1read 100read
2013年03月ソフトウェア120: foobar2000質問スレ Part24 (439) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
bbs2chreader/chaika Part39 (534)
【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】 (524)
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その41 (621)
【みんなで】lolifox総合スレ part6【育てる】 (965)
NTEmacs スレッド 3 (494)
アイドルマスター4XNA 解析スレッド (295)

foobar2000質問スレ Part24


1 :2013/01/08 〜 最終レス :2013/03/11
■ 公式
http://www.foobar2000.org/
■ 日本語Wiki
-新Wiki
foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-旧Wiki
foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/
■ 参考
-新Wiki
よくある質問
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
使い方
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%C0%E2%CC%C0%BD%F1
-旧Wiki
解説 (v0.9.5)/チュートリアル
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?解説 (v0.9.5)/チュートリアル
FAQ
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?FAQ

2 :
■ 前スレ
foobar2000質問スレ Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340808678/
■ 本スレ
foobar2000 Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1354526880/
■ foobar2000アップローダー
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%2F%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC
■ 質問の前に
wiki、過去ログはすべてのfoobarユーザーの財産です。大いに活用しましょう。
foobar2000 Wiki 単語検索
-新Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?encode_hint=%A4%D7&cmd=search&word=&type=AND
-旧Wiki
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?cmd=search
2chスレ過去ログ 全文検索
http://www2.atchs.jp/foobar2000/search.html
また、音質に関する質問はこちら↓
【PCAU】オーディオプレイヤー総合12【音質スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322833705/

3 :
■ 質問者へ
※質問は自由ですが、回答者に答える義務はありません。
 他人の好意に頼っていることを忘れないようにしましょう。
※環境を書きましょう。
・最低でもfoobarのバージョン
 ツールバーから Help → About、または
 File → Preferences (初期設定:Ctrl+P) → Components → 「foobar2000 core」
・場合によってはOS、使用コンポーネント(バージョンも)、音楽ファイルの情報なども
 質問が詳細であるほど、解決は容易になります。
■ 回答者へ
※基本、質問には答えてあげましょう。
 本スレに初心者が大量流入するのを防ぐフィルター、というのがこのスレの本義です。
 ある程度初歩的な質問であっても、説教交じりでもいいので誠実に答えてあげた方がよいでしょう。
※無理に答える必要はありません。
 あまりに質問の程度が低すぎる、または質問者の態度が悪すぎると感じたら、
 怒る、煽るよりもスルーを心がけましょう。
※【ルール】難しい質問について
 Wiki、過去ログに先例がないような質問の場合は、
 当スレ内で問題を解決後、回答者は本スレにQ&Aを転載して下さい。
 本スレのログとして資料を残し、後世に役立てましょう。

4 :
■ foobar2000 v0.9.5.3以降のv0.9系と、最新版v1.1〜について
現在、foobar最新版(v1.1)では一部の便利なコンポーネントが使用不能になったり
使用できても起動時に警告が出るようになる、などの大きな変更が加えられています。
また、v1.1からfoobar2000本体の仕様に変更がありました。
Wikiの該当ページをチェックして下さい。
-最新版 v1.1特設ページ
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%2Fv1.1%20%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%C6%C3%C0%DF%A5%DA%A1%BC%A5%B8
-コンポーネント対応状況
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%CC%A4%C2%D0%B1%FEComponents%BE%F0%CA%F3
-本体バージョン毎の詳しい差異や仕様情報
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%D0%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
■ 公式トラブルシューター
http://help.foobar2000.org/troubleshooter/

5 :
スレを立てる際のテンプレコピーは、Wikiの該当ページからだと問題無くコピー出来ます。
専ブラなどから正常にコピーできない場合は、そちらを確認する事。
次スレは>>970くらい
以上テンプレ

6 :
圧縮ファイルへの対応が弱いので全曲解凍しておかないと使い物にならない

7 :
■公式スキン集
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1306244608296.png
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1285477221123.jpg
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1280658254943.jpg
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1331826108813.png
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1251464442912.png
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1329584844578.png
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1296992778578.png
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1246393530641.png
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1315213194709.jpg
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1299262962488.jpg
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1284128226410.png
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1285872580081.jpg
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1319488159282.jpg
■foobar2000公式日本サポートチーム
http://blog.99ravens.net/
http://d.hatena.ne.jp/kachua7/
http://tnetsixenon.xrea.jp/
http://web2web.eek.jp/sb/

8 :
http://foobar2000.xrea.jp/ssup/src/1296992778578.pngのスキンってどこで入手できますでしょうか?

