1read 100read
2013年04月ソフトウェア477: 【HDD】SMART読取・解析ソフト7【S.M.A.R.T.】 (684)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】 (666)
高価格テキストエディタ MIFES Part.2 (758)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60 (964)
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3 (272)
【マウス&キーボード共有】Input Director (518)
おすすめのランチャーを教えるスレ Part12 (546)
【HDD】SMART読取・解析ソフト7【S.M.A.R.T.】
1 :2009/09/10 〜 最終レス :2013/04/04 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ HDDのS.M.A.R.T.の読取、解析をするソフトについてのスレです。 値を監視して、HDDの故障の前兆をとらえましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼過去スレ 【HDD】SMART読取・解析ソフト6【S.M.A.R.T.】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1224888718/ 【信頼度は】HDD SMART読取解析5【3億円プレイヤ?】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173061928/ 【HDD】SMART読取・解析ソフト4【S.M.A.R.T.】 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1140526415/ 【HDD】SMART読取・解析ソフト3【S.M.A.R.T.】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1119552253/ 【HDD】SMART読取・解析ソフト2【S.M.A.R.T.】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1103838117/ 【HDD】SMART読取・解析ソフト 【S.M.A.R.T.】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086722840/
2 : ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼アプリ一覧(その1) ・CrystalDiskInfo(http://crystaldew.info/category/crystaldiskinfo/ ) SMART読取、温度監視、変化をグラフ表示、健康状態の簡易判定、USB/IEEE1394接続HDDに一部対応 AAM/APMの設定機能、20カ国語以上のマルチランゲージ対応、国産フリーソフト ・HDD Health(http://www.panterasoft.com/ ) SMART読取、温度監視、変化を記録、報告、故障日予測、海外フリーソフト →解説・インストールガイド http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=HDD%20Health →HDD Health 日本語化 http://rikus.syuro.com/ ・HD Tune(http://www.hdtune.com/ ) HDDベンチマークソフトとして有名だがSMART表示機能あり、エラースキャン機能 海外フリーソフト(ベンチマーク機能をフルに使う場合はシェアウェア版のProが必要) ・DTemp(http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=DTemp ) 温度監視、SMART読取、ファンクション確認、海外フリーソフト ・S.M.A.R.T. Explorer(http://www.adenix.net/downloads.php#SmartExplorer ) 海外フリーソフト ・HDDlife(http://www.hddlife.com/ ) 海外シェアウェア ・HDDlife JE3(http://www.activewave.co.jp/products/hddlife/ ) 上記HDDlifeの日本語ローカライズ版、シェアウェア ・Hard Drive Inspector(http://www.altrixsoft.com/ ) 海外シェアウェア
3 : ▼アプリ一覧(その2) ・smartmontools(http://smartmontools.sourceforge.net/ ) 海外フリーソフト、Windows以外のOSにも対応 ・HARDDISK TEMPERATURE MONITOR(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se268433.html ) 国産フリーソフト、温度監視にのみ特化、ネットワーク経由での監視機能 ・SpeedFan(http://www.almico.com/speedfan.php ) センサデバイスの読み取りや制御を行うソフト、SMART読取、温度監視、海外フリーソフト →SpeedFan日本語化 http://www.water.sannet.ne.jp/scull/speedfan.html ・SmartHDD Pro(http://www.intercom.co.jp/smarthdd/index.html ) SMART読取、温度監視、故障日予測、健康度のスコア表示、メール通知機能、国産シェアウェア ・HDD SMART Analyzer(http://www.mijimari.com/hddRyzer.htm ) 国産フリーソフト ・HDD-SCAN(http://www.hdd-data.jp/software/hdd-scan/harddisk-technologies.html ) SMART読取、不良セクタ検査、国産フリーソフト ・HDDScan(http://hddscan.com/ ) SMART読取、USB/IEEE1394接続HDDに一部対応、AAM/APMの設定機能、海外フリーソフト ・DiskCheckup(http://www.passmark.com/products/diskcheckup.htm ) 海外フリーソフト(個人利用の場合のみ)
4 : ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼S.M.A.R.Tの解説・検査項目一覧について(wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology ▼S.M.A.R.T.の出力結果の意味・確認 ★:最重要項目▲:重要項目 1 Raw Read Error Rate▲→(異常の原因の可能性がある部位)ディスク・ヘッド・リードチャンネル リードエラーの発生率 2 Throughput Performance▲→ヘッド・リードチャンネル 規定通りの性能が出てるか 3 Spin Up Time→電源装置・電源コネクタの接触・SPM・ドライバ ディスクが規定の回転数に達するまで要する時間 4 Start/Stop Count→使用時間・省電力設定 スタート・ストップ回数 5 Reallocated Sector Count★→ディスク・ヘッド・過度な衝撃 不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数 7 Seek Error Rate▲→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ シークエラー率 8 Seek Time Performance▲→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ シーク性能が正常かどうか 9 Power-On Hours Count→使用時間 通電時間 10 Spin Retry Count★→SPM・電源装置・ドライバ・電源コネクタの接触 スピンアップを再試行した回数 12 Device Power Cycle Count→使用時間・省電力設定 電源入切回数
