1read 100read
2013年05月アニメ映画34: 映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!! (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水嶋ヒロ原作】KAGEROU【アニメ映画化決定】 (249)
【ヴィランズ】ディズニーの悪役について語るスレ (597)
こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち (335)
幸福の科学『仏陀再誕』 (864)
マルドゥック・スクランブル part4 (911)
アリエッティ9 (357)

映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!


1 :2013/03/31 〜 最終レス :2013/05/11
燃えよ!やきそば!! 焦がせ!友情!!

監督:橋本昌和
脚本:浦沢義雄、うえのきみこ
主題歌:SEKAI NO OWARI「RPG」
映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!!B級グルメサバイバル!!
2013.4.20 アツアツ大公開!!
http://www.shinchan-movie.com/
 

2 :
野原しんのすけ:矢島晶子
野原みさえ:ならはしみき
野原ひろし:藤原啓治
野原ひまわり:こおろぎさとみ
風間トオル / シロ:真柴摩利
桜田ネネ:林玉緒
佐藤マサオ:一龍斎貞友
ボーちゃん:佐藤智恵
グルメッポーイ:中村悠一
トリュフ:神谷浩史
キャビア:早見沙織
しょうがの紅子:渡辺直美(特別出演)
下町コロッケどん:コロッケ(特別出演)
川越シェフ:川越達也(特別出演)
 

3 :
                         , -‐=¬ー-、_
                     /-―‐. -―- 、 \
                /   /, -――-、\ ヽ
                   / //'´      ィ ヽl l
               // /    /  /  l  ヽ l  キュアベリーこと蒼乃>>3希が>>3ゲッツ!
                  l/   /  / /_/    l   l| あたしって、完璧!
                   l  /  / ≠ミ`   -‐\l ‖
              l  l  l/fィリ     ≠ミy|  |
                   l  {|  / ー'    , fィリ / /   , ヘ、
                  l : | :/      {  ー'r――--‐'    \
                 l: : :|/:ハ   |`ーァ   ∧   r-、 /   〉
                l: : : : :| \  l_/  / ∧   `! 丶-、 /、
               l: : : : :!  \__ ィ: : :  l  ̄`ヽ     \ \
                    l: : :_:/    {:_: : : : :  |     > 、_   l―- 、
ブッキ>>1    アンタ、キモイお兄さん方に大人気よw
桃園ラ>>2    ラブだなんてその”特攻の拓”並みのセンス、アンタの親、ぜってー族出身(ゲラゲラwwwwww
>>4ろほのか 金持ちはラクでいいよね・・・
秋元>>5まち   BL本子供に読み聞かせてるんじゃないわよ!
>>6ップ    「運び屋」って、なんかアブナイ臭いがするわね・・・
美墨>>7ぎさ   脳みそ筋肉のオバカサンねwww
>>8らのぞみ  脳みそ万年お花畑のスイーツさん乙wwww
美々野>>9るみ ウサギの出来損ないのツラして、エラそうにwwwww
キュアイーグレッ>>10 ナージャと同じく玩具全然売れなかったそうね(ゲラゲラゲラwwwww

>>11-1000は、萌えキャラで一生Rこいてろwwwwww

4 :
まさかのオタフクソースとのコラボで鳩ヶ谷民涙目

5 :
何このクズスレwwwwwwwwwwww

6 :
何このクズレスwwwwwwwwwwww

7 :
今週日曜に試写会か

8 :
今年も入場者プレゼントは無しか

9 :
クレしんて映画総合スレとか無いんだな

10 :
グルメッポーイ(中村悠一) キャビア(早見沙織) トリュフ(神谷浩史)
ピギー(船木まひと) 横綱フォアグラ錦(大川透) ステーキライダー(利根健太朗)
寿司夫婦仮面・夫(大塚芳忠) 寿司夫婦仮面・妻(鷹森淑乃)
ソースの健(辻親八) お好み焼きの文太(手塚秀彰) 大阪串カツの将(一条和矢)
博多もつカレーのお京(矢野理香) たこ焼きのミナミ(ジェーニャ)
下町コロッケどん(コロッケ) しょうがの紅子(渡辺直美) 川越シェフ(Himself)

11 :
今日もう観た人居る?

