1read 100read
2013年03月ソフトウェア161: 【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】 (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おい!あふを語ろうぜ! Ver.38 (455)
【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart10 (252)
Fire File Copy Part11 (577)
Exact Audio Copy β14 (362)
chromeに鹿するスレチレスを続けるクローマー 7 (261)
Google Chrome 58プロセス (204)

【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】


1 :2010/01/28 〜 最終レス :2013/03/11

              ■■■■■■テンプレ■■■■■■
                    そこんとこどうよ?


                       はじめ

2 :
アゲアゲ↑↑★☆★★☆★ FastCopy ★☆★★☆★↑↑アゲアゲ
    【Windows系最速(?)のファイルコピー&削除ツール】
まえすれ
fast copy
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1114715998/
■Tips:情強は 「FastCopy」と「Fire File Copy」の両刀使いです
                              ~~~~
というわけで関連すれ
Fire File Copy Part10
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263284349/
注※両刀といっても下記のアレとは
   関係ありませんので悪しからず<(_ _)>
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
両刀とは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ξ%C5%E1

3 :
白水啓章ホームページ
http://www.ipmsg.org/private/
FastCopy FastCopy 高速コピー&削除(2009/08/11)
http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
FastCopy English Page 【鬼畜米英用】
http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html.en
※あえてジキリン (気にしたら負けかなと思っている)
実行ファイル実行ファイル(ver1.99r4) v1.99r4正式版
http://ipmsg.org/archive/FastCopy199r4.zip
※あえてジキリン (気にしたら負けかなと思っている)
ソースコード(ver1.99r4)
http://ipmsg.org/archive/FastCopy199r4src.zip

4 :
FastCopy - FastCopy 情報  Tipsページ(Wiki)
http://www.ipmsg.org/fastcopy/
掲示板
http://www.ipmsg.org/bbs/bbs-fastcopy.cgi
掲示板(英語) FastCopy Bulletin Board [All View]
http://www.ipmsg.org/bbs/bbs-fastcopy-e.cgi
簡易ベンチ SHIROUZU Personal Log(2004-10-20)
http://www.ipmsg.org/diary/?date=20041020
日記 SHIROUZU Personal Log
http://www.ipmsg.org/diary/
(開発時の構想) SHIROUZU Personal Log(2004-09-27)
http://www.ipmsg.org/diary/?date=20040927
重要:v1.60/61には問題があります
http://www.ipmsg.org/bbs/bbs-fastcopy.cgi?id=&md=viw&no=0635&tn=0628
Fire File Copy Part10
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263284349/

5 :
fast copy
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1114715998/2
2 名前:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY [] 投稿日:2005/04/29(金) 04:23:53 ID:qCsT1r1e
fire file copyと双璧をなす高速ファイルコピー&移動ツール
速度においてはffcを越えるとも言われているが
消去不能ファイルを作り出すことがあるという噂も・・・
ffcスレより引用
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109571550/295-312
295 名前:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY [sage] 投稿日:2005/04/28(木) 02:28:21 ID:yP5uqNgY
セカンド機にはfastcopyを入れてみた。
で、fastcopyスレはまだ無いのかな。
ソフトウェア板とWindows板にはとりあえず無いようだが。
とりあえず、オレの環境では問題はない。
FFCで困ることはないんだけどね。
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 12:07:14 ID:itl3sc8m
>>295 FastCopyの問題は、空き容量が足りないとき等に
・消せないファイル(コマンドプロンプトのセーフモードで起動し削除)
をつくり、GUIベースで動かしているとHDDがアクセスしっぱなしになり
最悪HDDを熱暴走させぶっ壊すという最悪の致命的欠陥がある点だよ
この問題が解決しない限りFastCopyは二流以下で現時点では怖くて
使えない、複製先の空き容量をチェックしない点も糞なら、失敗したファイル
を掃除もしないで放置するなんてよくもまぁこんなレベルでβを外したと関心
する、この問題は去年から掲示板で散々文句を言われ改善要求出ているのに
全て無視し、正式版以後、数々の要望もクレーム着ているのに放置している
正式版とれるまでは、結構未着手の要望も開発懸案として書いていたくせに
後の対応が最悪