5 : 191 Gsense Error Rate→過度な衝撃 衝撃センサーが感知した加速度 192 Power Off Retract Count HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数 193 Load/Unload Cycle Count→使用時間・省電力設定 ロード・アンロード回数 194 Device Temperature→エアフロー 温度 196 Reallocation Event Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃 代替セクタ処理が発生した回数 197 Current Pending Sector Count★→ディスク・ヘッド・過度な衝撃 現在異常があるセクタ数 198 Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count★→ディスク・ヘッド・過度な衝撃 オフラインスキャン時に訂正できなかったセクタ数 199 Ultra DMA CRC Error Count▲→ケーブル・電源装置・ホストインターフェイス(M/B) デバイス・ホスト間のIDE転送でエラーが発生した回数 値は少ないほど問題があり(Device Temperatureを除く)、閾値を下回った場合はすぐに交換をした方が良い。 各項目の変動率が突然増えた場合、故障の前兆の可能性があるのですぐにデータのバックアップを。
6 : ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼FAQ Q1. 現在値(Current)とは何ですか?どういう意味ですか? A1. 後述する生の値(Raw/Data)から算出される今現在の数値です。リアルタイムで変化します。 一般に数値が小さくなるほど状態が悪いということになります。 RPGのHP(ヒットポイント)みたいなものと思ってください。 最大値(初期値)は各項目ごとに異なりますが、概ね100、200、253のいづれかである場合が殆どです。 Q2. 最悪値(Worst)とは何ですか?どういう意味ですか? A2. 今まで計測した現在値(Current)の中で最も悪かった(小さかった)値です。 文字通り、今までで一番状態が悪かった時の記録値ということです。 Q3. しきい値/閾値(Threshold)とは何ですか?どういう意味ですか? A3. HDD製造元(メーカー)が定めた危険ラインと考えてください。 現在値や最悪値がこのしきい値を下回るとかなり重篤な状態です Q4. 生の値(Raw/Data)とは何ですか?どういう意味ですか? A4. HDDに記録されているSMART情報のバイナリデータそのものです。 この値を元に各HDDベンダー独自の数式、算出法により現在値(Current)に変換されます。 回数や個数や温度の項目はこの値を10進数変換することで具体値を把握できます。 Q5. SMARTの値がCurrent○○ Worst×× しきい値△△です。これってヤバいですか? A5. 上述の現在値(Current)、最悪値(Worst)、しきい値(Threshold)の意味を理解した上で それでも尚、値を見て自分で判断できない人はSMART監視する意味が無いので この手のソフトの使用はあきらめて下さい。
7 : ▼FAQ(続き) Q6. 買ったばかりの新品なのにHDD Healthの故障予測が近日になってるけど? A6. HDD HealthのT.E.C(故障予測日)について 単純に説明するとパラメータの劣化を線形に計算してHDDの死亡日を予想してます。 たとえば昨日使い始めたとする。 なんかのパラメータが現在 100 であり、危険な状態が 30 であるとする。 今日パラメータが 1 下がった。 そうすると 70 日後に死亡という計算になります。 10 日後にも 1 下がったままであった。 そうすると 700 日後に死亡という計算です。 逆にパラメータが下がってない、あるいはあがったりしてると、 計算できないので N/A になります。 使用期間が浅ければ、それだけ値は不正確です。 %で表示されるPredictions's precisionが、予想の正確性です。 Q7. HDD HealthのHDD履歴データを初期化したいんだけど? A7. [シリアルナンバー.hdd]って名前のファイルが履歴ファイルなのでそれを消す
8 : ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼SMART監視ソフトを使う上での心得 一、故障日を予測する機能は占い程度に思っておくべし。 一、健康状態などの「注意」表示は、そのソフトが「このHDDは危険だよ、注意してね」と いう意味で表示しているのではない。 「重要な項目に数値変化があるから、自分で値を確認して判断してね」という意味の 「注意」である。 一、SMARTは万全ではない。SMARTの事前の数値異常や警告なしに壊れる事は多々ある。 一、SMARTの値の変動はHDDメーカーや機種によって癖があるので、一律に比較する事は あまり意味が無い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テンプレ終わり 前スレでテンプレ修正指摘してくれた方、ありがとやんした
9 : いちもつ
10 : 新スレ記念のおまけ http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=software&id=An0FvFNA0
11 : SSD業界で、HDD時代に作られたSMARTを拡張させようとか、 そういう動きって、まだないんだっけ? ここにきて、MTronの初期型などで、突然死の報告がちらほら出てきたね。 内部で何をやってるのかわからないSSDだけに、SMARTの拡張型として 早いところ規格化してもらいたいわ
12 : 好きなのもってけ http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1252590217581.png 異論は認め・・・ますが代替案をどうぞ
13 : 危険レベル5段階くらい表示して欲しいな
14 : まあまあ危険 そこそこ危険 思ったより危険 案外危険 それなりに危険
15 : 5段階の色分けとかは? まぁそれでも分かり難いか
16 : 質問です。 ttp://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/ExternalDisk.html に載ってるNOVAC NV-TW934Uを手に入れたので、ASUS P4C800のオンボードIDEに 繋いでたHGST HDT725032VLAT80をNV-TW934Uに繋ぎ替えオンボードUSBに接続した ところ、CrystaliskInfo 2.7.5が認識してくれません。何か設定の変更とかが 必要なのでしょうか?