12 :
観てきた
ここ10作で1番面白かったよ
制作陣が何よりも笑いが大事ってことにやっと気づいてくれた
子供達の盛り上がりも去年の試写会とはまるで違ったよ

13 :
TARITARIの監督だから興味あるぜ

14 :
【コスプレ】小田急線に「トマト」出現で話題に― Twitterに画像が投稿され5時間で2万RT超え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1365330523/
【東京】「歩くスライストマト」が出現
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1365339646/

15 :
>>11
去年の映画よりはマシだった
が、あまり面白くない
ていうか作画が年々悪くなっている気がするんだが予算減らされたか?

16 :
予告編みるに、しんのすけとシロ以外の野原家は速攻で退場なのか。

17 :
本当に末期というかそんな感じだな痛々しすぎる

18 :
ヤフオクでチラシを1850円で出品してるがどういう事だろうか?

19 :
>>1


20 :
山田うどんは?山田うどんは出ないの?

21 :
出なかったと思う

22 :
>>13
橋本昌和って見たことある監督だなと思ったらやっぱりそうか
早見が出演するってだけならあまり興味なかったんだけど
最近の監督では贔屓にしてる方だから観に行こうかな・・・

23 :
思えばよくもまあ、去年までほぼ毎年、ダラダラとつきあってきたと思うよ。
それもお金払って劇場で観てきたんだからな。
「今度こそ」「今度こそ」と思いながら、結局ガッカリして帰る、そのくり返し。
さすがに限界だ。
今年は映画館には行かない。
さらば、クレしん映画。
楽しめる人は、どうぞ楽しんで下さい。

24 :
毎回ラストが同じパターンのコナンの映画がなぜ大ヒットするのか
さっぱりわからん
それに比べて毎度様々なバリエーションの内容のクレしん映画の方が
絶対面白いと思うのだが
個人的にはパンフレットも楽しみ 声優インタビュー&座談会等
内容も充実しているから

25 :
あ、はい

26 :
アンチスレより
119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 16:20:04.59 ID:OMLzr+x+0
必死すぎるクレヨソ信者
24 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2013/04/18(木) 10:18:53.72 ID:EPQzC1Wc
毎回ラストが同じパターンのコナンの映画がなぜ大ヒットするのか
さっぱりわからん
それに比べて毎度様々なバリエーションの内容のクレしん映画の方が
絶対面白いと思うのだが
個人的にはパンフレットも楽しみ 声優インタビュー&座談会等
内容も充実しているから

ほらきたよキチガイアンチ
随時こっちのことみて何かクレヨンしんちゃんのこと褒めようなら訳の分からないこと言ってくる

27 :
今年はクレしんもコナンも気になる監督、脚本家がいるからどちらも観に行くつもりだ。
ただ予告の時点で
主題歌がよく合ってそうだなと思ったのはこっちだな…

28 :
>>27
大丈夫
戦国大合戦の時のダンスマンはこの100億万倍当時は違和感感じたから

29 :
とりあえず今日のプリンセス放送でやってた映像見た限りはよくなってそう
だが去年がアレで損したって思ったから今年はサービスデーに行く予定

30 :
いよいよ今日から公開だぞ
クレしんファンなら朝一でみろ

31 :
ついにこの日が来たか
28歳のおっさんだが
今年も一人で見に行くぜ
コナンのついでにだが…

32 :
>ここ最近の中では面白い
何度この言葉に騙されたことか

33 :
予告でしんのすけの股間が不自然に泡で隠されてたけど、
テレビより規制の緩い映画でも丸出しはアウトになったのかな

34 :
コナンとどっち見ようかなぁ

35 :
舞台挨拶で見てきた
トークが結構グダグダだった
>>33
映画本編でも全裸シーンがあるけど不自然なくらい陰部が隠されてた

36 :
>>35
内容はどうだった?

37 :
コナン映画スレは盛り上がってるがこっちは案の定過疎ってるなwwwwwww

38 :
すっごく面白かった
ストーリーももちろんのこと、演出や音響の使い方も良かった
軽快なギャグがちょこちょこ挟まれて何度も声出して笑ってしまった
防衛隊の動かし方は、ネネちゃんが弱気になったり、マサオくんが人間臭かったり、ボーちゃんが強かだったり
バトルシーンでもシロも含めてそれぞれ役割を果たして戦ってた
敵ボスの背景も短いながら描写されてて納得のいく動機だった
敵組織も根っからの悪人とか電波でなく、意外に紳士的で子どもたちにも丁寧に対応してくれるできた人間が多い
ラストの締め方は人によってはあっさりに感じるかもしれないが、前段階で十二分伏線が敷かれてるので問題なし
惜しむらくはゲスト声優含めて味方ゲストキャラがほとんど活躍しないことくらいかな