6 :
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 12:16:30 ID:j25st+8e
>>296
FastCopyにはそんな恐ろしい欠陥があったとは・・・orz
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/28(木) 13:17:13 ID:3o3fYvX8
>>296
そんな話、掲示板見ても書いていないが・・・本当なの?
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 13:32:45 ID:itl3sc8m
XP(sp2)→2003のネットワーク経由でコピーしていて過去3ファイルこの状況になり
さすがに3度目なんで使用禁止というか捨てた
いわゆる「ファイルが使用中です」という状態でセーフモードでもGUIだと同じメッセージ
で消せない、セーフティのコマンドプロンプトで指定するとDELで消せるんだがなにしろ
Serverなんで再起動するの面倒なんで放置してたらやたらとHDDアクセスランプが付く
ので「まぁServer」だしと思っていたが削除したらアクセスランプは無灯した
怖くなってSpeedFanでSMARTチェックしたら4ヶ月前に買ったばかりのHDDがワーニング
になっていてゾッとし、あわてて交換してそのHDDはバックアップ用に外付けにしたら
2週間でマウントドライブから不定期にアンマウントされるのでFormatしたら99%で失敗し
購入店で修理に出したら5週間後に新品交換されて戻ってきた
FastCopyが登場したときからFFCにない同期RWモードで高速性については評価していた
ので掲示板にも何度も何度もレポート上げたし、さすがに当時は作者に気を使ってアンチ
なネタはメールで済ませていたがもう半年以上たつしさすがに諦めたw
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 13:41:34 ID:qZCyAmQ1
もっと読みやすい文章を書くよう心がけましょう。

7 :
301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 13:47:00 ID:itl3sc8m
ただ、この消せないファイルの問題はExplorerでも起きるし他のアプリでも発生するので
FastCopyダケが悪いのではなくNTFSというかWindowsOSの問題でもあるんですけどね
問題は、FastCopyはファイルコピーツールとして「そうならないための後処理」をしていない
のが困ったもんだということ、普通 元700MB で先の空400MB で開始時点では判らない
としても400MB書き込んだ時点でエラーになるわけですよ
当然 400/700 ではファイルとして中断され使い物にならないし、空きを確保してからレジ
ュームするわけでも無いので単なるゴミでしょ?
なのに消さない・・・ダメでしょこれ?
なんで残しておくのかが理解できないしβの時から俺以外にも結構掲示板で言ってるのに
そんなに手間でもないはずなのに、ワケがわからない
作者として「コピー先の空き容量ぐらいチェックしろよ!!」というつもりなんでしょうかねぇ
あと、そこの掲示板記事が消えます、まぁ一時期荒れた内容があったのも確かなんですが
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 14:24:15 ID:5Tccgcan
前スレでFCを教えてもらったけどレジストリ使用と聞いて即ファイルを削除した俺は勝ち組。
また、最近レジストリを使わなくなったと聞いたけど過去にレジストリを使用したソフトは個人的に信用できないので使わない。
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 14:28:48 ID:2YK3ExjP
興味本位でSMART覗いたら↓とかなってた。いつやったんだろうorz
Power-off retract count 99 50
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 15:03:41 ID:7FHGAV2j
>>302
レジストリ使ってるWindowsなんか使えないよな。

8 :
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 15:34:46 ID:X2A4iYBA
>掲示板にも何度も何度もレポート上げたし、さすがに当時は作者に気を使ってアンチ
>なネタはメールで済ませていたがもう半年以上たつしさすがに諦めたw
妄想もここまでいくとすごいな(w
306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 15:43:06 ID:3o3fYvX8
>>302
エクスプローラで右クリックで出てくるメニューの中に表示するにはレジストリをいじらないと不可能なんじゃないの?
FFCはどうなんでしょう?レジストリは使っていないのでしょうか?
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:09:10 ID:AYVTP10+
>>306
そこを使用するとレジストリ弄らざるをえないね。
それを使わない設定もあるから、そうしろ。
308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:42:38 ID:Ibd3eR1Z
FC専用のスレ作りなさい
でないとFC作者降臨できないよw

9 :
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 18:07:38 ID:QWYYEEV/
>>296
>>299
>>301
風説の流布乙
別スレ立ててそっちでやったら?
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 18:22:47 ID:NfbAOrKi
>>309
FFCスレなんでアレなんだがFastCopyの問題は風説じゃないよ?
うちの環境でもエラー時に消せないファイル残る時がある毎回じゃないけどね。
HDD故障云々は環境の問題もあるので微妙だがありえない話ではない。(原因はMSだが)
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 19:23:14 ID:mafvd/o4
>消せないファイル
通常のファイル系APIを使うだけで、そんなものが作れるものかね?
プロセスが居残っている状態なら別だが。
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 20:33:32 ID:Sm4kRH4m
>>311 できるちゃうねぇ
           ○
            O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