17 : >>14-16 なにやら楽しげな展開に・・・ 次のバージョンでは本当に『注意』⇒???に変更になるような気がしてきました。 >>16 設定はありません。 動作報告をいただいたのは 2.0.4 なので、古いバージョンで一度確認していただけないでしょうか。 http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=2387;id=report#2387 2.0.4 はなかったので、2.0.3 か 2.1.0 辺りで・・・ http://archive.crystaldew.info/index.php?dir=CrystalDiskInfo/
18 : 誤)>>14-16 正)>>12-15 >>11 MTRON 社製 SSD の S.M.A.R.T. には、書き込み回数に応じた残り寿命を報告 するフィールドあるんですけどねぇ(CDI は対応済み) 突然死はホント困ります (>_<)
19 : 前スレ埋めてから使おうよ
20 : >>1 乙
21 : >>17 早速ありがとうございます。紹介いただいたリンク先に2.1.0が見当たりませ んでしたので2.0.3と2.1.2で試してみましたが、いずれにも認識されませんでし た。 動作報告をしてくださってる方は2.5IDEでOKだったようですが、まさか2.5と 3.5で内部的に別チップ……なんてことはないでしょうねぇ。ロット違いかなん かかなぁ。
22 : ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/etc_intelevssd.html ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/image/ssd5.jpg > ●Q.SSDのおススメ交換時期は? > > 天野氏:SMARTで、Host WritesやMedia Wear、Available Reserved Spaceを見てください。 > これらの値の使い方はそのうち説明すべきときに説明する予定です。 ふむ
23 : >>22 Intel SSDのE8:ベンダ固有 E9:ベンダ固有 E1:ロードサイクル回数 って、それぞれ E8:Available Reserved Space E9:Media Wear Indicator E1:Host Writes Indicator だったんだな
24 : >>22-23 キタコレ http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/image/ssd6.html で各属性名が見えそうで見えない。 SSD Toolbox リリースに期待しますかね。評価用に X25-M G2 も買わねば。 ひょっとしたらの話にはなりますが、SSD Toolbox が Intel の RAID 構成でも 読めるとなると CDI だって気合いさえあれば・・・ということになりますので その時はご協力お願いします。
25 : 前スレって992で終わり?
26 : うむ
27 : CrystalDiskInfoのグラフ機能、1年通しで温度変化を見たいなと思って 最大プロットポイント数を「全て」にしたら固まっちゃう。 さすがにCSVデータが230KBともなると厳しいのかな。
28 : ひよひよさんへ。 CDIのバルーン表示の警告温度設定が60度が上限になってますが、 警告の閾値を、61,62,63,64,65まで増やしてもらえませんか? ネットブック(公人舎SC)で、普通に使ってても62度まで上がりやがります。
29 : >>28 厳しい環境だね もうちょっとなんとかならないのか? ネットブックじゃ無理か…
30 : 温度警告を無効にすれば良いじゃん 60以上を許容するってことは、温度警告自体有って無いようなものだぞ 62℃はOKで65℃はNGとか、HDDにとってはどっちも同じ 各社HDDのスペックシート読んでみ? 一般向けのHDDの大抵が動作環境温度 オペ時0〜60℃ 非オペ時-40〜70℃より 辛い数値になってる CDIの温度警告を60℃以上に設定させない理由はこれを踏まえているからだよ ちなみに工人舎のSCシリーズにはSAMSUNG HS06THBが入ってるっぽいけど こいつの動作環境温度はオペ時5〜60℃、非オペ時-40〜85℃だぞ http://www.samsung.com/global/system/business/hdd/prdmodel/2009/1/14/225606n2_512b_pata_rev07.pdf サムスンが60℃以上では使うなと言ってるのに、ハードウェア監視ソフトに65℃まで 警告出すなと指示するのは恐ろしい事だよ もっと恐ろしいのはそういう環境になる設計をした工人舎だがw 普通に欠陥商品かと
31 : >>30 の追記 工人舎のSCは後期のものはSAMSUNGじゃなく東芝MK6028GALが入ってる可能性もあるな http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd18/28.htm どっちにしろオペ時5〜60℃は変わらんな もしサムスンなら温度過少申告気味だから実際は62℃じゃ済まない可能性もw
32 : 意味分からん 3行でまとめてくれよ
33 : 公人舎の ネットブックは 欠陥商品 ・・・ですねわかります。
34 : (^_^)
35 : CrystalDiskInfo3.0.0RC2がタスク表示だけなのにメモリ20Mも食ってるから何でだろう?と 弄ってたら非表示より最小化の方がメモリ使わないんだね 温度だけ表示する軽量化Lite版も作って欲しいです
36 : 最小化したらワーキングセットがいったんクリアされるからそう見えるだけだよ どっちにしろ常駐するには消費量は大きい方だからね
37 : っていうより、一部の頭のおかしい人を除いて誰もが思っていることだが、 温度を表示する機能自体を無くすべきだな。
38 : ひよひよが昔に配布してたアクセス解析スクリプト まだ現役だぜ
39 : CDIは現行モデルのバッファローやIOの外付けには対応してますか?
