1read 100read
2013年03月バレーボール436: ラリーポイント制を廃止してサイドアウト制に戻そう (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山本隆弘part37 (580)
チームドスコイ〜佐藤美耶prat2 (801)
【个 ,个】 木村沙織85 【个 ,个】 (620)
森田 亜貴斗 2 (711)
【男子も】バレー雑誌を語ろう 4冊目【女子も】 (428)
東海大学女子バレーボール部 (439)

ラリーポイント制を廃止してサイドアウト制に戻そう


1 :2007/12/09 〜 最終レス :2012/10/22
サイドアウト制が面白い。5セット目のみラリーポイントでいい

2 :
↑↑↑賛成!!!
でも 何故ラリーポイント制にルールが変わったんでしょうか?詳しい方教えて下さい。

3 :
やだよ、サイドアウト制なんて。
試合見ててイライラしてくる

4 :
>>2
放送局の都合

5 :
時間がかかる。選手が疲れるナドナド。

6 :
放送の都合 これは欧州
(日本に関して言えば生じゃないのであまり意味無し)
それよりもだな
時間が長くなる→スタミナが必要になる(瞬発力だけでは難しい)
→白人不利(というよりアジア系有利)
これでしょ。
今までも
オーバーネット(以前は打数に関係なく駄目→ブロック即ち相手3打目のプレーはOK)や
アンテナの設置(以前は無かった。主に日本によるワイド攻撃に白人系のブロックは追いつけなかった)など
白人に有利になるようにルールは変わっていった。これからもそうなるでしょ。

7 :
>>6
> 放送の都合 これは欧州
> (日本に関して言えば生じゃないのであまり意味無し)

> それよりもだな
> 時間が長くなる→スタミナが必要になる(瞬発力だけでは難しい)
> →白人不利(というよりアジア系有利)
> これでしょ。

> 今までも
> オーバーネット(以前は打数に関係なく駄目→ブロック即ち相手3打目のプレーはOK)や
> アンテナの設置(以前は無かった。主に日本によるワイド攻撃に白人系のブロックは追いつけなかった)など
> 白人に有利になるようにルールは変わっていった。これからもそうなるでしょ。

8 :
>>6
> 放送の都合 これは欧州
> (日本に関して言えば生じゃないのであまり意味無し)

> それよりもだな
> 時間が長くなる→スタミナが必要になる(瞬発力だけでは難しい)
> →白人不利(というよりアジア系有利)
> これでしょ。

> 今までも
> オーバーネット(以前は打数に関係なく駄目→ブロック即ち相手3打目のプレーはOK)や
> アンテナの設置(以前は無かった。主に日本によるワイド攻撃に白人系のブロックは追いつけなかった)など
> 白人に有利になるようにルールは変わっていった。これからもそうなるでしょ。

詳しい説明ありがとうございました。でも 何故そこまで白人有利になるルールにこだわるのでしょうね‥?

9 :
>>8
ほぼ全てのスポーツにおいて同じ事は起こってます。
例えばサッカーのオフサイドルール導入。
これは白人というより北欧系(スウェーデンやノルウェーなど)
選手の背の高さを封じる意味が濃いと思うよ。
バドミントンでは東南、東アジアのような器用な選手が打つことができた
ツイストサーブだかスパイラルサーブだかを「シャトルが傷つく」との理由で廃止してる。
ちなみにこのサーブ、打てればまともに返すことは困難で、手のデカい白人系には打つのは無理だった。
柔道では一本(技あり、有効)の基準がいつの間にか変わってた。
背中を完全に地面に付けたら一本だったと思うんだが(細かい事は知らん・・)
この前の大会ではそれが無くなってたね。

奴らの土俵で戦う限り奴らのルールで勝たないといけないんだけど
それはすごく難しいこと。
特に男子は高さ・速さ・強さを全面に出さないといけなくて
しかも日本っていう競技選択肢(サッカー、野球、バスケetc)に
多様性がありすぎる国だと集団競技で国内でマイナーになる程勝つってのは難しいことなんだよね。

10 :
サーブミスで即相手の点数になるはいかがなものか?テニスみたにダブルフォルト方式で
2回連続ミスったら相手のポイントに変更してほしい

11 :
バレーなんぞFIVAの金の8割が日本のテレビ局の金で
国際機関の予算より日本協会の予算のほうが大きい
この現状で今さら白人有利にするためのルール変更がどうのなど聞いて呆れる
工作員乙

12 :
サウドアウト制は忍耐強い日本人には向いてるルールと聞いた事ある。
サーブ権なくて点が取れないと、欧米勢はイライラするらしい。

13 :
FIVAとか書いてるにわかにいわれたかねえな。
白人有利なルール変更は実際にあったね。
上で書かれているマーカーやブロックなどは典型的。
それに日本人なのに賛成してしまったエロロリ豊田が諸悪の根源だといっていい。

14 :
ラリーポイントになった時
バレーはバレーじゃなくなったと思った。
その思いは今でも変わらない。

15 :
いつの時代の話なんだか
それと松平が世界を握った後のラリーポイント制への変更etcを一緒くたに
日本不利のためのどうのこうのとは支離滅裂だな
何か根拠でもある話なのかい
そもそもブロックの話だってどうなのやら
守って上げるだけじゃ駄目で守備から攻撃に切り替えなきゃならんのに
肩の力の弱い日本人の方が2段トスを打ちこなそうと思ったら圧倒的に不利
なのにどうしてそれが白人有利なのかい
この当時にはバレーは今よりさらにマイナースポーツで、
今のように欧州に強国がぞろぞろいる時代ではなく有力な国はソ連と日本くらいなのに
本当に白人が一致団結して何かやるような必然性があったのかい
同じように日本サイドの変なのが言い立ててるだけではないのかいと
疑われるのに十分

