1read 100read
2013年03月ピュアAU215: 【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ(其の弐)【多極管】 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女性ボーカル専用スレinピュア板 その3 (793)
【PSE法】エンジニア隔離スレッド9【自分で立てろ】 (660)
105℃コンデンサを使わないアキュフェーズ (255)
カートリッジとアームの話題23 (251)
【PSE法】エンジニア隔離スレッド9【自分で立てろ】 (660)
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part45rpm (614)

【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ(其の弐)【多極管】


1 :2009/10/03 〜 最終レス :2013/03/03
一応立ててみた
前スレ
【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ【多極管】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160001684/

2 :
>>1
出力段G2から初段の電源引いてる人居る?
ブートストラップが掛かると思うんだが、出力インピーダンスは上がるんだよな…

3 :
>2
らしくもない
シングルAMPでそんな事する?

4 :
ん?
ブートストラップがかかるんならインピーダンスは上がると思うが

5 :
初段差動のRュプルアンプに使えるかなと、マッキンの回路見て考えたんだけど。
やろうとすれば、シングルでもできるな。
カソード帰還でも掛かってないと意味ないかね?

6 :
ttp://ja1cty.servehttp.com/E-LINEAR/E-LINEAR.html
ここにシングルでの作例があるよ。

7 :
有難う。しかし、それだとULタップに繋ぐので、逆にP-G帰還掛かってるよね?
プレート間を繋ぐのとあまり変わらないような…
ブートストラップ掛けると歪みも増えるから、やっぱり流行らないのかな。
標準接続でパスコン外すと、どうなんだろう?

8 :
>>7
実験して結果を報告してくれるとみんな幸せ。

9 :
30A5 と 35A5 ってヒーター電圧が違うだけ? それとも別物?

10 :
35A5ってロクタル管なわけだが

11 :
30A5と35C5でも別物

12 :
>>10-11
どうもありがとう

13 :
東栄のOPT-5Pを使って電圧増幅用双3極管一本で片CH PPって実用性あるかな
6N1Pとか12BH7Aとか6FQ7とか

14 :
以前にやってみたがなかなかよかったぞ。
こんな感じので、
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org394076.jpg
終段がパラになってないやつだった。
5687でやってももなかなかいいね。
帰還はかけなくてもじゅうぶん使える。

15 :
>>14
パラじゃないとやっぱり相当小音量ですか?

16 :
>>15
う〜ん、もう現物が残っていないのであれだが、2W弱くらいかねえ???
じゅんぶん楽しめる音量だった。
思い出したが、オレが作ったのは位相反転をオートバランスでやった。

17 :
.

18 :
池田敏弘氏がラ技に載せた作例では、イチカワトランスを使って
6DJ8の差動アンプ(0.5W)
ST32(相当)トランスを入力・位相反転に使った6AQ8Rュプルアンプ(2W)
を組んでた。6AQ8は今ではやや入手しにくいので、12AT7でいいと思う。
プレート損失は2Wいけるが、歪率を見れば1Wそこそこが限界。

19 :
6DJ8といえばE88CCの規格表にシングルとPPの出力管としての例が出てるな。
そんな使い道あったのだろうか?

20 :
KA-10SHとか

21 :
>>20
じゃなくてw
現役当時の話でさぁ。

22 :
6R-A6をゲットしたが2本しか無い。
シングルで使えそうだが、どうなのかな。

23 :
それ、ちょうだい

24 :
いっしょに9R-A6も2本ゲットしたので、これならあげる。

25 :
>>22>>23>>24
お前ら子供かw

26 :
道楽中の男は子供でおk(笑)

27 :
>>25
ぼくわ ほんとうに ID:0VS5EAYE くんに あげてもいいなあと 思いました。
でも、ぼくの しょうたいが わかるといやだし どうしたら いいかなあと 思いました。
あと MTかんやGTかんで 使わないようなのも いくつかあるので、
だれか 使ってくれる おともだちに あげて ゆうこおかつよお したらなあと 思いました。
おわり

28 :
下が あげてもいいやつの いちらんです。ほかにもあります。
ひみつに じょうとできる ほうほうを おもいついたおともだちに あげるよ。
そんなゴミ いらないって いわないでね(;_;)
SV83 露
6AB8 松下
6BM8 露
6BQ5 ソブ
6AQ5 日立
PCL86 POLAMP
6BQ7A 松下
E180F Phil
6AU6 いろいろ
本数は数本〜10本くらい?

