1read 100read
2013年03月週刊少年漫画137: 週刊少年サンデー総合スレッド269冊目 (949) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【瀬口忍】囚人リク 懲役12年【チャンピオン】 (394)
【近藤信輔】烈!!!伊達先パイ【第三陣】 (911)
NARUTO 強さ議論スレ 210 (753)
【担当T屋】神さまの言うとおり弐part2【生きる。】 (941)
【竹内良輔&ミヨカワ将】ST&RS−スターズ−14 (466)
【中丸洋介】我間乱〜GAMARAN〜七十の太刀 (904)

週刊少年サンデー総合スレッド269冊目


1 :2013/02/08 〜 最終レス :2013/03/11
週刊少年サンデーとその掲載作品等について語るスレッドです。
愛は情熱的に、批判はほどほどに、編集者の話は該当スレで。
■前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド268冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357831010/
■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
クラブサンデー(毎週火・金更新)
http://club.shogakukan.co.jp/
クラブサンデーぷらす(ニコニコ静画)
http://seiga.nicovideo.jp/manga/official/clubsunday/
裏サンデー
http://urasunday.com/
週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm
・次スレは、>>970あたりの立てられる方にお願いします
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入

2 :
例年通りなら近いうちに4半期部数出るね
まあ上がっても下がっても皆さん冷静に・・・

3 :
ま、好調だと思うわー
採算が取れてるかは別としてテコ入れの効果はあるでしょ。
これからのアニメラッシュも宣伝効果はすごいだろうし。
連載陣のラインナップもバランスいいんでないかな。
ハヤテや神知るも4番打つにゃ心もとないが7番8番なら
立派な戦力だし。

4 :
下げ止まりなんかしてなくて50切らんようにしてるだけだっつうの

5 :
マギと銀匙のおかげで部数は持ちこたえそうな気もするが
編集の功績とは中々言いがたいと思うわ

6 :
>>1
スレ立てごくろうさまです

7 :
マギと銀匙のおかげなら編集の手柄にもなるんじゃないの。
マギと銀匙じゃないなら編集が介入した余地も小さいだろうけど。
銀匙はヘッドハンティングで金さえあれば誰でもできると言うことも
できるかもしれないが、マギはそうじゃないし。
ヘッドハンティングでもアラタはコケてるしな。

8 :
金もあるか知らんけどサンデーで描いてみたいつーのはあったんじゃないの荒川さんは。
元々サンデー漫画好きそだし。

9 :
ヘッドハンティングが編集の手柄だというなら
失敗したヘッドハンティングも編集の責任だからプラマイゼロだな

10 :
成功の手柄も失敗の責任も編集者なら当たり前
引き抜き作家でも生え抜き作家でも関係ない

11 :
銀匙とマギは編集というか石橋の功績だろ

12 :
銀匙は石橋全く関係ないとなんどいえばわかるんだろう

13 :
前スレ
>>980 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 13:13:02.97 ID:3GAIaJ5L0 [2/2]
え?
一回爆死したアニメが続編でヒットした例なんてあるの?
あったとしてもそんなに多いの?
指摘している人がいるが、ドラえもんという国民的アニメがあるよ。
日テレ版はスラップスティック前面に出しすぎて人気出ず打ち切り。
しかも作品の途中で主人公が平成天才バカボンのバカボンパパからドラゴンボールの
孫悟空に変わるなど、子供を混乱させる展開があった。
打ち切り後もマンガが人気あったドラに対し、シンエイ動画がドラの企画を立てて売り込んでいくんだが、
前作の打ち切りもあって交渉は至難をきわめた。最終的には10分のパイロットフィルムを
赤字覚悟で作り、これを持ち込んで交渉を成功させたという経緯などが
小学館発行の「ぼく、ドラえもん」という雑誌に記載されている。

14 :
ガンダムも最初の放送時は人気が無くて当初の予定期間を大幅に短縮させられてる
漫画で言えば打ち切りだった

15 :
ヤマトもだな
4クール予定が2クールに縮められた程の爆死なのに
その映画化に続編にさらに続編にまた映画にと一大コンテンツに成長
現在でも実写化にリメイクにと全然オワコン化しない
っていうか爆死→続編なんかない!理論のごり押しはあれだな
OAD落ちしたアニメのテレビ復帰はない理論をごり押しした某アホを思い出すなw

