1read 100read
2013年04月DTV458: Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part7 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作DVDにプロテクトをかけるには? (419)
【DivX】Gordian Knot【0から始める】 (681)
Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part7 (246)
放送・業務用ハイビジョンカメラについて Part3 (821)
DVDxってどうよ (609)
おすすめCodecはこれだ! (285)

Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part7


1 :2007/01/28 〜 最終レス :2012/11/04
=================================================
 >>1-10の解説を読んでから質問すること。
 初心者はhttp://www.google.com/
 初心者質問スレッド 45【映像制作板】
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1088910598/
                 を利用してください。
=================================================
■前スレ
Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089208299/
■過去スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062089630/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052253870/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037477255/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026983248/
http://videogate1000.tripod.co.jp/vg1000part2.html
http://pc.2ch.net/avi/kako/1011/10113/1011355665.html
>>1-10を読まない奴、煽りは放置で

2 :
■製品情報
DigitalVideoPlayer
http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/digvply_index.htm
VideoGate1000
http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/videogate1000_index.htm
■最新ドライバ及びVideoGatePlayerのダウンロード
DigitalVideoPlayer
http://www.canopus.co.jp/download/dvp.htm
VideoGate1000
http://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm
■DigitalVideoPlayerとVideoGate1000は同じものなの?
DigitalVideoPlayer = VideoGate1000 + CRM-1 + USB延長ケーブルです。
■カノープスサポートフォーラム(登録の必要あり)
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
■MediaCruiseが使いにくい人はWindowsMediaPlayer6.4に似たVideoGatePlayerもあります。
http://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm
■神さまのサイト(VideoGate Adapter、テレシネフィルタ)
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/
■VGTOpPlayer
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/
■VgExplorerによる(CRM-1を利用してTV画面でファイラーを・・・)
ttp://home.e05.itscom.net/774/

3 :
■必須ツール【ffdshow】★★★
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
各種MPEG4のデコード(不完全ながらMPEG1,2サポートもあり)のおよび
各フィルター・補正を行う高性能DSF(DirectShowFilter)。
中途半端な解像度のAVIのFullD1(720x480)への拡大、RGB24>YUY2変換など
VideoGate1000の足りない点を補ってくれるのでAVI再生を行うなら
ぜひとも併用したい。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
【主な利用方法】
中途半端な解像度の動画を再生するとTV画面いっぱいにならないので
再生時にffdshowのリサイズ使って720x480,704x480,640x480に拡大するとTV画面いっぱいになります
拡大アルゴリズムはLanczos3にしSharpenとblueの値を設定する
RGBはYUY2にffdshowで変換しないとTV出力されません。
VG1000の出力に利用する場合は、最終的にffdshowから704(or720)x480@YUY2が
出力されるように設定すればよいです。

4 :
■DVD再生について
市販のソフトウェアDVDプレイヤー(のDSF)
+GraphEdit(DirectXSDK付属アプリ)を使用することによりDVDの再生を行うことができる。
GraphEditを使う→http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/9278/file/VG1000DVD.gif
詳細はパート2スレの >>560-574
ただし操作性に難があります。
 GraphEdit
 http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html
下記のページも参考になるでしょう。
 http://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/DVDFilter.htm
また、VideoGate Adapterを利用したり、VGTOpPlayerを使用した方法もあります。

5 :
■音声をサウンドカードから出力する方法
HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsr
ってのがあるけど、それのOutputAudioを0にしたら、サウンドカードから音が出て
VideoGateから出なくなった。
OutputVideoってのもあるけど。
それ以外に遊べそうなものはないね。
■マザボについて
転送速度けっこう食うみたいなのでVIA系のマザボはやめといたほうが無難かも?
intel系かsis系にしとくのが◎。nforceは転送速度は別にして動作対象外になってます。
■CoolON等のソフトウェアクーラーを使うとドライバ転送エラーが発生します
■VG1000の画質はどんな感じ?
個人の好みで画質は違うので、この話題を出す時は【sage進行】
VideoGate1000実験くんデータ一覧(解析つき)
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/index.htm
【最強TV出力対決】VideoGate1000 vs Xcard vs G450 静止画比較 2002/11/6
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/vg1k_xcard_g450/tv-out.html
旧【最強TV出力対決】VideoGate1000 vs Xcard 静止画比較 2002/6/17
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/vg1k_xcard/VG1000_vs_Xcard.html
画質の考え方の違い 例:MTV2000とVAIOの
http://www.giworks.com/short/PC.htm
■再生時のCPUの使用率の目安
1.5G→65%
2.2G→45%
■バッファの初期化エラーが発生したら
デヴァイスマネージャーからドライバの無効⇒有効で復活する。
ただし、物理メモリが少ない状態でやると、復活の際PCがもっさりして録画エラーが発生するので注意。

