1read 100read
2013年03月パソコン一般713: DELL XPS730H2C オーバークロックいま何時? (699) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【iMac】アップルますます絶好調【iPod】115 (646)
お前らのパソコンの乗り換え暦を書くスレ (212)
静音ネットショップ レイン -Regin- part92 (700)
【質問スレ】エスパーの休憩所【愚痴】 (794)
HP Touch SmartPC IQ500に関するスレ (436)
【FRONTIER】フロンティア神代その28【KOUZIRO】 (384)

DELL XPS730H2C オーバークロックいま何時?


1 :2008/09/14 〜 最終レス :2012/07/24
発売から4ヶ月。なんてことないパーソナルコンピューターが登場!!メーカー公式オーバークロック!!

2 :
今、注文しても1ヶ月後に届く・・・

3 :
でもさでもさ、3.8GhzにOCされててさ、5年保証付けれるんなら
これはこれで結構いいんでない?

4 :
日本マニュアル: http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/xps730/ja/om/html/appendix.htm#wp1057811

5 :
注文してもまた延期・・・

6 :
まぁCPUは9770が選べるからいいとして、こうなると次はグラボが微妙すぎるわな

7 :
9800GX2が欲しい
8 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

9 :
9770なんて評価低いだろ
OC耐性なさ過ぎ
しかもグラボが古い
これで10万ぐらいなら買うが
あの値段はあり得ない

10 :
10万であのケースと9770買えたら祭りだろうなぁ

11 :
朝起きて割引率が良ければ買お。

12 :
BIOSアップデートしてから微妙にファンがうるさい
コンデンサ妊娠予防か?
ハードに問題あるんじゃね?

13 :
OCで注文したらメモリーはコルセアになるのかな・・・ちょっとお徳!

14 :
>>13
ならない
何か勘違いしてない?
コルセアメモリは国内向け無しだよ

15 :
>>14
え〜!?ショック!!!
エルピーダでOC出荷なの?

16 :
だって
アメリカの
お下がりだもの
みつを

17 :
DELLは安物買うんなら別にいいかもしれんけどハイスペック買うなら高すぎだよな
730をフルスペックで構成したら70万余裕で超える。
70万もあったらQX9770、4870X2、メモリ8G、HDDは320Gの10000rpmと750Gの7200rpm
で組んでもおつりが来るわ。
それともあの水冷ケースに20万くらいの価値があるのかな。
まぁOCして4年保証は確かに魅力的だけどそれでもねぇ・・・

18 :
>>17
買っちゃおうよ!!

19 :
これってさ
金はあるけど自作出来ない自称上級者が買うんじゃね?

20 :
自作してもオーバークロック出荷に4年保障はないだろ。
ぶっ壊すつもりで買えば安いよ。
1つ気になっているのが、水冷の水はどのくらい持つのだろう・・・でも保障してもらえばいいや。

21 :
最新情報などありますか?

22 :
>>20
んでもCPUは現時点で最高級だから別にいいんだが
グラボがねぇ。3870X2を4年も使えってか?4870X2だったらねぇ。
ほんと惜しいよコレ。
グラボ付け替えたら保証効かなくなるし。
バレないように付け替える腕があるんなら元から自作してるし。
DELLの最高級PCならやっぱその辺は迅速に対処してもらいたい。


23 :
ヒント;儲けが出るから

24 :
XPS730は儲けなんて度外視してほしいなぁ。
いや赤字になれとは言わんが。
儲けは他の売れ筋モデルでだしてくれよって感じ。
てかそれでも今の構成と値段じゃ日本では売れないんだから儲けなんて出てねぇだろ

25 :
選択できるブルーレイは焼けるの?

26 :
焼けるけど
今は巷にもっと速いのが出てるぞ

27 :
>>26
ありがとうございます!
危うく選択するとこでした。
ついでに教えて下さい、24吋モニターを買おうと思っているのですが、デル製ってどうなのですか?

28 :
>>27
またびみょ〜な質問をw
DELLのモニタだろ?
まぁ普通だな、俺は2408だが安いときに買わないと失望するぞ
あとA01が出るまで待て
いつ出るかは知らん
安いモニタは止めといた方が幸せになれるかもね

29 :
ナナオの地デジ付きの24吋にします。

30 :
OSの選択肢がvistaしかないけど、
ultimate選んでXPへのダウングレードとか出来るの?

31 :
730はXP_じゃね?たぶん。
DELLチャットで聞いたら確実だとおも

32 :
>>31
トン
近いうちに一応問い合わせてみます

33 :
OCの威力はどのくらい?