16 :
遊戯王はジャンプでなかったら
二度目のアニメ化は無かったよね

17 :
昔は情報の伝達速度が遅かったからラグがあったんだよ。
ガンダムやヤマトの例は一部で視聴者が盛り上がっているのを拾えなかった。
おもしろいのに見ていない人が多かった。
だから再リリースで新規視聴者が増えるという現象が起きた。
いまはメインターゲットにすぐ伝わる。
ネットの即時性で情報も早い。
情報が多いから再評価しようという機運も少なく一度「ダメ」の評価が下ると
再起はむずかしい。
ドラエモンみたいな例もいまでは無理でしょ。

18 :
メディアが多様化してるから
楽しみ方も多様化してて
昔よりも評価が固定せずに再評価されやすくなってると思うが?
テレビ放送ではパッとしなかったのが
ニコ動では人気とか
日本では受けなかったのに海外で受けて続編決定とかあるしね

19 :
デュエマの漫画はVジャンプの遊戯王みたいにして売れんのだろうか
あれ10万くらい売れてるよね

20 :
カード次第で漫画以外にもゲームや書籍が10万前後で安定して売れてるコンテンツだからなー

21 :
>>15
爆死して続編がなかった例のほうが圧倒的に多いっつーかほぼ全部
統計的な事実を無視すんなよ馬鹿
それにテレビ復帰かどうかは確定してない

22 :
いずれにせよ今回の連続アニメプロジェクトが完全なごり押しであることは明白
Fランクのムシが地上波でアニメ化されるって時点でごり押しは確定的
サンデーには円盤爆死とか単行本爆死とかそこまで関係ないらしいな

23 :
>>18
ニコ動の再評価って過去作でしょ?
いまはむり。
新作がニコ動で評価されてれば、それはネット・オタ全体の評価と大差ない。
海外はそれこそ文化的ギャップがある。
評価軸が違う。

24 :
そもそもそいつの言う「評価」の基準が全くわからない
ニコ動の評価と言えば、再生数とかアンケートだろうが、それが円盤売り上げが直結しないことは多くの作品で証明されてるし
海外の評価といっても、海外のやつらは違法視聴ばかりで円盤を買おうとはしないし(日本と比べたら円盤の値段が破格であるにもかかわらず)

25 :
ムシはごり押しじゃなく増刊時代にオファーがあったんだろう
ごり押しだったらおそらくマングローブだろうし

26 :
それが事実だとしても
Fランク止まりだったのにアニメ化強行したのはすげえな

27 :
週刊でようやく知られるようになったのに増刊時代にオファーとかあほか

28 :
おいアラカン放送枠いつ発表するんだよ早くしろ

29 :
アニメ業界は、評価の見直しもできないのか。
一度動き出したらなかなか止まれない、公共事業みたいな感じですね。

30 :
>>21-25のわかりやすすぎる北退ファビョーンw

31 :
ムシはごり押しじゃないと思うんだがなぁ
どうせU局ド深夜1クールだと思うし
アラタはテレ東確定してんだっけ?

32 :
ムシは題材がアニメ化しやすいものじゃん
おいろけもありだしオファーが来てもおかしくない気もするが

33 :
>>31
地上波確定してるんだが
>>32
個人的な感性だけで語られても困るんだが

34 :
なんでもかんでもゴリ押しってのもな。
ただサンデー編集部がムシは宣伝したら売れそうだと思って宣伝するだけだろ。
金払うのは小学館なんだしいいじゃんw
タレントみたいにつまらないヤツを無理やり見せられるわけじゃないんだし。
アニメとか人気があるから要望に応えるんじゃないぜ?
ほとんどはただの宣伝だぜ?

