1read 100read
2013年05月アトピー6: デコイ (476) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトピーにお勧めの石鹸3 (479)
一重で168cmでにきびで@p (486)
毎晩、風呂出る前に冷水シャワー (596)
アトピーが原因で一家心中 (468)
バンドエイド キズパワーパッド (222)
無添加で効果のある保湿剤 (349)

デコイ


1 :2005/11/29 〜 最終レス :2013/05/12
デコイ軟膏は@pの新しい特効薬です。
ヤフーで検索したほうが、いぱーい出ます。
デコイの意味はオトリだそうです。
はたして・・・。

2 :
厚生労働科学研究情報
http://www.allergy.go.jp/Research/Shouroku_04/15_tamai_01.html
大阪大学臨床遺伝子治療学
http://www.cgt.med.osaka-u.ac.jp/cont/norm04_2.html

3 :
へんな名前ですね。売ってるんですか?

4 :
GJ!!

5 :
もしかしてすごい事になるんじゃ・・・?

6 :
以前↓このスレで話題になったのと同じ薬ですかね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1127832117/

7 :
>>6
色々ご意見お伺いしたいのですが。

8 :
プロの進化という感じでいいのかな?
中身は違うと思うけど、あの熱さと痒さは一緒でしょうね。

9 :
チンコがデコイ

10 :
科学者達は今から15年後にアトピー根治療法の確立を目指すと言っている。だから現時点では対処療法の薬しかないと思う。そのデコイってのも免疫抑制剤でしょう。

11 :
>>8プロとは全くちがうだろ。熱さやかゆさが発生するのかはしらんが

12 :
>>11
プロと同様に分子量が大きいそうです。
変病部分では吸収するが、軽快後には吸収されず、前者の場合は治療薬として、
後者の場合には保湿剤として機能するとのことです。
使ったとしても、リバウンドが恐いから保湿には使えなさそう。

13 :
リバウンドなんかするのか?
理学部の学生みたいに詳しくないからえらそうにいえないけど、ステは自己免疫機能が一時的に衰退するから、ステ使用をやめたら爆発的にリバウンドするんでしょ?
デコイは遺伝子に働き掛けるらしいけど、やっぱり自己免疫等に影響がでるのかい?

14 :
>>13
すみません。プロに似てるというだけの判断でした。
結局、ステ・プロとかわらんという結果になるのかなぁと・・・。

15 :
>>14謝らなくていいですよ!
ここにいる誰もが、副作用がより少ない、出来れば根治できるような革命的な新薬を渇望してますから。
ただ、効能が従来のものと全く異なるので、想像がまったくつかなくて…

16 :
>>4
ありがd

17 :
>>4
GJ = Good Job だと推測します(コンピュータ屋さんかな..)。

18 :
皮膚科では このデコイ軟膏 処方してくれるのかな?
まだかな。こんど、皮膚科言ったら先生に質問してみます

19 :
>>18
まだです。

20 :
まだっすかぁ・・・あぅ(T_T)

21 :
定期あげ。
最近解明されつつあるゲノムや遺伝子治療に期待。

22 :
皮膚科学 = 炎症学

23 :
遺伝子治療か、時代も進歩したな。改めてわかるのは現代人の遺伝子がなんか変わってきてるってことだ。最近アトピーや花粉症、喘息の子供らが爆発的に増えている。現代人の身体が目に見えない毒に侵されはじめている。厄介なことに子孫に倍増しで影響がでている

24 :
遺伝子はそこまで変わってなさそう。
進化した化学と釣り合わない体になったんじゃないかな。
本来自然の一部なわけだし。
無理をして農薬を使い出して、さらに遺伝子組み換えまでいってしまった食物と同じだよ
無理が生じて薬を使ってさらに遺伝子を変化させなければならないところまで人間も来てしまっているんじゃなかろうか。
デコイに期待したいけど
やはり現代の“当たり前のこと”がやばすぎる。
変わってきてるんじゃない
変わらざるおえなくされてる。

25 :
ってことは人類のミュータント化ってことかな?

26 :
デテコイ! と呼ばわる者の口を封じるわけだ。
だからデコイ。

27 :
>>22
どれだけ素人なんだよ。アトピーが単なる皮膚病だとおもうのか?
単なる皮膚病ですむなら数回ステロイド塗れば完治だろ。
免疫の異常や神経過敏→免疫学→遺伝子工学→遺伝子治療だろ。

28 :
>>24最近よく言われる研究結果だと、アトピー体質は遺伝子の欠損らしいですよ。
例えば、免疫を正常に保つとか、皮脂を分泌して保湿をするとか、表皮の傷を修復するといった、普通の人なら当たり前に行われるプログラムの遺伝子が損傷なり欠損なりしているから、結果的に皮膚炎になるそうです。
だからその欠損した遺伝子を人工的につくって投与することが根本治療になるらしいのですが、確率はいつになるんでしょうかね…

29 :
>>27
デコイ軟膏って、要するに炎症を起こさせないために、細砲の遺伝子関連の
知識と技術を応用した新手法でしょ?