10 :
◆◆◆絶対的に守って欲しい事◆◆◆
別にないです好きにやってください
スレチとかいう人は神経質ですよ
もう少しゆとりを持ってスレ進行しましょうよ
注※ゆとり教育の糞共のことではありませんよ(ゆとり爆笑)
いちいち細かいルールに拘ってると頭皮が禿げちまうぞ
すでに禿げておられる方には素直に謝ります
大変失礼なことを言ってしまい申し訳ございませんでした<(_ _)>
=========================
              以上

11 :
                         /..:.:          :.:.::..`丶、
                   /   ....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....      \
                     , ′..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.ヽ:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..   
                   /.:.::::'7ァ:.::|::.:|:::.:.:.::|:| ヽ:.:::}:|:.:ヽ:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.
                    /イ '7//7::从ノリ{:::.:.|:l  _」,厶L-‐::.!::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ',
               , ' ////:.::| ,≧ュ{::.: ! ´ '{_,ノ;;ハヽリ:::::.:.:.:.|::.::.:.:.:ト、::.
               / , , ' //,ノ::{f'し:;;} \{    Vケ::タ ’|:::::.:.:.:.|::.:.:.:.:.| ヽ
               /  ,′  ,. ':.:.:ゝ 込ソ  ヽ   `¨´″ |::::.:.:.:.:|、::.:.:.リ 【Windows系最速(?)のファイルコピー&削除ツール】
         /{{  ノ   /:.l.:.:.::ト、    :.            |::::.:.:l:.:| }::.:/
        /  ,ハ'.    イ:/ | :.:::!      `          |::::.:.:|:.:!':.:/    FastCopyの作者の白水啓章殿に敬礼!
.      /  /  ヾ、r '′|:!  :.:.::ヽ、    ‐       |::::.:.:j/:.:/
    /           {   ||  |:.:.:.::|::|l:..、         ,.イ::::.:.://
.  /           /    |!  |:.:.:.::|::|l   丶、 __ .   ´ j!::: :/
. /           /         '.:.:.:::|;ハ       |     j::.:/
         , ´            \::|…‐- .,__rく_,..-‐ //ヽ
          / ̄ ¨ ¬ヘ-─/  ヽ/..::://〈::.::.:〉  ,/  /`7 ー- 、
.         /     ノ  \    /..:::::://::.::.厂::.\   /   /   / ̄`アヽ、
                   \ 〃 ̄〃{::.::.::.j{:.::.::.::.:.\   / /..::::::/  ハ

12 :
以上テンプレ終了也 我テンプレ作成に成功せり トラ トラ トラ!!!
           皆の衆よ仲良くマターリ語りやがれ!
    【Windows系最速(?)のファイルコピー&削除ツール】
           FastCopyは永遠に不滅です

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

13 :
ペルトってなに?

14 :
>>13
拘束ベルト
>>14乙!

15 :
ごばwww
>1乙

16 :
おわり

17 :
再開

18 :
>>5に関しては
> この消せないファイルの問題はExplorerでも起きるし他のアプリでも発生するので
> FastCopyダケが悪いのではなくNTFSというかWindowsOSの問題
につきるワケ。
その話があったの2005年じゃん!
最近報告上がってないし、テンプレに不要だ。
んもー

19 :
ていうか、もう5年もたったのか・・・
泣ける。

20 :
>>19
・・・・俺はアンタが好きだからあえてテンプレに入れたのにそれは。。。。泣ける(´;ω;`)エーーーン!!
んもーーーー

21 :
初めて来たけどffcとこれとどっちがいいんだろうか…
速度はこっちが上っぽいけど更新止まってる?

22 :
>>2
> ■Tips:情強は 「FastCopy」と「Fire File Copy」の両刀使いです
使い分ける。

23 :
お早い回答有難う、流し見でスルーしてた…

24 :
>>23
いいテンプレだからしっかりみないと。

25 :
>>10

26 :
過疎ってる本スレを使い切らずに新スレ立てるから、"Pert2"なんてことになるんだよ

27 :
>>26
意味分からないが?あ?