29 :
>>28
きみがきゅうしょくとうばんのときにぼくのあげぱんをくりぬいてこっそりいれといてくれたらいいとおもうけどな

30 :
>>29
真面目にだが、春日の「ご自由にお持ち下さい」のところに入れてくるというのも、
考えたんだが、もう引っ越してしまってアキバは遠くなったんだ。
持ってても使わないし、売ってもゴミ価格だし、それなら欲しい人がいれば
あげちゃったほうが役に立つんだがな(´・ω・`)

31 :
金田スレの基地外か?

32 :
露ゴールドライオンのKT66って音どうなの?

33 :
露の復刻球って、外観だけ変えて中身みんな同じの様な希ガス
実際どうなの?教えてエロ(ry

34 :
EL34を例に挙げれば、復刻Mullardはグリッド巻線の間隔が固定で
プレートボックスの上の方ギリギリまで巻いてなかったりだけど、
EHやSロゴSvetlanaのは巻線間隔が変えてあったり、上まできっちり
巻いてあったり、という違いがある
とBOI AudioWorksの過去のブログ記事に書いてあった

35 :
セクシービーーーーーーーム!

36 :
馬鹿?

37 :
染谷電子のCSPP用OPT買った人いる?
CSPPってどうなのよ音的に

38 :
>>37
アソコはメール送って催促で電凸しても
スキル不足を理由にメールを返送せずに
商慣例に従わない不届者

39 :
意味がわからない。

40 :
意味不明のメールを送りつけられて
返事に困っているうちに電話で騒がれたんだろうな。
お気の毒に。

41 :
マジでメールが扱えなかったそうだ
部下にでも助けてもらえばよかったものを

42 :
ビーム管といえば、6L6が始祖だが、個人的には6V6が好きだ。
ppで組んだときに、実用上十分なアンプになる。
さすがに東芝の6V6GTとか、見かけなくなったもんだ。
レグザとか作る技術があれば、こんなの簡単だろうに。

43 :
>>42
真空管の製造設備が日本から消えてすでに何十年。


44 :
プレートをGnd.接地しSgをプレートにみたててトランスをつなぐ
記事がラ技にでてた。確かに面白いアイデア。

45 :
>>44
Sgの損失は小さいよ。数ワットがいいところ。
6GB8で10ワットだったかな。
ラ技の記事は見ていないけど、現実味は?

46 :
>>45
6CA7(SG8W) 330vかけてCPが1W。 マア実用機というよりも実験機
  とゆうところ。(ラ技3月号) 

47 :
グリッド接地(G-G)のアンプは可能だと思うが、どうかな。

48 :
>>47
グリッド接地の終段は安定が良いですよ。Rgの制限がきつい3極管など最適です。
弱点は入力インピーダンスを高くできないことで、ドライバが必要です。
つまり、カソードフォロワかトランスのお世話になるわけで、
回路を簡素にして小さく造るには向きません。

49 :
KT120キター

50 :
111

51 :
50CA10の復刻希望します。

52 :
50CA10は、中国製があったような。やたらと高い値段で。
LUX製品の保守用でしょうが、あえて新規に使うほどのモノでもないかと。
最近では傍熱管ながら、3極管らしい3極管である6AS7G/6080系が気に入ってます。
言い訳要らない3極管だし、内部抵抗小さいし、双3極管なので小さくできるし、
駆動が難しくなるから人気なくて安いし、こんな良い球があったのかと…

53 :
>>52
新日電は機材を韓国に売っぱらったから、その流れで韓国製だったと思う
6AS7Gの直線性は最悪だから、出力段用デバイスとしての適性は最悪だよ
三極管らしさの対極にあるものだ
定電圧回路かOTLがお似合い

54 :
>>53
>6AS7Gの直線性は最悪だから
オマイが言うほどひどくはないけどね。
ところで定電圧回路はともかくOTLが似合うというのは論理矛盾だろ。
内部抵抗が低いからOTLに向いているわけで
直線性が悪いからOTLに向いているのではない。
それから例の50CA10は中国製だったと聞いているが。
不出来で寿命が短かったそうな。