16 :
>>11
工作ってこのスレで何の意義があるんだよw
ルール変更において数の論理でも圧倒的に白人有利なのはバレーに限ったことではないし。
なんで白豪主義を指摘されたらファビョルのかわからんな。
主に松平による商業主義的方針は確かに収入、財政という面では成功と見なせるかもしれんが
その金による国際大会の日本開催、あるいは日本の試合日程操作以上の利益があるとは思えんね。
むしろ競争力の低下、バレーという競技に魅力を持つコアなファンの減少など不利益がかなり強いと思うね。

つまり
金があるからといって、それが日本にルール変更の強制権などの利益にはなり得ないってこと。
大会を日本で開催できる→芸能事務所とのタイアップによるライト層からの収入→大会を日本で開催できる
程度にしかならん。金がある割にハード面に還元もないし種も蒔かれてるように感じない。

17 :
>>15
意味がよくわかりません。
平均身長や科学的トレーニングメソッドの無い時代だという前提を忘れてる気がするけど

18 :
うん…
大体松平が世界を握った後って
ラリーポイントになったのは松平が失脚してからだろ。
ずっと働きかけてたのは本当らしいけど。
ユダヤ陰謀説なみに妄想だと思うぞ。
松平はいいことも悪いこともたくさんやったと思うが、
そこまで巨大で便利な力を世界的にふるってたことはない。

19 :
松平が失脚したのはR屋さんにチケットをさばいて
その金で会食やらなんやら裏金に当ててたのがバレて干されてた一時期だけ。
その後も協会の主導権は史上最高監督でめーよ都民のおじさんのもんだよ。
何で事実まで捻じ曲げたがるのか何も知らん奴が腹が痛い

20 :
>ルール変更において数の論理でも圧倒的に白人有利なのはバレーに限ったことではないし。
なんで白豪主義を指摘されたらファビョルのかわからんな。
これが根拠ゼロの陰謀論以外の何なんだよww
バレーに関しての反論もなければ
「限ったことではない」と言い切るその中身もひじょーーに貧弱。

頭の中を塩素の効いた東京都の水道水で掃除してもらえ

21 :
テレビが放映しやすいようにという目的でのルール変更は
それによって数十億円を日本協会および国際協会のために落としてくれる日本のテレビ局のために、
日本の電通と相談して、日本の商業化路線の推進者「お殿様」松平が
内部の誰に相談する事も無く勝手に決めて下々に従えぃとやった事なのは
有名な話。
何事もこういう方式でやるからそれ以前にもルールに関しては彼のお陰で
安定しない時代がずっと続き、
ソフトアタックを禁止してみたりまた解禁してみたり
朝令暮改の細かいルール変更が度重なっていた。


22 :
なんか強烈な松平アンチがいるみたいだけど
何なんだ?
何も知らん奴がと大言壮語するんだったら、
豊田や砂田の動きとかもご高説賜りたいものだな。

23 :


24 :
>>20
>>9にバレー以外の一部の例は既に示した。
他にラグビーやらもあるしね。
「バレーの反論」ってのは「>>15に対する反論」って意味なんだろうけど
>>17にも書いたけど、>>15のブロック云々の文の意味が何いいたいのかわかんないんだよね。
ブロックの際に手が出せなければ自コートにボールが不利な形で返る
って捉えられる少しズレた論理もあるし。

逆に「アンテナの必要性」とか
「相手の3打目のみ、ネットを越えて相手のプレーに関与することが可能とした理由」
(1打目、2打目に関与するのが駄目な理由)を説明してくれるならそれでもいいけど。
その理由に正当性が見いだせるならこね議論は工作員乙で終わるんだろうけどね

25 :
あとはF1とかスキージャンプとか、陰謀説じゃなくて本当に色々あるから
少し調べてからモノをいった方がいいと思うよ。

26 :
確かにラリーポイントになって大雑把になったというか
バレーを手に汗握って見る事が少なくなった。
14-9でマッチポイント握っても安心できなかったし
本当に一点の重みが凄かった。
色々な都合があるから難しいんだろうが、たまには
サイドアウト制の大会とかやってほしい。

27 :
1〜4までラリーポイント制
5セットだけサイドアウト制でいいんじゃない?
そしたら大差でも最後までわからなくなる
今なら5セット目最初に抜け出したらそのままひっくり返るのはまずない

28 :
F1の白人有利へのルール変更だと!!!!
聞いて呆れる。
それはいったい何だというわけなのかね。
選手に対してかね。それとも車体またはエンジンを作っているメーカーに対してかね。
それこそ妄想陰謀論。
恥をさらしてww
いよいよ本当にどっかがおかしい阿呆ですなww

