニコ生スレ (404)

大人になってから気づく大事だけど手遅れな事


1 :2013/03/05 〜 最終レス :2013/03/11
もっと真面目に勉強しておけば良かった

2 :
親孝行しておけばよかった

3 :
勉強は大人になってからでも出来る

4 :
FF11やるんじゃなかった

5 :
Rすればよかった。

6 :
友達にやさしくすればよかった

7 :
10年後の自分から見たら、たぶん今の自分も愚かなんじゃねーかなあ
知識を持ったまま転生とか思うけど、実際そうなっても遊んじまいそう

8 :
FF11やるんじゃなかった

9 :
ハイロウズかと

10 :
彼女作っておけば良かった
ぶっちゃけ学生時代がいちばんチャンス多かった

11 :
>>1
特に英語勉強しときゃよかったと思うね
言語って若いうちにやっておかなきゃ後になってからじゃ覚えが悪い
つーか親が物心つく前に叩き込んでくれてりゃなとか思うわ

12 :
この板、手遅れ者が多くなってきたね
そろそろこの板も潮時か

13 :
歯並びとかは良いに越したことはないと思ったな。
ガキの時は、これっぽっちもそんなこと考えなかったけど。
男はまだましだろうけど、女の歯並びの良い悪いは死活問題w

14 :
もっと自由に遊んどきゃよかったなって思うわw
学生の頃は「どうせ○○もできないし」とか妙に訳知り顔で、無難な事しかしてこなかった。
>>10じゃないけど中学生くらいがチャリンコで二ケツしてデートしてたりするのを見ると
青臭くてたどたどしいのにちょっと眩しく感じるわw

15 :
あれしておけばこうしておけばは、過去にやれば楽だったという幻想にすぎない。
過去に戻ったって、今だって、目の前や周りのことに全霊をかたむけるしかいい人生送れない。
過ぎたことは糧にするしかない

16 :
もっと真剣に夢を追いかけていればよかった
歌手志望でも声優志望でも作家志望でも漫画家志望でも、なんでもいいから
小中学生の頃から本気でその道を目指して努力すべきだった

17 :
絆なんてなかった

18 :
中学受験に失敗して公立校に進んだけど
今思えばそこが分岐点だったかもしれない

19 :
まだ頑張ればなんとかなるし

20 :
もう過去に戻れたとしても勉強なんて一生したくない

21 :
勉強しときゃよかったと就職してすぐ思ったけど2,3年すると、
どうせ今この記憶があって過去に戻ったとしても結局勉強しないし、
過去は良かったと思うけど今をそれほど悪いとは思わないからどうでもいい。
ひとつ後悔があるなら一度でいいから腹筋割ってみたかった・・・いや今からなんとかするか。

22 :
>>15
これは真理だわ
努力の結果だけを求めるような考え方じゃどうせ気づいたって無駄だよな
ただの子供時代にいたちょっぴりやかましいおじさんだよ
俺みたいになりたくなければ勉強しろが口癖のね

23 :
>>20-21
自分の子供には勉強してほしいって思うな
両親のその想いに気がついたのは大人になってからだけど
手遅れだったからね

24 :
髪をもう少し労わってあげればよかった・・・。

25 :
親や先生の言うことはおおむね正しい

26 :
我が人生に一片の悔い無し
ただ恩人にはちゃんとお礼言うべきだな
気付いた時にはもういない

27 :
お前らにこの言葉を送ろう
「これからの人生で、今が一番若い」
過去を悔いて時間を無駄にするなw

28 :
>>23
そう思ってる親は沢山いるだろうが
それを伝えられてる親はどれだけいるのかね
思ってるだけじゃ意味がなくてそれをどう伝えるかだろうな
それが簡単にできたら親や教師は苦労しないんだろうが

29 :
小学生の頃とか好きでもなんでもない微妙な女からよく好かれてたからするーしてた
今となっては雑食性なのであれこれイタズラしてあげればよかった
まあ「今になってから考えたら」って前提だからな
そこだけビンポイントで修正しても他に弊害もあるんだろ
結果が全てなんだよ