40 : >>16 古いバージョンでも動かないのであれば、2.5インチと3.5インチで変換チップ が異なるなど微妙に何かが違うのかもしれませんね。 残念ながら諦めていただく方向で・・・。 >>27 グラフ機能はなかなか改良が難しいところです。使用期間が長くなると全部 は表示できないんですよねぇ。(IE8ではかなり改善されていますが) ログはエクセルなどで簡単にグラフ化できる形式なので必要があれば 他のソフトで眺めてみてください。 >>28 30氏のコメントにあるように温度警報機能を無効にしてください。 にしても、通常仕様で60℃越えはさすがに・・・。 サクッと SSD に換装すれば少なくとも熱の問題は解決かも。 >>35-36 GUI を HTML + CSS で作成しているのがメモリを大量に使用している理由です。 UI を充実させるための選択ということでご了承ください。グラフ機能は JavaScript で実現してますし。 >>38 マッ、マジ?ありがとうございます m(_ _)mでも、ログが消えたりしませんか? 個人的にはもっと別なのを使うことをお薦めしますw(私はとっくの昔に乗り換えてますw) >>39 現行モデルでは結構動作しないという報告が…。 USB-SATA変換チップが変更になったのでしょうかねぇ。
41 : SMARTでC5の生値が1になったんで メーカ純正のソフトでスキャンしたらバッドセクタ検出してリペアしたんだが C5の生値は0になったが05の生値は増えてない これは代替処理せずにデータが読めるようになったってことでいいの? なんかそれはそれで不安だな
42 : CDI3.0.1にしたところSMART欄が空白になってしまいます 3.0.0は出てます XPSP3 IE8 あと別件でHDDがSCSIのみの構成で 起動してもウインドウやアイコンが出ないです タスクマネージャで見るとプロセスがいます こっちは2kSP4です
43 : マイナーバージョンが上がるたびにころころ検出されたりされなくなったりするのは、 それだけオールラウンドに検出するのがが難しいってことなのか
44 : 【CrystalDiskInfo 3.0.1a の修正点】 3.0.1 で 1 台目が HDD の環境において S.M.A.R.T. 情報が表示されなくなっていた不具合を修正 ⇒ ほとんどすべての環境だと思うのですが、開発環境は 1 台目が SSD のため気が付きませんでした。
45 : 3.0.1 の不具合ではご迷惑おかけしました。 >>42 起動しない件ですが、DiskInfo.log を送っていただけないでしょうか? なお、3.0 からデフォルトでは生成されないようにしたので DebugMode=1 に 変更してから再実行してください。 >>43 今回の件は完全にバグですが、ころころ状況が変わるのは、一部の環境 でのみ発生する問題に対処する際、今まで問題なかった環境でも見えなく なってしまうことがあるためです。 ごく一部の環境であってもブルースクリーンが発生してしまう可能性がある 機能はデフォルトでは無効にせざるを得ないので。
46 : CrystalDiskInfoの生の値、16進数じゃなくて10進数で見てみたい。
47 : つ calc.exe
48 : スレを私物化してるのは、頭が弱いからですか? ここは、特定ソフト専用のスレではありませんよ。 自己顕示は、自サイトのフォーラムでやってくださいね。
49 : (^_^)
50 : History機能ほすい
51 : >>48 なら他のソフトの話出せよハゲ
52 : まあCDIだけ独立して単独スレ立ててもいいけどな そうなればここは間違いなく過疎って速攻落ちるだろうけどw
53 : >>40 ひよひよさん CDI バージョン3にあがってから いわゆるサーバー使用中ダイアログが起動時にでてすぐに 使えなくなりました。 単独で起動させた場合も変わらずです。 何か心当たり有りませんか 環境はIE8 Vista 64bit sp2です。
54 : 同環境だが、んなもん出ねーぞ あと質問の答え早く聞きたいからって上げんなタコ
55 : 今日買った新品のHDDが 使用時間12865時間 電源投入回数6984回と表示されてるんだが・・・。 これは本当に新品でもありうることですか? 初期不良として交換を考えているのですが
56 : >>55 プッ
57 : >>55 物はサムチョンですか?
