1read 100read
2013年04月資格全般71: 第二種電気主任技術者試験 part41 (616) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
弁理士統一スレpart198 (461)
行政書士 年収150万未満 慟哭 悲劇 生き地獄 5 (881)
土地家屋調査士の超リアルな現状【空腹】part24 (350)
技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 (443)
競売不動産取扱主任者【新資格】 (453)
外国人女性の好きな高卒、中卒の司法書士集まれ8 (212)

第二種電気主任技術者試験 part41


1 :2013/03/06 〜 最終レス :2013/04/01
一次試験
8月31日(土)
二次試験
11月24日
合格目指して頑張りましょう。

2 :
2げと

3 :
受験用の数学の参考書は何がよいでしょうか?
石橋千尋著 電験第二種 数学入門帳 というのを買ったのだけど
計算の途中経過を飛ばしてたり、テプナン、ミルマンの定理は解説がないし
最少問題はなにか中途半端だし
こんなので勉強して大丈夫か心配です

4 :
↑アマゾンで評価高いから私も買いました。でも紙質と同じで中途半端ですね。
結局「これだけ理論2種」をやってからオーム社「電気数学」をやりました。

5 :
↑アマゾンで評価高いから私も買いました。でも紙質と同じで中途半端ですね。
結局「これだけ理論2種」をやってからオーム社「電気数学」をやりました。

6 :
高卒の俺には良かったよ。自分で足らないことに気がついてやったのはそれなりに力がついた証拠では?

7 :
二次試験に最適なお奨めテキストを教えてください。

8 :
オススメつったって、好みとかそいつの予備知識のレベルとかあんだから
自分で立ち読みして探せとしか言えなくね?

9 :
過去問題やって解らないところを調べる。俺は受かってないけどそれしかないと思っている。

10 :
二種に受かる為にはそれなりの勉強量と質が求められます。
量としては過去問をこなすのは当たり前ですが、それ以外に参考書を最低でも二種類用意して3回読みくらいをやる必要が有ります。
出来れば三種類くらい読んだ方が良いと思います。
質としては発電工学、送配電工学、機械工学の専門書を読んで下さい。
専門書を読むことに依って知識の幅と深さが出ます。
一冊の参考書だけで受かるのは余程実力が無いと無理ですし、この試験は電気工学を理解していないと絶対に受からない試験です。

11 :
996 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 23:31:08.10
年齢層高けえなココ
ジジイばっかじゃねーか
999 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 23:34:54.94
>>996
手取りもお前より高いよ?
1000 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 23:35:35.31
うんこーーーーーー
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
なんだかなw

12 :
合格率3%の試験なんだよな。 俺の周りの奴らみんな一発合格していやがるw
俺もと言いたいところだが、、

13 :
崇高な二種スレのシメがうんこーーー
とはなw

14 :
>>4
情報サンクス
書店であれこれ見たけど高校数学の復習にちょこっと応用問題がのってる本ばかりで
数学入門帖の他にもう一冊買うメリットは無いと感じました
少し難しそうだけど計算問題の徹底研究を買ってしまった
ちょっと古いけど、過去問集の解説本だ

15 :
>>11 >>13
あの板を立てたのがウンコ野郎だったのだから最後の〆が「うんこーーー」になるのは当然の帰着。

16 :
この板もうんこが立てたんだけどね

17 :
おいおいマジかよorz...

18 :
立てたのは私です。今年初受験予定のものです。嘘は辞めてね。

19 :
お前こそ嘘はやめたまえ。
立てたのは私だぞ。

20 :
ここではそう言うのをうんこって言うんだろ?

21 :
うんこオブうんこ
キングオブうんこ
うんこオブキング

22 :
せっかく3種に合格して希望に胸を膨らませてこのスレに来たのに・・・

23 :
板とスレの違いがわからない老害は3万年ROMってから出直してこい

24 :
板とスレの違いがわかる幼害は3万年RAMってから出直してこい

25 :
はずかちいでちゅねーボケじいちゃんw
板とスレはちがうんでちゅよー? おべんきょうちまちょうねwww

26 :
質問
モーターに電圧をかけると回転して外部に仕事をしますが
このとき電荷の量は保存されるんですか?
それとも仕事をした分、電荷は減るんですか?