35 :
U局は地上波扱いではないんだっけ? そこら辺いまいちよくわかんないんだよな
春からだから少なくとも3月までには情報出てくるとは思うんだけど
というかサンデーは色々情報出すのが遅すぎる

36 :
普通に考えればU局は地上波だよ。
地上波じゃないってテレビなら衛星かケーブルってことでしょ。
スカパーとかWOWWOWね。
ようは
全日帯→全国で同じ時間に放送
局ネット→時間バラバラのときもあるけど系列局で放送
U局→個別に独立局と契約
こうだと思うけど。

37 :
あ、CS、BSデジタルもそうか >地上波以外

38 :
>どうせU局ド深夜1クールだと思うし
だったらなおのことムシはないだろ
オタ相手に円盤売って回収して何ぼのU局深夜だぞ
しかもセブンアークスってなのはやドッグデイズ作ってるとこじゃん
オタ受け狙えなさそうでそもそも売上悪いムシに目をつけてオファーとか妄想にしても無理ありすぎ
漫画どころか雑誌の1つや2つ潰こけても屁でもない小学館と違って
昨今アニメ会社ってのは1つこけたら会社が傾きかねないシビアな世界だ
小学館がケツ持ってくれなきゃそんな勝ち目の無い博打にでる馬鹿はいないよ

39 :
>>34
>アニメとか人気があるから要望に応えるんじゃないぜ?
>ほとんどはただの宣伝だぜ?
弱小誌のやりかたそのものだなw
まあそういうのも「ごり押しアニメ化」と揶揄されているわけだが

40 :
ムシは、(超からの昇格つながりで)ケンイチのように、
深夜で一年という暴挙にでる可能性もゼロとは言えないのが恐ろしい
サンデー編集に学習能力があるかどうか疑わしいからなぁ

41 :
まぁムシは知名度が足りないってのもあるじゃん
マギや銀匙は作家の知名度とかで補ってるけど、無名作家の一作目だから仕方ない
これからアニメ化で伸びる可能性も大いにあると思うが

42 :
>>38
だからスポンサー料って形で小学館がケツ持つんでしょ。
それとアニメスタジオは円盤売れんでも関係ないぞ?
出資してなければ一作いくらの契約だもの。
円盤売れて儲かるのは制作会社ではなくメインで出資する製作会社。
もともと円盤売り上げをアテにしない低予算広告だからこそ
U局なんじゃないの?

43 :
それを言っていいなら、
おすもじをアニメ化してもいいことになるなw
知名度が足りないし、アニメ化で伸びる可能性も大いにあるぞ!

44 :
>まぁムシは知名度が足りないってのもあるじゃん
林みたいな寝言言ってんじゃねえよボケ
売上2,3万部の弱小雑誌が言うならともかく未だに50万部保ってて
しかもマギや銀匙が盛り上がってる今、サンデーに掲載されてるだけで
世間に認知されるには十分すぎるほど有利だよ
零細出版社の編集や作家からみたらよだれが出るほど恵まれてるのに
それでも周りのせいにするとか頭おかしい
ムシが売れないのはつまらないからだ
つまらないものとして知られてる漫画がそれ以上知られようが伸びねえよ

45 :
ムシって、本誌連載開始してわりとすぐに、アニメCMやってなかったけ?
やってたなら、それでも知名度足りないのか。
まあ、他の作品でもアニメCMに効果がある感じがしないから、知名度アップに大きな影響がないのか。

46 :
ムシブギョーはうえきアニメぐらいの奇跡が起きればヒットするかもな

47 :
>>44
ようはサンデー読者層の外に需要があるって前提だよ。
いままでのサンデーのイメージにムシみたいなのはないから。
「いまのサンデーにはこんなのもありますよ」って宣伝でもあるわけ。
アラタの人もオールド少女コミックファンに人気あった人だから
「いまサンデーで描いてるんですよ」って宣伝が有効なの。
ジャンプですら固定ファンくらいしかいまの連載内容を知らないと思うよ。
サンデーならなおさらね。

48 :
妄想とか思い込みを前提にされてもなぁ
お話にならない

49 :
759 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2013/02/09(土) 15:43:42.27 ID:35yMs38t
>>757
名前ミスってたので訂正
アラタ
アニメ版キャスト
日ノ原革・・・岡本信彦
アラタ・・・松岡禎丞
コトハ・・・高垣彩陽
カンナギ・・・小野友樹
門脇将人・・・木村良平
アカチ・・・鈴木達央
カナテ・・・皆川純子
ヨルナミ・・・保志総一朗
主題歌アーティスト
OP・・・スフィア
ED・・・OLDCODEX
監督:安田賢司・Park Woo Hyun
シリーズ構成:関島眞頼
キャラクターデザイン:相澤伽月・Lee Seong Shin
音楽:大谷幸
アニメーション製作:サテライト・JM ANIMATION