29 :
バレーは少し複雑な事をやろうとするとミスの確率が大きくなる競技で、
この変なおじさんは何も知らないようだが、
サイドアウト制の時にはサーブ権のない時には単純で確実な攻撃(=エースに
オープンで回す)、サーブ権のある時にはサインプレーで複雑なフォーメーション
を使って得点を取りに行き、守備隊形が崩れた所に球を返されたら仕方が無い
という使い分けをしていた。
それによって繋ぎのリズムが少し崩れたチームはどんどん自在に攻められて
連続得点をされるという得点の動きがあり、
14−4とか3とかからの大逆転というドラマチックな展開の試合も
茶飯事のように存在した。
これは守備力&つなぎを重視した@かつての@日本の特に女子のバレー、
攻撃ではライトを左のアタックライン後方から走らせたりそれに絡めておとりを逆方向に走らせたり
さまざまなサインプレーを使っていたチームに有利だったし、
またそういうものが見られる事によって試合そのものも面白かった。
ラリーポイントになることによってそういうチームの特徴は封じられてしまい、
代わってバックアタックがレフトオープンに準じて多用されるようになり、
後ろでも前でも誰に回してもどこからでも打って来られるのが絶対的な
条件となり、試合内容はその単純な打ち合いとなった。
これは体力、特に高さだけではなくやはり肩の力が強く無理な体勢でも
平気で強いスパイクを打てるアングロ・サクソンが圧倒的に有利。

ブロックに関してもワンタッチをカウントしないと守備と繋ぎのチームが不利とは
一概に言えない。
し、それに今の全日本は男子も女子も守備力でも水準より優れたチームとは
到底いえない。 無知な妄想もはなはだしい


30 :
うーん…
本当に分からなくて聞いてるのか? ちゃんと一回くらいはググったりして調べてみた上でのことなのか?>F1
ホンダとかレギュレーションとかで検索すれば色々出てくると思うが。
自分は関係者から話を聞いたり本で読んだりしただけなので、ネットでどう扱われてるかは知らないけれど。
反論できなくてファビョってるようにしか見えない。
上で誰かも言ってるように、ブロックやマーカーについてのルール改変に関して
なぜそれが白豪主義ではないのか、ちゃんと分かるように説明してくれないと、
逆ギレしてると解釈せざるを得ないな。

31 :
わ、書き込んでいるうちにレスがあったか。
ラリーポイントは一概に白人に有利とは言ってないよ。
単純に欧州のテレビ局の都合が大きかったらしいとは聞いているが。

32 :
何か議論がかみ合ってないような気がするんだけど…
何に対してそう攻撃的になってるんだ?
自分はラリーポイントよりサイドアウト制の方が好きだし、
現在の全日本男女が守備力が突出していいとも思っていないよ。
ただ、ブロックのルール改変時やマーカールール変更時はまだ今とは違っていたと思うが。
かみ合ってないのはその点と、松平が
何でもかんでも悪い世界の悪の根源みたいに思いこんでるところと
(どっちかっていうとアコスタじゃないかな? 国内だと豊田とかの方が厄介で悪質だぞ)
スポーツ一般に白豪主義は言えるよっていうとこだと思う。
落ち着いて検討してみてくれないかな? もし真面目に日本バレーを憂えているのなら。
あんまり不毛な逆上してるのは意味がないよ。

33 :
>>30
自分は関係者から話を聞いたり
自分は関係者から話を聞いたり
自分は関係者から話を聞いたり
みょうなハッタリをかます前にw
中村良夫の本くらい読んだほうがいいよ。 聞いたことくらいあるか?ww

34 :
議論がかみ合うという以前におまえさんの知識と経験と理解力の問題が横たわっている。
自分が何を言ってるのか自分でひとっつも解ってないだろw
そのひとつ。

だいたいその、 お前さんが繰り返す『 白 豪 主 義 』 というのは、
その「豪」は オーストラリア の「豪州」で、
オーストラリアにおける原住民いわゆるアボリジニへのイギリス系住民の
優位政策のことだ。

そういう大間違いのフレーズが繰り返し出てくるmsg=それはすべて
自作自演と直ちに●解りである。
いやはやどこでひょこっと聞きかじってきたのやら、
意味も何もわかってない言葉を平気で振り回す程度のおたくの知能では、
議論ばかりでなく人間そのものの底が知れてしまう。
変なおじさんが、もはや何ういう妄想を長文で力説してもムダで、
微苦笑いを誘うだけである。

35 :
その辺な上から目線辞めた方が頭悪く見えないと思うよ。
自分は何度か書き込みしてるけど、もう一人は別に確実に存在してるので
「自作自演丸わかり」と嬉しそうに書かれても困ったなあ…という感じなんだが。
あとは関係者に本当にちゃんと話を聞いてきてくれるといいね。
できれば理事クラスに。

36 :
多分全日本男子スレでも頑張ってた女子ヲタなんだと思うけど。

37 :
>>34
もっともらしく嘘つくなよwww
白人以外の、特に黄色人種の入国・定住の拒否が白豪主義の定義。
一般的用法では白人至上主義的な語として用いられてるだろうが。

で、ルール変更の正当性は?

38 :
晒しアゲ

39 :
ラリーポイント制にしたのって時間が長すぎてTVで放送しづらいからじゃなかったっけ?
でもかかる時間は大して変わらなかったんだよね。
それに5セットになると枠に収まらないけど、3セットで終わると時間が余ると言う問題もそのまま。
なので時間制にしたらどうだろう?
1セット30分で3セットとか。

40 :
「 白 豪 主 義 」 さらしあげーーーwww
繰り返すが、世間でそれほど聞かないフレーズをおまえさんがどっかで聞きかじって、
たまたま笊のように粗い記憶にひっかかり、
すっかり覚え込んで得意になって何度も何度も繰り返しているその
 「 白 豪 」 主 義  の 「豪」 とは、
  オーストラリア  の事で、
「白豪主義」とは、オーストラリア国内でのイギリス系移民の原住民に対する差別的侵略主義のことだ。
2次大戦中ナチはアーリア人優等人種説を唱えて他国に侵略しユダヤ人を大量虐殺したが、
オーストラリアはもともとイギリスからの犯罪者など下級民の流人の国で、
国内で原住民の土地を取り上げ差別こそしてきたものの、
対外的に植民地経営にも何ら関係してないオーストラリア人が世界で
おいらは優位人種だからどうのなどと勝ち誇っているのなど
有史以来誰も聞いたことが無い。
オーストラリアの国内の原住民差別主義の話が一体何に、どこがどう関係すると言いたいのだ??