55 :
直線性の悪さ故普通の回路では出力段には使えないけど
OTLであればその直線性の悪さに目をつぶっても
内部抵抗の低さ故使いたくなるってこったろ
武末氏も書いてたが6080系のOTLは猛烈に効率の悪いアンプにしかならない
それほど効率が悪くてもそれほど直線性が悪くて電気的特性が
(武末氏レベルでは)恥ずかしい結果でもアンプとしての魅力は捨てがたい
って言ってたな
ちなみに50CA10は武末先生イチオシの国産真空管だった

56 :
>>55
だからねぇ、使えないほど直線性は悪くないって書いてるのだが。
特性曲線をみてごらんよ。
6080(6AS7G)が通常の回路(OPT付)での使用例が少ないのは、
低ミューでバイアスが深く、ドライブ段の設計が面倒なためだろね。
6080と同じB電圧(定格ではEbb135V)では十分なドライブ電圧が得られない。
ドライブ段用の電源が別途必要になると思う。
OTLアンプの効率が悪いのはインピーダンスが低いスピーカーに
無理やり接続しているから。
その昔(半世紀前)200オームや400オームのスピーカーが
パイオニアやコーラルから出ていた。
インピーダンスがこれくらいあるとmT菅の6R-A2でも
10ワットを超えるの出力が得られた。
ちなみに6R-A2はNECが開発したOTL用三極菅。6BQ5の電極を流用していた。
オークションに時々出てくるが、今となっては使い道が……。
きょうびはスピーカーのインピーダンスが8オームとか6オームに
なっているので菅球OTLの設計製作は極めて困難になった。
マッOトランスを使うしかないかな。OTLとは言いにくくなるけど。
ところで50C-A10のNEC純正ペアチューブが数組物入れにある。
そろそろ何かやってみようかな。

57 :
>>56
三極管らしくないわな
いっぱい書いてもムダ

58 :
OTLじゃないOTL?はやってみたいな。
PA用のマッOトランスとか使えばいいんじゃないかな。

59 :
1k-600:8なんてのはあるよね。あるいは、10-5-3.3k:8なんてのなら一般の
球も使えそうだしね。 
ごめん、中途で押した。すまん

60 :
>>58
5080なら1次インピーダンスが数十オームのトランスで
最適マッOになる。サイトを検索すると
そうしたトランスを出しているガレージメーカーが見つかる。
きょうびOTL(というかSEPP、マッOトランス併用)をやるなら
3極管ではなくて5極管の回路だろね。水平出力管(安く買えることも)
を使うタイプ。回路が込み入ってるけど。

61 :
>>60
訂正。5080 → 6080

62 :
>>57
300Bすら鼻で笑えるRpの低さ、実に3極管らしいではないか。
おかげでμも最低、能無しにはまともなドライブも難しいから不人気で安い。
何が不満なんだ?
他人の考えた回路をコピーするだけでは進歩成長はないぞ?

63 :
>>62
300Bなんかと比較されてもねぇ…
お里が知れるよ

64 :
お安い6CW5(EL86)酸欠でどうかな

65 :
>>64
6CW5は面白い球だね。GEのデータではAB1(5結)で出力25Wと
6BQ%より大きい。知られていないのか安いけど、
アキバの店頭ではあまり見かけないね。
問題はこの球、プレートやスクリーングリッドの耐圧が低いこと。
プレートが250ボルト、スクリーンは200ボルトしかない。
このあたりをどう工夫するか? 
6BQ5はプレートもスクリーングリッドも同じ300ボルトだから
使いやすいけどね。

66 :
>>64
三結にするなら、プレート電圧を220ボルトくらいに下げて
スクリーンをプレートに接続するのが一番簡単かな?
スクリーンの電圧が1割ほど定格を超えてるけど、ま、いいか。 
寿命に影響が出るかもしれないけど、
安価な球だから予備を確保しておく……。
思いつきを並べたカキコだから、そのつもりで読んでおくれ。