34 :
このくらい

35 :
買った人います?

36 :
OC
所詮、ベンチマークテストで、少し結果が良くなるだけで
体感に差はない。

37 :
巷でマニアがやってるほどのOCではないからな
ちょこっとOCしたぐらいで体感できるわけがない罠
だって保証がつくOCだろ?
そんなに変わっちゃ変だろ?jk

38 :
買ってみる。

39 :
勇者あらわる

40 :
どの程度がおすすめ?
URLお願い

41 :
730所有者にお聴きします。
PCI Express用8ピンは、付いているのでしょうか
3870×2を搭載した場合6ピン2本で繋いでいるのでしょうか

42 :
10月に仕様変更とかあるかな・・・

43 :
RAID 0 にした場合、OSもバラバラにされるの?

44 :
RAID0って確か2つのHDDがOS側からは1つに見えるから
バラバラとかにはならないんジャマイカ?メイビー

45 :
raid設定する時にバラバラになるあるね

46 :
電源についてデルに問い合わせたら
電源はデルの独自仕様で将来の交換は厳しい
と言われました
将来、保障きれたらいろいろカスタマイズ……はできないようです。
おそらく他のほとんどのパーツはATX設計だけど
マザーと電源はデルオリジナルなんでしょうね


47 :
LEDをいじるにはどうすればいい?

48 :
>47
モグリか?
そんなのも分からないなら君には過ぎたおもちゃだよ



NVIDIAコントロールパネルを開いてcreateprofileのシャーシってとこをみてごらん

49 :
SLIにしようかと思うのですが9800GTのメーカーは?
ブリッジって本体と一緒に梱包?

50 :
9800ってことは自分で取り付け?
それならブリッジも別に買わないといけない
メーカーって最初についてるヤツは珍しい純正っぽいがな
市場で手に入るかどうかは知らん
てか、ブリッジって微妙に高いよな
なめてると思う

51 :
>>49
NVIDIA純正品
市販されてるけど、日本では取り寄せになる
ブリッジケーブルはVGAカードには付属していない。別途購入必要
SLIする時は同じモデルを使う事。
でも、9800GT(に限った事ではないが)ではあまりパフォーマンス上がらないよ
良くて3割程度上がるだけ
後からカード買うくらいならもっと高性能なカード買うと幸せになれる
我慢出来ないなら今買う。もう少し待つと、GT280と260の後継機出て来るから260なんかは投げ売りするとおもわれ

52 :
>>22
グラボだったらスロットに差し込むだけだから誰でもできるでしょ。
4870に交換してぶっ壊れたら3870に戻してOS入れ替え。
それで駄目ならDELLに送り返すだけ。
Precisionで保証期間内におんなじような事したが。
ちなみに4870X2とこのマザーならアイドル時でも200W超えるのは確実。

53 :
RAID組んだHDDは壊れやすいの?

54 :
RAID0の故障時のリスクの事いってるの?

55 :
XPSGen2でRAID0組んで5年間壊れなかった漏れが通りますよっと
一度マウントが飛んだときはビビったがな
運だよ、運
壊れるときはすぐ壊れるし壊れないときは案外もつんだよ
ただ壊れたら中身はほぼ諦めろ

56 :
RAID0で故障うんぬん言ってるのって、つまるところ
HDDが単純に2台で1台になるわけだから1台のHDDよりかは故障の確立が
2倍になるよって事だろ?単純に。

57 :
OSのRAIDはいやな感じだ。

58 :
DELLのアウトレットにXPS730水冷が出てるな
多分、注文してから9770選択可能になったからキャンセルしたんだな
まあ、俺も9770注文して到着待ちだ
早く来ないかなー

59 :
>>58
スペック教えて!!
参考にしたいです。

60 :
>>59
58だが、今帰宅した。俺が注文したのは
CPU QX9770 3.8Ghz OCモデル、メモリ2G(後でコルセアに換える)、HDD500GB 1台(これも後で追加予定)
水冷(あたりまえ)、ステルスブルーシャーシ(サイドパネル アクリル)、9800GT 1枚(これは来年GT212に装換する)
とりあえず、こんなもん
保障なんかどうでもいいから、改造しまくる

61 :
いいですね

62 :
RAIDで注文しようと思うけどOSを後乗せHDDに移行させるのは簡単?ちなみに80G位の10,000回転の!

63 :
かんたんですよ

64 :
改造するならどんな感じにします?

