1read 100read
2013年04月もてない女167: 源氏物語について喪女が好き勝手に語るスレ (863)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
豚鼻、だんご鼻の喪女集まれー(^・・^)Part15 (340)
モテないし酒でも呑むか39杯目 (307)
喪女がメル友に会ったのだ!!85人目 (355)
男のどんな発言も3回変換して恋愛フラグに変えようぜ (313)
喪女というより孤女 (650)
空白(無職)期間5年以上の喪女 2 (659)
源氏物語について喪女が好き勝手に語るスレ
- 1 :2013/01/09 〜 最終レス :2013/04/03
- 日本が誇る世界最古の長編文学にして
様々な恋愛、エロス、煩悩の形を1000年前の段階で詰め込めるだけ詰め込んだ
世にも恐ろしいカオス小説、それが源氏物語。
喪女の視点から好き勝手に語り合いましょう。
原文を読み込んだ猛者も
光GENJIしか知らないよ!と人までどなたでもどうぞ。
作者である紫式部やその周辺、他の平安文学とかの話題も。
- 2 :
- テンプレ(のようなもの)
不倫→たくさん
NTR→源氏・桐壺帝・藤壺の宮、源氏・柏木・女三宮、薫・匂宮・浮舟
誘拐監禁→紫の上、浮舟
R→空蝉(未遂)
母と息子→源氏と藤壺(義母)、夕霧→紫の上(片思い)
父と娘→源氏と玉鬘(養女、親友の娘、未遂)
叔父と姪→源氏と女三宮(異母兄の娘、当時は普通のこと)
叔母と甥→朱雀帝と朧月夜
ロリ→紫の上、女三宮?
ショタ→源氏と小君(空蝉の弟)
ホモ→源氏に対する朱雀帝とか頭中将とか(女にしてみたい、と言われる)
レズ→
R→六条御息所
スワッピング→
番外
幼馴染→夕顔と雲居雁
身分差、遠距離→源氏と明石の君
喪女→末摘花、花散里
ツンデレ→葵の上
ヤンデレ→六条御息所
おねショタ純愛→冷泉帝と秋好中宮
- 3 :
- 手元に本が無いのでうろ覚えなんですが…
晩年の蛍兵部卿宮は真木柱の姫君の元に通い、姫が生まれます
宮亡き後、真木柱は紅梅大納言(柏木の弟)と再婚するのですが
連れ子であるこの姫について作中では
「女の子といることばかりを好み、縁談に興味を示さない」みたいな記述があって
作家とか専門家のなかには、この姫はレズなんじゃないかと言ってる人もいます
(瀬戸内寂聴さんも言ってた様な…間違ってたらすいません)
- 4 :
- >>2
不倫→たくさん
に吹いたwww
- 5 :
- >>1乙
私は六条御息所が好き。
賢木で光源氏が引き留めようとするところがロマンチックだと思う。
- 6 :
- 牡蠣ばかり食べているのかと問い詰めたいほどの溢れて止まない源氏の性欲量
ペドフィリアのケもあるのか……もはや認めざるを得ない変態の純度100%結晶
彼に名を授けるとすれば平安のカサノヴァがビッタリであるように思われる
- 7 :
- 源氏から女三宮を寝取った男にして、二部主人公・薫の実父の柏木さんは
女三宮に焦がれるあまり、女三宮の飼い猫を盗んできたり着物をパクったりして
ひそかにクンカクンカして物思いに耽っていた生粋の変態ストーカーだと思う
でも源氏物語の中じゃパンチ薄い方の存在なんだよなぁ
- 8 :
- >>7
最終的に源氏の大将に睨み殺されるメンタル面の弱さがいけない
- 9 :
- あさきゆめみしの女三の宮は今も可愛いと思う
目が死んでる描写は今はよく見るけど単行本刊行時は斬新だった
- 10 :
- みんなどの訳読んでるの?
あさきゆめみし読んだ人が多いのかな。
瀬戸内寂聴訳が読んでみたい。与謝野晶子訳だと無料で手に入るが
言葉がちょい古い感じもする…
あさきゆめみし以外の漫画でオススメとかある?
- 11 :
- 連投ごめん>>1乙。
- 12 :
- 寂聴のはいいんじゃない?