6 :
■ドライバについて
発売当初はMPEG1・MPEG2、720x480・704x480、29.97fpsの動画ほぼ専用機であったが
その後のドライバがVer.2.00(2002.7.11)によりDirectShow対応、高品質拡大のサポートが行われた。
これにより対応動画は
形式:MPEG1, MPEG2, WMV(asf), MPEG4, DivX, Xvid, AVS(Avisynth)等DSFでデコードできるもの
   (DVD-Video, VideoCD等は不可)
解像度:任意
   (ただし整数倍して720x480,704x480,640x480,320x240などにならないものは画面いっぱいにならない)
フレームレート:任意
   (ただし29.97fps以上は29.97fpsに間引かれて再生、
   29.97fps以下は単純にコピーフレームが水増しされ29.97fpsになるため
   例えば24fpsは若干ギクシャクした感じになる)
   >>2 の神さまのサイトにあるテレシネフィルタを使用すると
   24fpsの動画も2-3プルダウン(テレシネ)変換が行われスムーズに
   再生されるようになります。同様に120fps(24/30混在もの)/60fpsの
   動画もスムーズに再生されるようになります。
   上記のようなフレーム数の動画を再生する場合は必須でしょう。
   (FEATHERなどでの上記フィルタの使用は基本的に不可のなので、
   神さまのサイトにあるVideoGate Adapterを併用するか、
   VGTOpPlayerやMedia Player ClassicなどのDSFを強制指定できる
   プレイヤーでテレシネフィルタを使用してください。
   また、縦240以下の動画は正常に変換が行われないので
   ffdshowなどを使用して縦480などに拡大してやる必要があります。

7 :
■VideoGate1000用インターレースな動画の作り方
2004/7現在インターレースに対応している代表的なコーデックには
DivX,XviD,WMV9,Mpeg2等があります。
現状ではPC上再生とTV出力の両方で525i ( 普通のTV放送 ) 映像を
コーミングの無い映像で見るにはMPEG2/WMV9しかありません
基本的には「640x480」の解像度でエンコードするだけです。
縦の解像度を480に保持すれば、「512x480」や「480x480」等でもOKで
全てを「640x480」にしなくても大丈夫です
ただし「640x480」以外のファイルでは、再生時に640x480にffdshowで
拡大する必要があります。
また、デコードの際はインターレース解除を行わないように(Weave出力)する
必要があり、(ffdshowなどで)拡大するのであれば縦の解像度を変更しては
いけません。
(どちらもインターレース情報を保持できなくなります)

8 :
■インターレース保持したWMV9をVideoGateで出力する際は…
WMVデコーダーのソフトウェアデインターレースを、強制的にOFFにする必要が
あります。でないと、VideoGateではデコーダの仕様により綺麗に出力出来ません。
ファイル名を指定して実行で「regedit」と入力して、レジストリに
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
"Deinterlace" = dword:00000000
の項目を設定してWindowsを再起動します。
要するにHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunchに
新規のDWORD値として"Deinterlace"を作ります。
この値を0に設定すればWMVデコーダーのソフトウェアデインターレースを
強制OFFにできます。ちなみに1にすれば強制ONにできます。
もしこの項目がなければ新規にキーを追加してかまいません。
これでインターレース保持エンコ−ドしてもWEAVE再生可能。
これ以外にもあまりおすすめではないが
ffdshowでコーデック選択しデインターレースでDScalerのプラグインで
weaveよみこんでやればインターレース保持再生可能。
こちらのメリットはお手軽さ。
おすすめはレジストのほうですが。