27 :
電圧=電位差=起電力

28 :
sled 橇(そり)

29 :
だからぁ〜その橇を板って言うのが2ちゃんねるお作法だっちゅうの!

30 :
違いのわかる男、インスタントコーヒーを好む

31 :
×Sled
○Thred 

32 :
カテゴリ別が板 例えばここは[資格全般]の板
板の中の話題別がスレッド ここは「二種スレ」

33 :
結局 >>23 >>25 は性格の悪いアフォーか
こんな香具師か
       ___  / ̄\
      /     ~ ヾ、 /
     /-‐、^‐^二_   \
    .| ,‐`ヽ /,-‐ 、ヽ   |
    .l、| ・| |・  ノ ヽ/,~|
    /∴~ヘ  ̄∴  __ノ
    l、⊂-‐─--〜 /
     ゝ-------‐~~/\

34 :
誰か瞬低の原理を教えろ下さい。

35 :
2chが許されるのは30代まで
穀潰しの爺はお国のためにさっさとくたばれ

36 :
>>34
高速度再閉路

37 :
40代まではぎりぎり許せるだろ
50代以上で2ちゃんのめり込む奴は場違い感が半端ないな

38 :
>>36
閉路したら停電になる?

39 :
>>38
ん?意味不明

40 :
>>26
総量は減らんよ。
ただ仕事するってことはマイナスの電荷がプラスの電荷のほうに移動するってことだから、見かけ上は打ち消しあって減る

41 :
香具師とか10年ぶりぐらいに見た

42 :
専門板は時代がずれてるからな

43 :
>>36が書いていることを日本語として解釈すれば再閉路を行えば瞬低が起きると読める。
「瞬低の原因は何?」と言う問い合わせに「高速度再閉路」と回答している。
再閉路とは開いている回路を閉じる事だから電源を送れば停電する事になる。
これでは電気理論にならない。
・・・と言う事でしょう?

44 :
>>43
高速再閉路ってのは切って入れるんだが?

45 :
一次の過去問題やっているけど記憶の衰えと三種も過去問題で突破したから実力不足だな。
理論以外は確実に合格して来年理論と二次突破目指すかな?
論説は一次レベルテキストをしっかり理解していれば行けるんじゃないかって思えてきた。

46 :
専門板で議論すべきところを過疎だから試験板でやっている気がするんだが違うか?

47 :
不動さんのDVDをアマゾンの完全マスター理論(旧版)、電気数学(オーム:旧版)
で出品している様子です。
楽天オークションでも出品している様子です。
買いだと思います。

48 :
宣伝すんなよゴミ野郎

49 :
>>47 これ売ってもいいの?こんなん流通したら会社潰れてしまうんちゃう?

50 :
>>44
何が目的で切ったり入れたりするの?
発電所で切っても変電所側から電気が来ちゃうから同時に山側と里側でやるの?

51 :
>>50
消弧を目的に
ググれば分かるだろ

52 :
>>51
そんな難しいこと書かなくても 地絡または短絡の解消を目的に
と書けば判るだろ

53 :
>>52
第二種電気主任技術者試験という位だから二種の知能以下の集団だから
仕方ないのでは?
馬鹿の骨に至っては電工ラベルだしw

54 :
しょ〜こ〜しょ〜こ〜しょこしょこしょ〜こ〜♪

55 :
>>51は単に判らないからググれと言っているだけ。
何で消弧しなければいけないのか?
何が原因で発弧するのか?

56 :
>>54
ぽにょ?

57 :
>>55


58 :
>>55
アーク地絡だけが瞬低の原因とは限らないというのが判って無いようだ
メタリックで地絡しても結果は似たようなもの

59 :
>>50
発電所と変電所を結ぶ送電線で地絡が発生した場合は送電線の両側(発電所と変電所)の遮断器を開く
変電所と変電所を結ぶ送電線で地絡が発生した場合は送電線の両側(変電所と変電所)の遮断器を開く
同時に動作する遮断器は2台から4台となる
異なる電力会社間の連系線、例えば加賀-嶺南線でも両側の遮断器が開くだろうから
電力会社間で事故情報の連絡はとってるってことだろうな