見開きで原文と訳文って構成だから
答え合わせみたいにして読んでた。
- 13 :
- 田辺聖子訳だったかな
図書館にあったんだけど中学生でもとっつきやすい文体に
欄外に当時の風俗や用語についてのミニ解説があって想像しやすかったよ
- 14 :
- 谷崎潤一郎のが好き。
一番雅やかな感じがする。
あとなんかエロい。
与謝野訳は、何となく教科書的というか、曖昧な解釈ができるところも、断定しちゃってたような。
寂聴のも好きだけど、若干砕けすぎで俗っぽい雰囲気。
円地文子のはとにかく読みづらかったのしか覚えてないw
- 15 :
- ごめん私が読んだのは与謝野晶子訳だった
- 16 :
- 与謝野訳は和歌が原文ママ
本人が歌人なだけに、歌はそのまま見りゃ分かるでしょ、という感じだったのかも
円地文子訳はRに余計な描写を足し過ぎって瀬戸内寂聴が以前批判してた記憶がある
個人的には田辺聖子訳を推したい
桐壺巻丸々カットされて雨夜の品定めから始まったり
紫の上が一貫して紫の君だったりするけど、文章的には一番読みやすいと思う
まどろっこしくてギブアップしたのは橋本治訳…
あくまで普通の訳を読んでからなら
瀬戸内寂聴の女人源氏物語もおすすめ
- 17 :
- どうせ末摘花の話しかしてないんだろと思って開いたら思いの外アカデミックなスレだったでござる
- 18 :
- ちなみに衝撃スレで盛り上がったので派生したスレなのでござる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1355790279/819-886
- 19 :
- みんなありがとう
今まで読みたいと思いつつ手を出してこなかったのですごく参考になるよ
田辺訳あたりからいってみようかと思うけど、谷崎訳もすごい気になるw
まずは今度の休みに図書館いってくる
その間kindleで与謝野訳をぼちぼち読み進めてみるわー
- 20 :
- 漫画以外だと田辺聖子しか読んだことないけど、
古文とかさっぱりな自分でも読みやすかったよ
特に宇治編はあさきより面白かった
喪女板的に一番人気がある女君って誰だろうね
花散里あたりかな?
- 21 :
- 谷崎御大が訳したから〜と読んでみたかったんだけど
源氏物語はなんか難しそうだと思ってあきらめてたんだよね
とりあえずここのスレで勉強させて頂きますw
- 22 :
- >>20
自分は秋好中宮とか明石の方が好きだ
- 23 :
- 原文ママで読むのが好き
スイーツ源氏物語も好き
- 24 :
- うろ覚えの書き込みすまん
絶対にあんな風になれないと思うのは、まあいっぱいいるけど、特に紫の上
人間として健やかに順調に育ってる様が眩しい
明石の子を受け入れたときなんかもうね
- 25 :
- 妄想用 光源氏
http://m.news.mynavi.jp/news/2009/02/04/048/images/002.jpg
- 26 :
- 紫の上は異常なんだよ? 幼少期に誘拐されて犯人の別宅で犯人は
この世で最高のイケメンで偉い人で…と繰り返し吹き込まれながら
(たまたまそれは劇中では事実だったわけだが) 育って、
成長したら国の最高権力者になったそのイケメンから正妻として愛され、
子供が出来ないこと以外何の不自由もない人間。
人並みな嫉妬とか暗い感情を持たないんだよ。ある意味欠落したところのある人。
健やかにってのは実は違うと思うな。
- 27 :
- 私は雲井の雁が好き
夕霧と雲居の雁が一番現代的だなと思う。
幼少期は不幸かも知れないけど
ものすごいお嬢様だし
初恋の人と結ばれるし
夫は浮気するけどど〜んとしてて
さすが後ろ盾のしっかりしたお嬢様の貫禄だし
子供うむとおばさんになるのも面白い。
- 28 :
- >>26
いやいや、女三宮への悪感情が原因で衰弱したんじゃん
- 29 :
- 紫の上は実家運もなかったよ
後妻にいじめられ、実父は空気
私は朝顔の宮が好き
- 30 :
- 後々知ったけど斎院や斎宮を嫁に出来る貴族ってすごかったんだね
- 31 :
- >>26
なんか、ストックホルムシンドロームという言葉が浮かんだ
自分は葵が好き
素直になれなくて、やっと夫婦仲に光が見えたと思ったら取り殺されちゃうとか不憫でならん
- 32 :
- 朝顔いいね。
タイプ違うけど朧月夜も好き。
- 33 :
- 朝顔は凛としていて好きだ
- 34 :
- 朝顔は六条と葵の車争いの現場に居合わせてて
「自分も源氏の愛人になったらああいう辱しめを受けるんだ、それなら初めから舞台に上がりたくない」ってのが理由だからなあ
少し喪女の精神に通じるものがある
- 35 :
- 源氏物語読みたくなってきた
- 36 :
- 朧月夜がしたたかで一番好きだ
恵まれた環境で上手に日の当たる場所で悪女として渡ってる彼女に憧れる
けど私はなるなら花散里みたいな世渡り上手になりたいな
- 37 :
- >>1 乙
高校の時、源氏好きすぎる先生に、ひたすら原文読まされて、解説されて、和訳やら心情やら書かされたおかげで、スレの流れも話も分かって面白い…!