50 :
>いままでのサンデーのイメージにムシみたいなのはないから。
どちらかと言えば、最近はハヤテ、神知るみたいな萌え系漫画が、サンデーの中では、ましな作品になっているけど、
ちょっと前なら、ガッシュ、MAR、植木、みたいな少年漫画らしいバトル漫画が頑張っていた印象だけど。
少年誌にはバトル漫画が連載されているのが、普通な気が。

51 :
彼は我々とは別の世界に住んでいるらしい
お花畑の住人なんだよ

52 :
なんでミクシムは売れなかったんだろ?
安西の漫画のレベルを思えばミクシムが特別酷い出来だったとは思えないが

53 :
>>47
今はマイナー誌から新人作品のハーフミリオンが普通に出る時代だけどな
サンデーには関係ないかもだが

54 :
例えば?進撃以外で

55 :
テルマエ・ロマエ

56 :
普通に出るwww

57 :
とりあえずテルマエのヤマザキマリは新人ではないぞ

58 :
ミクシムは烈火の劣化だったからだろ

59 :
>>47
昔あったけど、最近サンデーでみかけなくなってた漫画だな

60 :
>少年誌にはバトル漫画が連載されているのが、普通な気が。
そういうのが読みたければジャンプ読め
なぜジャンプでバトル漫画が広く受け入れられ、サンデーじゃイマイチだと思う?
ジャンプのバトル漫画は、その数倍のバトル漫画との生存競争にさらされ、
アンケートと売上合戦を勝ち抜き生き残った精鋭だからだ
サンデーのバトル漫画は所詮うしとら時代を懐かしむ古株編集が
今の作家にうしとらの劣化コピーを描かせてるだけ
しかも競争相手もいないから切磋琢磨する相手もいない、読者の選択肢もないから
どんなにつまらなくてもダラダラと続くだけ
「少年誌なんだからバトル漫画を載せろ」というのは半分正しいが半分間違ってる
読者が読みたいのは面白いバトル漫画であって
つまらなくてもバトル漫画が載ってりゃいいやというのはRーの押し付けに過ぎない

61 :
>>55 新人じゃないwww知ったかすんな

62 :
>>21
>それにテレビ復帰かどうかは確定してない
神知る第三期がテレビじゃなかったらなんなの?
OVAはかのんで確定だし
劇場とかネットとか寝言言わんよな?

63 :
少なくとも普通の三期(TVで一クール)にはならない可能性はあるのに何で寝言になるんだ
お前はただ暴言吐きたいだけだろ

64 :
http://blog-imgs-47.fc2.com/k/o/n/konanhitosuzi/aWHF18.jpg

65 :
>>63
テレビ復帰かどうかって話が、どうして「普通の三期(TVで一クール)」とかいう俺様定義のタームに入れ替わってんだよ?

66 :
やっぱ露骨に神汁だけTVって書いてないんだよな
常識的に考えれば三期がありえないくらいの爆死だったんだし何らかの事情はあるだろ

67 :
>>66
つまり電波教師のアニメCM告知にはTVの表記がないから
なんらかの事情があるとw
まあ常識的に考えれば
放送時期や放送枠等がそれぞれのアニメごとに違う(すでに放映されているのもある)んだから
公開される情報に差異が生じるのは当然なんだがね
ただ暴言を吐きたいだけの子はそれでも
「露骨に」とか思っちゃうんだろうねえw
で、
テレビ復帰かどうかって話が、どうして「普通の三期(TVで一クール)」とかいう俺様定義のタームに入れ替わってんだよ?