58 : / ̄| | | | | ∧ ∧ ,― \<`∀´> | ___) | ノ | ___) |)_) | ___) | ヽ__)_/
59 : >>55 過去にはこんな事件があったが > ロジテックダイレクトでは未使用品のみをアウトレットとしているが、 > 実際には中古品があったという話が広まっている。 > 以前から再生品があるという話が出ていたようで、 > 購入した人が実際に復元ソフトを試したところ、ファイルが復元されたようだ。 > > そのファイルには企業名や個人名が入っていたのだが、 > 復元した人がネット上で公開したために、2ちゃんねるに削除依頼が出ていたようだ。 ロジテックが中古HDDをアウトレット品として販売か!? :にゅーあきばどっとこむ http://www.new-akiba.com/archives/2007/06/hdd_2.html ロジテックのアウトレットHDDから変なデータがザックザク? - 下載共有日報 http://www.downloaders.cn/2007/06/17153838.html ロジテックがアウトレット品と偽り中古HDD販売 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1181209223/
60 : 中古のHDDとか危なっかしすぎる >>55 のは使用時間に対して起動回数がやたら多いな
61 : >>55 がマジだとしたらかなりあやしい DataRecoveryなどでディスク内容を見てみたほうがいい
62 : 間違えて中古買っただけじゃねーの?
63 : 3週間前に購入したHP製のデスクトップ機の1TBのHDDをCrystalDiskInfoで 診断したところ「注意」と出ました。 ネットのサポートメールでその旨を伝えたところ、他社ソフトのエラーメッセージ は分かりかねるので、BIOSでHDDのテストを行なってくれと返事がきました。 また、そこでエラーがでたら、修理サポートのほうへまわってくれともありました。 しかし、BIOSでSMAT拡張診断までやっても「エラーはありません」と表示されます。 内容などは一切表示されません。 CrystalDiskInfoでの表示は以下です。 これで、PCメーカーの「エラーはない」という標準はこんなものなのでしょうか?
64 : CrystalDiskInfo 2.7.4 Model : ST31000528AS OS : Windows Vista Business Edition SP1 [6.0 Build 6001] (x86) Date : 2009/10/09 0:43:32 ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name 01 108 100 __6 00000121E5FA リードエラーレート 05 100 100 _36 00000000000F 代替処理済のセクタ数 07 _66 _60 _30 000000384C2B シークエラーレート 09 100 100 __0 000000000042 使用時間 0C 100 100 _20 000000000043 電源投入回数 C3 _27 _27 __0 00000121E5FA ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 100 100 _36 00000000000F セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
65 : (続き) Date : 2009/09/24 4:40:55 ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name 01 119 100 __6 00000C157A16 リードエラーレート 05 100 100 _36 000000000003 代替処理済のセクタ数 07 _64 _60 _30 00000029BD6C シークエラーレート 09 100 100 __0 000000000025 使用時間 0C 100 100 _20 000000000024 電源投入回数 C3 _48 _42 __0 00000C157A16 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 100 100 _36 000000000003 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000001 回復不可能セクタ数
66 : >>63 http://wikiwiki.jp/buyhdd/?7200.11%C9%D4%B6%F1%B9%E7 世代が12モデルなので一応、該当機種ではないが、 Seagateは不良セクタ増加+突然死で、しかもその欠陥を認めないという、地に落ちた三流メーカーだ。 メーカーが不良と認めるかどうかを人間の体に例えるならば、 かすり傷だけでも傷害事件と認めるか、あるいは骨折してないからこれはセーフとか、 そのへんのさじ加減がメーカーごとに違うだけ。 とにかく言えることは、Seagateには気をつけろ。
