1read 100read
2013年05月アニメ映画212: 千と千尋の神隠し 3 (846) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【安彦】アリオン【良和】 (559)
蛍火の杜へ   緑川ゆき原作 (829)
千と千尋の神隠し 3 (846)
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 5 (637)
エヴァンゲリオン 旧劇場版 (733)
魔女の宅急便 6 (253)

千と千尋の神隠し 3


1 :2011/01/08 〜 最終レス :2013/05/08
前スレが千逝ってたので立てました
≪前スレ≫
千と千尋の神隠し 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1237443383/
≪過去スレ≫
千と千尋の神隠し
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171123355/

2 :
1乙

3 :
昨日の放送版はUS版とほぼ同じ
つまり正常色彩
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1645.png
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1646.png
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1647.png


4 :
>>3
えっ
お前にはこれUS版とほぼ同じに見えるの??

5 :
録画してたのを見た。
一言で感想を言うと「これ子供に見せて何か意味あんのか?」
「父さん母さんが豚になっちゃったから」湯屋で働かなきゃいけないの?
これ豚になった親についてどう捉えるべきなんだろう?
自分たちの愚かな振る舞いで豚になっちゃったさあ大変、
子供が働かなくてはいけなくなりました、ってこと?
子供に働け、働かなきゃいけなくちゃいけない、って脅してるだけじゃん。
個人的にはこの構図は好きじゃない、親と子の信頼関係とか絆とか、そういうはどこへ行ったんだろう。
何か、とにかく親は糾弾されるべき、といっているように感じられてしまう。考えすぎかな?
そして、ハクを助けに湯婆婆の所へ行く時、建物の外へ出てさびたパイプを渡るシーン。
そんな危ないことしないで素直にエレベータ使わせてもらえよw
後は銭婆、あんな妙に物分りのいい人物は嘘くさい。

6 :
なにこの人かっこ悪い

7 :
ああそうそう千尋の声もね、
千尋の姿形とあっていない。

8 :
お前がそう思うんなら〜AA略

9 :
子供に見せるのならアンパンマンオススメ

10 :
前スレで、今回の放送は正常色調だった
って書き込みがあったんだが、俺にはそう思えない。
俺が見たのは間違いなく、赤かった。
で、ひとつ気がついたんだが、俺が観たのはアナログ放送だった。
もしかしたら、デジタル放送の方は、正常色調だったんじゃないか?
という仮説をたてた。
大人の事情なら、アナログ波とデジタル波でソースを使い分けるなんて
簡単なことだ。
BD版を正常色調で出しても、疑われることはない。
というわけで、正常色調だと判断した方は、
デジタル波でしたか?お尋ねします。

11 :
見逃したけど予告だけ見た
若干色温度低めだが、今までよりは赤くないように思える

12 :
赤色は大分弱められてたけど、日中の場面だと、雲の色が薄ピンクだったり
千尋のストライプ柄服の白縞部分やハクの着物の色が、
やはりややピンクでした。
夜間の場面では、暖色系照明場面が舞台の多数を占めてた為か、
殆ど気にならなかったんですが。
当方、地デジHDTV画質で見てて、ブルーレイに録画も、もう一度確認して
ます。

13 :
思うに、今後何回かの放送を繰り返す度に、赤色を薄めていく作戦では
無いでしょうか。
とにかく、今回の作品については、(あくまで「比較的」ですが)大分
改善はされたと思います。

14 :
ものすごく久しぶりに見て、ものすごく素朴な疑問が湧いたんだが、知ってる奴教えてくれ。
父役、兄役という役があるようだが、どっちが父でどっちが兄なんだ。茶髪が父か?
女には母役とか姉役は無いのか?
その他大半のモブ役は何役なんだ?
あと、大半の男は「蛙顔をした人間」だが、一匹だけ「蛙そのもの」という奴がいたよな。
最初に顔無しに食われた奴。
あの蛙は何役なんだ?