41 :
このような程度の低い間違い&すぐバレる知ったかぶりを
いくら中高年ニートもお釜も多いバレー板とはいえ何人もやるわけが無い。
思い込みと妄想の激しい外国人1匹。
日本語の簡単な辞書も持ってなければ、間違いを指摘されても正そうともしない。
それどころか、引っ込みが付かなくなって開き直って逆切れしはじめww、
一層の恥を晒して平気。
まったくの お ば か としかいいようがない。
挙句の果てにF1にもバレー協会の理事クラスにも知り合いがいて、
「このぼくちゃんは聞いてきたんだー」だって?
思い込み転じて虚言癖にナチュラルに繋がっている。
既に何かしら病的なものを感じざるを得ない。

42 :
一般的用法では白人至上主義的な語として用いられてるだろうが。

一般的用法では白人至上主義的な語として用いられてるだろうが。

一般的用法では白人至上主義的な語として用いられてるだろうが。

一般的用法では白人至上主義的な語として用いられてるだろうが。

この人、どっか頭がwwww

43 :
スポーツ一般に白豪主義は言えるよっていうとこだと思う。
スポーツ一般に白豪主義は言えるよっていうとこだと思う。
スポーツ一般に白豪主義は言えるよっていうとこだと思う。
スポーツ一般に白豪主義は言えるよっていうとこだと思う。

人格多重放送乙ww
ひまだねー

44 :
ラリーポイント制になったのは、終了時間が読めないからみたいです

45 :
晒しアゲ
移民制限法って知ってる?

46 :
「白豪主義」
この「豪」は豪州つまりオーストラリアのことで、
もとイギリス連邦内の遠く離れた流刑地で国民的伝統など何もないオーストラリアが
西欧人を代表して何かを語られることなどいまだかつて一切ない。
この言葉は、
1.オーストラリアの国土内でのイギリス系移民の原住民に対する差別主義・土地収奪主義
2. 転じてオーストラリアへのインドネシアその他近隣の東南アジア各国間での
  入国の制限や住民の政治運動への干渉・あるいは逆に無関心などの差別主義

といった事をさして言い、つまりはオーストラリアに限っての同国の国内問題である。

47 :

これが問題である理由は、
1 議論の根本概念にこういった大間抜けな間違いがある、という事は
 その話のすべてがごく安っぽく浅薄な聞きかじりに発していると考えざるを得ない。

2 その明らかな間違いをまったく正そうとしない
3 なおかつ開き直って意味のない正当化をする。

4 話を広げ、そらして逃げ回り、人格多重放送まで始める

5 F1関係者やら協会関係者と知り合いだの何だの、
 明確な嘘までついて、かつやたら威張る

一方がこういった不誠実な態度であり、かつ内容について嘘まで平気でつくのであれば、それに対してまともな内容のある議論そのものが成立しない。
全くもって何をかいわんやである。

いくらおばかちゃんでも自分でやったことには最後まで責任を持って始末する義務がある。
いつまでも悪戯してないで早く削除申し込みして来るように。

48 :
ついでに補足だが;
オーストラリアは日本人などが旅行した場合、
得てして差別待遇を受けることも少なくないヨーロッパやアメリカと違い、
非常にフレンドリーで素朴で穏やかな国民性に触れられる土地である事を
果たして知っているのかどうか。
実際遠征だけではなく、
リーグ優勝の祝賀旅行でオーストラリアに行って遊んでくるチームだってある。
東南アジアの近隣諸国からの難民受け入れに消極的であったりするのは
資源開発以外に経済活動そのものは活発でなく、人口も少なく、
大量の貧困難民を受け入れるキャパシティが無いからという何十年来の
主張も一方あの国の事情にたってみれば決して無理なものではない。
それと、あの国の本質的な国民性や外国人一般に対する態度とはまったく別の問題である。

49 :
それからもうひとつ。
先日オーストラリアで政権交代があったのを知っているのかどうか。
資源輸出国のオーストラリアは目下経済絶好調で失業率もきわめて低い。
こういう状況の中にも関わらず長期政権が交代したのは、
対外的に国際的に不人気なアメリカへの追従的外交政策をここらでもう止めようと
いうのと、
国内的にも原住民への差別などもここらへんで根本的に解決の方向に向かって行動して
いくべきだという主張に賛成意見が集まったからである。

どっかでたまたま耳に入ってそれが頭の中に残っただけに過ぎない「単語」を
得意になって振り回すより前に
その周辺状況全般の一般常識というものがないと、
 馬鹿 な 荒らし 
にしか見えない。
以上親切までに付き合ってやったが有難く思って少しは辞書やイミダスでも引いて勉強しろ。

50 :
関係ない話はよそでして。

51 :
松平の子分、必死だな(笑)

52 :

