1read 100read
2013年05月アニメ映画79: 【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 8【イノセンス】 (686) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
見なきゃよかった糞アニメ映画 (925)
【劇場版】とある魔術の禁書目録【PART11】 (463)
ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強 (921)
【P3M】劇場版ペルソナ3 part5 (258)
ゲド戦記 (580)
ハウルの動く城 12 (417)

【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 8【イノセンス】


1 :2012/09/12 〜 最終レス :2013/05/11
押井守監督作品 映画攻殻機動隊を語るスレ
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(第1作)
イノセンス (第2作)
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0(第1作リニューアル)
前スレ
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 7【イノセンス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1305772496/

2 :
エレベーターで二人が会話してバトーが出る時に
くだらねぇ!確かめるさ〜
って振り返ったときの、素子がちょっとびっくりする時の顔が好き
終始人形みたいな無表情な顔してるけど、あの一瞬だけ人間らしい顔してたんだよね

3 :
                         , -‐=¬ー-、_
                     /-―‐. -―- 、 \
                /   /, -――-、\ ヽ
                   / //'´      ィ ヽl l
               // /    /  /  l  ヽ l  キュアベリーこと蒼乃>>3希が>>3ゲッツ!
                  l/   /  / /_/    l   l| あたしって、完璧!
                   l  /  / ≠ミ`   -‐\l ‖
              l  l  l/fィリ     ≠ミy|  |
                   l  {|  / ー'    , fィリ / /   , ヘ、
                  l : | :/      {  ー'r――--‐'    \
                 l: : :|/:ハ   |`ーァ   ∧   r-、 /   〉
                l: : : : :| \  l_/  / ∧   `! 丶-、 /、
               l: : : : :!  \__ ィ: : :  l  ̄`ヽ     \ \
                    l: : :_:/    {:_: : : : :  |     > 、_   l―- 、
ブッキ>>1    アンタ、キモイお兄さん方に大人気よw
桃園ラ>>2    ラブだなんてその”特攻の拓”並みのセンス、アンタの親、ぜってー族出身(ゲラゲラwwwwww
>>4ろほのか 金持ちはラクでいいよね・・・
秋元>>5まち   BL本子供に読み聞かせてるんじゃないわよ!
>>6ップ    「運び屋」って、なんかアブナイ臭いがするわね・・・
美墨>>7ぎさ   脳みそ筋肉のオバカサンねwww
>>8らのぞみ  脳みそ万年お花畑のスイーツさん乙wwww
美々野>>9るみ ウサギの出来損ないのツラして、エラそうにwwwww
キュアイーグレッ>>10 ナージャと同じく玩具全然売れなかったそうね(ゲラゲラゲラwwwww

>>11-1001は、萌えキャラで一生Rこいてろwwwwww

4 :
どうだあかるくなったろう

5 :
GHOST IN THE SHELLで悩み始めた素子が街の中を船でさ迷ってるシーン
ふと上を見上げた時の表情がいいな。
義体の無表情な顔は、能の面に近いのではないかと思ってしまった。

6 :
>>2
そんなんあったっけ? 覚えてない。見たい。見れない。悲しい。

7 :
>>6
なんで見れないの?

8 :
アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による、
アニメージュ/イノセンス/ジブリに関する裏話(ジブリの声優がアレな理由など)
ttp://togetter.com/li/374120