30 :
早くください、この薬
     .  ∧_∧
      (=^ェ^=)..    
      / つ つ 
     〜(   ノ
      しし'

31 :
>>29確かにステやプロとちがって遺伝子にアプローチするらしいんですが、結局デコイ軟膏も対症療法なんで、定期的に塗布する必要があるらしいです↓
あくまでこの薬も「抑えるための革命的な新薬」であって、根本的にアトピー体質を消滅させる薬ではないようです。
うるおぼえで申し訳ないですが、阪大大学院とアメリカのなんとかっていう大学で根本的に遺伝子のプログラムを修理する注射が研究されているようですけど、今から約十五年以内の完成を目指しているらしので、先は長いですね(-.-;)

32 :
>>31
×うる覚え ○うろ覚え
日本語は正しく

33 :
・・・・・・・・・・・・・・・・15年????
は。。。。。はぁ・・・・・・
生きてないわ

34 :
遺伝子治療って怖すぎ
そんなんできんの?

35 :
遺伝子の働きを制御する、と言うことでいいのかな。
ステロイド薬での様々な光と影の経験を生かして欲しいなあ。
個々人にとっては一人一人、大切な一生なんだから。

36 :
半分だけ抑制するのがミソだとか・・・素人にはよく判らんが┐(´ー`)┌

37 :
半分だけ抑制?

……つまり、リバウンドがある訳だな。

38 :
けっきょくはちゃんとした食事とか体冷やさないとか、ストレス発散方法を見つけておくとか
生きる上での基本的なことが長い目で一番効く治療法だろうにゃ…

39 :
12

40 :
リバウンドと言ってもステのようなリバウンドではないでしょう。
それと根本的解決にはならないでしょう。いつ発売されるかもわからないし。
発売されてから重大な副作用が発見されるかもしれないし。
それでも期待はしちゃうよね。

41 :
今のステロイドを第一とする皮膚科の標準治療を推進している学会のリーダー達
は東京大学医学部系がマジョリティーなんだよね。
デコイは大阪大学が関係しているから学会の「体質」が変わるといいね。

42 :
東大生はバカになったのか 知的亡国論+現代教養論
立花隆著、文集文庫、2004年3月

43 :
>41
皮膚科の研修医ノート(炭坑本)をパラパラとみたら、アトピーの項に例のT教授節の
アトピービジネス論が。  白紙の状態のとき最初に刷り込んだもんが勝ちてなわけか

44 :
T教授の本が、本屋に並んでいるのを見た。
ヘドが出そうだった。

45 :
昔とった杵柄を、若衆にこうやってやる(餅つき)んだと言ってるようなもん。
 老害

46 :
まだか・・・・

47 :
実用化は五年以内という話をきいたよ。

48 :
まだそんな先かよ!!と一応つっこむ

49 :
あげ

50 :
age



51 :
デコイ軟膏が普及するまで、定期的にこのスレをあげます。

52 :
>体幹,四肢に対しては著明な効果は認められず,より有効な結果を得るためには吸収効率の改善が必要である
とさ。

53 :
玉井先生頑張って改良してくれよ。

54 :
ほしい

55 :
期待込めてage

56 :
あげ

57 :
へ〜楽しみだね。

58 :
あげ

59 :
まっ一発で完治するクスリなんてドラえもんの時代くらいにならんと登場しないってこった。結局、生活習慣やら食い物、環境を改善して穏やかに長い目でみていくしかないだろう。

60 :
一発で完治の薬、でるらしいよ。2020年頃に。
注射型の遺伝子治療らしいが…。あと十五年は長いな…。
ドラえもんの時代にでるなら、ここにいる誰も生きてねぇよorz

61 :
そんな情報患者を安心させるためのデマに決まってるだろうが。

62 :
>>61
自然療法師のキティガイ乙w

63 :
その煽り今流行ってんのかw

64 :
医学を信じるものは、救われる運命なのだw

65 :
>>ここにいる誰も生きてねぇよ
なんで?

