1read 100read
2013年03月ネトゲ実況212: 【MHF】ガンランススレ砲撃114発目 (961) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MHF】引退する気持ちがやっと分かった【part7】 (257)
【MHF】復帰者のためのスレ【浦島】 (231)
【MHF】シーズン25.0あたりを語るスレ (786)
【MHF】糞モンス四天王を語るスレ【不人気】 (259)
【MHF】復帰者のためのスレ【浦島】 (231)
【MHF】変種肉質いいかげんにしろ37【Fコース】 (736)

【MHF】ガンランススレ砲撃114発目


1 :2013/01/12 〜 最終レス :2013/03/11
■公式サイト
ビギナーサイト http://cog.mh-frontier.jp/
メンバーサイト http://cog-members.mh-frontier.jp/
■ネ実 MHF @ wiki
http://www21.atwiki.jp/giurasu/pages/1.html
■前スレ
【MHF】ガンランススレ砲撃113発目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1355394197/

2 :
PS2版設定に準拠
■基本攻撃
□納槍時
 移動中右スティック↑  :踏み込み突き上げ
 移動中右スティック↓   :横薙ぎ
 横薙ぎ後R3       :連撃砲(フル装填時限定)
 R3          :キック
□抜槍時
 右スティック↑    :前方突き
 右スティック↓    :斬り上げ
 急移動中↑      :踏み込み突き上げ
 緩移動中↑      :前方突き
 R3          :砲撃
 ×          :バックステップ
 ×直後に右スティック↓:リロード(満タン時切り上げ)
□ガード
 R1          :ガード
 R1+右スティック↑   :上方突き
 R1+右スティック↓   :リロード
 R1+R3         :竜撃砲
□突き・切り上げ・横薙ぎ動作中
 左スティック横+×   :サイドステップ
 左スティック↓+×   :大バックステップ

3 :
        抜刀斬り上げ
             ↓
前方突き → 前方突き → 前方突き
   ↓         ↓
斬り上げ    斬り上げ
   ↓
上方突き
          斬り上げ
           ↓
上方突き → 上方突き → 上方突き
   ↓        ↓
斬り上げ    斬り上げ
   ↓
上方突き
 横薙ぎ
   ↓
 連撃砲
前方突き・切り上げは組み合わせによって3回までの連続攻撃となる。
また攻撃後に砲撃への派生も可能(砲撃後は更に右スティック↑始動で3回攻撃が可能)。
横薙ぎはフル装填時のみ、横薙ぎ動作後に砲撃することで連撃砲に派生。

4 :
■序文
…ガンランスは決して最強の武器ではない。しかし、決して扱いにくい武器でもない。
我々のガンランスは、我々が扱うことによって初めて最強となる。
※ガンランサー教本 訓辞より抜粋
       /|
      / ::::|.iii
      |::| |  |
      |::ニ|  |
      |::| |  |
        .|  |_
        | lIIIl|
        | lIIIl|  __
       /==ハ_ハ|::;;;;;::| どんなてきも
        ('(゚∀゚|::::;;:::| ちゃんとがーどすれば
         ヽ  \/  かてるよ!
          ヽヽ_)
 ボル=ト=ゴッチ[Bor te Gotch]
    (1599〜1664 フランス)

5 :
「初めてガンスを持つ人への注意と手引き」
・踏み込み突き上げ、斬り上げにはSAが付くので、状況に応じてうまく使い分けよう。
・斬り上げは自分の左側にも攻撃判定が発生するので、攻撃範囲に仲間がいないか確認しよう。
・ガード突き(上方突き)はそれなりに高い攻撃力と安定性のある攻撃手法なので、積極的に使っていこう。
・他武器に比べフットワークが重いので、モンスターとの距離があいたら武器をしまって走って近付こう。
・パーティ全体の火力>竜撃砲の火力 となるため、味方を巻き込むような状況での竜撃砲の使用は控えよう。
・もし仲間を転ばせたり吹き飛ばしてしまった場合、チャット死に注意しながらきちんと謝ろう。
・仲間から転ばされ続けたり、嫌がらせと思える行為を受けても、報復や暴言は控えて常識の範囲内で対応しよう。
・横薙ぎ→ステップは技の範囲が広く雑魚掃除などに有用ですが、味方をこかさないよう注意しよう。
・SR天・嵐の型のヒートブレードのバーナーは味方に当たりやすいので注意しよう。