9 :
>>8
面白いけど、急にどうしたんだろうなw
押井さんも鈴木Pは悪人みたいな事言ってたからな。

10 :
今晩、押井のメルマガの営業で押井と鈴木がニコ生やるのでネタフリしてるんでしょ

11 :
そうなのか、いいこと聞いた、ありがと。

12 :
ニコ生のコメントってほんときもいな

13 :
イノセンスって題名はPが決めたのかよw
惜しい監督の説教も底が深い訳じゃないけど、少なくとも「他人の権威の傘を借りる事は無い」。コレは大きな違い。
あと結果的にスタッフやお客さんを騙す事はあっても、それは惜しい監督の凄まじい勘違いの結果なので、本人には嘘を吐いてる自覚は無いし正直な人の部類に入る。
LawofGreen 2012/09/16 13:33:46
@sh16960564 でも惜しい監督は鈴木敏夫の横ヤリから自分の作品の内容を守る為に「タイトルを人身御供にした」。
常識的に考えて攻殻機動隊の二作目は攻殻機動隊2なのに、脚本や絵コンテの内容に鈴木敏夫が口を挟もうとした時に鈴木敏夫に「タイトルを好きにして良いから内容は変えない」〜
LawofGreen 2012/09/16 14:05:42
LawofGreen
@sh16960564 〜。イノセンスって何?それまでスタッフ達は攻殻2攻殻2って呼んで来たのにある日いきなりイノセンスって言われてみんな解んなかった。
映画の興行で考えても何の脈絡も無くイノセンスって言われるより「攻殻機動隊2」ってタイトルの方がお客さん入るのに。アレは戦犯モノ。

14 :
知らなかったのはお前だけ

15 :
何を今更…

16 :
ルパンみたいにゴールデンでオリジナルを放送すればええに。
できん理由は何よ?

17 :
せっかくチョン共が暴れてるのに
この静けさは何なんですか?

18 :
>>17
チョンが暴れるのとこのスレに何か関係が?

19 :
>>18
竹中直人の演じたキャラの名前って「金」だったよな?

20 :
1をテレビ版のデザインにしてリメイクすべきか否か。

21 :
>>20 否 台無しになる。

22 :
>>19
だから?

23 :
>>21
絵柄はテレビ版のほうが良くない?
水着みたいなのは悪趣味だが。

24 :
どう考えも映画の雰囲気と合ってないだろハゲ
そんな需要もないだれも望まないリメイクがされるわけないだろハゲ

25 :
ハゲ呼ばわりは止めていただきたい

26 :
>>24
すまん、そういうの抜きにやらしい意味で、劇場版少佐の外見の方が好きだw

27 :
>>23 絵柄なら北久保のだなぁ、今やればもっと原作絵に近くできる。
SACの作画は作画監督ごとで安定してないしw

28 :
TV版と劇場版は違う話だと何万回言われても理解出来ないアホ多すぎ
電脳化してから出直してこい

29 :
そんなことは誰もいってないが電脳化に失敗したのか?

30 :
電脳硬化症患者に用はない
ワクチンでも打ってゆるやかに死を迎えたまえ

31 :
少佐は脳もチップなの?

32 :
映画観ろ

33 :
脳がチップは別の漫画だな

34 :
光学迷彩を使いこなすのってどういうふうに難しいの?

35 :
難しくない、ただ水に濡らすと駄目らしい。

36 :
水に濡れたり埃がついたりしたら姿自体は見えなくてもそこに”なにか”がいることは判ってしまうからな

37 :
実際はプレデターみたいな感じになるんすかね?

38 :
どうなんっ!?

39 :
映画だと建物天井のガラス落として光学迷彩外してたよね?物理的衝撃にも弱いってこと?

40 :
>>39
>>35-36

41 :
水、埃(粉塵)に弱いのは分かるけど、ガラス片にも弱いの?
でも、そうならよくある銃撃シーンで壁の破片とか当たってるだろうに機能し続けるのに疑問。

42 :
疑問に思うなら解決するまで繰り返し見るべし

43 :
水たまり出来るほど、雨が降ってただろ?

44 :
>>41
光学迷彩のことをかなり誤解してないか?
あれは物理的な代物じゃないぞ?
それに天窓落とさせたのはガラスが問題ではなく>>43の言う通り雨で濡らして視認性を上げるためだ
迷彩を”壊す”のが目的じゃない。迷彩の能力を弱めるのが目的だ

45 :
攻殻機動隊Wikiより
光学迷彩
特殊な光学技術を応用して、使用者の姿を光学的及び熱領域レベルまで視覚的、一部電子情報的に
カモフラージュする事が可能な技術、及びそのシステムの総称。
視覚的には透明であるが当然、使用しても実体はなくならないので、音や加圧(重量)で察知される事もある。
また、高湿度や埃のある環境下では著しく効果が損なわれる。
その特性上、一部の政府機関(6課や9課)への配備や、使用禁止箇所(重要政府機関内など)が厳しく定められている。

46 :
自動ドアにも察知される

47 :
>>46ホントに?