28 :
密かに使われているSuperCopyは、FastCopyより断然高速。体感ではFCより
パフォーマンスは150%は出ていると思う。Windows系最速は SuperCopyだね。
ただ、削除がないのでアレだけどw

29 :
>>10
>>28
> ◆◆◆絶対的に守って欲しい事◆◆◆
>
> 別にないです好きにやってください
>
> スレチとかいう人は神経質ですよ
>
> もう少しゆとりを持ってスレ進行しましょうよ
>
> 注※ゆとり教育の糞共のことではありませんよ(ゆとり爆笑)
>
> いちいち細かいルールに拘ってると頭皮が禿げちまうぞ
>
> すでに禿げておられる方には素直に謝ります
> 大変失礼なことを言ってしまい申し訳ございませんでした<(_ _)>
>
> =========================
>
>               以上

30 :
Super Copy
http://www.codeplex.com/SuperCopy
Super Copy
http://supercopy.codeplex.com/
Downloads  Super Copy - Release: 0.61 Production
http://supercopy.codeplex.com/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=1991
Recommended Download
SuperCopy-0.61.exe   application, 256K, uploaded Feb 23 2007
http://supercopy.codeplex.com/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=1991#DownloadId=7217
Other Available Downloads
SuperCopy-0.61.zip    source code, 196K, uploaded Feb 23 2007
http://supercopy.codeplex.com/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=1991#DownloadId=7218


31 :
>>27
pert

32 :
>>31
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :
>>31
スマソw

34 :
掲示板が死んでる

35 :
>>34
あれってsorryってなってるからどうなるのかな・・・

36 :
「復元無効化」で削除するとき、ファイルだけでなくフォルダも元の名前がわからないように
リネームされているのでしょうか?

37 :
TeraCopyと併用するのも悪くないね

38 :
>>36
ファイルもフォルダも、リネームされた後、削除される。

39 :
>>38
ありがとう
嫁にR動画がばれない確率が上がった
これまで別の削除ツールを使ってたが、
FastCopyはX-Finderと連携できて便利だ

40 :
そ、そんな目的かよ…

41 :
TeraCopy

TeraCopy 2.12 January 19th, 2010
Copy your files faster with TeraCopy
http://www.codesector.com/teracopy.php
Code Sector Blog » TeraCopy
http://blog.codesector.com/category/code-sector-software/teracopy/


42 :
アーカイバ使ってインストーラ解凍して中の{app}ファイルの中身だけ抜けばインスコ不要で使えるね。
X-finderとの連携もできるんじゃないかな。
引数とかは確認してますん。

43 :
比較サイト3つ
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/post_478.html
http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/post_881.html
http://www.tmsnetwork.org/blog/content/2008/09/28/file-copying-utility-test-teracopy-vs-fastcopy

44 :
A-1 DRIVE -Software / Fire File Copy
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/
[10/2/6] スナップショット版4.10.0.3

45 :
紛らわしいことすんな

46 :
かしこまりました

47 :
これつかうよくデバイスの完全な取り外しできなくなる

48 :
母国語でおk

49 :
完全なら手で抜くしか無いんじゃ

50 :
>>47
是終了待(終・止・end/success)思いつき翻訳
等待复制(by Google翻訳)
「コピーが終わるまで待て」

51 :
setup.exeがウィルスと誤判定されてるね

52 :
RR2340に接続されてるHDD同士だと別のHDDなのに同一HDDモードになってしまう。
nforce、RR2340間のコピーならちゃんと別のHDDになる。
FFCみたいに手動で設定できるようにしてほしい。

53 :
すまん。
なんか知らないけど直った。ちゃんと識別されるようになった。

54 :
やっぱり駄目だ。識別できるドライブとできないドライブがある。
RAIDだからなのか?
何度もすまん。


55 :
v2.00
簡易比較機能の追加(CTLキーを押しながら「リストアップ」)。UAC有効な環境で \Program Files 配下にインストールした場合、
fastcopy.ini やログファイルを \Users\(USER)\roming\FastCopy 配下に保存するように変更。
物理HDDグループを手動設定を可能に。DestDir指定の中間フォルダが存在しない場合は作成するように。
64bitOS での32bitシェル拡張に対応。ジョブ管理削除時の例外発生を修正。

56 :
x64でビルドしなおすのって無謀?

57 :
ぶっちゃけ利点が無いかと

58 :
1.99r4まではファイラーからファイル名だけ渡せばコピーや削除が出来たのに
2.00にしたらフルパス付けて渡さないとエラー吐くようになった

59 :
FastCopy v2.01
・同一HDD内での大量移動が完了しないことがあったのを修正。
・Source/DestDir指定に絶対パスを必要としない形に戻した。

60 :
貼り付け (FastCopy)はコンテキストメニューからしかできんのか
コマンドラインで対応してくれ

61 :
x64で動作させたら、転送速度が遅くなった
なんでだろうね?