でも、訳は小学生のときに図書館にあった中高生向き古典シリーズで読んだきり。
のんびりロムらせてもらいます。チラ裏ぽくてごめんなさい
- 38 :
- どちらも自分とはかけ離れてるけど、紫の上と六条御息所が好き。
描かれてはいないけど、須磨・明石から晩年の紫の上の心中はかなりどろどろしてたはずだ。
完璧な、理想の女性でいるのも楽じゃなかろう。
六条はやっぱり賢木巻かな。田辺聖子訳が好き。
源氏の口からさよならを聞くのが怖い、「また来る」と言ってくださいってシーン。
かわいい。
- 39 :
- >>36
世渡り上手かな?花散里
でも、自分もなるなら花散る里がいいわ
源氏の女君の中で、一番心穏やかで幸せそうだもん
ところで田辺さんといえば、私本源氏のシリーズも大好きだわ
何度読んでも笑い転げてしまう
…が、他のを読んだことがない人が、いきなりこのシリーズから源氏に入るのは断じてオススメできないw
- 40 :
- あさきゆめみしで、朝顔の母親が一人で陵王の舞をしてるシーンがあるがあれは創作だよね?
- 41 :
- 高二のときの担任が源氏物語好きで修学旅行で源氏物語ミュージアム行ったよ
担任のことは苦手だったのであんまり熱心に見なかったけどw
浮舟が印象的だった
- 42 :
- >>39
私本源氏好きだったよー
花散里との食いしん坊万歳が面白いww
そして本当に旨そう
実際はもっと質素な食事だったと思うけど
- 43 :
- >>40
んだ
あのシーン入れたのすげーと思ったよ
- 44 :
- 「週刊光源氏」知ってる人いる?
週刊誌のスキャンダル風に記事になってて面白い
ただ15年程前に母が買ってきたから、今もあるのか、有名なのかわからない
- 45 :
- 懐かしい!週刊光源氏買ったわ
家のどこかにあるはず
探そう
- 46 :
- 「あさきゆめみし」の近江の君はとても可愛いと思う
彼女の下世話さはあの世界では異質だし、昔はただ面白いなーと笑ってたんだけど
父君が久々に部屋を訪れてくれたとき
「あっおとーちゃ…じゃないお父上!どっどうぞっ」と
喜んでるところなんか、今読むと健気でいじらしくてちょっと泣ける
五節ちゃんと町に帰っていくシーンは開放感を味わえて大好きだw
あさきゆめみし(特に前半)って結構ギャグっぽく笑わせる場面多いし
それがちゃんと面白い、ってのがまた凄いと思う
- 47 :
- 小学生の頃に青い鳥版読んだっきりだったけど、
うた恋い。とこのスレのおかげで古典熱が再燃しだした。
私、就活終わったら谷崎訳読むんだ・・・
- 48 :
- 源氏物語以外の平安文学の話もいいんだよね?
落窪物語と堤中納言物語が好きだー
特に落窪物語はあらすじは和製シンデレラって感じなんだけど
キャラが妙に立ってて生き生きしてて面白かったよ
- 49 :
- >>48
落窪物語私も好き!