9 :
前スレ埋めてから書き込めよおまえら

10 :
前スレからで。なんかわかんないかな、原因。
>Ver. 1.1.11使ってて、Columns UIのFilter searchに文字入力してたら、動作が重くなって十数秒フリーズしたあとプレイリストに検索結果表示される。
前はそんなことなかったのに、検索が重すぎて使いものになんないんだけど、これだけの情報で原因わかる人いる?
外付けHDDに、2万曲。監視フォルダは2つ。

11 :
「不具合の質問するときはまず最新の安定版でも再現するかを
確認してから質問しましょう」
これもテンプレにいれてほしいわ
前スレでも質問してる人、古いバージョンばっかりだった
>>1


12 :
>>10
最新の安定板は1.2。
まずそれを試してからだろう
>>11

13 :
最新版にしたらPUIが使えなくなりました

14 :
>>12
了解。知らなんだわ。

15 :
アップデートしたが、検索遅いわ。
諦めるわ。

16 :
cueシートの振る舞い?について質問です。
使ってるfoobarは1.2の安定版。
wikiを見ると、最初のPERFORMER欄は%album artist%に、
トラックごとのPERFORMER欄は%artist%に引き当たるような記載があるけど、
「全部のPERFORMER欄が同じ文字列」のcueシートを読み込ませると、
%artist%のみが反映されて%album artist%はカラになってしまいます。
album artist のツリーからの曲探しと、
artist のツリーからの曲探しを両方ともよく使うので不便で。。
なにか対応策があったら教えて下さい・・・。

17 :
前スレ>>978さん、ありがとうございました。
mp3ダブルクリックで曲にキュー入れることができました。

18 :
7.1ch(8ch)を2chにダウンミックスするDSPはどこにありますか?教えてください。

19 :
>>18
どっちか
FreeSurround
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=52235
downmix AC3/DTS etc to stereo
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=52887

20 :
ありがとうございます!
後者試してみます!

21 :
つづけて質問ですいません。
Q1. カラムUIのフィルターのソート順を日本人向けの「あ-んa-z0-9それ以外」に順にしたいんですが、可能でしょうか?
目に入る表示は%ALBUM%で、内部ソートの決定には%ALBUMSORTORDER%,%ALBUMSORT%,%ALBUM%の存在順に参照して欲しいです
Q2. %LYRICS%フィールドに改行をCRだけでしているの混ざっていて歌詞パネルでうまく表示できず困っております
CRだけで改行しているものをCRLFに置換出来る方法ありましたら教えていただけませんか?
対象はCUE埋め込みTAKとAAC.M4Aです。
よろしくお願いします。

22 :
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよボケ
         /                \
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよボケ
         \
            NO → ふざけんなボケ

23 :
Q1可能
Q2foobar関係ないじゃん

24 :
昔系0.96 今1.18両方で起こったんだけど、右クリックの項目からプロパティが無くなるバグって無い?
二度目だわ。

25 :
foobar2000開発終了って本当ですか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1354526880/261

26 :
OSSになるのはいいな

27 :
開発終了じゃなくてオープンソースに移行するって言ってる
ただ、公式サイトのトップにもchangelogにもそんな文面見当たらないんだが

28 :
あんなヤツがオープンソースになんてするわけねえだろ
やるとしても絶対なにかケチなことするに決まってる

29 :
それもそうだなBANするやつがOSSにするはずはなかったわ

30 :
cabファイルの中身を解答せずに読めるプラグインってありますか?
最新Verだと対応してないんですよね

31 :
設定画面で設定いじってるとちょくちょく出てくる、
「This is a legacy preferences page. Any changes〜」
ていうバルーン表示?を消す方法ってありますか?