9 :
D3以上の入力端子のあるTVを持っている人には
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/rgb-ypbpr.html
も選択肢として検討する価値があります
AV板に専用スレも立っています
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060506796/
この手の物としてはRadeonHDTVアダプタやAopenのSiS315がありますが入手性に問題があります
CanopusのSSH-HDTVは同社製GF3までの対応など、グラフィックカードを選ぶ問題があります

10 :


11 :
>>9
今はこっちだな。
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1136748443/

12 :
>>1>>11


13 :
乙だけどテンプレ古すぎw
また見直せなかったなあ…。

14 :


15 :


16 :
テンプレ風に、いくつか書いてみたから
間違いの指摘や、情報の補足などあればよろしく。

17 :
■必須ツール、ffdshow
http://ffdshow-tryout.sourceforge.net/
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941
各種 MPEG4 のデコード (不完全ながら MPEG1,2 もサポート)、および
各フィルター・補正を行う高性能な DSF (Direct Show Filter)。
中途半端な解像度の AVI を VideoGate1000 で扱える D1 (720x480,704x480)
に拡大したり、RGB24 などの色空間を YUY2 に変換してくれたりと
VideoGate1000 の足りない点を補ってくれるので、AVI 再生を行うなら
ぜひとも併用したいツールです。
設定で注意したいのは、以下。
デフォルトで問題ないはずですが、これを間違えると VideoGate1000 では出力
されなくなるので注意しましょう。
・[出力] の [サポートされた出力色空間] の内、[YUY2] に必ずチェックを入れる
・[オーバーレイミキサーを使用する] はチェックしない
・同じく、[再生中の出力形式の変更を許可する] もチェックしない
なお、リサイズの設定などが、条件によって複雑化してきた場合は
[画像の設定] にある [プリセットの自動読み込みの条件] を使うことで
ある程度の自動化が可能です。

18 :
■D1 (720x480,704x480) 解像度ではない動画を、TV 画面いっぱいに再生する
必要な物 : ffdshow
ffdshow の [リサイズ、アスペクト] を使用して、D1 解像度に拡大/縮小します。
[新しいサイズ] は下記を参考にして指定し、[アスペクト比率を修正しない] に
チェック。リサイズ条件は [常にリサイズする] か、[ X < 704 または Y > 480 ]
などの条件を設定するといいでしょう。
横解像度が D1 (720,704) 以外の動画は、横を 704 にリサイズすることで
アスペクト比も正しく再生されます(※)。
縦解像度は、4:3 なら 480 へリサイズ。
16:9 なら 360 にリサイズし、レターボックスの状態で出力をするか
480 にリサイズしてスクイーズの状態にし、TV 側でワイド表示 (または V 圧縮)
にします。
※ 横が 640 などの、PC や携帯電話での再生を目的として作られている動画は
  D1 解像度の 720 から、左右合計 16 ピクセル (無効領域と呼ばれる部分) を
  削除し、704 にしてから 640 などへリサイズするのが定石となっています。
  こうした動画を 720 にリサイズしてしまうと、若干横長になってしまうので
  手順を逆にたどり 704 へ戻して出力してあげる訳です。
  ただし中には定石を無視して、720 から直接 640 にリサイズされている物も
  存在します。
  そうした動画を 704 にリサイズすると、今度は若干縦長になってしまうので
  その場合は 720 へ戻して出力してやります。

19 :
■縦解像度が 480 未満のインタレース動画を、綺麗に再生する
必要な物 : Telecine Converter (テレシネフィルタ)
縦解像度が 480 に満たない動画の場合、インターレースが保持してあっても
そのままではなめらかに再生されません。
Telecine Converter を使用し、[480ラインに拡張する] にチェックを入れると
インターレースのなめらかさを失うことなく再生されます。
特に問題のない限り、この項目は常時チェックしておいて良いでしょう。