30 :
10年前にはもう手遅れだと思ってやらなかったことが、今更始めてみたらわりと何とかなる

31 :
大人って思ってたよりずっと子供だった

32 :
もっと適当に生きてもよかった

33 :
FF11やるんじゃなかった・・・
でもそれが一番当時はおもしろかったので喰いはない( ー`дー´)キリッ

(´;ω;`)ブワッ

34 :
発達障害に気づく

35 :
いま思えば、あれはフラグだったんだな。
気づいていれば、Rなんてとっくに卒業してたわ、

36 :
学生の頃誰でもいいから付き合ってRしとけばよかった
今学生とRしたら逮捕ですよね

37 :
勉強が大事ではなくて辛い事にも立ち向かい
達成する事柄が重要なんだがね

38 :
>>35
まだ魔法使いになれる要素あるって事じゃん!やったな!

39 :
今思い返すとR卒業のチャンス3回はあったな

40 :
同窓会で奴が言っていた
「周りにいる半分が同年代の女子って、今にして思うと子供の頃って物凄い環境だったよな……」

41 :
ほんの少しの想像力と、ほんの少しの勇気と、行動力
何年か後に今、この時を思い浮かべて「あぁしておけばよかった」と思うことを今やるのだ。
毎日、だらだらしてる自分がいうのもなんだがな。

42 :
犯罪とdvにまみれた親から育った身としては今の自分は奇跡のようだわ
クズがのさばるこの時代、自立して生きてるだけでもお前ら立派だよ

43 :
いくら勉強しても大卒以外は評価の対象外なこと

44 :
10代 勉強つまんね
30代 勉強してえ
なぜなのか

45 :
バリスタ出るのちょっと我慢しとけばよかった・・・

46 :
      /´`:、.____/´`;.
      ,/  ´'       `;、
    /"           `;.  あなたは10年後にきっと、せめて10年でいいから
   ./   ●       ●  'i.   戻ってやり直したいと思っていますよ。
  .,/'      (_人_)     'i.  
  ;l                 'i  今、やり直してください。
  .l                 .'i  10年後か、20年後から戻ってきたんですよ。今。
 .;'                  |
 i                   |    今、やり直してください。未来を。
 |                   .|

47 :
>>44
わかるわー。
最近中学高校の教科書買って詠むのが楽しいw
数学とか全然解けなくてビビった

48 :
今そう思えるのは今までがあったから
後悔はあるが戻りたいとは思わない不思議

49 :
>>43
雇われ前提の思考しかできない脳みそと勇気を恨むんだな
自分が主体にならなければ、誰かの作った基準に合わせるしかないのさ(´・ω・`)

50 :
Rより尻よりRよりRのシワ一番興奮するいう事
若い頃に気付いていれば…

51 :
運動やって体鍛えておけば良かった。
体力の衰えが急激に来たような感じだわ。
階段を駆け上がると動悸がしたり、徹夜がきつくなったりする歳が、
ちゃんと運動やってた人より5、6年くらい早いと思う。

52 :
北方領土って冷戦崩壊時にもう少しがんばればよかったんじゃ…?

53 :
勉強してえ っていっても、いざ30代で大学入っても勉強だるいになるだけだから
浪人生って再試受ける割合多いんだよね。結局同じこと繰り返してる事の証明だから。コレ

54 :
子供の頃親が言ってくれたことはたいてい正しかったってこと

55 :
ネ実民って普段くだらない事ばっかり言ってるのに、時々いい事言うんだよな。
層の厚さなのか違う側面なのかはわからないけどさw

56 :
根はマジメっ子なの(´・ω・`)

57 :
学歴にはならなくても物覚えが多少落ちてても勉強は出来るよな
そして気づいても結局やろうとすらしない馬鹿で居続ける自分に気づいた

58 :
視力 歯
この2つを子供の頃に大事にしなかった事をめちゃくちゃ後悔してる

59 :
>>44
見る世界が広がるからだろうな
小中学校なんて世界が狭すぎてこれが知りたいあれが知りたいなんて範囲が狭かった

60 :
>>1
勉強してきた奴「もっと遊んでおけば良かった」
勉学、スポーツ、音楽or芸術、遊び(社交性)
この4つに均等に割り振らなきゃ幸せになれんな。

61 :
大学出てから、世の中理屈に合わない理不尽なことだらけだと気づいた
それまではテストで理屈にあった1つの答えだけを導けば認められていたのだから
その理不尽をまともに処理していたら、心も体も病気になってしまうことにも

