1read 100read
2013年05月アレルギー98: 目が痒いお前等の対策を書け! (805) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新宿区山西クリニックの山西敏郎は殺人医者 (215)
【くしゃみ】4月〜ヒノキの花粉症!!【鼻水】 (207)
■使える花粉症用品■使えない花粉症用品■ (263)
◆◆花粉症 関東地方 総合 2011◆◆その1 (539)
抗生物質アレルギー (354)
( gt;дlt;)、;'.・ ィクシッ (234)

目が痒いお前等の対策を書け!


1 :05/03/09 〜 最終レス :2013/04/02
右目だけが痒いのは何故?

2 :
奇遇だな、俺もだ

3 :
偶然だな、俺もなんだよ

4 :
俺もだぞ。偶然

5 :
え、まじで俺もだ、偶然

6 :
え!?私も!

7 :
俺は左目派

8 :
俺もHidarimedayo

9 :
とにかく洗浄、荒れた手でこすって角膜痛めると地獄です、
そのあと政府にに抗議文をだせ。

10 :
あたしも右が特に痒いです
目薬さすと刺激になるのか無償にかきたくなる
対策は家に帰ったらまず水で目を洗う
どうしても痒い時には冷たい濡れタオルで冷やすといいみたいだよ
冷やすとかゆみは楽になるそうです

11 :
目をやられるとパソコンのモニター見るのが辛くない?

12 :
アイボンとかので洗浄
もちろん花粉用のやつ
しかも朝夜2回やる。
土日は昼間もやる。

13 :
花粉症 メガネ 曇り止めで検索した結果
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b2%d6%ca%b4%be%c9+%a5%e1%a5%ac%a5%cd+%c6%de%a4%ea%bb%df%a4%e1&fr=top%2c+top

14 :
花粉症用サングラスは曇るのが弱点ですね

15 :
この花粉用サングラス注文しました
これどうかな?
ttp://www.e-glasses.jp/assist-glass.htm
自分が今持ってるサングラス曇るし蒸れます

16 :
洗うと楽になる?

17 :
昨日、なんとなく思い付きでやってみたのだけど、
目を冷やすやつあるじゃない?して寝てみたの。すっごく気持ち良かったよ!
アイスノンみたいなやつ。
なかったらケーキとかについてる保冷剤でもなんでもいいから、
とにかく目を冷やして寝てみてみて!
私的に、かなりヒットだった。

18 :
今CM中の さすとジェル状になる目薬 ってどこのなんでしたっけ?

19 :
カップに薬液入れて洗浄するタイプのはカップの微生物汚染、目の周りの雑菌の混入が
問題になるかもしれん。
それとやりすぎには注意。目の表面を保護している涙液膜を洗い流してしまうから。
たしかに気持ちいいけどね。

20 :
目が痒くて昨日から擦ってたら
眼球の周りの赤い所が腫れちゃった。
気持ち悪い。
目が見えにくいよ。

21 :
ウルトラアイにきまっとるじゃろがい!

22 :
               ‖
         ___  ‖
     /    `ヽ‖
    ,:'      、ゑ
   ,'    ;  i  八、      花粉症がつらすぎるわ…
   |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、       もうイヤ…
    |!| l川 l リへ'==二二ト、
..   リ川 !| i′  ゙、    ', ',
   lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
     |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
..      `T"  ! ,/ '.ノ,/|
       /   ,!´ !゙ヾ{ |
        /   ,'   i ゙ ! ,l゙
..    ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
    {    `ヽ   !  「゙フ
    ,>┬―/   ;  i,`{
..   / /リ川'        ', ゙、
 / ,/            ゙、 ゙、
ノ  /           ', `、
\_/   ;          ゙、ヽ、
.. l__   !        ___〕 ,、l
     ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
         |  .! |  |
         |  | .|  |
        | j |  !
         |  Y  ,)
         !   〈   /
         |   ! /
        '、 /ー'

23 :
まぶたが粘膜状になってヒリヒリして痛い痒い

24 :
怖くて外出できないんですけど・・・
花粉症用のサングラスとか持ってないし
マスクはデフォですが

25 :
ぶっちゃけいうと、水泳用ゴーグルがいちばん良さそうなんだけど。

26 :
でも、怪しい人に見えると言う罠

27 :
原付乗る用に買ったグラサンがちょうど顔とグラサンを密着させるように
なっているから、原付下りてもこれずっとかけてたけどかゆくなかった。
オリンピックで買ったんだよ。

28 :
空気清浄機がこんなにイイ!なんて…ずっと前にタダでもらったダ○キンの
光クリ○ール。引っ張り出してきて使ってみたらヤミツキだ。でももうこの部屋から出たくない

29 :
夜中に手でこすってしまい
朝起きたら目が大変・・・
寝ているときの対策はどうしてますか?