■インターレースを維持したまま縦解像度をリサイズする
必要な物 : ffdshow , Telecine Converter
ffdshow で単純に縦解像度を変えてしまうと、インターレースが崩れてしまい
綺麗に再生されないので、以下のようにします。
・ffdshow のリサイズ設定にある [インターレース化] をグレーチェックにする
・縦 480 を超える動画は、480 以内にリサイズする
・480 未満にリサイズする際は、Telecine Converter の [480ラインに拡張する]
 にチェックを入れる (上記と同様)
これにより D1 を超える解像度の動画でも、インターレースを維持(※)したまま
再生できます。
例えば 1280x720/60i の動画なら、上記の通りに設定して 704x360 にリサイズ
するだけです。スクイーズ出力をするなら、もちろん 704x480 にリサイズします。
※ 実際の処理は、各フィールド毎にリサイズした上で、新たにインターレース化
  してるのだろうと推測されるので、維持という言葉は不正確かも知れません。

20 :
■DVD の音声をサウンドカードの S/PDIF から出力する
必要な物 : AC3Filter
http://ac3filter.net/
http://www.nihongoka.com/jpatch_a-d.html#ac3filter
http://tnetsixenon.xrea.jp/localization/000015.html
AC3,DTS などの音声を S/PDIF で出力することで、マルチチャンネル再生が
実現できたり、PCM 音声をそのまま出力できるメリットがあります。
ffdshow audio decorder でも出力そのものは可能ですが、画と音がずれて
しまうため AC3Filter を使用します。
System タブの [Audio/Video sync] に適切な値 (※) を入れることで
リップシンクのとれた再生が可能になります。
フィルタグラフの接続例は以下の通り。
[CyberLink DVD Navigator] → [AC3Filter] → [Default DirectSound Device]
↓ ↓
[CyberLink Video/SP Decoder]
  ↓
[Canopus VideoGate1000 Renderer Filter]
※ 適切な Time shift 値は、環境によって異なるかと想像されます。
  うちでは、おおよそ 133ms (4フレーム分) 前後の補正値にしています。

21 :
■スクイーズ収録された 16:9 の DVD をレターボックスにして出力する
必要な物 : ffdshow , Telecine Filter
ffdshow を使用したリサイズ (>>19) を応用し、縦解像度 480 を 360 にリサイズ
することで、インターレースを保持したままレターボックス再生ができます。
フィルタグラフの接続例は以下の通り。
[CyberLink DVD Navigator] → [AC3Filter] → [Default DirectSound Device]
↓ ↓
[CyberLink Video/SP Decoder]
  ↓
[ffdshow raw video decorder]
  ↓
[Telecine Converter]
  ↓
[Canopus VideoGate1000 Renderer Filter]
なお GraphEdit での保存ファイルに、フィルタグラフの順番違いが発生することも
あるようです。VGTOpPlayer でうまく Pin の接続が出来なかった際には
テキストエディタで XML ファイルを開き、記述の順番を入れ替えてください。
上から順に追って見ていけば、すぐに分かると思います。

22 :
■VGTOpPlayer で MP4 や Matroska(.mkv),OGM などを再生する
必要な物 : Haali Media Splitter
http://haali.cs.msu.ru/mkv/
Download にある MatroskaSplitter をインストール。
マルチストリーム (多重映像,多重音声) は、タスクトレイにあるアイコンを
右クリックすると出てくるメニューから、再生ストリームを選択できます。

■Gyao の動画を出力する
必要な物 : VideoGate Adapter
Configurator.exe で、[VideoGate1000を使用するプログラム] に使用している
ブラウザを指定。IE なら IEXPLORE.exe を追加する。

■InterVideo WinDVD の MPEG2 デコーダーで再生する
InterVideoのインタレ保持設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\Common\VideoDec
ここに新規 DOWN 値で BOBWEAVE を追加
値は 2、これでインタレ保持で再生。

■PC モニタ側の左下に表示される VideoGate1000 の表示を消す
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsr]
"ShowString"=dword:00000000