32 :
追記
foobar2000のバージョンは1.2.1です

33 :
ない

34 :
>>31
あれ、鬱陶しいよね

35 :
>>31
うん、あれは鬱陶しい

36 :
表示がないまま誤解して操作するよりマシ

37 :
作者ディスるバカはfoobar使うな。 そしてここは質問スレですよ

38 :
どっからきたお客さんだよこんなこと言い出すバカ
くっせーから出て行けシッシッ

39 :
ペーターとかいいサンドバッグやろ
あいつ基地外でネオナチ、レイシストのクズ野郎だから
しかも重度のペドだし、どうしょもないど屑やで

40 :
言いたいだけヤン

41 :
foobarでaacファイルを再生したら再生出来るんだけど
シークバー操作が出来無い 曲の再生時間が?になってる
ビットレートも表示されてないのは何でですか?

42 :
>>41
前スレのこのへんでいけないか?
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 18:37:25.85 ID:0MP63L840
HE-AACがシーク出来ないからFLVにしちゃってるかな
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 19:31:28.12 ID:D2uofiTu0
>>965
そんな無駄な事をしなくても、mp4boxか何かでMP4にAACを入れたらfoobarでシーク可能になる。

43 :
AACってのは単独では使えないって事?

44 :
>>43
AACの中でも特にHE-AACは特定のコンテナに入れないとダメってこと。らしい。
MP4Box.exeは一度設定書いてさえしまえば自動で一気にできるよ。

45 :
シークポイント(インデックス)のないVBRフォーマットはシークに時間がかかるか
シークが不正確になる
>>41のAACはたぶんADTSなんだろうけど、ADTSはそういうフォーマット
そういうフォーマットはADTSだけではないんだが、fb2kがADTSのシークをサポート
しないのは、結局はPeterにADTSを積極的にサポートする気が無いんだろう
WinampあたりはADTSのID3をサポートするが、fb2kはサポートしないから
タグも利用できないしね
素直にMP4コンテナに入れるのが吉

46 :
ずっーと思ってたんだがADTSの使い方間違ってるだろ

47 :
成る程dクス

48 :
マジキチの自演スレDEATHけど
fb2kを嫌いにならないで下さい
byアルキンタロ

49 :
Lyric Show 3等で使える日本語歌詞のDBありますでしょうか?

50 :
恐らく、何かが
普遍的じゃない
要はエタ系なんだけど、ノリとか
悩む所は身分な出所なんだけど
卑下出来ない、出所を言う前に
「バッチイ」「コエダメ」

51 :
>>49
【自動歌詞検索】MiniLyrics【プラグイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1147363603/

52 :
マッカにしても
fb2kを嫌いにならないで下さい
マジキチの自演スレDEATHですから
だから、段落いれないです
フライングゲット

53 :
4frontheadphoneと似たようなプラグイン、またはこっちのほうがいんじゃねっていうのありませんか
4はニューバージョンがゲームと相性悪くて使いにくくなってしまった

54 :
自が赤で
自演の自演がガキ風?
珍味て言うか、レバ刺しでもホタルイカでも
チンケな奴が喰らうと腹壊して
必ず壊すね
生態系を破壊するのよ
ブルーギルかな

55 :
作成日時を読み込むカラムは%CREATED%しか無いですか?
年月日だけ表示されてるけど時間分秒までちゃんと読み込んでるんでしょうか?