39 :
俺の隣の親子連れの母親がゲラゲラ笑ってた

40 :
原、水島が去ってから一番の出来だった
これをずっと待ってたよ
やっぱりクレしんは何より笑える作品でないと
浦沢脚本が最大の勝因だと思うが、うえのの存在も大きいと思う
TVシリーズの人だけあって、キャラや展開に違和感もなかった
クレしん映画は本当に何でもありだから普段関わりない人が作ると
どうしてもどこかおかしくなるんだよね

41 :
全作見ている人が、見てきました。
やはり春日部防衛隊は面白いね。
たかがB級グルメ会場に行くのに、何であんなに重装備で行くのかなあと思ったけど、
いろいろと伏線をちゃんと回収していて、シナリオはよい。
キャビアさんが可愛い。しんのすけが白い液体を全身にぶっかける。
ソースの健さんはあまり活躍しなかったなあ

42 :
シロなんてどうせ不要だろうなと思っていたが、役に立っていた。
シロを嫌う奴がいたら俺が許さんと思うくらいシロが好きだ。

43 :
去年のプリンセスは糞すぎだったけど、今年の映画は面白かった。
カスカベボーイズ以降駄作の連続だったけど久しぶりの傑作だ。
カスカベボーイズ以降では一番の傑作。
プリンセスは20周年なのに酷すぎたんだ。
明らかに今年の方が力入ってるな。
プリンセスは20周年だから期待したのに超糞作品のスパイや花嫁以上に糞だったから失望した。
B級グルメは久しぶりに傑作。

44 :
カスカベボーイズ以降では、いちばん健闘している出来だった
ただB級グルメという題材のせいかスケールが小さいし
過去の映画の寄せ集めが多いなあ、という印象
カスカベボーイズまでの映画がデラックスなお子様ランチなら
B級グルメは良くも悪くも、ふつうにおいしい焼きそばって感じ
題材や敵のナンセンス性で、温泉わくわく大決戦が思い浮かぶけど
全力で怪獣映画のパロディをしていた温泉わくわく大決戦とくらべると
B級グルメはパワー不足なんだよなあ
クレしん映画もずいぶんとパワーダウンしちゃったよな
デジタルになってから作画が背景がいまひとつしっくりこないし
子供たちの冒険としてはいいシーンも多いし、笑いが多いところはよかった
オムレツのとりあいや、健とグルメッポーイのアクションもよかった
あと、ひさしぶりのクレしん映画で湯浅作画を見れたのはうれしかった

45 :
好評みたいだな?
自分は今年の映画も酷いと思ったけどなぁ
見ているの辛くて途中退出しようかとおもった
盛り上がりどころがなくて屈託した
今年の映画も最近の映画同様しんのすけのキャラが完璧に崩壊している
しんのすけらしいマイペースが全くなくて魅力のないキャラにされている
カスカベ防衛隊に重点を起きすぎたせいかしんのすけがいつもに増して目立たなすぎる
ギャグも弱くてはっきり言って期待外れだった

46 :
個人的にはカスカベ防衛隊メインの話はあまり好きじゃないな
というかネネちゃんの存在が嫌だ
いつも怒ってばかりでヒステリーだし、すぐマサオくんをオニギリとか言うし

47 :
>>37>>44-46
アンチのカスどもは消えろやクズ。
どんなにアンチがネガキャンしてもB級グルメは最近の映画の中では1番だから。
ぐちぐち文句言うアンチは見るな。
ネガキャンしたけりゃアンチスレで籠ってろやボケ。

48 :
なんか貧弱なエサですねw

49 :
湯浅作画あるの?
ならみにいく

50 :
>>45
観なくても近年は予告の時点で崩壊してるのが想像付くぞ
今年だと「遭難してしまったゾ(しょぼん)」だな
あのセリフ1つで今年もキャラ崩壊してるのを確信した

51 :
カスカベボーイズ以降…
スパイ大作戦もこの言葉に騙された

52 :
映画初日に見てきた。
他の人も書いてるけど水島監督が抜けてから一番の出来だったと思う
いくつか既視感のある場面もあったけどギャグが面白くてよかった。今年はすでにドラえもん、ドラゴンボール、コナン、クレヨンしんちゃんと見たけど子供の笑いが一番絶えなかったと思う。
余談だが、映画が終わり一人劇場をあとにするおじさんの(今年は良かったニヤリ)という笑みが印象的だった。