15 :
>>10
うちデジタルだけど、赤かったよ

16 :
>>14
あの「父役」「兄役」というのは、いわゆる旅館の「女将」と同じように
湯屋での役職でしょう。
だから、役職についてなければ「〜役」という名前は付かないし
母役や姉役も無い。

17 :
>>14
蛙は謎だわな
とはいえジブリ作品なんてそういうとこ多いから気にするもんじゃないと思う

18 :
>>14
蛙は声だよ
食べて喋れるようになった

19 :
デジタル放送で録画したの再生したけど標準のカラーバランスでは赤い
でも、色の濃さを少々落とし、色合いをシアンに少々振ったら改善
青空と白い雲も再現
以前のアナログ放送では青い空が再現できず、通常CMとの色調差がひどかったが
(CMになると驚きの真っ青画面w )
今回のデジタル版では通常CMとの色差はあまり感じられなくなった。

20 :
>>5
子供の頃見た率直な感想は、自分と同い年くらいなのに勇気あるなー; くらいな感じ
千尋は最初ヘタレだったから、ヒーロー的な主人公よりも親近感があった

21 :
ソープはちゃんと大人に接客してもらわんとなー
ガキだとこっちが気を使わなきゃならん

22 :
駿と勤の紙一重ですね。

23 :
2011年1月7日に金曜ロードショーで
午後9時から千と千尋の神隠しが放送したな。
千と千尋の神隠しは以前2009年6月5日に
金曜ロードショーで午後9時から放送した。
確か2007年の2月の第1金曜日にも放送したはずだ…。

24 :
フィルムでの色味調整は「タイミング」という作業で行うが、
技術スタッフの独断で作業することはまずあり得ない。
必ず監督または作画監督クラスの監修の元で実施される。
本作は劇場公開時には正常(ノーマル)であったことから、
いわゆる「赤バージョン」はフィルムではなくDVD化のための
テレシネ作業において実施されたカラーコレクションが原因と思われる。
しかしこれも同様にカラリストの独断による作業はあり得ない。
今回放映された映像を見ても、SD版と同様の色傾向であることから
HDマスタ(今後リリースされるであろうブルーレイの原版でもある)
作成時に実施されたHDテレシネ時にも同様の指示があったものと思われる。
よってこれは作業ミスやトラブルの類ではなく、
制作サイド側(それも監督クラスの上層部)の明確な意思によるものであることは
間違いない。

25 :
完全に子供向けのアニメじゃねーわなw

26 :
DVD化の際のミスを認めたくないという明確な意思ですね

27 :
ということは、BDが出ても赤い?

28 :
DVDとは明らかに色が違うでしょ

映画館で多くの人が見たのはフィルム版
01年に一部の映画館でしかデジタル上映版は見れなかった
そのデジタル上映版はフィルム版よりも少し色が鮮明(赤いかも)
DVD化する際はそのデジタル上映版に赤みを加えて大失敗
今回のBD化は赤くするという作業がないからまともな色(多くの人が映画館でみたよりは少し赤い)かな???

29 :
前回放映分と比較してみた
2009/6 地デジ4ch SDアップコンバート版(10GB)
2011/1 地デジ4ch HD版(13GB)
今回も色温度は相変わらず低いものの
前回のような赤色フィルタが掛けられたような感じはなく、すっきりしている。
北米版DVDを持っていないので比較できないが、大きな違和感はない。

30 :
赤色って誰得?
2枚買わせる作戦?