67 : >>63-65 CrystalDiskInfoの「注意」は「故障である」と同義ではありません。 CrystalDiskInfoには故障判定機能は無いとお考えください。 (詳しくはテンプレ>>8 の心得の2項目参照) で、具体的な話だけど >>65 の時点(9/24)で異常があったセクタ3つを使用不可としてマークし 代わりに予備領域の正常な3セクタに置き換えている。 異常箇所を予備の正常箇所で置き換えているのでハードウェア的には異常はない。 ただ、それ以外に回復不能セクタ(元に書かれていた保存データが判読不能で 代替先に正常なデータとして復元できないセクタ)が1個あるようです。 これはデータの整合性の問題で、整合性に不都合を生み出したのはハードウェアの 問題の可能性が高いですが、元データを破棄して代替すれば予備領域へ代替可能 なのでHDDの故障とは言い切れません。 ついで>>64 の時点(10/09)の状態について。 代替されたセクタが>>65 の時点より12個増えて全部で15個になっている。 これも何らかの異常が出たセクタがあったものの、不良箇所は全て使用不可にマークされ 正常な予備領域が代わりに充てがわれ、ユーザー使用領域は全て問題ない状態。 >>65 の時点であった1個の回復不能セクタは、恐らく元データが破棄されゼロが書かれた まっさらなセクタとして予備領域に代替されたと思われる。 現在ユーザーがアクセスできる全てのセクタは異常が無く、HDDのスペック通りの機能を 果たせる状態であり、問題はないということ。 スペック上異常は無いが、9/24から10/09の2週間強で代替が12増えていることを「危険」と 取るか「大丈夫」と取るかは、あなた自身が判断する事である。 CrystalDiskInfoの「注意」とはそういう意味。 この判断を他人に委ねるのなら、ここで聞くのではなくサポート担当の人に 「9/24の時点でSMART ID:05 Reallocated Sector Countが3つだったのが、10/09には15に 増えている。このままのペースで代替が続くといずれ近いうちに予備領域を使い切ることが 考えられるので、その前に何とかしたい。HDDの交換をお願い出来ませんか?」 とでも言いなさい。
68 : >>66 >>67 ありがとうございます。 このデスクトップでOSをXPからVISITAに乗り換えたのですが、 最初からXPよりも不安定で驚いてしまいました。 Firefoxのダウンロードのウイルスチェックですら固まって いました。 今はシステムドライブを別のHDDにしていますが、けっこう 安定しています。 もしかしたらHDDのためだったのかもしれないと思っています。 不良セクタも気になりますが、01、07、C3のエラーの生データが 他のHDDは「0」になっているのに何桁もの数値になっていること が気になります。 とりあえず、>>67 さんの助言通りに交渉してみます。 ありがとうございました。
69 : >不良セクタも気になりますが、01、07、C3のエラーの生データが >他のHDDは「0」になっているのに何桁もの数値になっていること >が気になります。 エラーレート系のRawの大数はSeagate製HDDの仕様です。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249395987/4 SMARTはCurrentがThresholdを下回るとNGという大前提さえ守れば Raw Dataに何を記録し、それをどの様な計算式でCurrentに変換するかは メーカーの自由であり、決まりは無いのです。 ですので、Seagateとその他のメーカーではそもそも測定する事象自体が 別物だったり単位が違ったりするので、比べる事に意味はありません。
70 : >>69 ありがとうございます。 Hitachi製がほかのメーカーはC0値が電源の直か切りだけをカウントするのに たいして、OSの正常なソフトウェアでの終了時にもカウントし、直か切りがなければ 0C値と同じになるというような、メーカーの独自判断に依拠するんですね。 サポートに連絡をとったのですが、不良セクタが増え続け、予備領域がなくなり、 BIOSでSMARTエラーが表示されるようにならないと交換はできない、ということでした。 心配だろうから常時バックアップをとっておくように、とも言ってました…。 ユーザーのHDDの中身の認識がこの程度のメーカーだとわかっただけでも勉強になった のかもしれません。 今回は偶然、SMART情報を表示するソフトで注意を喚起されたため、あとで慌てふためく ということは避けられましたが、その点ではよい教訓となりました。。 このPCメーカーは「Rチェック」と称し、定期的にPCをスキャンし、プリンタの インクの残とか、PCでどんな処理をしているのかとかの情報を収集しているようなの ですが、こういう出すぎた真似も上記のユーザーの主体軽視の傾向と同根なのかもし れません。
71 : >>70 ・・・お前はレスくれた人たちから何も学んでないんだなw
72 : 典型的な自己中なんだろ もしくはDQN 親切にレスった人が可哀想だわ