って言ってもネット上で公開されてる素人投稿小説サイトでの
訳文しか読んだことないんだけどその人の書き方があってたのか
すごく面白かった
私は平安文学?って程かっちりしてるわけじゃないんだけど
平安時代の少女小説で桜嵐恋絵巻/深山くのえ(ルルル文庫)
が好きだった。今まで平安時代に親しみがなかったんだけど
右大臣左大臣や中納言についてようやくどんなものなのか
おぼろげながらこの年にしてイメージを沸かせてくれたし
絵は綺麗だし、これも和製シンデレラっぽくてよかった
- 50 :
- >>48
虫めづる姫君って堤中納言物語だよね?
あれナウシカの元ネタみたいだけど、元ネタの姫君の方が好きだわw
しかし、あの時代にああいう人物造形がされてたことには驚く
源氏も凄いし、日本のフィクションの系譜パネェっすw
- 51 :
- まあそれ言ったら古事記とかもSFじゃんよ
大昔から人間て変わらないんだなーって思うw
それはそうと平安絵巻を子供の頃に見て
昔の日本の家って寒そう…って思ったw
- 52 :
- >>50
虫めづる姫君は続きありげな終わり方なのにあれで終わりなんだよねー
結局どうなるんだろう
- 53 :
- 続きありげに〆るのが当時の物語のラストシーンのテンプレだからね
源氏だって薫が浮舟のことを「こいつ男出来たのか?」と思ったんだってさwwwwで唐突に終わってるしね
- 54 :
- >>51
昔の家は隙間風ビュービューだったから、寒さをしのぐ為に十二単を着てるんだよね
重いわ動き辛いわで昔の貴族は大変だったろうなw
- 55 :
- ずっと黒髪ロングストレート
高校の頃には、どこまでも長くしたいとか、姫カットにしたいと思った時期もあった
実現してないのが救い
黒歴史を作るところだった
- 56 :
- >>51
京都はとにかく夏の暑さがハンパないから
壁というものを極力取っ払った寝殿造りは風通しを良くするための最適解である
寒さはとにかく装束着重ねて火鉢置いてりゃどうにでもなるけど
暑さばかりは仮に素っ裸になってもどうにもならん
- 57 :
- 源氏物語が大好きだって言うと、『あの女ったらしの話ねww』とか言うやつが多くて、いつもはらわたが煮えくり返る。
そんな単純な話じゃないし、女ったらしでもないし、ものすごい人間の深層心理まで描いてる。
だから『あの女ったらしの話ね』とか言うやつは軽蔑してる
- 58 :
- 夏場は枕草子の中宮定子も汗臭いのかもしれない
- 59 :
- >>54 56
いや屋根も壁もないように見えるからさw
でも重ね着と火鉢か…
あれ源氏物語だっけ?股火鉢してたのって
まあ、したくもなる寒さなんだろうね
>>58
香を炊いてるから酸っぱ臭いまでは臭わない筈
- 60 :
- 衣服に匂いを焚き付けるから体臭の心配はないのかもしれないね
- 61 :
- >>57
女ったらしも何も当時は一夫多妻が当たり前だもんなあ
だから夕霧が変わり者とか朴念仁扱いされてるわけで(それでも正妻2人に愛人1人なのにね)
- 62 :
- 風にのって何キロも先から薫ってたっていうから
光源氏はワキガだよね
- 63 :
- >>48
私も落窪物語すきだー。なんか堅苦しくなくて人間味溢れてるよね。殿、侍女、義母がパワフルだ。
- 64 :
- 落窪は面白の駒の扱いがあまりにもあんまりだったから、原作より田辺聖子の改編のが好き
あのブサ男ワロスwwwをスッと面白いと思えるかどうかはそれこそ時代に寄るんだろうなー
- 65 :
- >>62
冗談抜きでうちのいとこは生まれつきお香みたいな体臭持ち
運動した後とか汗をかくと匂いが強くなる感じ
日本人でもワキガにフェロモンを感じる人はいるかもだけど
外国ほど好む人は少ないんじゃね?