ぼくちゃんのイタズラはそこまでかw
嘘は通用せんのだよw こういう風にな。
お前の性格がみんなに解っただけの逆効果で、ご苦労さんだったな


53 :
IDも読めないバカが火病起こしてるw

54 :
関係ない話はよそでして。

55 :
松平の子分ていうより、知ったかぶりを指摘されてファビョった人が一人必死なだけだと思うよ。
なんでかっつうと本当に少なくとも二人は書き込んでるからなんだけどね。
白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
スポーツの現場一般で言えていることから無理矢理目をそらして
言葉狩りに必死になりすぎてるのは痛いと思う。
ちなみに自分は関係者の知り合いだと言って威張ってるわけじゃないよ。
そもそもそっちが「何も知らないくせに」とかいうから、
一体誰から何を聞いてるのかなあ…と疑問に思っただけなんだけど。

56 :
録画放送なのに延長すなよ。

57 :
>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
?白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
必死!
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 必死!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  必死!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 必死!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  必死!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

58 :
若干どころか大間違いだよ。
日本人に対する差別主義??? にいったいオーストラリアがどういうふうに関係
するのか
間違いないと主張するんなら早く教えてくれたまえよ。

他にもうそとはったりのオンパレードじゃんかよ。

明白に指摘されてもひっこみつかなくてまだ粘着。
人格多重放送すら止めようとしない。

そんな安っぽい頭と間違いだらけのうすっぺらな知識と 
それにまったく似合わないどえらい尊大な態度で
何を独演したいんだよ。
いたずらはいい加減に止めて早く削除依頼してこい。

59 :
ついでながらオーストラリアでも従軍慰安婦問題が大きく取り上げられ謝罪要求決議を出してたりしたと思うが、
戦争犯罪に厳しかったりするのはどこの国でも、どこの国同士でも同じだ。
それと日本人を含む東洋人への国民感情とはまったく別物。
オーストラリアはもともとイギリスの流刑地で、
西欧諸国の代表のひとつとは到底いえず、その中でもみそっかす扱いされている国だ。
得てして海外旅行で不愉快な思いもする日本人が旅行に行くとすんごく癒されるいい国だよ。
ひきこもってないで一度ユーカリの林の中でコアラと戯れてきたまえ。

60 :
ニュース。
オーストラリアのRudd新首相は金曜日に国連関係者と東チモールに飛んで
民主政権への支持を表明してきたそうだ。
アボリジニへの虐待についてもギャングが10歳の子供を集団Rしたのを
警察がほったらかしにしていただの過去の問題が掘り返され
これも新政権の政治姿勢のアピールとなっている。
お前さんはちょっとでも何か知ってるか?
こういう政策が支持されて長期政権が倒れたという
一般常識もなく、
どこで目にしてきた単語なのか知らないが「 白 豪 主 義 」について、
さぞ何ぞ知ってるかのように何度も何度も執拗かつえらそうにはったりをかます
みっともなさと愚かさ。

いったいそれが何か他人に対して話をしようという姿勢かね。 え?

物知らずは物知らずらしく、知らないことは他人に教えを請う姿勢で
控えていたまえ。

61 :
>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
?白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 必死!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  必死!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
「 白 豪 主 義 」 なんてとっくに時代遅れで最近誰も使わないコトバを、
オーストラリアのことなど何も知らないくせにどういうソースから引っ張り出してきたのか、
神社神道か生長の家周辺の産経系のカルト国粋宗教の機関紙あたりでは
未だにそういうことをいってるのか?? それにしたっていくらなんでもなぁ。

そんな大時代な古めかしい言葉を、聞いたことはあるが意味はまったく知らない
何ていうようなお馬鹿さんが、
いくら変わり者の多いバレー板でも何人もいるかよw
普通突っ込まれると思ったら書き込む前に国語辞典かググるかで一応調べる
位のことはするよ。

バカはおまえさん。  その病気何とかしろよ。

62 :
さあ、全然知りませんでしたごめんなさいと言うのか。
これでもまだうだうだ言うのか。

相手が悪かった。  お前さんでは大上段の話など荷が重かった。

スレ冒頭の大間違いくらい正してからでないと何にも始まらないぞ。
話を広げて逃げようとして失敗したF1云々についても、
まずは潔く自分の知識の程度を認めろ。

公共の場で話をしたいのならまずはそっからだ。

63 :
どう見ても必死なのは君の方だし、スレッドの議論の内容をめちゃめちゃにしたのも君だと思う。
この必死さ加減が2ch中毒の男性女子バレーヲタ特有の痛い雰囲気なのかね。
ちなみに自分は「白豪主義」と言い出した人間ではない。でも大意は理解できたから自分も使ってはいる。
その使い方がリジッドさを欠いたから、君のようなあほんだらにつけ込まれる隙になったことについては
反省するが、別段主張したいことは変わらないよ。
ラリーポイント制については、サイドアウト制の方が好きだった。
過去のルール改正については、日本が不利、欧州が有利になる変更の方が多かったと認識している。
松平はいいことも「悪いことも」たくさんやったが、世界を牛耳る悪の帝王になった(なれた)ことは一度もない。
最近は特に名誉職なので、隠然たる影響力はあるだろうが、会長や専務理事の権力と無能さの方が
大きな問題だと思うね。ただ、そうじゃないというなら、納得のいく根拠を出して欲しい。

64 :
BtatDvcoのバカはとりあえずラリーポイントと
サイドアウト制の話をしろ、出来ないならただのキチガイだ。

65 :
晒しアゲ

66 :

「白 豪 主 義 」 で必死な >1 のやつって、
何でいつまでも
>>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
>>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
と言い張ってるのか解らないんだけど。
ひょっとしてこの「白豪主義」って言葉をどっかの文章で目にした時に、
これが豪州オーストラリアの事だとは端から思いもよらず、
この「豪」から 良く解らないけどなんとなく 「豪速球」 と か 「豪快」 を連想して、
それで 「白豪主義」=「 白 が 良く解らないけど何となく すごいとか えらいとか 主張する主義」
解釈しちゃった訳?