65 :
全然売れてなさそうだな。

66 :
旬を逃してしまったのに値段がアレだからな

67 :
晒しage

68 :
core i7

69 :
青歯の認識がイマイチ。
コネクトボタンが押し辛い・・・

70 :
なんか話題はないな・・・

71 :
うれてないとおもわれw

72 :
売れてないノカー?

73 :
720のケースの方がかっこいい
730は情けないほどダサいね

74 :
ケースがかっこよくてもBTXじゃね・・・
粗大ゴミと変わらんし
ってゆうか
さほど変わってないジャマイカ
ネタか・・・・

75 :


76 :
メモリーを買い換えたいのですがコルセアのSLI-ready EPP2.0 にしたいのですが、2Gまでしか対応してないの?
詳細を教えて下さい。

77 :
>>76
何故?4GBまでいいぞ
つか、普通のドミネーターでいいじゃん。
俺はドミネーター1GB×4で使用中

78 :
>>77
2000Mhzで4G?10マソオーバー?

79 :
OC注文したので1600Mhz以上のメモリーにしたいの。

80 :
>>76>>78
何訳わからない事言ってるんだ?
つか、メモリにそんな高級品が必要?
DDR3だから高いけど、ECCメモリは地雷多い&どのレイテシン選ぶかである程度安いメモリ買えるぞ。
普通のノンECCメモリ(1600Mhz)でも十分だろ。

81 :
ATI HD3870X2乗せているのにどうしてATI overdriveが使えないんだろうと思ったら、
あれ電源が8ピン+6ピンじゃないとダメなのね…
DELLさんもう少しがんばってよ……

82 :
9800GX2買うならメーカーはどこがいい?

83 :
>81
こんだけ高い値段で売っといて
それはないよな・・・

84 :
>>81
変換ケーブル買ってこいよ・・・・・。
素人はこれだからな・・・・・

85 :
2年経てば

86 :
>>84
高い金だして買ったのにこっちがそこまでせにゃならんのかと

87 :
まぁ、かゆいところに手が届いてそうで
届いてないってのはDELLの本質だったりするわけで

88 :
>>86
んー、確かにそうだ。悪い、書き方まずかったな。謝る。
だけど、今更QX9770いらないだろ。もうすぐ新しいプラットホームがインテルから発売なのに。
新型ソケット発売されたら現行のLGA775 CPUは価格下がるぞ。
Q9650の65W版で十分だと思う。つまり自作しろと。

89 :
いやいや、すでに730持ってるから、あのカキコな訳で
それを今更自作しろだなんて鬼だな

90 :
H2Cの最低構成でポチるかな・・・

91 :
悪いことは言わん
止めておけ

92 :
OC出荷で購入した者ですが、みなさんはOC購入ですか?同じ価格ならOCの方がいいなと思って・・・
実際どうなのか教えて下さい。

93 :
OC出荷前に手に入れたので実際はよく分からんが
多少速いんじゃね?

94 :
どんな方法でOCしているかわかります?

95 :
いやあのね…

96 :
年末に大幅割引きとかするかな?

97 :
市内でしょ。

98 :
720みたいな売り方されると予想する
次の新しいマシンの登場だろ

99 :
CORE i7 EX

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【泣】デル4X00ユーザー情報交換スレ【ロープロ】 (382)
【WWDC】アップルますます絶好調【2007】114 (709)
●DELL、HPについての悪い噂の真偽 (238)
目が疲れないパソコン作ってくれ (201)
パソコン超高速化する方法を教えろや その2 (236)
VAIO PCV-MX5GK      友の会 (343)
--log9.info------------------
図書館のCDをipod250GBに入れますた (962)
世間の評価は低いが好きな指揮者やソリスト (777)
来日 オペラ総合スレ 15 (954)
□■□ ブラームス op.10 □■□ (584)
指定したクラシック曲を5回褒めて4回叩くスレ★4 (210)
エッシェンバッハ (760)
モーツァルトの室内楽曲 Part2 (566)
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第8楽章◆◆◆◆ (240)
M田さんを見かけたら逐一報告するスレ (886)
日本人演奏家のCDが売れない理由 (701)
【鰤】ブリテン Part2【典】 (440)
NHK交響楽団 Part40 (410)
SP時代の指揮者・演奏者スレ (372)
testてstテスト専用スレ@クラシック (328)
ヴィルヘルム・ケンプ (647)
【Oboe】■オーボエ5■【Hautbois】 (298)
--log55.com------------------
IDにアップルが出るまで頑張るスレ★21
Apple Music 38曲目
AirPods 51
Apple Arcade PART2
【Apple TV+】Apple TV Plus【動画】
iPad [第7世代] Part4
11インチ iPad Pro Part32
Apple Pay 50