30 :
とにかく早く寝て、目やにが出るにまかせる。
朝になって洗顔で目やにも流しましょう。

31 :
>>29
起きたら右目と左目で全然違うほう向いていたことあったな
しかもその日飛蚊症になったorz
花粉用のめがねを掛けっぱなしにするか何か目を守るものをつける
この時期はマジコワイ

32 :
え?目やにって見方なの?

33 :
自分は白目の部分だけが充血して異様に腫れる。
だから、黒目の部分がなんとなく落ち込む。
ちょっと日野ヒデシのマンガみたいで自分でも怖い。

34 :
目やには眼球に付いた花粉を白血球が取り込んで排出されたカスだから洗い流せばオケ。
でも朝一は乾燥して固くなってるから擦ると痛くなるよ。

35 :
>>25
水泳用のゴーグルは息で曇って見えなくなるからNG
やるならスキー用のゴーグルの方がいい

36 :
>>35
息で曇るくらいなら、水の中でも使えないのでは?

37 :
とにかく医者に行け。ステロイド入りの目薬を処方してもらうと、驚くほど痒みが治まる。痒みの元はアレルギーなのだから、飲み薬も効果的。

38 :
でも強い副作用が・・・

39 :
泡盛

40 :
花粉症用のメガネとかしてる人居ないのかな?
欲しいけど服装とのコーディネートが難しいよねぇ

41 :
>>40
おれはスキーのゴーグル派。

42 :
掻かないで、まつげ引っ張ると気持ちいい
抜けるけどね・・・

43 :
目やにをひっぱると、つーって糸引いて取れる。これって本当に目やにですか?

44 :
薬局には かゆみに効く目薬あるかしら?

45 :
ステロイド入りの目薬、興味あります
でも、強い副作用って何?

46 :
良い方法!
@水泳用ゴーグルを綺麗に洗浄し、下に向けて冷たい水を張る。
Aそのまま装着する(ひもをあらかじめ頭に回しておくとつけやすい)
これやるとめっちゃ気持ちいいし、
どんなにつらくても一発で完璧に回復するよ
外出時には水中めがねを必ず持ち歩くといい
ちなみに外の人から見ると、水が入っていることはわかんないみたい

47 :
>>45
目薬ならステロイドでも使う回数守ってればさして問題ないと思うけど。
注射は怖いが。

48 :
>>45
とりあえず眼圧が上がるという副作用がある。

49 :
>>46
水垂れてこない?

50 :
>>49
漏れは縁がゴムのゴーグル使ってるけど基本的に漏れてこないよ
今日は一日外出しなかったので、ゴーグルに水を入れた状態で目を洗った後
水だけを棄ててそのままゴーグルしてた
これで、目だけは基本的に花粉フリーで一日過ごせる
冷たい水でよく冷やしながら洗うと、腫れが引いて楽になるよ

51 :
ほほう。メモメモφ(。。)
俺もやってみるっす。

52 :
コンタクト使用してる人はこの時期どうしてる?
眼鏡にしてる?

53 :
うん。

54 :
そうか。
マスクしてると曇らないか?

55 :
逆にコンタクトしてバッチリメイクして、かゆいけどかけないようにしてるのは私だけ?

56 :
>>55
痒み→痛みになったときどうしょうもなくなるよ。
健康上も悪そうだ

57 :
ソフトコンタクトってかゆみ用の目薬には対応してないんですかね?
着けたまま差したらやばいですか?

58 :
>>57
やめれ
コンタクトと目薬の関係
ttp://allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20030314A/index.htm
花粉症用の目薬を選ぶコツ
ttp://allabout.co.jp/health/eye/closeup/CU20040217A/

59 :
ロートの目薬(500円ぐらい)きいた。
あと、かゆくなったらアイボン。
一日数回するだけで全然違うよ

60 :
>>59
あいぼんって花粉用だったっけ?

61 :
>>59
アイボンなんかの洗眼剤は使いすぎると目を保護してる涙までを洗い流しちゃって
逆に目に良くないよ。ものによっては防腐剤も入ってたりするし。
実際使うと気持ちいいんだけどね…

62 :
ハードはいいの?