だから「良い香り」とされてるならワキガじゃないほうの体臭かも
- 66 :
- ちょっとageてみる
- 67 :
- 私、源氏物語占いで紫の上だったからね
- 68 :
- 雲居の雁でした。
- 69 :
- わたしも紫の上だった
しかし、同じタイプの有名人が
神田うの、鈴木あみ、篠原涼子、中山美穂、中澤裕子(モーニング娘。)、河合奈保子、名取裕子、中井美穂、マザー・テレサ、松たか子、内館牧子、大原麗子
微妙です…
- 70 :
- >>69
マザー・テレサと似たタイプなら彼氏いなくても神の愛に生きられるじゃないか…
- 71 :
- 原作と漫画の「あさきゆめみし」とでは↓の二人が大きく違うよね
・花散里:原作ではかなり痩せ体型、結構鋭い毒舌家
・朧月夜:原作では場に流されるだけの性格(女三の宮とカブる)
原作通りだと読者受けがイマイチになりそうだから、敢えて改変したのかな
- 72 :
- あさきの花散里はふくよかなオバちゃんだったよね
競弓?の催しの時は源氏の兄弟のことを品が無いとかどーってことないとか毒舌吐いてたけど
直後に「もうオバちゃんだもの」って源氏と別々に寝ちゃうところが何か良かった
中年夫婦のRレスを書いたのって多分あの箇所が世界初なんじゃないかとw
- 73 :
- もうオバちゃんだもののオバちゃんの年って何歳何だろう
私よりも若いかもしれないのがショックだw
まぁ寿命を考えたら現代とは違うからねぇ
- 74 :
- 7〜八年前に流行ったネットの源氏物語占いで
私は『宇治十帖の大君』タイプでした
占いだと喪女中の喪女という感じで『Rのまま死んでしまう』と書かれていましたが
喪女の皆様から見て宇治の大君とはどのように見えますか?
- 75 :
- 大君は素朴だけど芯が強いイメージだな。
- 76 :
- >>73
アラサーくらいじゃないかな
- 77 :
- >>73
よく読み返したらオバちゃんじゃなくておばあちゃんって言ってたww
確か源氏より年上だったから、30代後半〜40手前くらいだったと予想
まあ40歳で年寄りって言われてた時代だし
- 78 :
- 源典侍が眩しいわ…
- 79 :
- 葵の上が好きだ
性格が自分に被るからだろうか
まあ身分も容姿も良くない私が葵の上の性格じゃ喪女なのも頷ける
- 80 :
- この時代でもやはりRとかRとかやってたのかな
着物を捲り上げて尻を丸出しにしてバックから激しく突き上げながら
真っ白な尻の肉をバチーン!バチーン!って平手打ちしたりしてたんだろうか
- 81 :
- あんまり風呂入らない時代だと思うと、下事情は深く考えたくないな
- 82 :
- その辺を、考え出すと…w
髪も香を焚きしめてるから臭くはないのかもしれんけど、ベタっとしてるだろうし、めったに洗わなくても痒くはなかったんだろうか…といつも思う
少なくとも、マンガみたいにサラサラではないよなあ
- 83 :
- 食べ物とか空気が今とは違うから、大丈夫なんじゃないかという話を聞いたことがある。
まぁ、生活文化のことは当時と現代で差があって当然だから、あまり深く考えたら気持ち悪いよね。
当時はそれが当たり前だから気にならなかったと思うしか…。
- 84 :
- 水浴びする乙女が季節の風物詩だったり温泉に湯治に行く旅行記があるし
お湯で絞った布で体を拭き清めてたりするし案外綺麗好きは昔からだったんじゃないかな
現代ほどではなかっただろうけど
- 85 :
- 着物の合わせ目からそそり立つモノを
チュバッ!チュバッ!