73 : >>71 >>72 なぜですか? 不良セクタが生じ続けることが予想されるHDDを平気で使い続けられる人って どういう人ですか。 これは単にHDDが突然死する可能性があるということにはとどまりません。 たとえば、人間の言い間違えなどは、前後の脈絡などから聞く人にとっては 全体としては正しい意味に解釈をすることが大体は可能といえます。 しかし、「10」の世界のコンピュータでは、一つのバイトコードの違いが、 それがシステムの重要なプログラムでもあった場合などは予想不可能な自体 を生じせしめます。 そういう可能性が高い比率で存在するPCを平気で使い続けることができる 人のほうが、ハードを少しかじったことのある人間からすると不思議です。
74 : 当のHDDはまだ“新品”で捨てるにはもったいないので、PCに地デジチューナーでも つけて、外付けの動画置き場HDDとして使うかとも思っています。 テレビ番組なら少々の「化け」も問題にはなりませんし、実験的な様子見になります。 USB接続のHDDケースも購入しなければならず、金額的には本末転倒の野暮な話ですが…。 もっとも、突然死すれば、無償で交換ができます。
75 : 知ったこっちゃねーよハゲ
76 : これ本気で言ってんのかなぁ? 本気なんだろうなぁ… もうここには来ないでくれ
77 : >>73 「不良セクタが生じ続ける事が予想されるHDDを平気で使え」なんて誰も一言も言っていないだろ。 そんなバカな主張する人がこのスレにいるわけないでしょ。 君はSMARTの扱い方を間違えているんだよ。これは「地震予測」に近いもの。 SMARTは「故障の可能性を見出すもの」であって、異常値そのものは「故障」でも「故障の証明」でもないんだよ。 SMARTもHDDもよくわかってもない発言しかないのに強く批判しているのが滑稽に見えるよ。 そもそも君、何の被害をこうむったんだ? どのデータが壊れたんだ? 起動しなくなったか? 認識しなくなったか? 異音がしたか? 妙な挙動をしたのか? 処理が引っかかったりするのか? SMARTの値以外で、何かエラーメッセージを見つけたのか? 被害が出てからでは遅い、という主張はわかる。故障の可能性があるなら直ちに交換すべき、うんそれはもっともだ。 だがその「被害の可能性」を回避するための費用は誰が払うのか? 「故障」に対する費用なら、保証内ならもちろんメーカー側が払うべきだが、「故障の可能性」の費用はメーカー持ちか? 逆に言えばこれに費用をかけたとすると「故障しなかった場合」は損失額(被害額)になる。 SMARTの結果をたてにメーカーサポートに文句言いにいくのは個人の自由だから別に止めやしないが、 他の根拠や証拠を示さずに「SMART値が異常」なだけでメーカーがサポートに応じないって主張されても困る。 メーカーに「任意費用(任意保険)」を強引に要求しているユーザーにも見えるわけだよ。 そりゃサポートしてくれたらとても良いメーカーだが、応じなかったら悪いメーカーか?というと、それは違うだろ。 メーカーはごく普通の対応をしただけだろうに。 君がそのメーカーを信頼できなくなったのはわかったが、俺にとってはその判断の域にすら至らない。 正直、いま君は微妙なラインで話してるんだが自覚ある? 故障なのか故障じゃないのかが曖昧な状況なんだぜ? 実際にまだ問題が起きていない(発見されていない)んだから。
78 : 「連休初日なのに、他に何もすることがないのです」 まで読んだ
79 : >>73 イベントビューア見たか? 最近の Seagate のモデルで 05 が増加する現象は 1. 『読取失敗→保留→書込失敗』か『書込失敗』で 05 が増加 2. 読み書きしてないのに 05 が増加 の 2 つがあって 1 は 一般的な HDD の動作だが、イベントビューアに カテゴリがディスクのエラーが記録されてるようだとヤバい 2 の場合だとエラーは記録されない
80 : >>77 長文乙。わかりやすく、とても説得力があると思った。 文章書くの上手ですな(´∀`*)
81 : (・∀・)ニヤニヤ
82 : 質問させてください 次の状態で、健康状態が注意になっており、たまにデータの読み取りに失敗します もう交換時期でしょうか CrystalDiskInfo 3.0.2 Model : ST350320AS OS : Windows XP Home ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name C5 100 100 __0 000000000042 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000042 回復不可能セクタ数
83 : でしょうね
84 : 型番見ると海門製っぽいけど、seagateのサイトでST350320AS検索してもヒットしないんだよな 海門の命名規則通りなら3.5インチ50GBのSATAモデルっぽいけど そんな低容量でSATAの物なんてあったかな? どっちにしろ50GBの古いHDDなんてそろそろ寿命だろうから交換時期なんじゃね?
85 : >>83 >>84 ありがとうございます 型番間違ってました Model : ST3500320AS です
86 : Seagateのサイトは知らんが普通にググれば山ほど出てくるぞ ついでに言えば500GBだw
87 : >>86
88 : >>83 代替セクタ予備領域だっけ?それがなくなるまではOKだったのじゃ? 前のほうのやりとりをみるとそうとれる。 だめなんですか?