31 :
これはBDも北米版を買えということですね。

32 :
取りしきる企業がバカだから台無しだな
憐れなものよのう
せっかくの傑作もウンコだわ

33 :

賤民まみれのジブリが
DVDを赤くして出せば騒ぎが起こって窮状から逃れられるとでも思ったか
こんなやりかたじゃ誰も気が付きゃしねえwww

34 :
×賞はとったがファンから愛されない作品
◎賞はとらないがファンから愛される作品

35 :
ジブリはふざけた会社です
赤いDVDを出してファンを馬鹿にしたうえに
困ってるんだ助けてくれーと、関係ない客に窮状を訴えているふしがみられます

36 :
ソープだよね

37 :
いい加減うざいな

38 :
パヤオちゃん頑張ってー

39 :
無駄口をきくな
私のことは麻呂さまと呼べ

40 :
久し振りに見たが、いやあやっぱり面白いわ
パヤオは神だと再確認した次第

41 :
本当に導入部は神の出来栄えといって過言ではない。
ちょっと働けー働けーという説教が中盤以降はウザイけど

42 :
仮にBDがまともになったとしたらDVDは放置なのか?

43 :
そうですか、デジタル放送でも赤かったんですね。
情報、ありがとうございます。
となると、正常色調版BDは望めませんねorz
いっそ、劇場で再上映してくれ。

44 :
今後再上映してもDVDの赤さを正当化するために補正はしないでしょう
ジブリアニメ史上初!白色を全く使わないアニメ「千と千尋の神隠し」

45 :
フィルム版はデジタル版よりももともと色が赤っぽいわけだが

46 :
一般人はどうせ買うならシャープさも色調もばっちりあったものを
買いたいんだから
わざと赤くしちゃまずい

47 :
パヤオ
 「これでいいんだ! 赤くしとけ!」

48 :
(さすがにほかの者はこれじゃまずいと分かっているが
 パヤオに向かって何もいえず)

49 :
赤とかは問題だろうけど
千と千尋はやっぱ物凄い面白いよ

50 :
「働きたい」と言い続ければ子供でも簡単に仕事がもらえる。
バブル時代にどっぷり漬かった脳ミソで作られてるな、と思った

51 :
>>50
あれは湯婆の決めた決まりだからじゃないの?
働きたいものに仕事を与えるって自分で決めた掟みたいなのがあるから
ハクは働きたいって言えばいいと言ったし
働きたいって言った千尋に対して
湯婆が追い返せなくなった=他の化け物の食べ物にならない・殺されない
って意味合いがあったんだと思う
最初にこそこそ隠れてるとき、人間を食いたそうなヤツ居たしね

52 :
>>50
そう思える時点で・・・・・

53 :
「働きたい」じゃなくて「働かなくちゃならない」じゃね?

54 :
観客に向かって
おまえが風俗に落っこちまえといってるんだ

55 :
両親は可哀想だな
豚にされてその間に娘は風俗嬢に変身し男も作っていただなんて

56 :
考えを巡らせ過ぎて厭世的になってた時は世の中が赤っぽく見えてたなぁ

57 :
しかしハイビジョンで見た「千と千尋」はやっぱすごかった。
DVDや従来の放送では細かいところがはっきり見えずイライラしていたが
やっと本来の作品を見れた気がする。
色に関しては彩度が高くてこってりしているものの、
先入観を持たずに見れば「赤くて不自然」とも思わなかった。
放送日からもう3回も見直したし、HDD内だと安心できないので
念のためブルーレイにバックアップしておいた(しかも3枚も!)

58 :
まとめ
US版を買えば問題なし

59 :
宮崎くらいの大物になると
シモジモが手にする商品の質に口出すヒマもないんだろうな
まあ
ていたらくも全部ひっくるめて宮崎なんだけどな

60 :
>>57
一枚ください

61 :
いいよ。あと7回コピーできるから。
ディスクの実費(\250)は払ってね。
でも違法だからやっぱやめとこう。

62 :
ソープっぽい話だよね
カオナシがセンを指名したところなんかモロw

63 :
ソープじゃねえけど
まあそういうスペシャルサービス的なことも含んだ内容だわな
子供向けじゃねえのよ
ハヤオは精神疾患なんだろうな
自分のウンコの臭い他人に嗅がせて悦に入るみたいなw

64 :
臭いどころか少女がウンコまみれになってたな

65 :
おまいらよく同じネタばかりで盛り上がれるな
この作品のスレは数年前から同じネタの繰り返しだろ

66 :
ポニョの赤ん坊連れの母親の声が柊なのはなんか関係あるのかな?