53 :
ドラえもんは酷いですね人物は設定だけで上辺だけ、話も道具ありきで作るから無理矢理と適当な展開になるのでしょうね。反論になってない支離滅裂な答えをしてる方もいますが調べたらただのドラえもんファンだったので無視します

54 :
【映画】サンドウィッチマン、「それいけ!アンパンマン」に声優としてゲスト出演
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1365466559/

55 :
今年はクレヨンしんちゃんもドラえもんも当たりだったぜ
昨日グルメサバイバルみてきたが、ストーリーを単純(けんさんにソースをとどけるというだけ)にして
娯楽作品に徹したのがよかったと思う、
風間ママが活躍したのはテレビでも映画でも初めてのことだと思う、

56 :
ここ最近の中では一番面白いね
来年も多分ここ最近の中では一番面白い作品だから期待
再来年もおそらくここ最近の中では一番面白い作

57 :
風間くんのママのアクションシーンが良かった

58 :
エンディングでみんなママが迎えに来てたのに、ボーちゃんだけ来てなくてかわいそうだった

59 :
いっけくるけ

60 :
人によって意見は変わると思うが個人的にはブタのヒヅメ以来のストライク
近年に多かったしんのすけが声張り上げる青年の主張もないし野原夫婦が自己(家族)中心的すぎることもない
ギャグと笑いと食欲に溢れた快作。お腹すいた
下ネタは少ないが食がテーマだから仕方ないとは思う
あと久々のオカマキャラ。本人役のはるな愛を除けばアミーゴ鈴木以来か
キャラ崩壊はどうなんだろう。人によってもイメージ違うし
通常テレビ放送見てるが、しんのすけは空気を読めるがあえてぶち壊す奴だと思ってる
少なくともテレビのしんちゃんと違う!!って違和感はなかったな
遭難の下りはブタのヒヅメの「僕も賛成ってこと!」「良かった…」

61 :
途中送信スマン
遭難の下りはブタのヒヅメの「僕も賛成ってこと!」「良かった…」 を思い出したが
直前直後にギャグを挟んでるからあれもギャグの一環として受け入れられた

62 :
最近のがつまらなすぎたから今回のは良かった
やっぱ脚本が良ければまだいけるな。
敢えて言えばみさえとヒロシの絡みはなくても良かったかも
後不満はオレのまつざか先生の出番が無かったことかな。

63 :
>>47
ちょっと批判しただけでアンチ扱いとか・・・

ハードルが下がりすぎてるだけで普通に今年の映画も糞だったわ

64 :
お?今回は良さそうっぽいね。
明日、地元の映画館が1000円だから行ってみるか…

65 :
感動はないの?

66 :
>>65
今回はヤキニクのような娯楽路線です。
下手に泣かせようとしたりせず、潔くエンタメに徹してます。
おとな帝国や戦国の影響からか近年は中途半端にいろいろ入れて結果劣化おとな帝国や戦国
みたいになってしまってたから、これでよかったと思う、

67 :
オトナと戦国にずっと縛られてる感じだったからね最近は。

68 :
>>66
ありがとう

69 :
>>60
>少なくともテレビのしんちゃんと違う!!って違和感はなかったな
近年はそのテレビのしんちゃんがキャラ違うと言われてるんだけど
もうそっちの壊れてるほうがデフォ化してない?

70 :
感動ないだけでも見る価値ありそうだな。見に行こう。

71 :
焼きそばが食べたくなる映画だな

72 :
いや感動臭いのは最後の方にあったぞ。
いつもと違って家族愛じゃなく友情だったけど。
自分的にはカスカベ防衛隊が目立つようになった劣化ヤキニクロードと言う印象だ。
ラストがすっきりしない。
序盤だけは良かったけどそれ以外は竜頭蛇尾。

73 :
今日さっそく見に行ったよ
面白かったぜ、浦沢義雄も原作付きで押さえていたとしてもツッコミとかが秀逸でワロタ
マサオが活躍したな
弱気なのがかっこよくなるマサオはジャングルやオトナを彷彿している感じで好き
全体通してギャグがちりばめられてるからテンポがいい
普通のアニメならシリアスなシーンなのに、ギャグを入れてくるところもGJ
あと湯浅政明が6年ぶりに原画で参加してくれたな
何処を担当しているかはちょっと作画に詳しければ見てれば1発でわかる
橋本昌和監督もTARI TARI見た時から面白いと思ってたけど
確かに原恵一監督がタマタマ作ったのって30代だもんな