56 :
※重要※
foobarスレだけで使える高等質問テクニック
このスレにはひねくれ者が多いのでストレートな質問には答えてくれないことが多いです
なので、私が答えてもらえる可能性が高くなる質問テクニックを伝授しましょう
このスレに住み着いている基地外のふりを暫く続ける
そしてIDを変えて質問を書き込む
またIDを変えてキチガイのふりを続ける
これでここの天邪鬼はスルーを演じようと必死に話を変えるために
質問に答えてくれる可能性が高まります
実際に私もこの方法で質問に答えてもらえることができました
みなさんも早速試してみましょう

57 :
Columns UIで再生中の曲をハイライトさせるやり方を教えてください。

58 :
columns ui now playing highlighting

59 :
>>41-45
AACのはFLACに変換しちゃえばいいんじゃないの
サイズは多少大きくなるだろうけど手間がかからない

60 :
>>59
ロスレスに変換したところでファイルサイズ大きくなるだけでなんのメリットもない
素直にaacのままmp4コンテナに格納でいい

61 :
>>59
シークを解決するだけのためにそれはいくらなんでも無駄すぎるw
っていうかAACなんて普通m4a/mp4に入れるものだろ
Neroやらのエンコーダがデフォで出力するのもmp4だし
なぜADTSで取り扱おうとする奴がこんなに多いのかそっちのが不思議

62 :
>>60-61
管理が楽になるのは大きなメリットかと。
環境を選ぶフォーマットが多数混在したらめんどくさすぎるよ
AACで出力される状況は少ないように思うんだけど、
どういう用途でAAC限定で出力されるの?
foobarほどのメジャーなソフトでも再生に支障があるAACなんて
ライブラリの保存に使う意義を見出せない。

63 :
そうか

64 :
0.9.5.2から最新版にアプデしようと思うんだが、すまんが未対応コンポーネントの代替を教えてくれんか?
cwbowron's hooks
foo_etc
foo_func
以上の3つなんだが頼む

65 :
ねえよそんな店

66 :
>>64
func UI

67 :
>>62
管理の楽さならmp4コンテナ格納のaacでも同じ
音質は元aacのままでサイズだけ大きくなるflacを選択するメリットはない

68 :
>>66
CUIでないかなぁ?他のUIを弄るのは俺には無理だ…

69 :
ねえっつってんだろカス
日本語よめねえのかよ

70 :
>>68
関数追加系のコンポーネントは本家からBANされたから
いつまで待ってても代替になるものは出ない
がんばってfunc UIを使うか
関数をあきらめて最新版使うか
死ぬまで0.9.5.2使うか
究極の選択やな

71 :
>>70
そうだったのか。ありがとう、諦める方向にするよ

72 :
>>67
俺はFLACでいいといったが、サイズが気になる奴は
mp3等の他の圧縮フォーマットをに変換すればいいだけだろう
手間は同じじゃない
mp4はコンテナに格納する手間がかかる。
はじめてのやつならソフトの使い方覚えてツールのセットアップも必要
一方、他のフォーマットへ変換するのなら、追加ツールのセットアップは不要
変換の手順はfoobar使ってるなら既に知っているはずで覚える手間もない
で、AACでためていくメリットはなにかあるっていうのか?
foobarですら再生できないフォーマットで
ため込んでもデメリットしかない。
コンテナ格納したらファイル拡張子をみて中のエンコーディングがわからなくなる。
同じ拡張子でもプレイヤーによって再生できたりできなかったりになる。
将来、他のフォーマットに変換するときにも困ったことになるはずだ

73 :
>>72
たしかにそのとうりだ
ありがとうございます

74 :
>>72
いや普通Neroとか使ってエンコすると最初からMP4に入ってるからその「手間」は
要らないんだが……
iTunesStoreとかで売ってるAACも勿論ADTSなんじゃかなくてm4aだしな
お前の言ってることはFLACをあえてマイナーなOgg形式で格納して
××環境で再生できないとか文句言ったり、FLACにID3タグつけて
○○が再生できないとか文句言ってるのと変わらん
無知なのは別にお前の勝手だし別にいいが、無知に基づく変な意見を広めるなよ

75 :
HE-AAC(SBR, PS)は、自分でそうだと指定する必要があるという点を除けば、mp4boxを使うのは簡単。

76 :
>>72
そもそもflac化するaacはどのようにして入手しているのだ?