67 :
電圧の制限がネックですかね。
ぱわーを欲張らずにいけば使えそうですね。

68 :
>>67
「全日本真空管マニュアル」には6CW5のAB1 PP の動作例が出ていた。
出力17ワット。負荷抵抗5キロオーム。
安いのはもともとテレビの垂直出力用の球で、オーディオマニアには
なじみが薄いためだろね。
電源トランスに適当なのがあるといいけど。みつからないなら
100ボルト:100ボルトの絶縁トランスを使って倍電圧整流すると
ちょうど良い電圧になる。
ヒーター点火は別途搭載したヒータートランスで。


69 :
>>65
スクリーン耐圧が低い球には、征矢氏の4DC方式が便利。
カソードフォロワ出力を分圧してG1G2同時入力する奴。
あれ、RCAのハンドブックにあったというスーパー3結と同じ回路じゃないかな。

70 :
ググってみたら6CW5酸欠(超ではない)ppの作例が少ないながらあるようです。
ご指摘のように電圧が低めなのが難点かもしれません。
こじんまりしたシングルでFMを聞いたりPC用くらいなのを作れたらいいなあ。
計画してみます。
(6BQ5でいいだろという突っ込みは無しでw)

71 :
**CW5は手元に抜き球があるんだが
手間と金があったらUL接続なんかも試してみたい

72 :
同じく人気のない807も活用したいな。
昔のPAアンプの主力だ。
三結でけっこういけそうと思うが。

73 :
807は6L6系ということもあってか
三結は出力が大きくないと思った
一木氏のマニュアルだと
シングルで1.4W
RュAB1で4.5W

74 :
自分でも調べてみました。
STCのデータだとAB1三結ppで400Vかけて15W。定格ぎりぎり。
10W弱くらいを狙ってみるのがいいかな。

75 :
6DJ8と互換があると言われるものに6N1Pとか6BQ7Aとかがあげられているけど、本当なんだろうか。

76 :
実装においては回路によるだろ
極端な例では6FQ7に変えたこともある

77 :
フレームグリッド 60V近辺でgm、直線性がいい感じなのだと
その辺もOKなのか、ってくらいです。
でも6R-HH8とか2HA5(単三極)のあたりが近い。

78 :
6DJ8や6AQ8も高くなってしまったので、高周波用途では安い6BQ7Aで。。。

79 :
6BQ7Aはフレームグリッドじゃないから、6DJ8と同等とまではいかないよ。
同じカスコード用の球だけど、6DJ8のような使用ユニットの指定はない。
6DJ8よりgmは落ちる代わり、あれほど神経質じゃないので、実は使いやすい…
でも再生産されてないから、売り切れたら終了。
カスコード接続すれば5極管より良いのに、そんな製作記事は見当たらないな。

80 :
信じる者は救われる

81 :
>>79
>カスコード接続すれば5極管より良いのに
この意味は? 
増幅度が5極管より良いってこと? 何デシベル取れるの? 
それとも別にメリットがあるの?

82 :
tp://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/093/6/6BQ7A.pdf
GEのデータ見てると直線性とか疑問?
高周波回路の入力雑音抵抗値とかで優位に立つだけじゃないの?
要するに電流を大きく流して使う物で
負荷抵抗100Kとかでどういう直線引けるか?
1/2電源電圧分しか振れないじゃないか?
カスコードをパワーアンプの初段に使うと強靭な音になると
恐れられていてわかる気がする

83 :
カスコード高周波増幅のメリットは、
次段(上側の回路)が入力インピーダンスの低いグリッド接地のため
安定性が向上するという記事を見た記憶があるが。
増幅度は単管と同じでは?
出力電圧については
82さんが書かれている通りでは? 
初段なら問題にならない場合もあるけど、
位相反転がPK分割だと苦しいかも。
結局、低周波増幅でのメリットって何だろ?

84 :
真空管アンプ・スピーカー作りを楽しむ (定年前から始める男の自由時間ベストセレクション)
に収録されている森川氏の記事の「ECC84(6CW7)+6BX7 前段SRPP OTL ヘッドホンアンプ」
を 13EM7 x 4 で作れないかなーと

85 :
カスコード高周波増幅のメリットは、
出力インピーダンスを低く出来る。超高域まで伸ばせること。
つまり、初段の帯域が狭い普通の設計とは、スタガ比の取り方が反対になる。

86 :
>85
カスコードの2段目の出力段は、グリッド接地のカソード入力だから
逆に出力インピーダンスは、低くないんだけど

87 :
Music, My Life.