62 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   もっと勉強しとけばよかった←今もなにもやってない
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

63 :
>>47
教科書なんて普通売ってないぞ
>>58
俺はむしろ目が悪くなりたい
眼鏡してえ

64 :
でも実際は何かのアンケートで
記憶を保ったまま今の時代の赤ちゃんに戻りたいかってアンケで
戻りたくないがほとんどだったよな。
今生まれてくる子供はもっと厳しい世の中になってそうだし
まぁぶっちゃけ今の20代とか30代って精神年齢が中房みたいなやつ多いし
戻っても大して変わらんもんなw
性格は頑張っても変えられないからぼっちだった奴は次の人生でもぼっちだし
偉そうにできるのは中学生前半ぐらいまでで、そこからは結構他の子に抜かれていくと思うw

65 :
小学生の間にクラスに大人しめのかわいい女の子がいたら全力で仲良くなっておけ

66 :
「もっと勉強しておけばよかった」
↑あの頃本気出してれば俺はもっと優れた地位・実力にあったはず
 と思う事で、今の自分は手を抜いた結果であり無能ではないと思いたい心理

67 :
中学・高校もっと軟派に過ごせばよかった。告白食らっても恥ずかしくて拒否ってた。

68 :
もうちょっと早期に身の程を知るという事を体験したかった。
過疎田舎で天狗になったまま精神構造の基盤が作られてしまったって感じ。

69 :
学校で学ぶ事をただ頭に詰め込んでるだけの人間は馬鹿と変わらないって事

70 :
ちょっとやそっと勉強した程度じゃ地位なんて変わらんしなw
コミュ力と運とコネ作りが無いと、あと話術だな
これらのほとんどは性格から来るからどうやっても無駄

71 :
>>69
これ言う奴って、大抵漫画に出てくる天才キャラと自分重ねて酔ってそうだね。
詰め込み=悪みたいな風潮なせいで、むしろ日本は平均的に弱体化していったわけで。
どんな人間だって、幼少期は覚える力が優れているわけだし、考えるベースのためにも
詰め込みは重要だよ。

72 :
>>71
その最後の方に書いてある「考えるベース」にいたらず
本当に詰め込んでるだけの記憶装置みてーなヤツを言いたかったんだw

73 :
>>70
確かにその人の本質的な部分はちょっとやそっとじゃ変わらないだろうけど、
対人関係に必要な社会性なんかはいくらでも学べるし、変えられるよ。
コミュ力なんかの社会性が大事ってのはホント俺もそう思う。
一番いいのは学生の頃にこういった社会性を学ぶ事だろうけど、気付いたのなら
その時からでも変えていけるよ。
問題なのは大体に於いて、そもそも気付いて無い事にある場合が多いと思うよね。

74 :
        /ニYニヽ
       / (0)(0)ヽ   
      / ⌒`´⌒ \  今でしょ!!
     | ,-)    (-、.| 
     | l  ヽ__ ノ l |
      \  ` ⌒´   /
     /          \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

75 :
        /ニYニヽ
       / (0)(0)ヽ   
      / ⌒`´⌒ \  急な用事という嘘よりも回線抜けばよかった!!
     | ,-)    (-、.| 
     | l  ヽ__ ノ l |
      \  ` ⌒´   /
     /          \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

76 :
結局今まで努力してなかった人は変わらないよ
ここでかっこいいこと言ってる人たちも一週間もすればまただらけた生活送るんだから
俺はその意識改革をする方法を教えて欲しいよ

77 :
このスレは転載可能だということかな・・。

78 :
何でもいいから、夢になるような事を全力でやっておけばよかった
何かをやってみたいと思っても「俺より才能あるやつは沢山いる」とか
そんな事ばかり思ってやるまえから諦めてばかりだった
そんな時間も取れなくなった今思うのは
やらなかった事を後悔するより、やって後悔してみたかったという事だけ

79 :
お前はいじめられてたんじゃない、遊んでもらってたんだ・・・

いや、無理。

80 :
楽しくないことは長続きしないからな
抽象的に「努力すれば良かった」なんてのは例え過去に戻れても出来る気がしない
「楽しいと思えることを広く試したり探したりすれば良かった」
うん、これだな

81 :
>>80
「戻られても」
お前の書き込みは永久にネットに残るんだぞ?