62 :
x64の標準のコピーが優秀だから

63 :
でもベリファイが

64 :
なんか、ベリファイ、どういうタイミングでやってるのかよくわからない
>Read(Src) -> MD5(Src) -> Write(Dst) -> Read(Dst) -> MD5(Dst) -> MD5比較(Src/Dst)
>(各ステージが、複数のファイルを跨ったパイプラインのように並列して処理されます)
これはいつやってるの?
ブロックごとにコピーいてる時? 一通りコピーし終わった後にやってるやつ?
終わった後なら、説明のWrite(Dst)ってのはなんぞ

65 :
x64で普段はベリファイやってないなら標準って良いって事?

66 :
計測したら、さすがに標準よりは早かった

67 :
ファイルのコピーや移動はOS標準よりこれの方が早いけど
削除はどうなの?それもこっちの方が早い?

68 :
小サイズのファイルを数百個、数千個なら断然こっちのが速い。

69 :
成程、じゃあFirefoxとかのプロファイルフォルダとかはこれで消すか
ありがとう

70 :
>>64
コピー時には読み書きブロックごとにMD5で比較(コンペア?)してくれて、
終わった後のは、ファイル単位で文字通りファイルが読めるかどうかのベリファイしてると思ってるが?
エラーでたこともないし、よくわからんけど、、、

71 :
シェル拡張に「同期」が欲しいわ

72 :
同一HDDモードって速いのかや?
物理的に同じHDDを
暗号化してマウントしてるだけなんだがなんか
同一の方が遅いような気がして別HDDでやってるけど
なーんか違うんだよな〜

73 :
>>72
暗号化が最大のボトルネック。ディスクの状況によって遅くなったり速くなったりするだろう。
物理的に同じHDDならば、同一HDDモードを選ぶのがなにかと安心だ。

74 :
>>72
速さでいえば読み書きを同時にやる別のほうが速くなるけど、これはほんとに物理的に別ドライブの場合
論理で別にしてる場合はひとつのHDDヘッドで読み書きをかしゃかしゃやるわけだから、最大に読んで書く同一モードのほうが速くてHDDにもやさしいと思われ

75 :
v2.02
・x64 ネイティブ版をリリース。
・Vista以降で \Program Files 配下にインストールした場合、UAC環境でなくても
 fastcopy.ini やログファイルを \Users\(USER)\AppData\roaming\FastCopy 配下に保存するように変更。
・セミコロンを含むファイル名を指定するとエラーが出る場合があったのを修正。
・その他、修正&リファイン。

76 :
>>75
おお…65bit対応本格化か

77 :
ツッコミ待ち注意

78 :
どうせ間違えるならゾロ目の66にしろとか

79 :
>>20
ありがとーチュッチュ
Windows7 64bitを手に入れたので64bitネイティブを導入するか

80 :
いつの間にかx64正式対応か
ありがたいね

81 :
v2.03
・英語UI時に「特権」メニュー項目が効かない問題を修正。
・その他リファイン

82 :
(;゚∀゚)=3

83 :
機能としては不満は全然無いのだが
そろそろこのWin95時代丸出しのアイコンデザインとかを
現代風にリファインとかしてくれないかしら
どこかで要望を出せばやってくれるのだろうか?

84 :
現代風の青写真を持て余すことなく提示して、
アイコンに関しては自分で無償提供
既存ユーザーのデザイン変更に関しての苦情をすべて
受けきるぐらいの気構えを持って掲示板でリクエストしてくれ

85 :
と思ったが、オープンソースなんだから自分で作るってのもありだな、
7-zipのUIを改良したのJzipなんて派生品もあるし。

86 :
要望出せば多分あっさり変えてくれると思うよ
ただ、どんな風にすればいいのかって意見がないから捨て置いてるだけで
つまり>>83が今要望出せば速攻で通る!