88 :
カスコードは入力容量は減るが出力インピーダンスは高い(プレート負荷抵
抗値と同じ)からアンプの初段に使ったら帯域はかえって狭くなりますよ。

89 :
でもアンプの初段に使うと5極管と同じく高利得が得られる。
6DJ8みたいなHigm管だと5極管以上得られるかもよ。

90 :
>>89
具体的な実測データはないの?
たとえば6DJ8で100キロ負荷の場合、
ゲインが何dBで、高域の-3dB帯域が何キロヘルツとか。
>>84
もちろん動作派するだろうけど
特性曲線を見ると6BX7ほどの出力電圧は得られないかも。
球の周囲の配線が錯綜して
信号の飛びつきなどのトラブルが起きそうな予感。
13EM7が安価で大量に入手できたのだろうけど
オリジナルどおりのラインアップが無難では?

91 :
>かもよ。
の時点で駄目駄目
>無難では?
13EM7でチャレンジ乞う

92 :
>>84
スタックスの板へどうぞ。

93 :
>89
それならgmの高い5極管で低負荷で動作させた方がカスコードより便利、事実是枝さんが6EJ7でVT25をドライブしてた

94 :
JJから6550が発売されたみたいだけど
まだ日本には入って来てないのかな?

95 :
ショップに聞いてみるとか

96 :
http://thtinc.jp/
この球は何?2A3?45?42?

97 :
6P3P(中国製6L6)。
何年か前に@¥350くらいでまとめて買ったが、グリッド電流が流れやすいカス球だった。
今売られているのは、それが改善されているんだろうか?

98 :
音質の重要な決定要素である出力管の品種を明示せず、
「4球式真空管ステレオアンプ」なんてラジオみたいな
表記で売ろうとするのは、真空管ステレオアンプのことを
何もわかっていないゴミ業者の証だな
こういう業者から買うと後々面倒そうなので、近寄らない方が吉

99 :
>>96
内部写真をみると出力管のソケットはオクタル(8ピン)。
2A3でも45でも42でもない。
>>98
コレはシロウトの手作りだよ。文字入れもしてないし。
コレくらいのものならオレでも出来る。
1000円スタートだからね、出品者もわかってるだろ。
お人よしの入札者って意外にいるんだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スターリングブロードキャスト (238)
最強のトールボーイ型スピーカー (338)
音場表現をUPさせる方法を書き込もう (418)
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC13 (793)
能率のいいスピーカー (370)
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板 (754)
--log9.info------------------
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms晒しスレPart112 (219)
【GT5】GRAN TURISMO 5 晒し板【阿蘇】 (308)
【CSO】Counter-StrikeOnlineノーマル晒しスレ12 (838)
【TERA】エリーヌ鯖-晒し雑談スレ-part96 (348)
【ステマ続行】あいのりアンチ桃104【法的措置】 (759)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ J鯖ホルデイン晒しスレ14 (951)
【汚猫復活】信オン真紅晒しスレ47【さばふぐ】 (854)
【何でも】モバゲー農園ホッコリーナPart9【晒し】 (838)
▼:作品DB.com (旧アクセスアップorg)スレ 35 (996)
女児向けアーケードカード総合ウォッチスレ その1 (517)
【C9】-Continent of the Ninth 晒しスレ53 (562)
【GREE・mixi】ガルショ★ヲチスレ【モバ・ハンゲ】 (711)
【TERA】ユリアン−晒し雑談スレ part4 (815)
双六観察38マス目 (671)
【イベント事業】ウェザーニューズ Part3【バシ】 (382)
meet-me 晒しスレ 45 (592)
--log55.com------------------
Washington Redskins
【NFL】Tennessee Titans Part4【AFC】
NFL Draft Part5【ドラフト】
【DEN】デンバーブロンコススレ Week15【馬】
【12th Man】Seattle Seahawks part6 【NFC West】
Baltimore Ravens Part16
【GB】Green Bay Packers 13th leap【缶詰】
【内田独裁】日大フェニックス退部者続出【北朝鮮】