82 :
>>78 >>80
楽しい事ややりたい事ってのは誰でも何かしらやってるもんだろ
本当に無いのか?

83 :
マジレスすると嫁さん探しは早めにやっておくべき
性格がよければ顔は多少妥協しましょう^_^;

84 :
小学校の時にもっとスケベをしておくべきだった

85 :
>>64
性格が変えられないのには同意wでも中学前半まですら無理じゃねw
小学校なんて露骨にはーい好きな子と二人組み作ってねー^^(糸止)

86 :
過去からやり直せるとしてもオススメはまた絶対にプレイしてしまうと断言できるw

87 :
>>76
一週間持たん持たんw寝る前には明日こそアレやってコレやって!
起きた時には思い出すが眠いから今度でいいやwで終わりやでw
で、その日の寝る前に明日こそは!

88 :
>>1に書いてあった
朝から鬱にさせるのはやめろw

89 :
小中高では
もっと可愛い子のブルマ姿を記憶に残しておくべきだった

90 :
>>86
辞める所か、先に彫金あげるとか考えてるからダメだなww

91 :
学校生活と勉強だな。
趣味とか考え方の違う人間が一ヵ所に集まって
生活するなんて機会は学校くらいしかない。

92 :
思った以上に早く年を取り、人生は短い
きがつけば親が60歳
小学校6年間より、20-35のほうが短く感じる

93 :
勉強に終わりはない。ネトゲと同じで無限地獄

94 :
大人になっても会社に入ったら資格取得しろって命令で60まで勉強させられるしなw

95 :
小学校と中学にかのじょつくってはべらせてあそんっでいればー
どくしんどうていにはならなかったのかと
まだおわっていないっ!ふぅぁあはっorz

96 :
思春期の6年間を男女共学で過ごして、手を握ることもないってもう終わってるよね。

97 :
今からはじめよう(提案)

98 :
二回目のチャンスはFF11でもう次は無いよ。

99 :
今日できる事は、明日やれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
立体U雑談14 (629)
ミスラF6F4F5 こたつをすててこそうかぶせもあれ (512)
Amazon総合スレ 3 (900)
大人になってから気づく大事だけど手遅れな事 (417)
FF14葬式会場554 このまま発売し葬 (446)
東日本大震災特番はやめろ (309)
--log9.info------------------
エラ フィッツジェラルドを語って (476)
日本のジャズクラリネット界の現状について (719)
多田誠司について語れ (448)
【ドン】Don Pullen【プーレン】 (209)
【カシオペア】 Casiopea part 53 【3rd】 (316)
安くて良いCDスレ Part56 (569)
.:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行Y☆☆゚・*:.。. . (295)
南北アメリカのクラシック総合スレッド (455)
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.40 (413)
ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26 (347)
【弦楽四重奏】室内楽総合スレ 4.1【ピアノ三重奏】 (423)
☆★☆ワーグナー総合スレ 第22チクルス☆★☆ (253)
♪♪無名だけど、どう考えても名作な曲♪♪ (986)
ショスタコーヴィチ34 (795)
【訃報】流石だったよなサヴァリッシュ (320)
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】 (372)
--log55.com------------------
宇宙戦隊キュウレンジャーTHE MOVIEゲース・インダベーの逆襲
宇宙戦隊キュウレンジャーアンチスレ3
【UFZ】ウルトラマンゼロ 単体スレ6【ワッチョイ有り】
エグゼイドって終わってから駄作だと気づいてきたよな
卍手裏剣戦隊ニンニンジャーアンチスレ28
昭和の特撮にありがちなこと
【メタルシリーズ】テツワン探偵ロボタック【最終作】ワッチョイ有
仮面ライダーゴースト Part46【拙僧は天才じゃ、ハッハッハッ】