67 :
みんな深読みしようとしすぎてわけわかんねーことしか言ってないww
>>64とか

68 :
       , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|  糞スレだから
   {;;;;| {  _,  ∠ノ |;;;/  ウンコでるですーー
  (⌒)ゝ、 _ , イノ!(⌒)
   l l,イl<。>´フヽl l
   ヽ_ノイ くへゝ イ_/._ノl
   J 八!  :|   :l / 八 =3 アゥアゥブピィッッ
               ●●
                ●●  ●
               ●   ●


69 :
>>57
おれも今回の放送の色とクオリティには十分満足したので
録画したBDを永久保存盤にするよ
>>24の言うとおり、どうせマスターは同じだろうし
BDソフト発売されても多分買わないだろうな
>>61
1枚\250は高くね?いま25GBなら\100程度だぞ

70 :
>>62
>>63
ソープランド風スーパー銭湯 ってことで勘弁してやれよw

71 :
>>68
これなんのキャラ

72 :
千尋がトンネルの向こうを
不思議そうに見ているラストのシーンが印象に残る。

73 :
電車のシーンで踏切に立ってる少女と駅で誰かを待っている少女って同一人物?

74 :
ちぴろ

75 :
ぱやお

76 :
すまん。録画で見ていて疑問に思ったんだが…
最後車が酷いことになっているだろう?あれはどういう事だろう。
うらしま太郎的な事なのか?千尋の経験した時間=リアルタイムなのか…?
千尋が働いていた期間も気になる。最初の映像の頃よりも、後ろ髪が大分長くなっているように思える。
一月に1.3cm伸びたとしても、3−4ヶ月かかっているのでは…。

解るor何か考えがある方はもしよろしければ、教えてください。

77 :
>>76
根拠は無いが、作中の千尋の体感時間(=異世界での時間経過)は数日程度では?
髪を確認してみたが、変わっていないと思う
ストーリーも全て連続で切れ目が無く、あるシーンとシーンの間に時間が経過している、というようなことは無いと思う
それより、もっとよくOPとEDを見比べてみてほしい
草が伸び、車に葉や枝が落ちているだけではない
OPではモルタル製の赤い、古いながらも派手な造りだったトンネルは、
EDで千尋たちが出た”瞬間”に廃道のような総石造りのトンネルに変化している
(EDでトンネルをくぐっている最中はまだOPと同じ赤いトンネル)
よく「EDで草が伸びきっているのは何故か」という問いに「浦島的な現象」あるいは「時間の経過の誇張演出」という答えが見られるけれど、
時間の経過でトンネルの素材は変化しない
手元にHD動画がないのではっきりとは確認できないが、石畳だった道もただの土の道になっていると思う(=草が伸びただけでない)
しかもその道にはなんと車がある程度通っていたような轍がある
この駄文で何が言いたいのかというと、そもそもOPで千尋達が見たトンネル(もしかしたら石畳も)は存在しないはずのもので、時間の経過がどうこうという話ではないということ

78 :
>>77
ありがとうございます。自分にとって目から鱗の視点でした。
…遅まきながら題名を思い出しました…

79 :
最後の草原で振り返ろうとした千尋は脳みそ弄られてるしね
残酷な映画だったよ

80 :
トトロのけもの道も似たようなカラクリだな

81 :
車が山道を通っていたときに見えた石のダルマみたいなのは
パヤオの顔
ハウルの城も疲れきったパヤオの顔
モルタル製の赤いトンネルはジブリ入り口

82 :
湯婆はパヤオが風俗ヤクザに山ほどタカリつかれているということを
現している、現実のお話
湯婆は鈴木か何かか

83 :
最後、ブタの中に両親がいないと見抜けたのはなぜ?
どういう意味があった?