6 :
・砲撃、竜撃砲、連撃砲で仲間を巻き込まないように注意しよう。砲撃の当たり判定の詳細表は以下に記載
※F5から【いたわり+2】のスキルをつけることで巻き込みを心配せず砲撃できるようになりました。
・砲撃表
    水平 斜め 切り上げ 連撃砲
通常  ×   △    ○   オhル
放射  ×   ○    ○   オhル
拡散  ×   ×    △   ×
△は場合によっては(密着時など)当たることもある
×は近距離ならば当たる
○はまず当たらない
オhルは前方扇状に広範囲で当たる、使用する時は周囲に人が居ないかどうか細心の注意を
※連撃砲は、瞬間火力はまぁまぁですがフル装填・納刀限定の前提条件が面倒で
 発射後の反動によるスキも大きく、それゆえに全体のDPSは低めで、横薙ぎで太刀のごとく周辺の味方をこかし、
 続く連撃砲で広範囲の味方ごとブッ飛ばすという、大変使い所の難しい味方泣かせの攻撃です。
 配慮なき乱発は絶対に避けましょう。

7 :
砲撃:爆発+火属性
※砲撃Lv6は進化銃槍レア12~と剛猫武器大当たり、覇種武器で実装
【通常型】
無 Lv1/13+40 Lv2/20+80 Lv3/24+80 Lv4/29+100 Lv5/33+120 Lv6/37+130
師 Lv1/14+40 Lv2/22+80 Lv3/26+80 Lv4/31+100 Lv5/36+120 Lv6/40+130
王 Lv1/15+40 Lv2/24+80 Lv3/28+80 Lv4/34+100 Lv5/39+120 Lv6/44+130
神 Lv1/16+40 Lv2/26+80 Lv3/31+80 Lv4/37+100 Lv5/42+120 Lv6/48+130
【放射型】
無 Lv1/20+90 Lv2/26+130 Lv3/35+160 Lv4/40+180 Lv5/44+200 Lv6/48+220
師 Lv1/22+90 Lv2/28+130 Lv3/38+160 Lv4/44+180 Lv5/48+200 Lv6/52+220
王 Lv1/24+90 Lv2/31+130 Lv3/42+160 Lv4/48+180 Lv5/52+200 Lv6/57+220
神 Lv1/26+90 Lv2/33+130 Lv3/45+160 Lv4/52+180 Lv5/57+200 Lv6/62+220

8 :
【拡散型】
無 Lv1/26+火60 Lv2/37+100 Lv3/48+120 Lv4/53+140 Lv5/57+160 Lv6/62+180
師 Lv1/28+火60 Lv2/40+100 Lv3/52+120 Lv4/58+140 Lv5/62+160 Lv6/68+180
王 Lv1/31+火60 Lv2/44+100 Lv3/57+120 Lv4/63+140 Lv5/68+160 Lv6/74+180
神 Lv1/33+火60 Lv2/48+100 Lv3/62+120 Lv4/68+140 Lv5/74+160 Lv6/80+180
竜撃砲:(爆発+火属性)×最大5ヒット
無 Lv1/36+100 Lv2/44+130 Lv3/54+150  Lv4/60+170 Lv5/66+190 Lv6/72+210
師 Lv1/43+100 Lv2/52+130 Lv3/64+150  Lv4/72+170 Lv5/79+190 Lv6/86+210
王 Lv1/46+100 Lv2/57+130 Lv3/70+150  Lv4/78+170 Lv5/85+190 Lv6/93+210
神 Lv1/50+100 Lv2/61+130 Lv3/75+150  Lv4/84+170 Lv5/92+190 Lv6/100+210