ってやってたんだろか
- 86 :
- >>84
日本人が毎日入浴するようになったのは高度経済成長以降の話ですぜ
でもそれ以前の日本人の体はそんなに脂っぽくなかったらしい
- 87 :
- 21: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/01/21(月) 22:38:10.33 ID:/qoWrr6j
源氏スレ
何あの変態
- 88 :
- >>86
確かに食べ物だって粗食だもんね。
動物性タンパクなんてなさそうだし。
- 89 :
- 転載さん乙
- 90 :
- >>88
日本史の資料によると平安貴族は結構魚や肉を食べてたような
- 91 :
- ふと、明治のはじめに日本を旅行した、イザベラ•バードって人の旅行記で、日本家屋のノミに悩まされ、安眠を確保するために涙ぐましい努力してたのを思い出したw
明治でさえ、今からだと想像できないくらいいろんな感覚が違うんだよね
平安時代にタイムトラベルしてみたいわ
- 92 :
- あ、ごめん!点が文字化けしちゃった…orz
- 93 :
- 平安時代ってトイレ事情がよろしくないイメージなんだよね…
行けるなら行ってみたいけど、そういうところが不安だわw
- 94 :
- 中世ヨーロッパみたいだ>トイレ事情
- 95 :
- 平安時代のトイレって貴族ならおまるだよね
箱みたいなおまるに砂とか灰を入れといて、そこに用を足す猫トイレスタイル
平民はお外
私も平安にタイムトリップ憧れるけど、お風呂大好きだからそこが困る…!
- 96 :
- ヨーロッパ貴族の雅言葉(花を摘みに=トイレ)に通じるものはあったのかな〜?
光源氏が「トイレいってくるね」とか言うのはあまり想像できないww
- 97 :
- ヨーロッパは外に汚物投げ捨てで、そういう○ンコ避ける為に
ハイヒールが発達したとか聞いたけれど
日本ではそこまで酷くはないだろ
牛糞は落ちてそうだがw
それと平安時代だと甘いお菓子みたいのは少ないよね
超お貴族様じゃなければ果物位しか食べれなそうなのが
自分的には辛いかもw
- 98 :
- 日本は水洗トイレの発達がかなり早かったと聞いたことがある
古事記に川を上で用を足すっていうのがあるし
廁(かわや)は川の上に用を足す仕掛けを作ったことから来てるらしいよ
お屋敷でしたくなったときはどうしてたのか気になるww
- 99 :
- ヨーロッパの●避けはハイヒール、日本の●避けは高下駄だとか
砂糖が輸入ものしかなかったような時代だと、甘味には干し柿の粉とか蜂蜜が使われたみたい
あとはやっぱり生・干した果物かな?
けど果物だって今みたいに甘くないだろうからなぁ…
食生活はかなり質素になっちゃうね〜
貴族ですらそんなものだから平民だともう花の蜜吸うしかないな…
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
喪女の『他人に言えない』こと 10 (226)
【ヤフ】オークションやってる喪女 20人目【モバ】 (622)
喪女というより孤女 (650)
同人(腐)女子の喪女 11 (547)
【1978】昭和53年度生まれの喪女3【1979】 (895)
家庭崩壊してる喪女 (482)
--log9.info------------------
カラオケ店で働いてるけど何か質問ある? (389)
カラオケ板紅白歌合戦 準備室18 (246)
【閉鎖】ミドルボイス練習スレ15【伸展】 (209)
声が糞だと上手くても無意味 (250)
---歌声うpスレpart66--- (249)
hiAが出せたらカラオケの楽しさが倍になるだろうな★3 (211)
歌が下手な人の共通点 (206)
プ○チ○りっちラク○っち (658)
【カラオケ】 - てりおす評価村80(つ´∀`)つ (828)
V系スレチスレ (238)
カラオケで歌ったらドン引きされる曲 (206)
BOOWY part266 (544)
thee michelle gun elephant vol.769 (775)
★★☆秋間経夫☆★★ (204)
BOOWY part265 (1001)
たま75 (227)
--log55.com------------------
【FNN世論調査】政府検討の現金給付 「すぐに使う」49.7% 「貯蓄する」44.5% ★2
【安倍首相】「新型コロナウイルス に伴う政府の自粛要請に応じたイベント等の損害額を保証することはできない」自己責任を強調★3
【今後二度としない】森友再調査、首相は改めて拒否 「事実明らかにした」
【NY市保健局】COVID-19 今一番安全なセックスパートナーは自分自身です 手とおもちゃを石鹸で20秒間洗って下さい
今この時に外食や旅行を促す政策はもうあまりに理解を超えている。ネトウヨさん、なんとか擁護してみてください
◆◆◆批判要望・自治議論★1343◆◆◆
【東京五輪】森喜朗「中止は一切、議論しない。あり得ない」一方で五輪延期の検討は認める
【安倍首相】「全参加国が万全な状態で、新型コロナウイルスを克服した証しとして東京五輪を開催したい」