68 :
>>50
その普通がなかったのがサンデーだろ。
バトル漫画枠があったのではなくて、たまたま
「ガッシュ、MAR、植木、みたいな少年漫画らしいバトル漫画『も』」
やってたんだ。
枠扱いしてたとしても、そこにはうしとらや結界師も含まれる。
ずいぶん幅の広いバトル枠。

69 :
その時点でTVだと決まってるならそう書くに決まってるだろ
まだ決まってないか、TVでやらないかのどっちかだ
新しい情報が出るまで冷静になって待ってろよオッサン
出てから思う存分発狂しろw

70 :
つか神汁三期もムシのアニメ化も前代未聞のことだから
普通に考えれば誰も予想できるわけないだろ
神汁三期はまだ内容がわからんから何とも言えないが、ムシのアニメ化は暴挙としか言いようがない
もともと狂ってた編集がさらにおかしくなったのかよ

71 :
ハヤテ四期は分割で止まれなくなったという、神汁二期と同じパターンか
映画でやめておけばよかったものを・・・

72 :
よくわからないけど、バトル漫画にぬるい環境のサンデーで、バトル漫画は連載するな。
ということは、切磋琢磨されていない、ムシはダメということか。
あと、ただバトル漫画と言うとくくりが大きすぎるから、ムシは、和風ファンタジーバトルと細かく分類しろと言うことか。
まあ、和風ファンタジーは、サンデーに限らずあまり無いよな気はするが。
さらに、サンデーにバトル漫画枠は無いから、バトル漫画は不定期でしか、連載枠に入って来ないということか。バトル漫画が連載0のことが多いのか。

73 :
>>69
>その時点でTVだと決まってるならそう書くに決まってるだろ
決まってないがw
なんで情報をダダ流しにしないとならんの?
>新しい情報が出るまで冷静になって待ってろよオッサン
お前の事だなw
あとOADの後にテレビなんかあり得ないとか言ってたアホの事だな
(アホでわかるように言ってやるが、確定してない=ありえないとは断言できない、だからなw)
で、
テレビ復帰かどうかって話が、どうして「普通の三期(TVで一クール)」とかいう俺様定義のタームに入れ替わってんだよ?

74 :
>その時点でTVだと決まってるならそう書くに決まってるだろ
だから
つまり、その時点で決まってない=書いてない、ってことだろうに
何で暴れてるのか意味がわからん
今あれこれ議論してても答えが出るわけないだろ
ま、このスレをただ荒らしたいだけのバカなんだろうが

75 :
爆死したアニメがOADの後にテレビに復帰した例がないのは事実
もし神汁が三期で戻ったら今までになかった初のケース
ムシブギョーはFランク漫画でもアニメ化可能となった初のケースだから
神汁がテレビでもそこまで驚くことはないが
ムシブギョーのほうが衝撃が大きいし

76 :
アニメ業界って、放送(局)枠決まらない段階から、作り初めなきゃいけないのか。大変な世界だ。
最悪、お蔵入りになるのか?
まあ、地上波(U局を除く)以外なら、捩込めるのかも知れないけど。
放送時間帯は未定でも仕方ないけど、放送局ぐらいは決まってないと、不安定過ぎ。

77 :
数ヶ月前まではムシブギョーがアニメ化とか誰も予想してなかった
というか、空気だった
編集の冒険心(最大限に良く表現して)が読者の予想を上回ったのだ

78 :
>>49
ベテランがいないな…腐女子と声ヲタアニメになりそう

79 :
>>77
連載2年でアニメ化なんてジャンプでもそんなにないからな
初期のRュといい最初からアニメ化前提で連載が始まったんだろうなと思う

80 :
虫の発表のとき「少年サンデー史上最大の戦いが始まる」とか書いてあったが
戦いじゃなくて博打の間違いじゃないのかと

81 :
在庫一掃のように見えてなんだかんだで出雲・BE青・電波教師
・ケンイチ2期・絶チル2期と秋〜来年用のアニメの弾残ってるな

82 :
アラタの制作半島丸投げじゃないですかw
期待されてねーな

83 :
>>42
ムシはテレビ東京だろ
うえきやギャモンもavexだったし、同じ系統

84 :
>>81
一掃と言うなら
むしろ下位を打ち切ってほしい

85 :
>編集の冒険心(最大限に良く表現して)が読者の予想を上回ったのだ
冒険てのはリスクを背負うものにふさわしい表現だ
アニメを作るのはアニメ会社で金を払うのは小学館、仮にコケても
何一つ責任を負わないサンデー編集は何も冒険していない
何も痛い目を見ないから何も懲りない
今までもそしてこれからもバカ編集部は
気まぐれなごり押しRーに周りを巻き込み続けるんだろうな