9 :
HR500〜(SR1〜)の秘伝書にて使えるモーション
■天の型
竜撃砲がヒートブレード発動に変更。砲身先端にバーナー状のブレードが追加される
発動中は切れ味が最大値まで回復して維持され、切れ味が白以下の場合威力が一段階分上がり
会心率が100%、砲撃の火属性が3倍、攻撃がはじかれなくなる
持続時間は1分間で終了と同時に切れ味が全消費され赤ゲージとなる。放熱時間は竜撃砲と同等
特性上ガチ戦には不向きで1分間攻撃し続けられるハメ状況で無い限り、使用難易度はかなり高い
■嵐の型(SR100〜の秘伝書にて使えるモーション)
ヒートブレード中の砲撃が属性砲に変更。通常の砲撃と異なり、竜撃砲のように溜め動作後に砲撃を行う
使用武器の持つ属性(状態異常属性は省く)が砲撃に追加され、各属性エフェクトになる
無属性の場合は打撃属性があり、微量ながらスタン値もあるがスタンを取れるほどの物ではない
追加される属性は武器が持つ属性を5倍〜11倍されたものになり、砲撃型とレベルで変動する
ヒートブレード中の連撃砲にも適応され、こちらは溜め動作がない代わりに連撃砲特有の反動がある

10 :
Q.ダンディ、黒レイアガンスが強いって聞いたんだけど?
A.強いのは秘伝を着て嵐の型HBで連撃をした場合のみです
 ダンディは非秘伝でも十分な火力となる場合もありますが、冷却時間の長さから1回のHBで終わらない場合はやはり推奨できません
 当然ですが属性の通る場所をちゃんと調べてから使いましょう
Q.属性連撃で必要なスキルは?
A.必要:砲皇、属性強化、いたわり2、風圧や耐震など保護スキル
 不要:匠、剛力、砲術師、業物
 突きと砲撃のダメージは少ないので属性強化を優先しましょう
 HBのため業物も必要ありません

11 :
ハドラーいきませんか砲皇@3ココ!

12 :
属性砲の属性ダメ(単発)=武器属性値÷10×砲撃倍率×属性肉質(%)×防御率
砲撃倍率一覧
      Lv1  Lv2  Lv3  Lv4  Lv5  Lv6
通常型 ×5.0 ×5.5 ×6.0 ×6.5 ×7.0 ×7.5
放射型 ×7.0 ×7.5 ×8.0 ×8.5 ×9.0 ×9.5
拡散型 ×9.0 ×9.5 ×10.0 ×10.5×11.0×11.5

13 :
>>1
白夜つくったけど突砲撃とかズドドドンに比べると見劣りがすごいな

14 :
奉公あれば武器なんて砲撃レベル5なら何でも同じにみえる

15 :
MHで言うところの大長老あたりか
あの人の前では何でも霞むな(震え声

16 :
ガンス初心者なんだけど、動画とか見てもいまいちわからない。。
誰かコーチしてくれ。。。

17 :
ここで聞くよりガンスが多少でも使えるフレンドに聞けよ
聞くにしても具体性なさすぎてテンプレ読めとしか言えねぇ

18 :
何が分からないのか明確にしろよ
とにかくクエに行きまくれ

19 :
>>1
あと>>12作った者だけど、載せてくれてサンクス
>>16
ガチ戦スキル構成:龍風 超耳 匠 業物 剛力 ガ性 砲術王↑ いたわり
※剛力の火事場を切るのが最近良く見受けられる
練習推奨モンス:HC剛デュラ(攻守の展開 逆ガ 刹那などの練習)
連撃スキル構成:砲皇 属性大(可能であれば属性攻撃強化も) 各保護スキル いたわり
練習推奨モンス:ダンディでHC剛ナッチ(ソロ怯みループさせられればとりあえず及第点)
※連撃に関しては肉質の把握が大前提のため
 有効だと思ったモンスにソロ実践でほんとに有効かを体で覚える
…俺に言えるのはコレくらい