つまり、そのもとの文章を まったく 一文字も 読まずに、
字面を眺めてるうちにその言葉がなんとなく目に止まって、
 あ、これは通りがいい単語だと思っただけの事で
その思い込みというか思いつきの解釈を
 延々 こうやって強行に主張しているわけか?

そういう事か?
ちょっと答えてみ?


67 :

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 必死!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  必死!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
「白豪主義」さらしあげーーww

よく見たら自分で上げとるわwww   
頭の中に豆腐でも入ってるのかこの頑固な脳タリンがwwww
こんな恥ずかしい間違いですらあくまで押し通すような独演会がしたけりゃ
自分でHP作ってやれ阿呆

68 :
>>67
お前さんが晒されてるんだよ。
正しい事書いてるつもりでも、中身が腐ってるから、読みとばす。
もっと、恥じを晒したいのなら、どうぞ。

69 :
>>67
お前さんが晒されてるんだよ。

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 必死!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  必死!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
「白豪主義」さらしあげーーww

よく見たら自分で上げとるわwww   
頭の中に豆腐でも入ってるのかこの頑固な脳タリンがwwww
こんな恥ずかしい間違いですらあくまで押し通すような独演会がしたけりゃ
自分でHP作ってやれ阿呆

70 :
翻訳すると  恥ずかしいくって仕方ないから、読みとばした振りをする。

「白 豪 主 義 」 で必死な >1 のやつって、
何でいつまでも
>>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
>>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
と言い張ってるのか解らないんだけど。
ひょっとしてこの「白豪主義」って言葉をどっかの文章で目にした時に、
これが豪州オーストラリアの事だとは端から思いもよらず、
この「豪」から 良く解らないけどなんとなく 「豪速球」 と か 「豪快」 を連想して、
それで 「白豪主義」=「 白 が 良く解らないけど何となく すごいとか えらいとか 主張する主義」
解釈しちゃった訳?

つまり、そのもとの文章を まったく 一文字も 読まずに、
字面を眺めてるうちにその言葉がなんとなく目に止まって、
 あ、これは通りがいい単語だと思っただけの事で
その思い込みというか思いつきの解釈を
 延々 こうやって強行に主張しているわけか?

そういう事か?
ちょっと答えてみ?

71 :
そうやって間違いを指摘されてすら認めずに押し通したがるのってさ。
公開スペースで誰かと話をするという態度じゃないよ。
わかる?  
1が分かるまで「白豪主義」の恥さらし上げww

72 :
コピペ推奨

そもそもこんな無知で愚かでしかも大間抜けな間違いをするような奴が
いくらこういう板でも何人もいる訳がない。
非常識な一人は叩き出さないと、
公共の迷惑で
まともな議論にならない。
>1 の「白豪主義」 晒しあげ


73 :
せっかくそこそこおもしろそうな議論ができそうなスレだったのに
キチガイが暴れたせいで……


74 :
せっかくそこそこおもしろそうな議論ができそうなスレだったのに
白豪主義のキチガイが暴れたせいで……

75 :
そうやって間違いを指摘されてすら認めずに押し通したがるのってさ。
公開スペースで誰かと話をするという態度じゃないよ。
わかる?  

そもそもこんな無知で愚かでしかも大間抜けな間違いをするような奴が
いくらこういう板でも何人もいる訳がない。
非常識な一人は叩き出さないと、
公共の迷惑で
まともな議論にならない。
1が分かるまで「白豪主義」の恥さらし上げ

76 :
晒し上げて欲しいようだから晒し上げるw
コピペ推奨
何でいつまでも
>>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
>>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
と言い張ってるのか解らないんだけど。
ひょっとしてこの「白豪主義」って言葉をどっかの文章で目にした時に、
これが豪州オーストラリアの事だとは端から思いもよらず、
この「豪」から 良く解らないけどなんとなく 「豪速球」 と か 「豪快」 を連想して、
それで 「白豪主義」=「 白 が 良く解らないけど何となく すごいとか えらいとか 主張する主義」
解釈しちゃった訳?

つまり、そのもとの文章を まったく 一文字も 読まずに、
字面を眺めてるうちにその言葉がなんとなく目に止まって、
 あ、これは通りがいい単語だと思っただけの事で
その思い込みというか思いつきの解釈を
 延々 こうやって強行に主張しているわけか?

そういう事か?
ちょっと答えてみ?