77 :
>>74
あんたの普通を基準に言われてもな
あんたがNeroは使っているから手間はないとか言っても
使っていない人のほうが多いことくらい理解しような
ここはfoobarスレだから
>>76
エンコーダーの話?
foobar用でaac再生してるならaac plug-inいれてあるってことでしょう
それならfoobarの変換機能で簡単に他のフォーマットに変換できる。
エンコーダーではなく俺のaacファイルの入手を聞きたいのなら
「aacのファイルは保存もダウンロードもしてない」ってのが答え
YouTubeから落とした動画ファイルでaacが使われてることはあると
思うけど、音楽ファイルのフォーマットとしては俺は使ってない。

78 :
>>77
呆れて物も言えんわ
Neroはfoobar2000のプリセットで予め定義されている唯一のAACエンコーダだから
挙げたのに
「ここはfoobarスレだから」?ハァ?
iTunesだってqtaacだってWinampのFhGエンコーダ一緒だっつーの
> foobar用でaac再生してるならaac plug-inいれてあるってことでしょう
fb2kはプラグインなんか入れなくともデフォでAAC再生できる
だから無知は黙ってろ

79 :
ID:UmfkWDnb0

80 :
>>78
しつこいな
さっさと、シークもできないAACで保存するメリットをいってみろよ

81 :
シークできないのはADTS形式だけであって、MP4ならシークできるし
むしろ完全なシークテーブルを保持するから、MP3のようなストリーム形式や
シークテーブルを埋め込まれなかったFLACよりシークサポートは優秀といっていい
通常のAACエンコーダーはMP4に出力してギャップレス情報もサポートするから
お前みたいなAACに関して何も知らない無知が余計な心配する必要はないの

82 :
ちょっとフォーマットの知識あるくらいで得意げになってる>>78
がアホすぎるわ
AACでコレクション保持する合理的なメリットを説明できないくせに
不便なら変換すればいいっていってるだけなのになんでそんな必死なんだw

83 :
割れてるからaacなんだろ
自前エンコでシークできねーなら別形式で再エンコで終了

84 :
ID:UmfkWDnb0 顔真っ赤だぞ

85 :
ID:UmfkWDnb0 こいつレス最初から読むと馬鹿さ加減がよく分かる

86 :
俺のレス、フォーマットの細かい知識ないのはたしかだけど
不便なら変換すればいいんじゃないっていう結論はまったく間違ってないけどな
コンテナ化すると拡張子見ただけでエンコードがわからなくなるっていう
欠点も指摘した。
拡張子以外にエンコードの情報もファイル名に付加するなど
しないと一目みただけでファイルフォーマットがわからなくなってしまう。
>>83
割れてるってソースはTS2から分離した音声とかかね
なんにせよ音声としては不便なフォーマットだよな

87 :
質問いいですか?
tta形式のcueシートを読み込ませ、wav等に変換しているのですが、
変換されたデータのアルバム名等が日本語のみ"?"に化けてしまいます。
何か回避策をご存じであれば、教えていただきたく…
foobarのVerを0.9→1.2にしてみましたが変わらず。
foobar上で変換前のデータのプロパティを見ると正常に表示されています。

88 :
ならなんでttaにしたんですか?
wavが欲しいなら元からいじる必要ないですよね?

89 :
>>87
tta形式のcueシート」ってのがよくわからない。
ただcueの中のファイル名指定の部分が、.ttaにしてあるだけじゃなくて?
直るかわからないけど、文字化けなら文字コードが原因だろうから、
cueファイルの保存文字コードをUTF-8(BOMあり)にしてみたらどう
.cueをnotepadで開いて文字コードを指定して保存するだけ
どうでもいいけどwavよりFLACをお勧めしておく
このidでFLAC推しのレスするとまた横から変なの出てきそうだけどw

90 :
EACを使用し音楽CD→ttaに変換して管理しているんですよね。
foobarだとcue投げるだけで使いやすく感じたので。
直接wavで作れって事ですかね…