23 :
■VideGate1000 以外で出力する
必要な物 : VOutSelector
http://vipqs.fc2web.com/
VideoGate 1000 の DirectShowFilter をカノープス謹製の他のハードウェアで
使用できるように、切り替え変更するソフトです。
つまり、DirectShow を使用するプレイヤーで VideoGate の代わりに DVStorm 等を
使用してビデオ出力できるようになります。
もちろん、DVStorm で RT2 以降であれば、オプションのコンポーネント出力ボードで
VideoGate の代わりにビデオ出力できます。
・使用可能ハードウェア
DVStorm-RT/RT2
ADVX-1000
・VideoGateFilter にパッチを当てると使用可能になるハードウェア
DVRaptor-RT/RT2
DVStorm-XA

24 :
■PCI-Express 世代のマザーボード (チップセット) との相性
Intel 915  △ GeForce6600/7600GS
Intel 965   △ GeForce7950GT
SiS 756  △ GeForce7600GT
SiS 761  △ GeForce7300GT
ATi RS482 × コマ落ち
前スレまでに報告があったのは以上の通りです。
△はオーバーレイ表示に問題が出たと報告のあったものになります。
PCI-Express、または PCI-Express 対応ビデオカードと VideoGate1000 の間に
何らかの不具合があるようで、PC モニタ側の表示がコマ送りのような再生に
なってしまいます。
原因がどちらとの間にあるのかは、まだ特定できていません。
保守的な意味合いも含めて、今後も報告をお願いします。

25 :
すみません。動画再生ソフトDVとMedia Player Classicで
リモコンCRM-1が使えるようにする方法を教えてください。

26 :
Vistaを導入して、videogateで出力してみると、PC上では再生されない。
いつもはコーミングがかかった状態で再生される。
ま、TVに出力されてるからいいんだけどね。
Vistaはオーバーレイができない?から見えないみたい。
で、入力切替を押すと、なんと
コンポジットに出力されている。
もちろんコンポジットにはなにも接続していない。
どういう状況かはわかんないけど、びっくりした。
同じ環境の人は少ないかもしれないけど。
もしも、試せる人がいたら試してほしい。
Vistaはビデオキャプチャボードでオーバーレイを使ってるものは
今のところうまく再生されないらしいけど、再生中に
入力切替でコンポジットにしてみてほしい。
ちなみにプライマリ2405にD-sub接続でセカンダリ2407にDVI接続の
デュアルディスプレイ。

27 :
>>16
はげしく乙
美しいな。

28 :
>24
ダイレクトオーバレイのできない環境、つまり
feather2004D等のi915オプションをONにしないと
MTVのオーバレイが出ない環境では、
VG1000のオーバレイも表示できない(あるいは崩れる)ということではないでしょうか
※ちなみにVG1000にはi915オプションのような回避法がありません

29 :
質問です。
VgExplorerを使ってるのですが、XPをsp1からsp2にすると「途中から再生」などが
使えなくなってしまいます。
同じような症状の方いますでしょうか?
回避方法などあったら教えてください。

30 :
テンプレ追加激しく乙。
マザーボード情報は今後もメンテしていきたいね。

31 :
>>26
Aero無効なら動いたって話があったけど
Aero有効でもオーバーレイが表示されないだけで動くのかな?
接続していないのにコンポジットで表示されるってのは勘違いかテレビの問題のような気がするけども・・・

32 :
秒速5センチメートルの先行配信をVGで出力して見た。
VideoGate + VideoGate Adapter万歳!

33 :
あれはHDのほうが感動しねえ?

34 :
1話はHDじゃなかったでしょ

35 :
あ、先行配信ね
予告かと思った

36 :
最近平行輸入されだした、ASUSのP5PE-VMに手をだしてみた。
Videogate1000と比較的相性が良い865Gチップセット→AGP
CORE 2 DUO対応
PCIスロット×3、GIGALAN搭載
Micro-ATX・CORE 2 DUO環境でVideogate1000を活かしたい方にはお勧めの変態マザーです。


37 :
いまさらだけど、VGTOpPlayerのオプションに拡張子登録すればGIFアニメも再生できるのな。
おもすれーw

38 :
ほぉ、これは気がつかなかった。
なんか面白いGIFアニメないかな。

39 :
Vistaに移行しました。
羽2004使ってます。
TV出力もPC上での表示も問題ありません。
もちろん、PC上で再生する際はAeroが自動でOFFになります。
特に不満のない結果となりました。
マザーはASUSのN4L-VM DHです。(945+CoreDuo)