77 :
>>67
お前さんが晒されてるんだよ。

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 必死!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  必死!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
「白豪主義」さらしあげーーww

よく見たら自分で上げとるわwww   
頭の中に豆腐でも入ってるのかこの頑固な脳タリンがwwww
こんな恥ずかしい間違いですらあくまで押し通すようでは
まともな話なんぞする姿勢もないとみなさざるを得ない
独演会がしたけりゃ
自分でHP作ってやれ阿呆

78 :
>ちなみに自分は「白豪主義」と言い出した人間ではない。でも大意は理解できたから自分も使ってはいる。
>ちなみに自分は「白豪主義」と言い出した人間ではない。でも大意は理解できたから自分も使ってはいる。
>ちなみに自分は「白豪主義」と言い出した人間ではない。でも大意は理解できたから自分も使ってはいる。
間違いの恥を塗り重ねてまあww
人格多重放送ご苦労さんw
何が大意は理解できただww      どこまでも不誠実なやつめ

79 :
自分の間違いを 一切 正そうともしないような態度で
いったい何がしたいんだよ このバカたれww
議論したいんじゃなくてひたすら独演会をやらかして
違う意見は ろくすっぽなにも知らないF1の話まで持ち出して話題をそらすわ
挙句の果てに人格多重放送は使うわ
使い覚えたつもりの嘘々実々の2chてくにっくーを使ってひたすらやり込めたいのかよ
内容が伴わなくて尻尾丸出しになってご苦労さんだったなー
おまえって一体何が人生の目的なんだよww
少なくともそんなものはバレー板全員の迷惑でしかないよ。

そこでしばらく自分の人生でも振り返って反省していろ


80 :
>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
?白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 必死!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  必死!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
「 白 豪 主 義 」 なんてとっくに時代遅れで最近誰も使わないコトバを、
オーストラリアのことなど何も知らないくせにどういうソースから引っ張り出してきたのか、
神社神道か生長の家周辺の産経系のカルト国粋宗教の機関紙あたりでは
未だにそういうことをいってるのか?? それにしたっていくらなんでもなぁ。

そんな大時代な古めかしい言葉を、聞いたことはあるが意味はまったく知らない
何ていうようなお馬鹿さんが、
いくら変わり者の多いバレー板でも何人もいるかよw
普通突っ込まれると思ったら書き込む前に国語辞典かググるかで一応調べる
位のことはするよ。
そんなことすらもしないで、こうやって内容ゼロ洞察力も観察力も何もかもゼロのバカ話をもっともらしそうに振り回
されちゃ迷惑そのものだよ。
バカはおまえさん。  その病気何とかしろよ。

81 :
「白豪主義」への固執で明確になったこと。
こいつは、
どこかで目にした単語、それも文字の並びだけで何らかの固定的な印象を深く心に抱き、
根拠まったくゼロの思いつきレベルの主張を、恥ずかしげもなく押し通す。
しかもちょっと辞書かイミダスでも調べれば明白に解るようなことですら、
そう指摘されてすら自分の間違いは決して認めない。
反対意見はまったく別のこれまた何も知らないF1の話やら、
「白豪主義」以上に自分自身何も知らない「移民制限」の話やら持ち出して
煙に巻こうとして、更にいっそう自分の無知を晒して傷口を広げる。
しまいに人格多重放送まで始める。
挙句の果てに議論にも言葉にも詰まったら「晒しあげ」
→なんかそれによって威圧脅迫的な効果を狙っていて、
それによって凹ましてやろうという積りらしいが
そういうあまりの精神的幼稚さにますます笑える。

これで「まともな話が出来そう」なんてちゃんちゃらおかしい。
一体こんな幼稚で阿呆らしい態度が、
公開の場所何らかの議論をしようとする態度なのかよ。
自分自身どう思うのかちょっとまともに答えてみろよ。
独演会なら自分でHP作ってやんなよ。みっともない

82 :
そうだ。
F1の白人有利・東洋人不利なルール改定って一体何のことだよw
F1なんてホンダ1期のF1監督の名前も知らず、その後もF1サーカスの
著名人で、レギュレーション会議にも何度も呼ばれその作成にも関係した
人物の著書やら存命中の手記の連載すら目にしたこともないようでは、
リアルタイムで起きていた事について一切全く何も知らないと断定せざるを得ない。
大体ホンダのターボF1エンジンなんて勝つようになるまで何年無残に負け続けてたか
その間の事など何か知ってるのかよ。
連戦連勝だったのは僅かの間で、バブル崩壊とともに金がなくなって手を引いただけで
そこにレギュレーションなんか何の関係もあるかよ。
バレー以上にさらに何のごく普通の常識も何もないくせに、
たたただいい抜けるためだけに全く胡乱な事をいい立てがりやがって。
その全く恥を知らない態度が呆れ果てるよ。
一事が万事その程度の話なんだろ。 
中を割ったらそんな有様なのに、一体何がしたいんだよ。

83 :
晒しアゲ

84 :
本当に困った人に居着かれてしまいましたね。残念です。

85 :
わざわざID変えて、5時間も自分の愚かさを書き込み続ける。
普通の人間では、あり得ない。
賞味期限切れをすぎて、腐りきってる。
どんどん上げろ!もっと
それでもイタダケナイ。

86 :
op6F9MLe
このキチガイは何があってここまでキレたんだろう?
なんか「白豪主義」とやらで嫌な思い出でもあるのだろうかw

87 :
>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
?白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし
>白豪主義っていう言葉が若干正確でなかったとしても、大意はあまり変わらないし

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 必死!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  必死!  粘着さらし上げーww
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
「 白 豪 主 義 」 なんてとっくに時代遅れで最近誰も使わないコトバを、
オーストラリアのことなど何も知らないくせにどういうソースから引っ張り出してきたのか、
神社神道か生長の家周辺の産経系のカルト国粋宗教の機関紙あたりでは
未だにそういうことをいってるのか?? それにしたっていくらなんでもなぁ。

そんな大時代な古めかしい言葉を、聞いたことはあるが意味はまったく知らない
何ていうようなお馬鹿さんが、
いくら変わり者の多いバレー板でも何人もいるかよw
普通突っ込まれると思ったら書き込む前に国語辞典かググるかで一応調べる
位のことはするよ。
そんなことすらもしないで、こうやって内容ゼロ洞察力も観察力も何もかもゼロのバカ話をもっともらしそうに振り回
されちゃ迷惑そのものだよ。
バカはおまえさん。  その病気何とかしろよ。