60 :
よくぞまぁここまでみんなで知ったかぶりをかけるもの

61 :
>>60
このくらい常識だろ?
瞬低の原因としては雷が圧倒的に多いが
その他に高圧配電線の事故でも瞬低になる場合がある
つうか、瞬低ってなんだ?
ということでググルといろんな瞬低の解説があって、議論する前に瞬低の定義をしておかないと
馬の話をしていると思っていたらいつのまにか鹿の話に変わっていたということにもなりかねない
電気共同研究の第46巻 第3号に瞬低の発生確率が示されている
これには継続時間と電圧低下度別の表になっていて
継続時間は 3サイクル〜120サイクル(2秒間) 頻度最大は3-6サイクル
低下の度合いは 10%〜100%          頻度最大は10-20%
最大最長の瞬低は2秒間100%まである
つまり、瞬低は2秒100%まで発生するということだ

62 :
>>61
配電線事故のは瞬低とは呼ばない
明確な定義がある

63 :
>>54
消〜弧、消〜弧、消弧、消弧、消〜弧、朝から消〜弧
点検('A`)マンドクセ

64 :
>>62
知ってるのなら明確な定義を書こうね
知らないなら余計なことを書くのは止そうね

65 :
>>64
ggrks

66 :
細切れの断片情報だけでは意味を成さない。
送電線があってそこへ雷が落ちた。
以降どうなる?
順を追って一つ一つ書け下さい。

67 :
配電線事故でも超高圧事故でも需要家から見れば瞬低は瞬低だから
いちいち事故原因別にわけて
あ!今の瞬低は超高圧の雷だ
次の瞬低は低圧配電線の工事屋がチョンボした!
なんていちいち考える訳じゃない
ただし、瞬低の定義はともかくとして発生原因の種別くらい知っていても邪魔にはならない
ところで、最近は分散電源の影響による瞬低というのもあるが
62がつべこべ書いた配電線のなんたらとは関係無い

68 :
>>67
結局書いていないじゃないか!
無駄記事を書かないで、雷〜瞬低までの事象を丁寧に書け下さい。

69 :
>>68
誰に向かって書いてるのだね、君は
雷〜瞬低なんてそれこそググればあちこちに出てる
瞬低すら知らないやつが二種スレに出てくるとは恥ずかしく無いのか?
ま、簡潔に書けば
雷〜避雷器〜A種接地 雷電流は避雷器を通過し消滅しておしまい
この場合は瞬低とはならない
なにか文句あるか?

70 :
>>69
バカは出てこなくて良い。

71 :
>>70
お前かすっこんでろやハゲ!

72 :
結局バカしかいない。
雷〜瞬時電圧低下までもどの程度理解しているか見てやろうと思ったが結局誰も書けない。
情けないねぇ〜・・・

73 :
自己満足のために知識自慢してる奴は迷惑だからさっさとスレから出て行ってくれ
何の役にもたたんわ

74 :
>>73
そこまで丁寧に「私はバカです。」と言わなくても良いぞ。

75 :
>>74
バカはお前だアホニート

76 :
>>72
自己紹介乙

77 :
なんで糞コテがここにいんの?

78 :
その1として雷が落ちても瞬低にならない場合を書いた
その2は雷がおちて瞬停となる場合
古い資料を見ると、瞬停(瞬時停電)と永久停電に区分して説明した物がある
・瞬停(瞬時停電)とは変電所が再閉路して健全区間に再送電するまでの一時的に停電した状態
・永久停電とは当該区間に地絡、または短絡事故が発生し事故が復旧するまで停電した状態をいう
高圧配電線や特高の回線に落雷があった場合、避雷器で防護出来る場合はそのまま送電を継続できるが
全ての電柱や鉄塔に避雷器がついているわけではないから、碍子で閃絡し地絡事故が発生すると
変電所は地絡箇所を除去するためいったんCBを開いて一定時間後に強制送電する(再閉路動作)
一定時間は特高系で10秒、高圧系で60秒が相場(たまに2秒と書く馬鹿もいるが)
これで事故が除去できれば再閉路成功で送電を継続する
万が一、地絡のアークで碍子が割れたりすると再送時に地絡が再発し当該箇所は永久事故となるから再閉路不成功
高圧配電線の場合は再閉路不成功でも再度強制送電し、再々閉路成功となる仕組みを時限順送式という

79 :
>>78
瞬停なんて用語はない あくまで瞬低

80 :
>>78
特高は再閉路失敗でトライ終了
高圧は再々閉路までトライする
なんで高圧のほうが一生懸命なの?
むしろ影響範囲の広い特高のほうを
一生懸命閉路トライしたほうがいい気がするけど

81 :
>>80
事故区間を確定するため

82 :
>>78
アークホーンが無い特高の碍子があるのだろうか?
何処を見ても全量付いている。

83 :
特高だって事故区間特定したほうがよくないすか?