89 : >>88 >>83 ですが、それは代替処理済みセクタの数に関しての話だろ。 回復不能や保留中なのは、つまり代替処理できなかったって事だから。 この情報だけで予備領域を使い果たしているかどうかはわからんが、 少なくとも代替処理に支障をきたしているのはわかる。 状態は正常ではないので、「交換時期か」と問われれば、交換すべき。 その後、再フォーマットしてケーブルやら電源やら変えて別用途で使い続けるかは本人次第。
90 : >>88 食べ物に例えると >代替セクタ予備領域だっけ?それがなくなるまではOKだったのじゃ? >前のほうのやりとりをみるとそうとれる。 >だめなんですか? ↓ 食品の表面にカビが生えてるだけなら、そこをどければ大丈夫だっけ? 全体がカビてなければ、まだ食べられるんじゃ? 前のほうのやりとりをみるとそうとれる。 だめなんですか? そう思うなら、カビをどけて食べ続ければいい。
91 : うまいねw
92 : 診断頼もう Model : WDC WD2500BEVE-00WZT0 Total Disk Size : 250.0 GB (8.4/137.4/250.0) Buffer Size : 8192 KB Transfer Mode : Ultra DMA/100 Power On Hours : 6111 時間 Power On Count : 155 回 Temparature : 39 C (102 F) Health Status : 注意 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート 03 191 187 _21 000000000599 スピンアップ時間 04 100 100 __0 00000000009B スタート/ストップ回数 05 150 150 140 00000000018C 代替処理済のセクタ数 07 100 253 _51 000000000000 シークエラーレート 09 _92 _92 __0 0000000017DF 使用時間 0A 100 100 _51 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 100 100 _51 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 100 100 __0 00000000009B 電源投入回数 B8 100 100 __0 000000000000 エンドツーエンドエラー C0 200 200 __0 00000000008B 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数 C1 200 200 __0 000000000546 ロード/アンロードサイクル回数 C2 108 _93 __0 000000000027 温度 C4 _76 _76 __0 00000000007C セクタ代替処理発生回数 C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 100 253 _51 000000000000 ライトエラーレート
93 : >>92 スレ違い。他所でやれ
94 : >>92 気にならないならそのまま使え、気になるなら買い換えろ
95 : >>89 ありがとうございます とりあえず交換しました CRCエラーでファイルのコピーが出来なかったり、ファイルがを読み取れなかったことがあったので
96 : カビwwwwwww
97 : PCのおそらくHDDから微妙な異音?が続く事がよくあります。 仮にそれがヘッドの動く音で、読み込みエラーなどによる ヘッドの異常な連続の動きだった場合 そういった動きはSMART情報にすぐに反映されて 異常を知る手がかりになりますか? 以前に買ったばかりのノートPCのディスプレイが 予想以上に勢い良く閉まってしまったことがあり どうもそれ以来、ヘッドが連続動くような音が気になり始めたのですが HDD-SCANというソフトを使ってもSMART情報ではGOOD判定なので判断に困っています。
98 : 録音してアップロードしてくれれば、無料で判断してあげる
99 : ありがとうございます。 録音できる機械が携帯しかないので上手く音が拾えるか判りませんが、また、 できれば5回くらい連続して音が鳴って、さらにしばらく落ち着かないようなところを撮りたいので いつアップロードできるか判りませんが、ぜひ聞いてください
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【初心者歓迎】FFFTPについてのスレ2発目 (695)
2chブラウザ Jane Style Part110 (758)
タブブラウザ総合スレ Part6 (728)
【desktop】Google デスクトップ Vol.5【検索】 (619)
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.32 (228)
【株式・FX】チャートソフト chart soft【質問OK】 (317)
--log9.info------------------
きくおとーん (487)
雑談スレ Part20.1 (204)
DL推奨 電気-卓球DJ-MIX・ライブ音源スレ part1 (762)
【電撃】エレクトロクラッシュ全般【アマゾネス】 (707)
ゲイのためのスレが誕生 (253)
ラジオやろうぜ!インターネットテクノDJ vol.31 (590)
【岩盤】 GAN-BAN NIGHT '08 【ナイト】part 2 (649)
アンジュ ANGE アンジュ (206)
King Crimson 総合21 (467)
モータウンビートの曲探し (203)
【flh】TOKU【vo】 (882)
お前ら!バディ・リッチについて語って下さい (889)
似非ジャズスレ (234)
バークリー音楽大学 Part 2 (280)
ジャズ板自治スレッド2 (385)
アドリブのできないやつはジャズ板にくるな。 (431)
--log55.com------------------
白鵬に現役医師が警告「嘘つきは詐欺師の始まり!」
相撲もまた安倍保身の犠牲者
【アホの里】 ワンパターンキセ叩き病人宇部 16
【モンゴル】日本共産党の国外追放お願いします2【追放】
宇部豚ニート開元豚無職はキムチ下痢糞を肛門から直接喰うスカトロホモ豚惨め無職97歳
宇部豚ニート開元豚は白鵬固めからの日馬富士クンニでいかされたガチンコ精神病ホモクズ89歳 2
貴ノ岩義司 part3
モンゴルのイヌ 八角・尾車・碧山・琴奨菊・石浦
20140123183702 ■ A no credit check loan is a greater risk for the application is entertained imme