88 :
>ちなみに自分は「白豪主義」と言い出した人間ではない。でも大意は理解できたから自分も使ってはいる。
>ちなみに自分は「白豪主義」と言い出した人間ではない。でも大意は理解できたから自分も使ってはいる。
>ちなみに自分は「白豪主義」と言い出した人間ではない。でも大意は理解できたから自分も使ってはいる。
間違いの恥を塗り重ねてまあww
人格多重放送ご苦労さんw
内容が根本から間違った話をだな〜
「何が大意は理解できた」だww      どこまでも不誠実なやつめ

そんなのでまともな議論など出来るかバカたれメww
独演会がしたいだけならよそでやれ
難儀な奴がスレ立てて居ついたもんだ。

89 :
せっかくそこそこおもしろそうな議論ができそうなスレだったのに
白豪主義のキチガイが暴れたせいで……

そうやって間違いを指摘されてすら認めずに押し通したがるのってさ。
公開スペースで誰かと話をするという態度じゃないよ。
わかる?  

そもそもこんな無知で愚かでしかも大間抜けな間違いをするような奴が
いくらこういう板でも何人もいる訳がない。
非常識な一人は叩き出さないと、
公共の迷惑で
まともな議論にならない。
1が分かるまで「白豪主義」の恥さらし上げ

90 :
私、サイドアウト制の頃にバレーやってた者です。
今はルールや名称(サーブレシーブをレセプションと言ったり、ドリブルをダブルコンタクトと言ったり)が変わり、戸惑いながら見ています。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、セッターが後衛の時はツーをやってもよくなったんですか?スパイクを打つんではなく、片手でフェイントするという形なんですが。娘の学校ではセッターがそうやっているので、ルールが変わったのかな?と思い、お聞きしました。

91 :
半角でおなじみの「白豪主義」の1 
単純簡明明白幼稚な間違いですらも認めるのは業腹w
こうやって逃げる逃げる
「逆」さらし上げ


92 :

そうやって間違いを指摘されてすら認めずに押し通したがるのってさ。
公開スペースで誰かと話をするという態度じゃないよ。
わかる?  

そもそもこんな無知で愚かでしかも大間抜けな間違いをするような奴が
いくらこういう板でも何人もいる訳がない。
非常識な一人は叩き出さないと、
公共の迷惑で
まともな議論にならない。
1が分かるまで「白豪主義」の恥さらし上げ

93 :
1さんそれも作り話?w

94 :
サイドアウト制は時間の無駄なプレーが増えるのでやはりラリーポイント制が
いいと思います。
サーブ権があるチームが得点した場合、「2点」とかにすればなおいいと思います。

95 :
キチガイ
サラシアゲ

96 :
きめぇwwwwww

97 :
キチガイ
モットアゲロ
ハジサラセ
ナサケナイ キチガイダ

98 :
半角でおなじみの「白豪主義」の半角カタカナの1 
単純簡明明白幼稚な間違いですらも認めるのは業腹w
自分で振った話も途中で逃げる逃げる

「逆」さらし上げ


99 :
そうやって間違いを指摘されてすら認めずに押し通したがるのってさ。
公開スペースで誰かと話をするという態度じゃないよ。
わかる?  

そもそもこんな無知で愚かでしかも大間抜けな間違いをするような奴が
いくらこういう板でも何人もいる訳がない。
非常識な一人は叩き出さないと、
公共の迷惑で
まともな議論にならない。
1が分かるまで「白豪主義」の恥さらし上げ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本代表強化案を考えろ!part2 (283)
【アジア枠】オーストラリア男子【オージー】 (230)
【ケーキを】西山慶樹【お一つ】 (359)
バレー代表人気がサッカー代表人気を超えた件 (405)
【アジア枠】オーストラリア男子【オージー】 (230)
長崎県日宇中学校について語りませんか!? (237)
--log9.info------------------
ゲンナジー・ゴロフキン(Gennady Golovkin) (206)
【新スーパー8】神藤岡田渡久地田村八尋細野松倉名護 (576)
【気まぐれ】スレ立て依頼はココ【施し】 (361)
博多在住ダナヲ連呼ボクヲタ考察 (390)
【皆で語ろう】長谷川穂積の今後 (227)
【戦い終って】西岡の功罪【偉業Or汚点】 (678)
リングアナ富樫光明の自己満足がウザすぎる件 2 (798)
エイドリアン ブローナー (353)
亀田に喧嘩で勝てそうな女子スポーツ選手 (233)
【ガンボアも】ミゲール・ガルシア【逃亡】 (647)
アサーションが潮を吹きました【ショワー】 (821)
【ニゲルナ】ミッケル・ケスラー【カルザゲ】 (875)
ぶっちゃけ世界王者より五輪銅の方が価値あるよね (200)
ロイ・ジョーンズ・ジュニア 【Roy Jones Jr.】★4 (233)
減量が辛いとかほざくアホボクサー共(笑) (306)
亀田興毅の嫁が流産する事を祈るスレ (202)
--log55.com------------------
OTN掲示板を生暖かく見つめるスレ
MySQL 5.0
デフォルト名無しネームを決めるスレ
システム構築ベンダの実力
【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】
ADO.NETの質問・雑談スレ2
数十メガバイトのファイルをどんどん格納できるDB
【より良い】データモデリング【モデルを】