66 :
>>63 
皮膚科学会とか標準治療とか病院とか医者とかにちょっとでも懐疑的なレスつけただけで、
またはちょっと皮肉っただけで「おまえ、自然療法師だな!!111!!1!」と認定されますw

67 :
ぶっちゃけデコイよか新しい情報ってアト板にはないような。

68 :
皮膚科でなんとか手にはいんないかな

69 :
なんでこんなにアトピー蔓延してるのに国は動こうとしないんだろう。
まぁ、最近になってアトピーどころか喘息まで再発した俺にしたら、もうどうでもいいや。
頼むから治せるフリするのだけはやめてくれ。
期待してしまうから。

70 :
お金を見当違いのところに使っちゃっているんだ。
コンピュータのシグマ計画の頃から既に羅針盤は狂ってる。
デコイは新薬として大変なお金になりそうだけど、光と影はどうなるんだろう?

71 :
あげ

72 :
デコイ軟膏普及に一年近づいたage

73 :
まだぁ????
はやくちょうだいよぉ
デコイ軟膏

74 :
 デコイまだですか

75 :
デコーーーーーイ!!!!!!!!!!

76 :
デテコイー

77 :
新薬出てくるまでKWR酸菌でも食べましょうかね。

78 :
早くください、この薬
     .  ∧_∧
      (=^ェ^=)..    
      / つ つ 
     〜(   ノ
      しし'


79 :
予知夢みたけど、キカネーーー
って、出ました。

80 :
やっぱり日照り感あるらしいね。
使えねー

81 :
定期あげ

82 :
どこまですすんでるんだろ

83 :
デコイ軟膏普及まで保守

84 :
このスレ上がるたびに「完成か!?」と期待してしまう僕はアトピーでしょうか?
あ、アトピーでしたわ。

85 :
でこい〜〜〜でてこい^

86 :
DECOYage

87 :
普及まで定期age

88 :
阪大の大学院の医学臨床の論文をさっきネットで見つけたんですけど、2011年発売を目指して研究中だそうです。
最悪の場合でも、2013年に普及の見込だそうです。

89 :
長げーな、おい!w

90 :
諦めかけてたけど、
この薬 発売されるまで生きてみようと思った

91 :
>>90あと五年前後、お互いに頑張りましょう。
未来はそんなに暗くない事を祈っています。

92 :
age

93 :
このスレ上がるとなんか嬉しい。
それだけこの薬に期待している。

94 :
じゃあ、ageで!

95 :
age

96 :
あげあげ

97 :
昨日ニュースでアホウドリの模型No.22(デコイでデコちゃん)に恋して
9年間、模型に求愛ダンスを踊るオスアホウドリがいた・・・
泣けた・・・(´つω;`)
デコイつながりでw

98 :
さすが 阿呆鳥 ・・・・・(つд`)゜。

99 :
 俺も見た
     あ・・・同じだって・・
 デコイってみせかけ・・偽物っぽいってことなのね(つд`)゜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトピーの最大の原因は冷え (296)
メニャンコが皆にレスをするお家。 (539)
【創価学会】日本オムバス 8 【在日】【カルト】 (838)
【創価学会】日本オムバス 8 【在日】【カルト】 (838)
デコイ (476)
プロトピック使って何ともない人、副作用出た人 (860)
--log9.info------------------
▼△▼Autodesk Maya専用質問スレッドPart26▼△▼ (826)
Daz Studioスレッド Part9 (263)
ニコニコ静画スレpart5 (717)
pixiv成績発表スレ part7 (352)
コミPo!スレ Part19 (812)
【新規PBW】らっかみ!イラストスレ★3 (228)
【皆の力】pixiv超奈落底辺スレB15F【掛け合わせ】 (781)
ポピーザぱフォーマーってどうよ? (290)
【Scratchpad】暇なら絵チャット3【lunch】 (431)
【イラスタ】IllustStudio/イラストスタジオ 32枚目 (934)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part16 (971)
AzPainter/AzDrawingシリーズ総合スレ Part8 (710)
●JPEG2000(*.j2k)ってどうよ?    . (577)
【陰陽座】病み姫ヲチスレ【メンヘラ】 (826)
日本のCGコンテスト (354)
Carrara【RayDeam/Infini-D後継3DCGソフト】Part12 (953)
--log55.com------------------
フォークリフト・ガテン資格 派遣仕事 パレ10枚目
●マックスサポートPart14● ★2
トラストテックってどうよ?その5
docomo系コールセンター 2架電目
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 9
試食・試飲販売new派遣業務スレ30店舗目
【請負消極的】 メイテック Part58 【MEITEC】
関西】大阪の派遣【近畿】 part19