40 :


41 :
ATXでvideogateにいいc2dマザーのないかな

42 :
あ、2つ上にあったね。スR

43 :
最新の環境でも動くのがわかって嬉しいね
ドライバは2.02でいいのかしら

44 :
一年ぶりにVideoGate Adapterをいれてみました。
>>17を参考に設定をしました。WMP9で再生して動画ファイルはdivxやxvidのAVIは正常に出力されるんだけど、
wmvファイルだけが出力されない。PC上で再生してしまう
ここをもう一度確認しろってところありますか?
OSXPのSP2のWMP9を使用

45 :
ビデオミキシングレンダラを使うのチェックを外すとか

46 :
ごめん。ありがとう。
それでいけたよ。考えたらwmvにffdshowって考えれば関係ないもんね。
くだ質でスマソ

47 :
MTVは死んだがVideoGateはVistaでも生き残るのか

48 :
>>47
MTVは、Vistaの仕様とカノプの事業修正が重なった結果なんだろうな。
俺はVG1000とPC-9821時代のGA(PW928IILB)しか所持してないから
対岸の火事みたいなものなんだけども、なんかちょっと苦虫。

49 :
今現在ffdshowの古いバージョンを使って16:9のDVDを>>19の方法で見てるんですか
H264のファイルをffdshowフィルタのバージョン上げて見ようとすると
今度はffdshowがMPEG2のリサイズができないバージョンになってしまってて(ライセンス問題だか?)
「MPEG2のリサイズ」と「H264のデコード」が両立できない状態です
みなさんはどうされてるんでしょうか。
良い方法があるなら教えてください

50 :
>・ffdshow のリサイズ設定にある [インターレース化] をグレーチェックにする
                                  ~~~~~~
>>19 の上記波線部分を削り、単なる「チェック」に訂正させてください。
ffdshow tryouts revision 1100 にて、リサイズ機能に追加変更があったようで
>>21 のような、外部デコーダ出力を ffdshow でリサイズする際においては
「チェック」でないとインターレース化されませんでした。
環境による可能性もあるので、どなたかに追試してもらえれば幸いです。
なお新たに追加された「〜(SAR)を内部的に処理する」ですが
「アスペクト比率を修正しない」である限り、チェックの有無に意味は無さそうです。

51 :
>>49
その状況は、こちらでは確認できないものでした。
ライセンス問題と言われる物は、どこから出てきた話でしょう?
もう少し具体的な状況が知りたいところですが
下記条件の下でも正しくリサイズされませんか?
・横幅と高さを指定する
・新しいサイズ 720 x 360
・常にリサイズする
・アスペクト比率を修正しない

52 :
レスが遅れてすみません
くわしく書くとずっと使ってたffdshow-20041003では720x360にリサイズしてDVDをテレビ出力できますが
H264に対応しきれてないようで改善したいと思ってます
そこでffdshow-20051115や他の新バージョンに入れ替えるとH264は見れるのですが
コーデックのMPEG2 [libavcodec]の欄に「DVDのデコード(まだ機能してません)」みたいな注釈がついてて
他の動画が720x360にリサイズできてもDVDのMPEG2をリサイズしてくれません
設定はできてると思うんですがffdshowのどのバージョンをつかえばいいんでしょうか

53 :
>>52
もっともっと具体的に環境さらさないと、さっぱり分からないよ。
プレーヤーは何を使ってて、フィルタグラフはどうなってるのか
せめてそのくらいは書かないと。

54 :
アゲとこっと。

55 :
FLVファイルって出力できないかな・・・

56 :
できる

57 :
A8R-MVPで組んでみたよん。
MTV2200とVG1000が快調に絶賛稼動中だ。
コマ送り状態もないし、追っかけ再生も無問題。
グラボはEN6600GTだよん。
問題は
939マザーだからお先真っ暗ってこった。