74 :
ゲスト声優に誰も何も言わないのは敢えて触れないようにしているのか。
下手糞だったよな紅子もシェフも。
あれだけで萎えるからもう少しなんとかならんかったものか。

75 :
見てきた
5人+1匹のギャグシーンはテンポも良く本気でワロタ
劇画タッチとか湯浅作画とか分かってても盛り上がらずにいられない
客は子供多めだったが台詞のやりとりが大ウケしていた
(しんのすけ&風間くんも勿論だが特に後半のマサオくん全般)
ただストーリー全体の流れは客の反応含めて個人的にイマイチ
ギャグの山場以外のシーンがおとなしめに見えて間延びした印象
(ボス周りが若干シリアス風のせいかテンション低くなるのが分かる)
タイトルの割に焼きそば以外のネタは?A級グルメへのフォローは?とも思った
ゲストの印象
紅子は声はそんなに悪くないけど棒 シェフは普通 コロッケは案外上手かった
ボスはクライマックスに良い演技してた
オカマは久しぶりで期待した割に意外と出番少なかった
美女は中の人の印象が良い意味で変わった(ロシア語は別人だよな?多分)

76 :
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

77 :
EDがセカイノオワリというのは最初は多少驚いたけど、個人的には割と良かったと思うよ。
内容も面白かったし、見に行って正解だった。
ちなみにキャビアさんのロシア語は中の人が頑張ったみたいです。凄いな…

78 :
子供と見に行ったけど途中で寝そうになった。
起こされたからねずにすんだけどなんか終盤まで盛り上がりがなくって全体的に退屈。
ラストもなんか物足りない。
B級グルメがテーマじゃこんなもんかなとも。
やっぱりしんのすけの見せ場があまりなかったのがイマイチだった。
子供もあまり楽しそうじゃなかった。

79 :
ここ数年の公開一週間は「去年のよりよかった」が飛び交って毎回騙されるから今年は二週間待つぞぉ

80 :
☣ネタバレ注意





橋本昌和監督のインタビューによると。
エンディングの後日談を見ればわかるが健さんとグルメッポーイは一緒に旅に出る。
実は二人は30年前に一度会っているらしい(これは本編見れば)
どうやらグルメッポーイが第51代目ソースの健になるかもしれないそうだ
これ聞いてちょっと感動

81 :
グルメっぽいの最後の「やっぱり、美味いじゃないか・・・」って台詞がちょっと感動した

82 :
レスの流れとは関係ないが
やっぱり今年の映画も感動が押しつけがましく感じた
家族愛()で野原一家無双にしなかった分マシに感じるが
やっぱり最後の方は臭かった
ギャグ徹底に期待したんだけどな
どうしても泣かせようとする台詞・シーン挟まないと気が済まないのか

83 :
春日部防衛隊のシーンはよかったんだが
A級グルメの敵キャラの描き方は消化不良だったな
ステーキライダーや寿司夫婦仮面なんておざなりに済ましてしまうし
せっかく大塚芳忠が敵キャラやったのにもったいないよ

84 :
ストーリーはこじんまりとしてよくまとまっていた。
よく考えると今までのと違ってすごく現実的。
魔法もなければ超科学もない、ヒーローもロボットもいない、異世界にも宇宙にも行かない。
良く言えば身近、悪く言えば地味。今年のドラえもんも同じような方向性だった。
シナリオはさすがに優秀。クレしんにしては緻密すぎるくらい。
長編は前半でやりたいことやって解決法がいい加減だったりするのが多い(アミーゴが顕著)が今回はラストの締めまできちっとしてた。
あと従来は起承転結+エピローグの構成だったが、エピローグが無い(エンディングで描かれるのみ)からラストがイマイチって意見はそれが原因かも。
間違ってもお涙頂戴路線ではないからそれを期待すると絶対肩透かしを食らう。泣かせ要素はヘンダーランド以下。
が、泣きはしなかったが終わって無性に焼きそばが食べたくなったから何かしら感動はしたんだろう、きっと。
キャラクター。
春日部防衛隊が一人ひとり大事に扱われてる。特にマサオは必見。
野原一家は例年からするとほぼ空気。同伴の風間ママが普段目立たない分ちょっとかっこよかった。
B級群はただの画面上のにぎやかし。健さんと紅子以外不要。健さんですら活躍はない。
グルメッポーイは良ボス。エリート志向の大人である一方、捨てきれない未練からか子供っぽい(=しんのすけと同レベルの)面もある。表情と声の演技に注目。
五つ星ラヴァーズも地道な努力が感じられた。料理を振舞うあたり料理人らしくて好印象。
だから手間暇かけて作った料理を台無しにされたキャビアさんの怒りももっともだと思いますw
フォアグラ錦はA級中唯一料理を出してくれなかった。なぜだ。
トリュフさんのオカマキャラは良いがデザインがな…。美を愛する割に美しくない。ハイグレかラベンダー系統のオカマにしてほしかった。
食べ物の作画も悪くないが、それ以上に効果音が美味しそう。
絵よりも音で食べたいと思った。
昼食・夕食前に映画見てそのまま焼きそば店直行コースがベストだと思う。

