http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hqkwggg2hIc Tatsuhiko KODAMA Radiosotope Center, The University of Tokyo 福島第一原発事故による放射能汚染や除染について、児玉龍彦・東大教授が熱を込めて話し、質問に答えた。 内部被曝の危険性や、チェルノブイリ事故でわかった小児甲状腺がんや膀胱の前がん病変の知見を とりあげた。その上で、除染について「除染の原則は環境中の放射性物質を隔離-して減衰を待つ」と指摘、 住民・自治体職員が行う緊急除染、食品汚染、汚染土壌の処分などについて語った。 児玉さんは、時折、声を詰まらせながら、科学者の態度として@事実を正しく伝える A意味をわかりやすく伝えるB解決策を強制しないC住民の自主的判断を応援する――の4点-をあげた。 また、セシウム汚染のわらが牛のえさになっていた事件で、農家を批判するマスコミ報道について、 農家に責任があるのか、と反論した。各地で女性が放射線汚染に対-して立ち上がり、 行政を動かしている状況を「おかあさん革命」と表現した。 行政の「いいことをやってやる」というパターナリズムを終わらせ、当事者主権の新しい社会を作る- 重要性を力説した。