91 :
シート云々はそういう意味であっています。
言葉足らずでした。
cueをUTF-8に指定し上書き保存してみましたが、変わる事はありませんでした。

そしてなんだか申し訳ないのですが、mp3に変換すると文字化けはしないで表示されました。
ttaに限らず、試しにmp3をfoobarに投げ、wavに変換してみると化けたので…
こちらの環境が悪いのかも知れないです…

92 :
もうCDで聞けよって感じのやつがいるな

93 :
>>91
「化ける」ってのは、変換後のWAVをfoobar2000で表示しても化けるのか?
foobar上では正常に表示されるけれどもエクスプローラや他のソフト(WMPなど)で
????のように化けて見えるってんなら、それはfoobar2000の仕様。
細かい話になるが、foobar2000はWAVのINFO/LISTチャンクとID3チャンクという
2箇所にタグを書き込む。foobar2000にとってのメインはID3チャンクのほうで
そちらにはUnicodeのID3タグとして書き込まれるので問題はない。
しかしExplorer等多くのソフトが見ているのは前者の方で、そちらは伝統的に
文字エンコーディングが規定されていない(システムローカルなコードページが
使われることが多いが)ので、foobar2000は互換性の為にASCIIを使っている。
なので、ASCIIの範囲に入らない漢字等の文字は全て?に変換されることになる。
どうしてもWAVを使いたい理由があるのでなければ、FLAC等のロスレスフォーマット
使った方が幸せになれるよ。

94 :
>>92
CDがないからry

95 :
>>93
変換後のwavをfoobarで見てみましたら、正常に見る事が出来ました。
互換性上での仕様なのですね、最初からCD→wavで取り込む事にします。
wavに拘る理由はロスレスである事と、FLAC形式がxアプリ側で非対応である事がありまして。
対応さえしていれば何も問題無かったんですが…

丁寧に解説して頂き、ありがとうございました。

96 :
こんなバカなこというやつmp3で十分だは

97 :
Xアプリとか1998年ぐらいの時代遅れ設計だし

98 :
やっぱりリプレイゲインは使わない方が良いのかな
ハード曲が不当に下げられて静かな曲がやたらと上げられてる気がするが
一瞬でもでかい音が出るとそれを基準に全体の音量を下げちゃう仕組み?

99 :
89dbになるように調整するだけだったような

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その41 (621)
RSSリーダー・ATOMリーダー 9.0 (224)
PowerDVD Part 44 (519)
アウトラインプロセッサ Part19 (795)
2ch専用ブラウザ「えまのん」使ってる人の数 その5 (500)
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7 (211)
--log9.info------------------
Angel Beats!(エンジェルビーツ) Track13 (328)
異国迷路のクロワーゼ アニメ化 (528)
この中に1人、妹がいる! (211)
2010秋の新作アニメ これだけ見とけ!! (562)
2011冬の新作アニメ これだけ見とけ!! (432)
快盗天使ツインエンジェル TVアニメ化決定! (456)
猫神やおよろず  【一よろず】 (762)
トランスフォーマーアニメイテッド (910)
BLACK★ROCK SHOOTER ブラックロックシューター (639)
【アニメ化】黄昏乙女×アムネジア (856)
空の軌跡アニメ化 (644)
となりの怪物くん アニメ化 (301)
NO.6(ナンバーシックス)ノイタミナ あさのあつこ (244)
こえでおしごと!アニメ化 (240)
ロッテのおもちゃ (854)
ましろ色シンフォニー -Love is pure white- (478)
--log55.com------------------
GSOMIA破棄
外人「ファイアーエムブレムifはつまらない。風花雪月の方が何倍も面白い。」
■■速報@ゲーハー板 ver.51616■■
電撃「PS4ソフトが全く売れてない。モンハンが起爆剤になることを期待したい」
ps4のプロコン2019年9月6日発売!
■■速報@ゲーハー板 ver.51617■■
ドラクエ体験版やってるけど男女差別ひどい
■■速報@ゲーハー板 ver.51618■■