85 :
B級グルメがテーマと聞いてどこまで盛り上げられるんだと思ってたら普通に良作だった。
カーニバル会場も春日部だし行動範囲は歴代劇場版中最小かな?
敵も味方も最終的な解決方法も料理っていうのが中々牧歌的で好印象だった。
ソースの健さんの唄は地味に名曲だと思う。

86 :
においのするスクラッチカード配布か
コロナ系列に導入された4Dシアターでの上映があればと思った
しかし しんのすけの屁やひろしの靴下のにおいがあるからやっぱりダメだわな

87 :
突出した所はなかったけど、普通にクレヨンしんちゃんの映画として面白かった
毎年このレベルを維持してくれたら、また傑作が生まれる期待も持てる。
ピークはないけど、笑えるネタを繋いで2時間を飽きさせなかった。
一番気に入ったのは、吊り橋の指相撲シーン
20作の中で自分の好き嫌いを並べたらベスト10には入る

88 :
清潔な食卓での一人きりのA級朝食と
おいしいと語り合いながら5人で食べる一枚のビスケットの比較になんか泣けた
そして歴代ケンさんの説明でマツケン(サンバの方)が腰を振ってたことに
不覚にもフイタ
確かに同局ではあるw

89 :
>>84
野原一家もそうだが
しんのすけの目立たなさがやばい
やっぱりファンタジーやSFがないと盛り上がらないよなあ

90 :
最近のクレしん映画にありがちなんだけど敵キャラに魅力やカリスマ性がないんだよね。
後これも最近の映画の悪い傾向なんだけどクライマックスが雑。
スパイやプリンセスよりはましだっけどB級グルメも近年の映画の悪いところがそのまんま。
クライマックスが雑で盛り上がりにかける。

91 :
俺も今日見て来たよ 平日の13時から見たせいか客が10人弱しかいなかったな
俺は楽しめたけどな 
印象に残ったのは最後のみんなリックサック大きくして壺を誰が持ってるが解らなくしてるが実はもう一個仕掛けてるんだよね
あれは俺も騙されたは風間君結構頭良いよね まああれは偶然の部分もあるかもしれんが
>>88 俺は上杉謙信が居たのが笑えた

92 :
クレしん、ドラえもん、コナン、いずれも近年の映画はネタ切れで
駄作ばかりといわれてるんだけど、何故か今年は映画の出来が良く(近年では)
評判もいいんだよな、やはり映画は脚本が大事だというのがわかる結果がだね、
コナンの脚本は相棒シリーズの脚本書いてる人なんだね、
来年はクレしん映画の脚本もやってほしいが、かなりの売れっ子脚本家だから
スケジュールがきついかな

93 :
歴代ケンさんはケント・デリカットが一番笑えた
今の子供はわかるのかねあれw

94 :
2回目見てきた
やっぱグルメッポーイがイイね
多少ネタバレになるが、
洗練された紳士と意地っ張りなガキの二面性に共感してしまった
敵のボスでもあるが、シャーマンキング的に言えば囚われの姫ポジでもある
中盤から「しんのすけ、早くおじさんを助けてやってくれ!」って気になる
あと生身戦闘でおそらく今作中最強、これ大事
自分が作品として好きなブタのヒヅメやオトナ帝国でも敵ボスにはあまり魅力を感じなかったが、
グルメッポーイは一人のキャラクターとして好きになった
歴代敵ボスでパラダイスキングと並んで好きだ

95 :