87 :
作者たんに感謝の意を込めて、このスレで新アイコンをデザインするとか

88 :
勝手にそう言う事を始めると
作者はそれを使わざるを得ないような雰囲気になるから
迷惑かけると思うよ。

89 :
おれの要望はアイコンデザインはシャア的な赤がいい。

90 :
アイコンを丸ごと変える必要はないな
現行のアイコンを最大化表示にも耐えられる様に
ブラッシュアップする程度で充分な感じ

91 :
禿丸よりマシならアイコンなんてどうでもいいよ

92 :
>>88
わかるわかるw
自分の愛用のソフトが似たようなことになってた
結局、以前のアイコンと新アイコンの二つくばったり…

93 :
>>91
だが最近の秀丸はジャギが取れてるんだぜ

94 :
>>92
アイコンだけ配っちまえば良かったのに
嫌ならこっちに変えてねって風に

95 :
誰がアイコン作ってそれを配るんだよ

96 :
メルコのLinkStation買ったらTurboCopyってソフトが付いてきたんだけども、txtに
>コピー転送時にデータをまとめて読み込み/まとめて書込みすることにより転送に伴う内部処理を効率化、コピーを高速化するソフトウェア。
>パソコン上のデータを本製品に保存する際など、データのコピーや移動で威力を発揮します。
って書いてあったけど、原理的にはFastCopyと同じみたいだから別に乗り換える必要は無いかね?

97 :
公式サイトにアクセス出来ない・・・。
死んでる?

98 :
>>96
“まとめて読み書き”がシーケンシャルになるならばTurboCopyのがいいじゃないの?
FastCopyはランダムなファイルをまとめて読み込みはするが、一塊のファイルとして書き込みしないから。
>>97
一時的だったみたいだね、レス遅すぎか。
しかしFastCopyはすごいな。もう完熟したソフトかと思っていたがまだ更新をしてる。
しかもver2.01以降はリード時にあったちょっとした引っかかりも全くなくなって
さらに高速化したように感じる。

99 :
Vista 64bitをインストールするので専用コピーツールの選別に当たって
FFCと比較したら完全対応してくれたFCを選ぶことにした
しかしTeracopyやFFCにあるプログレスバーがまだ実装されていないのが残念

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコ生】namaroku質問スレ (525)
[Sector]  復元  [Delete] (911)
思ったんだけどJaneStyleってスパイウェアじゃね? (590)
【Dropbox/SugarSync等】オンラインストレージ総合6 (206)
viewx(仮)スレ1 (872)
アイドルマスター4XNA 解析スレッド (295)
--log9.info------------------
ニコ厨きめぇwwwっをwwwwwwwwwwwwwwwwIV (256)
ニコニコ生放送 ゲームRTA総合スレ Part31 (227)
M.S.S Projectについて語るスレ其之拾五 (376)
【ニコ生】 ちーめろでぃ アンチスレ Part19【木嶋めろでぃ】 (726)
【MMD】MikuMikuDance動画鑑賞スレ part187【まったり】 (237)
ひまわり動画 Part213 (858)
【YouTube】総合&質問スレッドpart-84 (456)
架空のカゲプロソング作ってじん厨とカゲプロ厨釣ろうぜwwwww (401)
【ニコ生】フグちゃんスレ【ちょいちょい団】 (883)
【橈骨神経麻痺】宮司浜の野口絵美 EMI【同情詐欺師?】20 (308)
ニコニコ生放送 バイオハザード4実況総合★32 (434)
ニコニコ動画本スレッド Part674 (578)
【ニコニコ】BW・PBR対戦動画スレ5【ポケモン】 (806)
ももいろ☆動画 Part3 (758)
NER 21 (522)
【ニコ生】ヤフミ take32【バイオ4】 (220)
--log55.com------------------
【日朝】NK−POP、平壌冷麺が楽しむ…北朝鮮旅行を希望する日本人が増加[06/20]
【ロシア/韓国】自由貿易圏の設立に関する共同声明に署名[06/22]
【マラドーナ】「韓国人ファンへの人種差別疑惑」を釈明、韓国のメディアやネットは怒り収まらず[06/18]
【サッカー】韓国、スウェーデン戦で怒りの国民請願 「再試合を要求」「スウェーデンにミサイルを発射して」[18/06/19]★2
【韓国】 指導者の歴史意識〜植民地奴隷の悲しい歴史、繰り返さないために私たちは何をしたのか?[06/18]
【拉致問題】横田めぐみさんの弟の前で テリー伊藤「北朝鮮が加害者で日本が被害者みたいなこと言ってうまくいくわけがない」★2
【韓国】軍服を着てデパートでわいせつ行為・・・『恐怖の6分』〜女性4人被害(動画あり)[06/21]
【韓国】群山のキャベツ 日本に輸出=毎週10トン販売[06/22]