63 :
>>62
目薬による。眼科医で診てもらって目薬だしてもらう事。
ひどければコンタクト中止になる。


64 :
目を冷やして寝ると気持ちいい。

65 :
教えてください。
我慢できる程度の目の痒さなら、放置しても平気でしょうか?
それとも目薬・アイボンetcでケアした方がいいのですか?

66 :
この時期はコンタクト中止がデフォだろー
こういうときメガネを数本は持ってないとツライやね

67 :
>>61
それより何より、アイボンって、目ん玉が余計汚れそうな気がするのはわたくし
だけでしょうか?
よくCMで、「こーんなに汚れが取れて!」とかいいつつ、何やら液体の中に
プカプカ浮いていたりするじゃない。
あれって、決して目ん玉の汚れではなく、マツゲ・マブタ・その周辺に付いてた
汚れが液体ん中浮いているだけじゃないかい?
だとしたら、そんな汚れの中に目を付けてパチパチなんて…。
しかも、汚れは必ず沈殿するだろうし…。
みなさんはどう思いますか?

68 :
アイボン初めて使ってみたけどとても楽になりますね。
マレイン酸クロルフェニラミンが入っているというのは知りませんでした。
確かにやり過ぎは何でも体に毒になるかも知れませんが、痒くて
しょうがない時は我慢してストレスためるより素直にアイボンした方が
いいと思います。目薬よりこっちの方が効くと思います。目薬の効果は
一瞬ですが、アイボンの場合は痒みが止まるまでずっと漬けとけば
いいわけですから。

69 :
どんな目薬使ってもさすと5分くらい痒いんですけど・・・
クールとかでも
だから普段からコンタクトだけど目薬差したことない
花粉の時期は買ったりするけど何回かさして、痒くてやめる
どうしたらいいでしょう・・・

70 :
>>69
クロモグリク酸ナトリウムとマレイン酸クロルフェニラミンが入った
目薬を使用していますか?

71 :
>>70
どちらも書いてあります

72 :
アイボンも花粉用のもの出てるよ

73 :
>67
目の周辺の汚れや雑菌をわざわざ目に入れる恐れがあるというのは、これまで眼科医に
再三指摘されている。
カップの微生物汚染も気になる。
なので、出来れば流水での洗浄をお勧めするが、人それぞれ事情もあろう。
どっちにしろやり過ぎは駄目だし。
自己責任でどうぞ。

74 :
>69
抗ヒスタミン薬であるマレイン酸クロルフェニラミン自身にも過敏症が出る場合があるし、
目薬に含まれるその他の添加物による過敏症の可能性もある。
>65
まず目に花粉を入れない事を考えよう。
我慢してるだけだとどんどんアレルギーが進行していくだけだ。

75 :
生理食塩水で洗い流すのが一番いいって知り合いが言ってたけどどうなんだろうな…

76 :
洗い流すのが一番良いんだろうけど、洗ってもメガネしてないからどんどん入ってくる。
なので痒くなる前に点眼。毎日3回位さしてたら結構大丈夫。
痒くなっても擦るのは10回と心に決めている。それ以上だとゼリー状の物が腫れ上がって
来る、、、痒くなったら掻く前に即点眼!!
掻くと滲みるので、クールじゃないヤツ下さいと薬局で言ったけど、
「使ったことがないから解らない」と言われた。こんなヤツ、クビにしてくれ!!

77 :
>76
適度なメントール等の刺激はかゆみを抑えるが,クール系のは腫れた粘膜にはどれも強過ぎる。
製薬会社でも花粉症じゃない奴が作ると花粉症用でもキツ過ぎるのが出来てくるわけだ。
症状軽い人には良いんだろうけど。

78 :
>>74さん
65です。
なるほど、進行は防ぎたいので考えます。
今は喉・鼻の方がつらいので安マスクつけてます。その上に眼鏡をかけると曇ってしまうんです(´Α')
花粉用ゴーグル系眼鏡は抵抗あるし…orz

79 :
>78
普通の眼鏡だけでも目に入る花粉は半分になるけどね。
ゴーグルの快適さからすれば多少見栄えがどうだろうと気にならないなあ。

80 :
普通の眼鏡(レンズ小さめ)とコンタクトの上からスポーツグラサン(オールカバー)はどっちがいいだろ?

81 :
花粉症から蓄膿になってしまいました(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

82 :
>>78
とりあえずめがねの曇り止めを塗るんだ!