20 :
>>16
どっしり構えてガード突き連発
やばそうなら亀になってタゲが外れるのを待つ
…いや、冗談抜きで最初はコレだと思うの
あと、竜撃砲は周りをふっ飛ばさないようにそっぽ向いて撃つとか工夫するとかかな

21 :
まず全部のガード方向を覚える所からだな
HC99変とかお勧め




(ノ)'瓜`(ヾ)

22 :
>>HC99変
おい馬鹿やめろ
16のガンスははやくも終了ですね

23 :
>>19
個人的にはHC剛デュラには強走薬禁止で挑む事を薦めたい
「立ち位置」を意識してほしいなぁ……なんて
ガンスメインの人に教えてもらうのもいいけど人によって
砲撃寄りだったり斬撃寄りだったり通常型好きだったり通常型嫌いだったりあるから
あくまで参考にする程度で自分でいいと思う戦い方でいいと思うんだうん

24 :
事故りやすくなるオススメはどうなんだ…
一度に全部出来る訳じゃないし、応用課題としては悪くないと思うが

25 :
>>23
強走縛りとは解ってるな・・・
アイツ下手にガードすると非ガードよりダメ喰らうしな
今じゃあえて渦中に飛び込んで刹那して遊んでるわ

26 :
デュラは刹那先生って呼んでも差し支えない、逆ガ先生でもいい

27 :
競争はどうでもいいけどブタ体術はないとガードブレイクして死ぬわ

28 :
だからこその刹那や立ち回りじゃないのか?

29 :
そのガードブレイクをされない立ち位置を意識して維持して欲しかった

30 :
正面で竜巻ガードしていいのはガ切り大剣だけ(*´ω`*)

31 :
らんらんす<ガタッ

32 :
PT貢献考えるなら砲術切って麻痺剣入れたほうがいいよね?

33 :
麻痺中に剣晶外さず消費せずダメージを稼ぐために必要だろう

34 :
麻痺の間何すんだって気がしないでもない
武勇でも良いじゃないって気もしないでもない
てか相手にもよるしナンニデモなら地雷

35 :
そうか・・・
考え直してみるサンクス

36 :
俺のガンランスは腫れて放射6になったんだが一番怖いのは妖怪チン毛散らし
覇種武器だぜ

37 :
うああああ晴れてだ

38 :
色々と酷いな

39 :
百夜だぜ!あれこれ拡散だっけ
白い夜をぶ ち か ま す

40 :
>>16です。
ランスでもいいのかもしれないけど、回避メインの立ち回りをしたいんだよね。
ガードは逆ガで間合い詰めに使う程度な感じで。
まぁもちろん逆ガなんてまだ出来ないんだけどさ。。
あと攻撃出来る時にボタン連打しちゃうクセがあるみたいで、避けたりガードしたいと思った時にモーションに移れないのが、、
致命的な欠点はわかってるんだけど、慌てちゃうんだよな。機動力無い分当てられる時に当てなきゃって。
今はとりあえず下位レイアで足元張り付いて練習してるよ

41 :
今も言われてるかは知らんけどガ突きは受付時間が短いから大体の人はタタタン タタン タタタンとわりと連打気味
回避メインとかほざきたからったら回避が光る相手で練習すると楽しいんじゃないかしら

42 :
初心者ですいません、武器術は砲撃に関係ありますか?