84 :
>>83
過去ログでも読め

85 :
ぶっちゃけアソコで不正解じゃなにもかも台無しだろ
映画的に

86 :
神様から貰ったダンゴ食べたからだよ

87 :
最後で両親居ないの解った?
ヒント・・・・頭髪  冒頭、ハクに帰れ!と言われた千尋が両親に「帰ろう?」と言って
            豚と化した父を良く見よ

88 :
妙なヒントだな
ハクに案内されて豚小屋で対面した時、両親ブタに頭髪なんか無いんじゃん

89 :
両親はハクが紹介した時点で髪の毛は無いよ
第一そんな目に見えて分かる違いがあったら
千尋の「両親が分からなくなったら」という不安や、多数の豚の中から両親を当てる掟は不自然なものになってしまう

90 :
ふと思ったんだが、ポルコ・ロッソもあそこで豚になれたのかな?

91 :
ねーよ

92 :
映画公開直後から同じ話題の繰り返しだなww

93 :
あたし、くっせえ上司に毎日「おくされさまで〜す♪」て言ってる

94 :
2点

95 :
2点すか

96 :
映画
番組名                               放送局   放送日         放送開始-分数    番組平均
                                                                     世帯視聴率(%)
土曜プレミアム・容疑者Xの献身                フジテレビ  '11/01/08(土)       21:00 - 150     18.0
金曜ロードショー・人気キャラクター月間千と千尋の神隠し 日本テレビ  '11/01/07(金)      21:00 - 154      16.5
映画・釣りバカ日誌20ファイナル                 TBS    '11/01/09(日)       21:00 - 129     10.0
新春映画・アマルフィ女神の報酬                フジテレビ  '11/01/03(月)       21:00 - 155      9.8
サウンド・オブ・ミュージック                   テレビ東京  '11/01/04(火)       19:00 - 174      6.7

97 :
金曜ロードショー・となりのトトロ       日本テレビ   '10/07/23(金)    21:00 - 114    20.2

98 :
金曜ロードショー・もののけ姫       日本テレビ   '10/01/08(金)    21:00 - 164    18.4

99 :
他人が作ったコンテンツを放送しないと視聴率が取れないTV局哀れ
さっさと滅びるべき

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノートルダムの鐘 (897)
SF新世紀レンズマン (288)
映画 けいおん! 50杯目 (792)
魔女の宅急便 6 (253)
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part17 (815)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【CCA】chapter.2 (460)
--log9.info------------------
クイズ板の皆様に三枚目の挑戦状 (259)
googleで検索結果を減らしていくゲーム (278)
シャア専用20質 (365)
クイズゲーム好き女性降臨祈願スレの2 (723)
名探偵コナンドラマ「新一検定」 (218)
■■速報@ゲーハー板 ver.24908■■ (417)
世界のソニー、1万人をリストラ 子会社工場閉鎖も (962)
モンハン4の公式ハードルは280万本 (510)
3DS 76,463 Vita 22,051 PS3 17,415 WiiU 13,173 PSP 8,443 (711)
年明けからSCEのソフトが連続爆死しているんだが (207)
資産・事業売却を加速、復活まだ遠いソニー (239)
元ソニーSCE最高技術責任者、日本サムスンのトップに (598)
【WiiU】任天堂 家庭用ゲーム機「Wii U」総合406 (874)
バンナムスタジオが閉鎖失業への道を進んでいる件 (356)
【不都合な】日本で稼働しているゲーム機 1位 Wii 2位 3DS【真実】 (349)
株式会社アスキー・メディアワークスが2ちゃんねるを荒らす (437)
--log55.com------------------
【バーチャル詐欺師】Manager2525監視スレ19
【自称FX億トレ】TraderAki 62【無学文盲入れば難平】
is6comってどうよ その20
gemforex★34
is6comってどうよ その19
【NISA】少額投資非課税制度 43【積み立てNISA】
【iDeCo】個人型確定拠出年金 32【イデコ】
【下落】 J-REIT 268 【老後資産の危機】