83 :
>>79さん、>>82さん
レスありがとうございます。
明日普通の眼鏡を買って、無理なら曇り止めorゴーグルで対応しようと思います!

84 :
花粉症用ゴーグルをおしゃれにつけてる人は見たことない
難しいとは思うけどさ

85 :
アイボンと目薬の2段活用じゃダメなの?
あたしはそれでバッチシ1日もつけど

86 :
>>85
うらやまてぃ。

87 :
花粉症歴20年です。今年はひどいねー。
アイボン&目薬もするけど、
濡れタオルでまぶたの上から押さえるとなんだかホッとする。
温かいバージョンでやったりもする。
疲れ目用だけど、なんだか癒されるよー。
目周辺についた花粉もとれるような気もするし。
もちろんタオルはそのつど洗う!!!

88 :
市販の目薬で良いのありますか?

89 :
ロートのアルガードはわりと効……
いてたが今年はイマイチだ

90 :
アスピーアイCAって目薬、効きそうよ。

91 :
>>88
クロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルRミン
が入っているヤツ、俺にはイイ感じです。
どの薬もですが、人によって効き方が違うので、
効かないようなら、別の物をいろいろ試すといいと思います。
ただ、ステロイド系は強すぎるので、どれも効かない場合に
最後の砦だと思って使うといいんじゃないかな。

92 :
>>46
感動した!

93 :
痒くなる前に目薬をさすって奴。
今日の朝からやってるけど今のところすっごい効いてるよママン…。
全然効かない目薬だと思ってたのに。
鼻炎薬は飲んでないからくしゃみは出まくってるけどね。

94 :
25年キャリアですが
最初の頃って花粉症って言葉も耳に入ってくることもなかったし
眼のカユミを止めるっていう目薬っつったらアルガードっ位しか無かったよな
今は色んなとこから出てて選びたい放題なのに
何故か癖でアルガード買ってしまうw

95 :
あ、そうそう。
目薬がしみる〜って人 低刺激の目薬をポケットに入れておこう。
人肌にあたたまるのでシミ率低くなるよ。

96 :
まぶたの裏側がただれてきてる
目ヤニの正体はこいつだったのか

97 :
(・∀・)b
http://304.jp/~warawara/

98 :
メガネのレンズと顔面の間ってかなり隙間が空くのでコンタクト派の人は顔に沿ってレンズが回りこんだサングラスの方が花粉を防げると思う。
でもサングラスだと色付きなので仕事とかにはちょっと…ということが多い。
下のところのはレンズが透明でゴーグルよりも違和感が無い上に値段が手ごろな気がする。
http://www.n-club.co.jp/kahun/index.html#1

99 :

マレイン酸クロルRミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルRミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルRミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルRミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルRミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルRミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルRミンクロモグリク酸ナトリウム
マレイン酸クロルRミンクロモグリク酸ナトリウム マンセーマンセーマンセー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アルコールアレルギーってあるの? (520)
もう五・七・五で俳句読めばいいじゃん (259)
花粉症用メガネ (286)
花粉症に効く泡盛 (306)
フマキラー 花粉鼻でブロックっていいらしいよ (577)
KKK作戦本部 (932)
--log9.info------------------
【同志社-明治】W合格者の90%以上が同志社へ3 (344)
【東京放射能】東大から京大へのシフト★2 (543)
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w (350)
阪大落ちたら広島?早稲田?★3 (252)
関東人は東北大学落ちたら筑波・慶應・東工へ進学3 (266)
全上場企業社長役員・出身大学ランキング4 (810)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆123 (439)
慶應義塾大学vs千葉大学 (205)
高学歴になりたいなら文系にいけ (662)
親も教諭も、そして受験生も  ○明治>同志社● (382)
【愛知】愛愛名中SSK【名古屋】 (761)
理一より難関な医学部は理三・京医(・阪医)のみ8 (376)
ビル大学・・・キャンパスじゃねえよ (674)
【大東洋】大東文化vs東洋vs帝京vs國學院【帝國】1 (409)
一橋大学 VS 上智大学 (260)
【大学】早稲田大学を改革しよう!【日本一】 (900)
--log55.com------------------
銀行業務検定試験 財務2級
【三大国家資格】不動産鑑定士試験総合 part25【短答・論文】
【実務技能検定協会】秘書検定part50【2級・3級】
医療経営士
建設業経理事務士3&4級 Part1
中小企業診断士 実務補習スレ
技術士補 Part10
【DEAD】平成29年度司法書士試験反省会7【DIE】