43 :
無いよ

44 :
なんつーかかっこいい動きをしたいだけなら勝手にどうぞって感じだが。
攻撃によって回避とガードそれぞれがどっちが有効もしくは安定なのか、
そのための立ち位置はどこが適切か、ってのを自分で探した方がいいと思う

45 :
>>40
砲撃・斬撃にも言えることだがガード・回避をモンスターの行動によって幅広く選択出来るのがガンスの強みだ。
とにかく敵に貼りついて手数を稼ぐ立ち回りがあってこそ、他の戦法も活きる。
行動選択肢は全武器中最多だもんよ。

46 :
ガンスはガ突きもそうだけど回避ステップの入力時間も短い
砲撃からの回避のし難さと合わせてまずガードの練習した方が良いよ
ランスと違ってガ突が攻撃の主軸になり易いからね

47 :
玉鋼振り回してるとディレイというか
攻撃も回避も異常なくらいに受け付けて
逆にわろりっち

48 :
>>45
×砲撃・斬撃を選択できる
○砲撃・属性連撃を選択できる
はたして幅広いと言えるのだろうか

49 :
尻尾ぐらいは切れるし、それはそれで良いんじゃ?

50 :
実際 斬る砲撃するガードする回避する
これで弾飛ばせたら全部の武器の要素があるんじゃね
打撃は…まぁ無属性HBで一つ

51 :
円盤弾が実装されたらヘビィも良い線いくなw

52 :
>>50
着火する研ぎまくるふんたーを蹴散らすロマン()する
これで3乙したら全部の地雷の要素あるんじゃね?
紙集め寄生は…まぁ非秘伝レンゲキで一つ

53 :
ガンスのノッシノッシ感は素晴らしいのだが、HCモンス以降のスタイリッシュ()アクション化に追いついていない感じがする

54 :
ソロで行くと手玉にとってる感があっていいんだけど遠距離まみれのPTとかだとシャトルラン大会

55 :
抜刀せずに倒す これぞ…ガンス道

56 :
えっ、GUN道?

57 :
納刀してスタコラサッサだぜ!

58 :
いいガンスだな
少し借りるぞ

59 :
覇ドラ素材で犬ガンス強化したけど
担ぐ事なさそうな悪寒

60 :
今まで作ってきたガンス全部使ってるか?

そろそろテオブラさんの強化お願いします(ノ)'瓜`(ヾ)

61 :
>>60
テオブラさんとネブラさんと富獄さんと仙境さんとry

62 :
来週砲攻G〜

63 :
フェネシアの紫30化がでかい

64 :
黒ガンスとダンディ以外のガンスが最適解になるときはFコ入れる
これテンプレ
しかし逆ザザミでて砲皇使うとこなくなったな

65 :
変種はだいたい龍だろ
上級くらいなら竜骨銃槍でもいいんじゃないか?と思ってるわ

66 :
1/23からようやく砲攻Gか!!
どんだけ待ちわびたと思ってんだちきしょうめ

67 :
ベルでヘベェ様と共にガンスが指定されてる
感動した

68 :
ガンスで覇ドラ行ってみたが強すぎだろアレ

69 :
寧ろやりやすくないか

70 :
mjk
俺は精進が足りないようだ

71 :
あれは砲皇で火連撃が火力的には正解なのだろうけど、スキルが足りない。
地だと完全下位互換ランス。根性札有りで装備スキル自由の募集に参加してるけど、
根性札使用後のドキドキが半端ない。

72 :
剛ラオって結局のところ何処に流水ぶちこんでるの?やってる人いまだに見たことないんだけど
ちなみにソロ前足だと曲がり角手前で4らすただった

73 :
前足。やってる人見ないのは募集は遠距離だけだから。
角も破壊したい場合は逆鱗にしてる。

74 :
>>71
フィーチャーと砲皇で地ガンス>らんらんすーだよ
リーチ等考慮するとらんらんすーだが

75 :
特殊リーチのガンス:砲撃出来ない代わりにリーチ長を実現、ついでにステップも3回可能になったぞ!