48 :
あの女性総理のモデルって大坂府知事だった女性だよね?

49 :
>>48
サッチャー

50 :
>>46
ふと思ったんだが。
赤外線式の自動ドアだと、光学迷彩が赤外線を反射しない(正確には
人が居ない時と同じ量の赤外線を放出する)から、センサーが反応しなくても
おかしくない気がする。
感圧式なら、普通に反応すると思うけど。

51 :
>>50
流石!!オレもそうだと思う。
最近、普及してきた赤外線式のだと、多分開かないと思ったったたた

52 :
>>50
自動ドアは熱線センサーだよ。

53 :
>>48
吉永小百合のイメージ

>>51
実際、映画の中で中村の部下が忍び込んだとき、そいつらの分だけ扉閉まるのが遅れただろう?

54 :
>>53
9課の入口はその対策であえて感圧式にしてるとか?

55 :
感圧式であるがゆえにトグサが気が付いたんだったな
駐車場の一件もたしかそう

56 :
センサーが反応せず、光学迷彩の一人が扉に挟まれる展開もありえたかw

57 :
そういや6課は海外に出て行くことが多いからサイボーグがいないっていう話だったな
てことは海外は日本ほど義体の技術が発達してないのか
それともいわゆる発展途上国や宗教上の理由で義体化を嫌う国に配慮してのことなのか

58 :
メンテナンスの問題もあるんじゃ

59 :
>>57
セキュリティチェックに時間が掛かるからじゃね?
ブリィ < サイボーグなら隠すのは意外とちょろいんだぜ 俺もやったことがあるよ

60 :
>>59
それは、100年 後の話しだね!

61 :
メンテにセキュリティ、どっちも正解っぽいよな
考えてみれば、米帝からバトーみたいなのが新浜空港に降り立ったらまず税関通れんよなw
もっとも6課みたいなのがまともに税関通って入国するとも思えんけど

62 :
>>57
「メンテナンスと相手国の心情を考慮して〜」
って言ってたから後者だろうね
それにサイボーグだと威圧的に受けとられたりするからじゃない?

63 :
相手国の心情
「くそぉ、セキュリティチェックを厳格にしてやる」

64 :
攻殻機動隊なんてまんがじゃん

65 :
>>62
そこまで言及してたか
まあ少佐やバトーみたいなのがぞろぞろ押し寄せたら戦争でも起こすつもりかって思われるだろうしな

66 :
パソコンを変な指で操作してるのって完全なロボットなんだよな?

67 :
誰のことだ?

68 :
外務省公安6課の中村部長といっしょに人形使いを引き取りにきたウィリス博士だと思う。
 プロジェクト2501のリーダーである科学者。AIの権威。
 プログラム作成が有利なように、手に特殊な義体化を施している。

69 :
オペレーターの全員同じ容姿の女がいるじゃない。
ショートすると白い液体を目や耳から流して壊れる。
あれは完全なロボットなんですよね。

70 :
あれはロボット(アンドロイド)。

71 :
白い液体?
そんなシーンあったっけ?
2ndGIGのプロトとごちゃまぜになってないか?
あのオペ子たちはアンドロイド
プロトはバイオロイド

72 :
オペレータもSSSで手の細分加工(?)してるよね。

73 :
あれは映画版の監督の指示だったという噂が
人形はより人形らしく、というのが押井監督の考えらしいよ

74 :
>>71
一応女性って設定ならガイノイドと呼んだ方がいいのかねえ?