58 :
AMD 690チップセット採用マザーでの動作情報モトム

59 :
4CoreDual-VSTA(通称ド変態)で動かしてる。
MTV1000は挙動がおかしいので外したが
VG1000は快調そのもの。
液晶TVにはまだまだ移行しねぇぞ。

60 :
VIAは前から問題ないよ。
atiのチップセットでは今までまともに動いて無かったから、
動くとなるとAMDのCPU使ってる人には朗報だね。
nVidiaはどうなんだろう。

61 :
A8R-MVPってサウスがULiか…
そりゃ動くわな。

62 :
>>59
液晶に移行しないのはいいとしても、そろそろHDに移行したくねえか?

63 :
>>62
実はSDTVとHDTVを使い分けできれば良いなぁと思ってる
スペース的な問題もあって難しいけど・・・

64 :
VG1000はPCI Express x16のスロットでも動作しますか?

65 :
無理でした。すみません。

66 :
VideoGate Adapter+ffdshow+WMPでDVDをTV出力してます。
過去ログを参考に縦長にスクイーズされた画面は修正できましたが、字幕がはみ出て
一部しが表示されない。
ffdshowの設定で修正できる?

67 :
640、428
640、320
とかにリサイズしてみるのはどうだろう
インターレースがうまくいくか自信ないが

68 :
>>66
いくつにリサイズしてるん?
リサイズ設定をさらすのが近道だと思う

69 :
>>68
過去ログにこんな書き込みがあったので、720×360にしてます。
> 16:9 のビデオを 4:2 の TV で見る方法。
> ○ ffdshow の設定
> 1. Codec の Raw video をチェック。出力は YUY2 のみをチェック。
> 2. Resize & aspect でサイズを 720x360 に設定。Resize always をチェック。
>  Aspect ratio は No aspect ratio correction をチェック。
> ※ リサイズ用のプリセットを作っておくと、まとめて設定を変更できるので便利
> これで YUY2 720x480 -> YUY2 720x360 に変換される。
>
> ○VideoGate Adapter の設定
> 1. プラグインセットの番号を 0 以外の未使用な番号に変更する
> 2. ビデオの全てのフォーマットを受け付けるのチェックを外す
> 3. ビデオの追加ボタンを押す -> ffdshow MPEG4 Video Decoder を選択 -> 選択ボタン
> ※ これで ffdshow だけが登録されている状態になります
> 4. OK ボタンを押して設定を保存する
G450→G400→Xcard→VG1000と来たが、これが最も画質が良いのは間違いないね。
ただ、DVDの再生には一苦労。

70 :


71 :
VG1000 と G965搭載のGMA3000オンボードVGAでは動作するものの、
PCI ExpにELSAの8600GTを刺し、動画再生すると再起動がかかってしまい。動作しません。
AGPでは超安定だったんだけど・・・・安定するVGAカードはないんですか?


72 :
PCIeでも再起動するって報告は初めて聞いた気がする。
ゲフォ8x00系はまだ安定してないんかね。

73 :
Asus 8600GT
特に問題ありません よ

74 :
ELSA 8600GT ではだめなのかな?

75 :
os再インストールとか、ドライバ変えたら直ったりして。

76 :

子供のアニメのビデオ録画で現役大活躍しています

77 :
皆さんWMV9の再生はどうしていますか?
普段はMPCですが、WMVだけは本当に落ちることが多くMediaCruse使っても、たまに落ちますが非常に不便です。
しかもVG1000は一度落ちると再起動しないと直らないし。
ffdshowをかなり古いものに戻し、なんとか他の形式が落ちついたのでWMVはもう捨てていますが、
皆さんの環境で問題ない方、使用ソフトや設定を教えていただければ幸いです。

78 :

VGTOpPlayerを使っていて下のようなファイルで全く問題なし
640x480 24Bit Windows Media Video 9 704.60kb/s
Windows Media Audio 9 44.10kHz 16Bit 2ch 97.96kb/s

79 :
>>78
VGTでも「〜ドレスエラーです」なんていって落ちたりりませんか?