96 :
間違えた、ごめん
今年の映画は個人的に結構好きだ、よくあるS,A…とかだったらAかBに入れていい。
笑いどころが多かったのがやっぱり大きいな、周りの親子も自分も声出して笑ってしまうシーンが多々あって楽しかった。
話も上手くまとまっていたと思うし、最後も言うほど雑かなぁ?歌いながらヤキソバ作ってるシーンはかなり好き。楽しそうだしおいしそう。あの歌良いよね、すき家のCM
のバックで小さくかかってるの耳澄まして聴いてるわww
焼き肉でもそうだったけどマサオ君の妙に人間らしい部分も入ってたのもよかった、ちゃんとクッキーは皆で食べたし。
>>91そこは自分も騙されたわ、まさかだったなww
しんちゃんは確かにそこまで目立ってなかったかもだけど、カスカベ防衛隊としてバランスが取れてたと思うよ、つりばしで風間君助けるシーンはかっこよかった

97 :
今年の映画は身に行こうかどうか迷ったていたけど
しんのすけの活躍もなくしんのすけは凡人キャラなのか
それに今年も感動の押し付けがましいシーンもあるのか
個人的には野原一家が活躍しないのも・・・
今年の映画は見送ろうかな・・・
野原一家が主人公だっていうのがしんちゃん映画の醍醐味なのに・・・
カスカベボーイズみたいなのを期待していたが違うだな・・・

98 :
>>97
いや見ても後悔しない思うぞ
去年みたいに家族愛を全面的に押し付けている訳じゃないし
感動だってナチュラルでとっても心地よかった
あと歴代で一番しんのすけが活躍していない作品「戦国大合戦」
これに比べちゃあ100万倍ぐらい活躍してるからな
ていうか今年はゲストキャラとカスカベ防衛隊の活躍の比率が9:1ってぐらいしんのすけの活躍が多いゾ

99 :
>>97
自分はカスカベボーイズが一番好きだが今回のもかなり面白いと思うぞ
感動も自然だしなぁ、そこまで前面にって感じでもない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ルパン三世 カリオストロの城 10 (574)
【安彦】アリオン【良和】 (559)
【水嶋ヒロ原作】KAGEROU【アニメ映画化決定】 (249)
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 5 (637)
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 12 (837)
千と千尋の神隠し 3 (846)
--log9.info------------------
朝鮮人に媚びへつらうサンデー (210)
ワンピース強さ議論と雑談スレ489 (1001)
【渡辺航】弱虫ペダル 79速【チャンピオン】 (389)
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2772 (1001)
ワンピース専用コテ隔離ネタバレスレッドpart138 (1001)
BE BLUES!〜青になれ〜 第12節 【田中モトユキ】 (553)
【次号は】BLEACH★1241【5月13日(月)発売】 (422)
【うんこじゃ】週刊少年チャンピオン541【ないよ】 (442)
【FAIRY TAIL】 フェアリーテイル強さ議論スレ4 (620)
ジョジョの読み切りが面白かったわけだが (583)
【草場道輝】ファンタジスタ ステラ第4節 (401)
【松井優征】暗殺教室 早売り感想スレ【5時間目】 (646)
【ひらかわあや】國崎出雲の事情 第7幕【サンデー】 (647)
【夢枕獏】真・餓狼伝【野部優美】 (273)
週刊少年マガジン総合スレッド150冊目 (255)
【葦原大介】ワールドトリガー Part7【≡ ε ≡】 (498)
--log55.com------------------
【悲報】ネトウヨ「韓国は性犯罪者にGPSを埋め込む人権侵害国家w」 日本政府「うちもやるでww」
【速報】石原慎太郎さん、膵臓がんが見つかる
手で鉄砲の形を作りコンビニ強盗しようとした男を逮捕 埼玉
【悲報】チャンネル桜沖縄キャスターの依田啓示さん逮捕 農家男性に暴行し重傷負わせる
「ネトウヨ」という呼称は“Alt-Right”という言葉が日本に届く前から使われていた!
【永遠の0】米National Interest紙が「史上最高の艦上戦闘機」5選を発表 あの戦闘機がやはりナンバー1
ラジオを聴き続けると記憶系脳番地が最大2.4倍に? 聴覚系・理解系脳番地は最大2番成長すると研究結果
【問題視】黒人の人権問題で「黒人のためにハゲよう」と嘘のハッシュタグ拡散 → 信じた女らが坊主頭に