86 :
どう考えたって保守的にしてても何も変わらない
落ちていく一方なんだし別に・・・

87 :
かと言ってアホみたいなアニメ化企画しても逆効果なんだけどな
現状で最強の雑誌であるジャンプのシステムのいい部分を見習えと

88 :
https://mobile.twitter.com/namimoripoyorin/status/299461947856916480?p=v
>森田 滋 @namimoripoyorin
>諸事情あって、少年サンデーを辞めることになりました。またそのうち、マンガは描きたいと思っているので、その時は応援よろしくお願いしますm(_ _)m
http://kyokutoutenngoku.web.fc2.com/
>極東天国は、少年サンデー漫画家・森田滋 同人作家・ふゆたろう のホームページ
>Mail:nipasennto@yahoo.co.jp
http://seiga.nicovideo.jp/comic/3770
>メール nipasennto@yahoo.co.jp
>仕事クビになったよ_(:3 」∠)_ 暇つぶしに描いたマンガをのせるよ

89 :
若木は弟子までキチってるのか

90 :
打ち切りだったんだな
まあどの雑誌でも途中で他紙行く人は腐るほどいるわな

91 :
確か、去年読みきりを描いてたが
アンケート悪かったんだろうな

92 :
>>89
北退の粘着は作品・作者のみならず弟子にまで及ぶのか
七代祟る怨霊みたいなやつだな

93 :
「辞める」じゃなくて「クビ」なんだな
ヌルいサンデーで戦力外通告されるって漫画家辞めたほうがいいレベルだろ

94 :
シャケとかミキティとかガンダムの作者も後を追いそうw

95 :
剣持とか大塚は出て行ったし、菅原も出て行きそうだな
まぁこいつらはどこで描こうが大ヒットしないだろうが・・・
ネジマキカギューの人はそこそこ売れてよかったな

96 :
編集の意向に沿った糞漫画なら売れなくてもアニメにしてもらえるとかある意味ジャンプより凄いなw

97 :
そもそも漫画家は編集部の社員ではないから
「辞める」「クビ」は表現としておかしいんだけどね

98 :
http://seiga.nicovideo.jp/comic/3770
なんだこれ面白いじゃないかw少なくとも子作り他FGランクよりはずっと
まあ内容がやばいからサンデーじゃ絶対無理だけどこいつにはよそで成功して欲しい
サンデーにこだわって埋もれるくらいなら
新人はサンデーにこだわらず他所に活躍の場を求めたほうがいいな
どうせ何年も待ってやっと順番が回ってきても9割がたRー漫画かパクリ漫画描かされて
潰されるのは分かり切ってる

99 :
つまんないし売れないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【竹内良輔&ミヨカワ将】ST&RS−スターズ−14 (466)
(^▽^)恋染紅葉ネタバレスレpart3(^▽^) (525)
【池沢春人】クロガネアンチスレ★91【連載陽炎】 (990)
HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.989 (619)
トリコpart128 (632)
【真島ヒロ】FAIRY TAIL 大魔導演舞決着まで85分 (244)
--log9.info------------------
【ダイハツ】ミラ ココア Part4【Cocoa】 (231)
セカンドカーとして乗ってるふうに見られたい (535)
【軽新車を】 値引き相談スレ Part.1 【より安く】 (915)
軽自動車にエアロっていらないだろ (816)
【AT専用】ラパンSS (201)
三菱ミニカ 9代目を予想するスレ (406)
なぜスバルの軽は走りが良いのか?[パイオニア] (392)
燃費が悪くなるのに、なぜ軽は660ccが限度なのか? (636)
NA vs ターボ5 (624)
電気自動車総合スレ part8 (221)
軽自動車はエコカーだ (235)
【F1】軽自動車最速【マターリ】 (205)
550ccの軽に乗っている人のスレ (344)
【ミツビシ】  i  Part37 【アイ】 (386)
カプチーノを買おう!! (486)
スーパーチャージャーに萌えるスレ (715)
--log55.com------------------
楔型文字の世界
倭人伝の言語復元
〜じゃね?って言葉 2
アメリンド語族は無謀杉
漢字の中国起源説
日本語>英語
なぜ僕/私の英語は上達しないのか?
将来日本語の表記を漢字カタカナにすべき