84 :
>>82
付いてるよ
で?

85 :
>>83
ロケータは使ってることもある

86 :
>>82
>全ての電柱や鉄塔に避雷器がついているわけではないから・・・
鉄塔には全量付いている野田

87 :
太陽嵐の電磁誘導で世界の変圧器がやばいってコズミックフロントでやってたんだけど、避雷器で回避できないn?

88 :
>>83
単純理論はそうなるけど特高の区間開閉器を鉄塔に設置するのは事実上不可能。
1000kVPASなんてものはこの世に無い。

89 :
勉強していて簡単な問題でも解けると合格できる。って自信がわき出てくるよね。

90 :
>>87
パナウェーブ研究所の人?

91 :
>>86
>>鉄塔には全量付いている野田
これは間違い、世の中には上相と中相にしか付けない場合もあるし、不平衡絶縁もある。
>>80
特高で再々送電されてキュービクルを吹っ飛ばされた需要家が近所にある。
制御所の当直が焦って確認せずに入れちゃったんだよね。
その需要家まともに点検整備やってなくてGCBに蛇が絡み付いていたんだなこれがw

92 :
>>91
>これは間違い、世の中には上相と中相にしか付けない場合もあるし、不平衡絶縁もある。
要出典

93 :
>>92
避雷器とアークホーンの区別がつかない馬鹿

94 :
>>88
ゴツい鉄塔の上ならデカいPAS作って設置出来そうな気もするけど。
ところで、ふと疑問に思ったんたけど
6600V100Aと66000V10Aと660000V1Aの
交流負荷電流が流れていて、一番容易く遮断出来るのってどれなの?
>>91
キュービクルがとんだ責任の所在は
点検を怠った需要家側にあるよね

95 :
>>93
>避雷器とアークホーンの区別がつかない馬鹿
避雷器とアークホーンの違いを延べよ。

96 :
>>94
660000V1A

97 :
>>93
避雷器は雷から電路を保護するもの
アークホーンは雷から碍子を保護するも
・・・とか書くなよ!

98 :
>>97
正解!

99 :
>>96
鉄塔に特高用PASを設けて事故時に再々閉路までトライして
事故区間の特定(系統からの切り離し)をしないのはなんでなんだろう?
なんで再閉路までしかトライしないんだろう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2011年社労士不合格】TACの会★10 (478)
【日商簿記と】ビジネス会計検定Part10【シナジー】 (204)
【ガス系】消防設備士 第3類 1防護区画目 (546)
30代職歴なしから就職できる免許・資格 part88 (220)
平成24年度・社労士試験スレ・初日 (419)
マンション管理士合格者限定 これからどうする (847)
--log9.info------------------
【遠征】三重県の自作PC事情 10【通販】 (592)
【Virtu】総合スレ Ver.1【MVP】 (261)
自作PCでゲームしてるヤツは語れ4 (236)
【AMD】Llano世代のAPUについてマターリと語るスレ (242)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ114 (207)
トレード&売買専用 雑談スレ Part49 (723)
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ41( ´A`) (363)
SETI@home Team2chに参加しよう Part 10 BOINC総合 (756)
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 29芝目 (460)
IDにAMDが出たらアイドル活動始まります![フフッヒx205] (538)
バイオハザード6 ベンチ結果報告スレ (227)
【Kepler】GeForce GTX650Ti/660/660Ti Part16 (604)
【LGA2011】 SandyBridge-E Part 18 (281)
【お客様は】ドスパラ糞杉ワロタ 7店目【カモ様です】 (346)
ファンレス&ACアダプタ 電源 Part17 (265)
【Flash】SSD Part154【SLC/MLC/TLC】 (939)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所