75 :
>>68
原作では、彼ぐらいの歳(Dr.ウィリス)の人は
自分より若い医師に自分の脳をいじられるのが嫌なので電脳化しないこともある
そのかわりに体をサイボーグ化することで電脳化してる人とのギャップを埋め合わせてる
ってな感じの事が書かれてたね
確かに電脳化してればコンピュータと直結すればすむから手で操作する必要ないもんな

76 :
>>74
どうだろうな
役割も能力もまったくベクトル違うし
>>75
SSSの代議士も同じ設定だな
オペ子たちも同じようにいざとなったら指が分岐してたな
あれは直結することで逆にハッキングの可能性が高まるからわざとアナクロに見える手法で端末操作させている、とどこかに説明があった気がする
たしかに万が一のときは腕吹っ飛ばせば余計な操作できなくなるしな

77 :
>>76
なるほど、オペ子に関してはなんでなんだろうと思ってたけどそういう理由があったのか

78 :
>>62
うろ覚えだけど最近、プーチンは、イギリス首相が苦手なデカい犬を会談に連れてきて嫌がらせをしたらしい。
威圧的行為は外交問題に発展しかねないから6課ではサイボーグがいないんだろうね。

79 :
日本はもっと、威圧的行為を外交に使う方法を覚えたほうが良いと思うが

80 :
野田のサイボーグ化が急務だな

81 :
その人はもう生身の部分が残ってない官僚のロボットです

82 :
ロボットじゃありませんよ
 ア・ン・ド・ロ・イ・ド!

83 :
ロボットでいいよ、語源を調べてごらん

84 :
アンドロイドだな

85 :
>>82
うるさい!
おまえなんか、ロボットだ!

86 :
いいや、オレがロボットだ!

87 :
そうだな
お前はロボットだ

88 :
僕はタチコマ!

89 :
あーかい靴はーいたー女の子おー♪

90 :
映画にタチコマ出てたら雰囲気ブチ壊しだったろうなw

91 :
>>90
そしたらバトーさん、イノセンスではバセットハウンド飼わないで、タチコマの整備室に入り浸りだったかもなw

92 :
>>91
バトーにとってタチコマの整備室は、アイドルグループの楽屋、
いや、更衣室、身体検査室みたいなもんかもしれないね〜
でもなぜ、オペ子じゃなくてタチコマなのかと思うけど、
オペ子は自立思考ができないからツマンネ、なんだろうな

93 :
お、おう

94 :
イケメンに生まれたら、やっぱ生身の体が一番だな。

95 :
造顔作家に顔作ってもらえばいいんだぜ

96 :
少佐の体重って200`くらいあるの?

97 :
しらん

98 :
>>96
たしか150kという設定があったはず

99 :
身長168センチという以外その他の情報は一切不明、と手元にある別冊宝島1410に書いてある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち (335)
灼眼のシャナ (294)
劇場版機動戦士ガンダム00 アンチスレ1 (246)
劇場版戦国BASARA-The Last Party-第9陣 (812)
太田光「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」 (343)
平成狸合戦ぽんぽこ について (218)
--log9.info------------------
みんなの山下達郎小田和正その他いろいろ交換所 (754)
カルロス・トシキ&オメガトライブを熱く語れ!9 (626)
沢田研二(ジュリー)にカバーしてほしい曲 (450)
江藤勲●歌謡曲スタジオミュージシャン 2●寺川正興 (666)
【アテンション】能瀬慶子【プリーズ】 (239)
【スパイラル・ワールド】榊みちこ(田中美智子) (284)
書き込みテスト専用スレ@懐メロ邦楽板 (415)
大槻真希を語るスレ (514)
浜省、チャゲアス、安全地帯、徳永英明 (521)
【アシタ】キンモクセイpart42【東京タワ〜♪】 (557)
郷ひろみコンサートで歌って欲しい曲 (286)
☆ピンクレディー☆ (764)
**** 加藤登紀子  ** (561)
【歌人】村下孝蔵を語りましょう Part24【永遠に】 (372)
【17才】南沙織☆シンシア Part4【Ms.】 (832)
【エンヤトット】岡林信康 第5集【エレキ】 (360)
--log55.com------------------
■ロコ■※アメブロの中の子持ちブスと人違い止めろ
■奥様sien隊【株人-406】■生き残れ儲けるのは次■
【億トレ】あきチャン准教授【月5000pips】
オプショントレードで抜く 85発目
【本スレ】米国VIX指数総合スレ その16
娯楽としての相場投機14
【MXN】メキシコペソ Part14
【コロナ】日本中小型株投信82【パンデミック】