76 :
おもんな

77 :
パリアの斬撃と射撃軽減みたいなのがドラにもあればガンランスが歓迎されて……ないかな

78 :
だってパリアでも歓迎されてないし…

79 :
すべてdosで作られたガンスの根本が悪い
つまりtnksn

80 :
属性連撃の時、武器だしが出ないときがあるんだが、あれはなんで?

81 :
年間経験としてMHF育成代行は業界最安、最速、最安心です!詳www.mugenrmt.com/rmt/MonsterHunterFrontier.html

82 :
携帯機ならダッシュボタン押しっぱなしなんじゃないの
PSコンでいうR1、箱コンでいうRT

83 :
5年間経験としてMHF育成代行は業界最安、最速、最安心です!詳www.mugenrmt.com/rmt/MonsterHunterFrontier.html

84 :
打ち間違えてるって事はスクリプトじゃないのか
ずいぶんアナクロな業者だな
キャラは歩いて方向転換した後は抜刀出来ない時間がある

85 :
通常のダッシュと逃走ダッシュが切り替わる瞬間は武器出しできない
携帯機操作でダッシュ押しながら出せないってのは常にだっけ

86 :
Fコのやつはほっとけ

87 :
F子とか呼ぶと擬人化されそうだな・・・

88 :
エフコて書くとそれっぽいな

89 :
藤子・F・不二雄
はいはい、おっさんですよ

90 :
それF男や

91 :
F子・F・F男やろ

92 :
ふ〜じこちゃ〜ん

93 :
あしたガロン優先だからしっかり塔走るために瞬歩アイテムセットにいれとけよ

94 :
逆襲ザザミつれぇ

95 :
降ってきたラージャンが「そっぽ向くまで」左奥のサボテンのとこの茂みにいればばれないから
そっぽ向いたら駆けずり回ってもバレない

96 :
もう一人自分を呼べばラーの着地くらいで終わる

97 :
二人の方がいいかもね
ソロで失敗込でグダるよりは

98 :
なんならもどって体制建て直せばいい
要)光たま戻りたま

99 :
たまたま?!(突如興奮

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダムオンラインpart1049 (1001)
【MHF】飽きたのでイベントコードうp 27 (715)
【MHF】P厨は本当に地雷が多い (503)
【MHF】モンスターハンターフロンティアPart3270 (517)
機動戦士ガンダムオンラインpart1044 (1001)
【MHF】着地術医療術胆力【チャイタン】 Part18 (886)
--log9.info------------------
スケジュール真っ白の石橋貴明 (322)
名前は忘れたが芸だけ覚えてる芸人 (565)
笑いの王様・岡村隆史にありがとうを言うスレ 2 (272)
【石橋貴明】人が大事にしてる物壊して面白い? (316)
【TBS深夜】石橋貴明の落ち目っぷり【テレ東単発】 (315)
Hi-Hi ハイハイ part.6 (211)
【児童虐待?】石橋貴明 愛菜ちチャンの前で下ネタ・虐め (844)
【遂に税割れ】この世で一番往生際が悪い石橋貴明 (331)
芸人に言いたいこと (291)
所ジョージさんの面白さを教えてください (242)
喧嘩弱そうなくせにエラソーな石橋貴明 (742)
【糞マズイ餃子】この世で一番料理センスがない石橋貴明 (353)
【ハグキ焦るw】この世で一番つまらない石橋貴明156 (399)
飯のおかげに石橋貴明は不要!2イラネ (684)
石橋貴明が後輩に慕われない理由を考えよう3 (721)
【笑・歌】何をやってもダメな石橋貴明2【ゴルフ・ヤキウ】 (264)
--log55.com------------------
洋裁質問スレ【総合】 part20
マフラー
☆違法の教室・HP・講師について語ろう☆
靴の自作 ■ 作って履くぞ!
チラシの裏 38枚目
【アートクレイ】純銀粘土スレッド・3【PMC】
☆レジン・樹脂について語ろう★13
アクリルたわし