80 :
すみません、アドレスエラーです の間違いです

81 :
>>78
それで思い出しました。。VGTでもWMPでも720x480のWMVだとGV1000で出力されないんですよ・・なぜなのでしょうね・・・

82 :
それは既に自己PC環境問題

83 :
そうですか。何とか解決出来たら報告します。

84 :
すみません 720x540 のwmv9動画が出力されない の間違いでした。そりゃそうですよね・・
ffdshowで縮小すればいいのですが、MPCのdrevil_xxでffdshowの設定何やっても、WMV再生(全部)で落ちるので見られません・・
どなたかお力貸してくださいo(。_。)o

85 :
なんじゃそのアス比は
99bbか?
それなら普通に出力できるよ
もうめんどくさいからOS入れなおしなさい

86 :
99bbじゃないですかネット配信ものです。
MPCが落ちるのでどうにも対処のしようがないんですよね・・

87 :
定期あげ

88 :
最近PCをアスロンの64X2のチップセットAMD480なんですが
ビデオゲート使えないというか、再生しようとするとPCが再起動しちゅあんですよね。
これってなんとかならないですかねぇ?
それともAMDのチップセットで使えるものって代替品でお薦め品があれば教えていただけないでしょうか?
 
アゲ

89 :
TVUplayerやSopCastなんかのTV出力はできないんかね?

90 :
どなたかWinDVD7で再生したDVDをVideoGate1000で出力してる方いませんか(´・ω・`;)
せっかく買ってきたのにヌルヌルでも、普通でも再生できません・・orz

91 :
基本的にDVD出力に対応してないから無理
どうしても出力したい場合はテンプレや過去ログ参照

92 :
あげ。
 VideoGate1000が使いたいばっかりにいつまでも北森環境から脱北できない。
しかもDVRaptorも手放しがたいとなれば、あと5年はこのPCと付き合っていくしかないわ。
 まあ、使うソフトウェアがこれ以上のスペックを望むことも無いので、構わんが。

93 :
もう一回あげ。
なにやってるの漏れ。

94 :
なんで上げるの。
なにやってるの藻前。

95 :
>>92
まだ自作するつもりないんで北森環境で普通に使ってたが、
他環境にレベルアップすると使えなくなるのか?

96 :
G33-DS3Rで普通に使えてる。
昔815で使ってたときは重いと思ってたのが嘘のようだ。

97 :
>>94
つDAT落ち

98 :
心配しなくても、ここじゃ滅多に落ちないから。

99 :
他にも最新マザーでの動作報告キボン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
放送・業務用ハイビジョンカメラについて Part3 (821)
おすすめVJソフトは? (735)
I・O DATA GV-MPEG2/PCI 其の13 (651)
TV+HWエンコボード「PixelView Video Maker」 (351)
MPEG4エンコで(゚〇゚)マルーなCPUは? (438)
メディアコンバーター (348)
--log9.info------------------
NEC液晶モニタ総合スレッド32 (271)
無線LANリピータのスレ (220)
acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】 (329)
Core i7 短い命でした。 (224)
NAS総合スレPart20 (LAN接続HDD) (260)
ワイヤレスマウス重すぎwwwwwwwwwwww (593)
ビデオカードのVRAMに語るスレ (262)
【NEC】MultiSync LCD-EA232WMi【国産LCD IPS LED】 (339)
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■3■ (376)
ソフマップ 祭り開催 液晶モニター (289)
USBのハブを語るスレPart04 (201)
地上波デジタルハイビジョンチューナー 9枚目 (625)
IEEE1394で高速LAN (271)
【立体】Rマウスパッド専用スレ 6枚目 (207)
●絶対オチない当たり前のルータ● (502)
【長屋住まい】隣家の無線ルーターにチャッカリ接続 (398)
--log55.com------------------
【教えて】家具板 質問スレ 総合【答えます】
【遮光】カーテン総合スレ【防音】
お勧めダイニングテーブルありますか?
【ぐっすり】ベッド総合37【眠りたい】
【土不要】 エアプランツ チランジア 【花咲く】
【こんにちわ】リビングハウス9【東京進出は豊洲】
【専業主婦は】リビングハウス11【立ち入り禁止】
大塚家具最期!?